【おばあちゃんの料理】栗の渋皮煮/candied chestnuts?栗の砂糖漬け

手間はかかりますが簡単な工程です。

【材料】
生栗‥‥550g
重曹(タンサン)‥‥小さじ1~2
砂糖‥‥250g~
醤油‥‥小さじ1/2~1

【アク抜きの仕方】
1)栗がむき易くなるように熱湯で10分ほど湯がくか、20分くらい熱湯につけるかします。
2)鬼皮をむきます。
3)鍋でアク抜きを3回します。
  *鍋に栗と重曹(タンサン)小さじ1/3を入れ沸騰させます。
  *沸騰したら弱火にして30分ぐらい茹でます。
  *30分経ったら火を止めて、冷まします。
  *この時水道水を細く静かに入れて冷やしてもよいです。
  *冷えたら栗をよくこすって渋皮の筋などを取り除きます
 これを3回繰り返します

大切なことは強火で沸騰させて栗が踊ることはだめです。
栗が鍋で踊ると渋皮が割れて栗が破損してしまうことが良くあります。
静かに茹でてください

【砂糖の味付け】
a),再び鍋に栗とヒタヒタの水をはって火にかける。
b)、煮立ったら弱火にして、砂糖を入れる。
 一度に入れると栗が固くなるので、2~3回位に分けて入れる。

c)、汁が半分くらいになったところで醤油を加えて火を止める。
私が30年前に参考にした本は醤油を数滴入れると書いてたがそれでは少なすぎです。

d)、出来たら瓶に入れてもよいし、鍋のままでもよいので煮汁に浸して味をしみ込ませる。

煮汁ごと容器に詰めて冷蔵庫に置けば、一週間位もちます。

冷凍にするとき、栗だけですると弁当に凍ったまま入れることができます。
汁ごとすると、おうちで食べるとき甘くておいしいです。

Comments are closed.