【赤紫蘇】プロが簡単に梅酢が出来る簡単なコツ教えます!

はいこんにちはチューブですよろしくお願いしますはい今日はまずは 調査様からリクエストあった赤馳走赤紫蘇の出し方の動画今から を出しますそれをちょっとだけ説明聞いてください こちら 枝に付いた赤いそうですこちらお塩でもんで 動画のところであるものを入れると凄いきれいな赤色になります どういうものかといいますと今回この赤字そうこれ見てください を1日てこれジプロックでまだ一日目なのでジープロックでもこんなに梅酢上がってき ています これあゆちゃんが漬けたのでまたこれは改めて致します今日は赤字その使い方を チーフが揉んでますので赤紫蘇入る梅干しと入らない目星があります今日は赤いその後 入る梅干しをつくっていきましょうそれでフッキング スタート赤紫蘇の仕様ムーンの仕方 ご紹介いたします今日は梅干しの前段階として赤紫蘇をつくっておくとまっかーな上を していきますのでみんなで一緒にやっていきましょうでは材料を説明していきます赤 ちそう 1束ご注意くださいコレア系 ええええ ウィリスこうやって月ごとをついています こういう感じで これをボールにまぁ多少このくらいはいいですよね 梅干しの場合はもうここからこのヘタがありますからこの下手からコテ外してあげて ください 同市高くなるかねご説明しますね よく家のは黒いんだけどうちのは 色が付かないんだけど言いますよね簡単です みんなつきますからまず赤紫蘇をご用意していただいて ねまずこれで取りましょうまずは取る仕事からやりましょうね このクッキーだけはまたね使いません どんどん撮っていきます だいたいこのままですと200グラムぐらい 1束あると思うんですねその他バーによって大きさが違うので まず測ってみますからねいろいろね よね急遽あのをとってますあかぢ村やり方教えてくださいっていうのがね多かったので 今回いろいろ先にご説明しちゃいます 梅干しは今これからつけてますので赤紫蘇のやり方がわかるとねしそ簡単に合わせる だけなので やりやすいと思います これもね簡単です こういう暴論がの一例で入れていただいて [音楽] 固い茎だけは駄目ですよこういう行為茎はダメですねっ どんどん撮っていきましょう [音楽] なんかお家にあるボールでいいですよなければゴミ袋とかでも構いません あと図れればね しそのこのしその量に対して塩を入れますので 思想を図っていきたいんですよこの状態をちょっとますねこれで測ってみましょうね この しその量 まだ洗ってもいません はいシソが190g ありますチーフをね 梅干しは10パーセント10%でつけます で塩赤紫蘇はも見ます揉むのでこちらを今190ですよね

シソは20%でもみましょうだいたい 出来上がりが10%からになりますそれではやってみましょう こちら 粗塩伯方の塩を使いますシソが190グラン 粗塩が38g ご用意しておりますこれいつも しゅっしゅご注意下さいシュッシュというとホワイトリカー35度が幹部ができます 4数が半分入ってます今日は よく皆さん梅津でやる方もいるんですけどこういう オスでいいです普通の穀物酢でこちらをご使用ください ある方はうめつでもいいですけどウェイズはもったいないので違う的使いましょう お水お子様していただいて御水の中にあっ入れます エイ どうしても ホコリとか土がついてますから軽く洗ってあげますし狭めポリフェノールのいっしょね アントシアニンが含まれています8日アントシアニンといいますと 紫キャベツとかブルーベリーとかああいう紫色のもの案とシェアに入っていますね ポリフェノールと思います水溶性なのでいうデータで いいねこの中でお湯で茹でたりすると色が出てきます今回は10分ぐらい このまんまを見ずに軽くしたして洗ってあげてくださいそれを上げていきます おっ ちょっと浦崎いるダウンロードであるですけどコって埃とかゴミ結構入ってます これはせます 鍋持ってきましたこの中で塩もみしましょう これ小分けで皆さんはちょっとつでもいいですまず入れます まず水張ってあるので少し絞ってあげたいですね こんなにもたくさん水が出ます とりあえず一回目このシミ酒絞りましょう 4層に対しての20%使用これ半分まずは反動を入れます も見ます [音楽] では10%のまあお水ばえっ60%の使用で揉んでます なる方は25%30%でも構いませんからね これも出るとこうって紫色の出てきますこうやって まだも見ます2分3分揉んでくると 目今ねジャリジャリしても見応えがね固いんですよ 今度殿する時間帯が来ますからそこまで頑張って力仕事です もし大変でしたらこれゴミ袋いく凍ってみるといいですよ 今日は見えるようにやってます これは悪ですこれはで使えません も柔らかくなってきた まず水分こんなに残ってましたねー はい今度まとめて ちょっとん いっ 2回やって3回目で完成ですこれは助けますもう一回 ちょっとフォグいってねしたらしよう これ今度これが半分 入れます も見ます 梅干しは20%で作ってましたでも今は結構減塩とか言うので結構 塩分少なめで皆さん作ってますねにも願いたい 10%でずっと e マウントをつくってますね

ギュッとねここまでアップです2回目 ここもつけますまだ紫色ですよねこれ最後のボールですねこれホールちょっと移して いきました ちょっと今食べてみましょうね 指定します いつものゴミの処理はちょっとしょっぱくないですあとねこのお塩を入れます 動き方にぎゅーっと絞ってあります おっぱ これ最後このづらい もうこれはね使えますこれでね赤字そう 9割完成です最後の消毒とオスちょっと見ててください 口数これで50 c 4ぐらい入れちゃいます ひとまわしいきます はい これアントシアニンというのは押すと 結合しますとこういうにピンク色赤色に変色します これは食ではよくやります黒米とか昔の答え巻いてありますよね あれを酢飯のお酢を入れるとピンク色のご飯ができますそれも同じ ぽれろんで使った作用の一つでこうやって赤い赤紫蘇になります これを埋めと合わせると あかーい 梅干していきますそしたらねこういう小さいジプロックフリーザーパックですね この中にで使いたいと言う烏帽子ができた時外にした下ごしらえしておきます でこれを 今だったら冷蔵庫で大丈夫です平べったく一つと 伝えやすいと思います声 言って固めちゃうと撮る時大変です もし少しだけいるんだけどという時はこうやって薄くのばしていてくださいこうやって それを 公安て空気を抜きます プルプルプルと言っていう 空気を抜いて 冷凍を聞きます赤ジソの処理 こんな感じでできますのでぜひ梅干しと合わせるだけでできます やってみてくださいパク40から150g でを性を様につきますから出て甘え1キロ に対して150g とか100一つあっても結構色がでも したらいいと思いますこれ色ねほ好みで付けて下さい 味もおいしいと思います梅と赤ジソという音防腐剤聞いてますからね腐らないような ちょっと入れるだけで殺菌効果ありますから 料理とかに使ってみてくださいね添えるだけでも殺菌効果あります梅干しと合わせて クインさん効果で夏を乗り切っていきましょう はいすいませんご視聴はいすいませんご視聴ありがとうございました赤紫蘇を使い方 分かりましたか はい赤紫蘇たくさん入るこれ 最善つけたんですがあかり素問でこういうジプロックでもできます b ネギもできますその赤紫蘇はどうやって うめつですねあかぢ村梅津どうやって使うのっていうと観察しねっ はい 無炭酸入れます この赤紫蘇を使って料理にも使いますしそう入れない

梅津もあります料理に使うときにいい塩梅きますね 梅の塩分で料理を整えるという料理もあります チーフは結構赤紫蘇たくさん好きなのでいろんな料理に使っていきますで給料を揉んで しば漬けしたりとか 美味しい料理できますので例えばこういうターン3州でやりますよね 行為例えば便にコートしつけたいなーという方は こういう感じで はいここにきっ 梅津 これでしそサワーです こんな感じでどうしてチーフが濃いかっていうとこういう感じで 炭酸水を飲みたいですもうバレてますけどねはいこれ焼酎入ってますすいませんしづ はいいかがですか 人工的に作られたもんじゃありません この赤紫蘇からできます て梅干しもアーちゃんの去年漬けた梅ですねこれでパンパンにするっていう梅干しです これ樽の中で梅を漬けますちょっと見比べてください はいこれすべて同じ分量で作っている上です 梅津こういうふうに上がったの際箱の中にも上っています これ後でちょっと説明書して深い梅酒を説明なのでちょっと長いですごめんなさい でこのパンパンに付け方後付け方とかも えっあいちゃん作ってますのでそれはだして いきます今日は不滅ですねどうですかまず 同じ色なのはでもこのぐらい赤い梅干し食べたいですよね ちょっとねし込んでるのと半端なりますね 例えば 焼酎割りとかお湯割りの本当にこういうの方が美味しそうですね 味はどっちがおいしいのかというと中してなコーチです ふれしかもこっちです はいもう一個すいません これいかがですか はい同じ日に同じ同じ梅干しです こちら 会え茶オリジレシピの時に出てきた梅です この嫁がこれこの上がこれ 梅津も同じような色していますどっちの梅を食べたいですかっていう時に 熟成して美味しいのはこっちです茶色い方 フレッシュで赤いの食べたいと言うのはこっちですね色合い的に赤い紅葉茶色これはね なんで同じものです 同じ日に同じように仕込んで同じようにこれ a ちゃんにお願いして一年後こうなる っていうのがわかってましたから こちらやっていただきましたこれはね温度の違いです こちらが赤いのは冷蔵庫などに入ってました1年間でこちらの茶色い方は常温で置いて もらいましたこの違い で保存の仕方によっても色はこんなに違います大きさかなるべく違う でもおいしいよどっちかというとこっちのが美味しいと思います割るのにはこっちです こういうさあみたいにを作るのにもちょっと赤ジソが多いほうが ドーシーかなと思います今日赤紫蘇の説明でしたもしよかったら 20%の主要で揉んでくださいあいちゃん おいていたみたいにお酢を少し入れることによって保存もできます あと出資もあるといいかなと思います次は ジプロックではいこちらも思想も作っていますどうしたらおいしい梅干しできるのか 説明してもらっていますそれは次の動画でお会いしましょう

闇 [音楽]

#梅酢を作る方法#美味しい梅干し#花いちクッキング
赤紫蘇から簡単に真っ赤な梅酢できる方法教えます。

2021年版簡単柴漬けレシピご紹介いたします。
梅酢と合わせ酢の特製ダレで簡単に出来る秘伝の技!

1.【梅干し干ます】梅雨が明けたので梅干し干して!

2.【梅ポン酢レシピ】梅酢を使って色鮮やかな自家製ポン酢を作りましょう

3. 【自家製梅酢ダレ】梅酢を使って!凄技レシピ連発!
https://www.youtube.com/watch?v=AKYFKGWeTNc

花いちクッキングで沢山使う合わせ調味料です。
==自家製照り焼きのタレは作っておいて下さいね===

照り焼きのタレ 醤油100cc・みりん100cc・日本酒100cc・砂糖30gです

合わせ酢レシピ お酢100cc・砂糖50g・塩20gです。

1.【生まぐろの捌き方】プロが教える捌き方!刺身!寿司の握り!

2.【まぐろ捌き保存版】プロの料理人がマグロの柵取り!お刺身の仕方紹介!

3.【まぐろカマとろ】料理!鮪カマ焼き!鮪カマとろ握りご紹介いたします

4.【まぐろ捌き方】第四弾!生本まぐろ腹下の捌き方!鮪中落ちの秘密教えます

5.【本マグロ熟成】プロが作る生本マグロ熟成と柵の取り方!秘伝レシピ!

6.【生まぐろ解体】家庭用の小さい包丁で本鮪を捌くコツ教えます!
 https://www.youtube.com/watch?v=BjpdLU2aaBw
【削除覚悟】
焼肉屋の秘伝のタレ作り方を市場食堂30年プロのレシピ公開
 https://www.youtube.com/watch?v=7uOpJI37dkA

食材・調味料一覧
自家製焼肉タレレシピ
・照り焼きのタレ600cc
・りんご(1/3)

・玉ねぎ(半分)

・ニンニク(5片)
・生姜50g・レモン(3枚)

・昆布(適量)
・ごま油(大さじ1杯)

・コチュジャン30g
  
・オイスターソース
(小さじ1杯)

・旨味調味料(小さじ1)

・ネギ1本(青・白)屋のレシピ作っておいて下さいね。

味噌ダレ調味料
https://www.youtube.com/watch?v=DmTKGxnFntk
・焼肉のタレ
50cc
・白味噌
50cc
・コチジャン
小さじ1〜
大さじ1杯
・味の素
小さじ1杯

味噌ダレから酢味噌ダレ調味料一覧
・合わせ酢
10cc
・砂糖
15g
・ネギ(適量)
・ごま油(適量)
・白ゴマ(多め)

・追加で
コチジャン

【焼肉屋】
秘伝のタレ裏技第一弾30年の料理人が教える簡単に美味しくするコツhttps://www.youtube.com/watch?v=GcAASjlAQIY

【トンテキ】
市場食堂の店主が教える簡単にトンテキが出来るコツ!

【豚丼レシピ】
市場食堂30年のプロの料理人が美味しく作るコツ教えます。
焼肉のタレレシピ第三弾!
https://www.youtube.com/watch?v=S-5I6OZhFHY

プロの料理人が30年受け継がれた焼肉のタレを簡単に作るるコツ教えます。
牛肉・豚ブロック肉・豚スライス肉・鶏肉照り焼きレシピをご紹介い

市場食堂の花いちクッキング
年間300品のレシピが有ります宜しければチャンネル登録して飲食店の従業員の一員に成って美味しいまかないを作って食べて周りの人にご馳走してあげて下さい。
まかない料理は、残り物などの食材を以下に美味しい料理に繋げて行くか料理を食べてみて料理スキルを上げて為の料理です。
高い食材が美味しいのは当たり前ですが、安く残った食材(フードロス)を無くすのも料理の課題の1つと考えております。
チーフもまだ分からない事が有りますので一緒に学んで成長して行きましょう。
よろしくお願い致します。

【プロの技】簡単にオムライスが出来ますよ。
https://www.youtube.com/watch?v=d8VXNf_1Z2k

【プロ技】3回でギャルがオムライスをプロ級に出来ます。
https://www.youtube.com/watch?v=pj47KyGGR3I

【オムライス裏技】空飛ぶオムライス職人技が簡単に出来る技教えます

花いち
創業1971年に埼玉県に開業、関東最大級の卸売市場内に実店舗花いちを営業しております。
実店舗は、市場の新鮮海鮮料理やデカ盛りメニューなど、日本一のジャンボ海老フライや
海老タワージャンケン大会を開催しております。
市場の食品カニ・エビ・海鮮食材や牛すじ・地鶏食材をを中心に、各種商品を取り揃えております。
お客様が安心してお買物していただけるよう、スタッフ一同日々努力しております。

住所:  埼玉県さいたま市北区吉野町2-226-1 大宮綜合食品地方卸売市場内-地図
アクセス:埼玉新都市交通伊奈線/吉野原駅 徒歩15分
・ホームページ http://www.hanaichi871.com
・Twitter   https://twitter.com/oomiyaichiba871
・Instagram  https://www.instagram.com/ichiba_hana…

定休日・営業時間
月曜日〜日曜日 10時~14時30分
https://www.youtube.com/channel/UC-YhFC53OmjwoZ2vz5GqObA/?sub_confirmation=1

19 Comments

  1. やはり焼酎入ってましたかww
    うちはキリンレモンを辞めて炭酸水で割ってシロップを少し入れることにしました。
    明日の夜はコロコロの梅干しとちりめんでダイエット食に決定しましたよ😆

  2. 出張中でした!観ていませんでしたスイマセン
    オープニングでの広口瓶と壺に囲まれているチーフが何故かしっくりする気がします

  3. 1番左の、お酒に入れたら美味しそうな、丸い梅は、どうやって作るんですか?
    冷蔵庫で作ると、美味しくないんですか?
    見た目は、赤い方が美味しそうですね♪

    今年初めて梅干作って、もう2週間位経ったけど、今から冷蔵庫に入れても、赤い梅干になりますか?
    干した後も、冷蔵庫に入れるんですよね?

    梅酢レシピとか、聞きたい事が山ほどあります。

  4. お疲れ様です。

    梅仕事の季節になりました。

    私と同じように紫蘇揉みが皆さん、色々、お勉強されてるんですね。

    ところで、お尋ねしたい事があります。

    シュッシュッシュッていってらっしゃるのは、3回目の最後のもんだあとは、ミツカン米酢だけ、いれてらっしゃるんですが、そこらへんが。??

    理解力なくて、すみません。

    1キロの梅に対して150グラムのもみ紫蘇が、理想なのですね。

    お時間ありましたら、教えていただけないでしょうか?

    よろしくおねがいします

  5. 追伸。

    いきなり、穀物酢、ひとまわし

    て、言ってらっしゃる時にちょこっとシュッシュが、左に出てきますが、いつ、投入するのかが、わからないです。

  6. 昨年始めてジップロックでつけました。すごくいい色にでき、とっても好評でした
    今年はびんで、つけてみました、小梅もやり方は、一緒でよいでしょうか~

  7. おはようございます☀
    赤紫蘇の塩分と梅の塩分を同じにするのですね。
    質問ですが、赤揉み紫蘇をたくさん入れたら梅干しはしょっぱくなりますか❓
    でも同じ%だとしょっぱくはならないのかなあ❓❓❓(算数が苦手です💦)
    色付けのために赤揉み紫蘇をたくさん入れたいのですが・・・。

  8. 今年初めての梅干し挑戦です😊
    今日は赤紫蘇を動画を観ながらもんで、無事に冷蔵庫に保管できました✨
    梅酢があがってからでもいいと思ったのですが、無農薬等の良い紫蘇は早く売れてしまうので紫蘇を先にもみました。
    動画のおかげで上手く(多分ですが(笑)出来たと思っています。
    後のハードルは土用干しです💦
    でも初めての梅干しなので丁寧に仕上げていきます!
    これからもお世話になります🥰

  9. 動画拝見させて頂いております、ありがとうございます、ただ疑問がございます、
    梅酢の酢でわ、しその色は紅くならないのですか。

  10. おはようございます。待ってました🎉🎉🎉ありがとうございます。
    早速楽しく作ります。
    お身体くれぐれもご自愛くださいませ😊

  11. 赤紫蘇で紅生姜作るのに、とても参考になりました。赤紫蘇に対して、塩分20%を1/2→1/4→1/4入れるのですね。結構塩分高いのですね。赤紫蘇の塩もみは、冷蔵保存でどれ位もちますか?

  12. ありがとうございます。紫蘇の色が気になっていました^^ お酢ですね^^ 御坊などあく抜きに酢をつかってました^^; 今年は綺麗な赤になると思います^^ 感謝いたします。^^

  13. 初めて梅干しを作っています
    質問させてください
    梅酢が足りず作りたいのですが米酢を使ってもよいのでしょうか

  14. 7:27  消毒はホワイトリカーでも大丈夫ですか? あと消毒はいつ遣るの? 
    シソ梅にするときは、搾った紫蘇だけ入れるんですか? 紫蘇酢も一緒に入れるんですか?