(まとめ)「豆腐活用術~炒める、煮る、する、揚げる」

    ヘルシー食品として世界でも注目を集めている豆腐。「同じようなレシピで飽きてしまう」、そんな悩みをお持ちの方にお勧めなのが、江戸時代一世を風靡したこちらのグルメ本、『豆腐百珍』。豆腐を使った料理が、なんと百品も紹介されているんです。

    その内容はというと、豆腐をすってふわふわの状態にしたものや、真ん丸な形の仕立てたものなど現代にはないユニークなアイデアばかり。

    ◆炒める
    雷豆腐(かみなりとうふ)
    つかみくずした豆腐をごま油で炒り、しょうゆで味付け。江戸時代版、雷豆腐の香ばしさはそのままに、鶏肉を加えて現代風に。

    豆腐麺(とうふめん)
    豆腐とそうめんの炒め物。そうめんを揚げることで大満足の一皿に。コクはたっぷりですが、軽やかな味わいです。

    ◆煮る
    なじみ豆腐(なじみどうふ)
    白みそを酒でのばし豆腐をつけおき。中火で煮る。まったりとした白みそに、なめらかな絹ごし豆腐がまさになじんだ一品です。

    沙金豆腐(しゃきんとうふ)
    豆腐を揚げて、中に肉や魚、卵を入れて煮る。卵の黄色が沙金のように華やか。具だくさんでお弁当のおかずにもピッタリです。

    小竹葉豆腐(おささとうふ)
    焼いた豆腐をつかみくずし、卵とじにする。ごはんにかけて食べるのもおいしいです。

    ◆する
    ふわふわ豆腐(ふわふわとうふ)
    豆腐と卵をすり合わせ、ふわふわに煮る。ふわふわの食感が魅力の豆腐料理です。

    はんぺん豆腐(はんぺんとうふ)
    豆腐と長芋をすり混ぜ和紙で包んで湯煎する。はんぺんよりも淡白でふんわりとした食感。

    えび豆腐(えびとうふ)
    豆腐とえびをすり混ぜて炒めたえび豆腐です。ごはんとの相性も抜群です。

    ◆揚げる
    叩き豆腐(たたきとうふ)
    焼き豆腐とふくさみそ(赤みそと白みそ)を混ぜ、包丁でたたき油で揚げる。外はカリッと香ばしく中はふんわり。

    真のケンチェン(しんのけんちぇん)
    豆腐、きくらげ、野菜などを湯葉で巻き揚げる。カリッした食感と豆腐の優しい味がクセになる一品。

    ※ケンチェン:「細く切ったものを巻く」の意味

    Comments are closed.