【ひな祭り】基本のちらし寿司の作り方
食育料理研究家の伊藤協子です。
ひな祭りの行事食「ちらし寿司」の作り方をご紹介します。
食卓が華やぐ「ちらし寿司」は、ひな祭りに限らずお祝いの席に出すと喜ばれます。
今回は、お子さんも食べやすいように、れんこんは寿司飯に混ぜ込むちらし寿司です。
〈材料〉ごはん2合分
■寿司飯
米…2合
昆布…5cm角1枚
合わせ酢
酢…大さじ3
砂糖…大さじ2
塩…小さじ1
■具材
干し椎茸…4枚
れんこん…50g
にんじん…50g
調味料
干し椎茸の戻し汁…250ml
酒…大さじ1
みりん…大さじ1
砂糖…大さじ1
しょうゆ…大さじ1
キヌサヤ…6枚
むき海老…8尾
イクラ…適量
■錦糸卵
卵…2個
油…適量
調味料
酒…大さじ1
砂糖…小さじ1
塩…ひとつまみ
〈作り方〉1時間
■下準備
○干し椎茸は300mlの水に一晩つけて戻す。戻し汁はとっておく。
○米はといで30分水に浸してから炊飯器に入れ、2合目盛より少し下まで水を入れて、昆布をのせてスイッチを入れる。
■具材の準備
○椎茸は石突を取り薄切り
○れんこんは皮を剥いていちょう切り
○にんじんは皮を剥いて細切り
○キヌサヤはヘタと筋を取る
○むき海老は殻や背わたを取る
■具材を煮る
鍋に具材の調味料を入れて中火にかけ、煮立ってきたら火を弱めにして、にんじん、れんこん、椎茸を入れて、落とし蓋をして汁が少なくなるまで煮込み火を止める
■キヌサヤと海老を茹でる
鍋に湯を500ml沸かし塩小さじ1入れて(分量外)、キヌサヤは1分茹で冷水にとり斜め切りにする。海老は色が変わるまで茹で水気を切る。
■錦糸卵を作る
ボウルに卵を割り入れ、調味料を加えてよく混ぜ合わせ、濾し器で濾す
フライパンに薄く油をひき中火で熱し、卵液の半量をフライパンに入れて回しながら薄く伸ばしていく
淵の部分が固まってきたら、火を止めてフライパンに蓋をし、予熱で熱を通す
全体に火が通ったのを確認したら、卵を手で剥がし、まな板にのせる
半分に切って重ね合わせ、三つ折りにして細切りにしほぐす
残り半量も繰り返す
■寿司飯を作る
寿司飯の合わせ酢の調味料をしっかり混ぜ合わせる
容器に炊飯したごはんを入れ、合わせ酢を回しかけてしゃもじで切るように混ぜあわせる
うちわで仰いで冷ます
■具材を混ぜる
寿司飯に椎茸、にんじん、れんこんを混ぜ合わせる
■盛り付ける
大きめの器にごはんを入れて表面を平らにし、錦糸卵を全体にのせ、キヌサヤ、海老、イクラを飾る
ぜひ作ってみてください!