実は奈良県民だけだった!奈良あるある10選【ゆっくり地理関西】

    奈良県民の日常生活のあるあるを紹介しております!
    あなたの奈良あるあるがあればコメントにてお願いします!

    このチャンネルでは関西2府4県を中心に地理、県民性、グルメ、雑学、乗り物、文化などを中心に紹介しております。

    皆様の温かいコメントもお待ちしております。

    35 Comments

    1. 大和時間と言って 何事も定刻より10分遅れる
      美味しくないは まむない ももない もむないと関西弁で言いますが漢字の無味なりが地域で変化した名残りです

    2. 39年前に行った天理市について。天理教の詰所という、人が住んでいる建物がいくつも建っていてびっくりした。一軒や二軒くらいのレベルじゃなくて、右見ても左見ても、こっちにもあっちにも、だいぶ先の方見ても詰所ばっかりある。なんか、こわって思いました。今も変わらないのかな?※親父の実家が天理教だったので、それ以前に天理市にある天理教の詰所にいたそうな。で、一時期住んでたという詰所に寄った。当時の親父の写真があって見せられた。子供の頃の不思議体験。

    3. 『がそ』もしくは『がっそ』かぶるは、散髪してなくて髪がぼうぼうになっている事です。『じょうだり』は、いつもとか絶えずって意味ですよ。

    4. たいすは、大阪府羽曳野(前方後円墳が沢山有る所)の西側では大和高田市・北葛城郡・葛城市・御所市では、「◯◯君がゆーたいす(◯◯君が言うています)」「◯◯君がゆーたいてん!((強調の意味で)◯◯君が言っていた!)」「◯◯君がしゃいす(◯◯君が意地悪な事を私にします)」これが、宇陀市(三重県名張市側)では、言いません。
      大阪府で通用しないのは、「おとろしい(面倒くさい)」が、大阪府では、「疎ましい」になります。「何、怖いの?」と、返答されました。

    5. ざ行がだ行になるのは、主に和歌山県ですよ。十津川村は確かに標準語のアクセントです。

    6. 還暦過ぎてますがマラソンタオルありました!奈良女子大起源なら相当古くからありそうですね。私の通学していた学校では汗取りタオルって言っていたような。耐寒マラソンで汗を掻いて風邪を引かないための物って認識ですね。

    7. 6:23 奈良県天理市別所町に有る 《麺場 力皇》 もオススメです。元:力士&プロレスラーの力皇猛さんの人気のお店です 近鉄&JR天理駅🚉から歩いて🚶‍♂️約15分くらいに有ります。

    8. 奈良弁というモノはありません。
      物心ついた頃から奈良育ちで半世紀経ちましたが奈良弁というほどの違いはないです。
      あったとしても、
      まわりする⇐用意する(実際あまり使う人はいない)
      おとろしい⇐するのが大変でめんどくさい
      あおわ(ア)ざ⇐アオタン(大阪弁)=青アザ
      ゲンジ⇐クワガタ
      ぐらいで数えるほどしかない。
      府内のそれぞれの言い回しが違う程度の違いでほぼ大阪弁と同じ。

    9. 奈良府民という言葉があるように大阪のベッドタウンとして栄えてきた。
      祖父母から奈良生まれ奈良育ちの人には畏敬の念を感じる

    10. 神戸出身、結婚後奈良ですが、海を見ると『わ~水がいっぱい!』と感動します。いつも見てないからなのか懐かしいのか。

    11. 【関西弁】
       関西の意味が人によって曖昧だったり都度に違っていたりするので、最初に関西を定義しないと話が通じないでしょう。
       人によっては奈良県も関西に含まれるので、奈良弁も関西弁に内包されるでしょう。

    12. しらこいは小学校の時に聞いた。
      しかし何のブームなのか、当時小学校で、『しらこい』を含む一部の方言が『汚い言葉』扱いされていた。

    13. あやめ池遊園地かぁ
      懐かしいなぁ
      よく親に連れていってもらったよ
      仮面ライダーショー キカイダーショー

    14. 奈良県で学生時代を過ごしましたけど、JR沿線に住んでると言ったら田舎もんと言われました。
      奈良を出てから思ったんですが、近鉄の方が田舎もんやろと思う😂

    15. 近鉄大和高田駅の事を大高・近高
      近鉄高田市駅の事を市駅
      高田駅の事を高田

      南部の学生の遊び場はアルル(現イオンモール橿原、いまだに地元ではアルル呼び)

      JRまほろば線はは21終電

      車移動主流なのに、片側に車線以上の道が奈良市以外に中和幹線と一部168号、24号しか無いから裏道の裏道まで通退勤時間は大渋滞

      橿原市民はだんご庄の団子を食べた事ない人が意外と多い

      道路工事や建物建設時に遺跡が見つかって年単位で止まる
      現に京奈和通(橿原北ー橿原高田)は用地所得完了してるのに開通日未定(経路に蘇我入鹿の遺跡があるから)

      5人に1人は近鉄グループと身内の奈良交通グループに就職しがち
      (奈良県内のミスタードーナツは奈良交通の経営)

      南部に繋がる168,169は通行止めになりがち(十津川、上北、下北、野迫川が陸の孤島となりがち)

      野迫川村は陸の孤島やけど住めば都らしい

      事件は少ないが、事故は多い

      以上、生まれも育ちも奈良県民より
      他にもあったら追記する

    16. まらそんのあのタオル奈良だけなん??w普通に全国の小学生が使ってたと思ってたわ!ちな48歳おっさん

    17. 十津川は昔、薩摩藩が天領管理していたので、言葉遣いを武士ことばにしていたと聞きました。
      生駒山上遊園地は“現存する日本最古”の『飛行塔』と『索道』がある(旧日本軍の関連で残っているらしい)
      他府県民から色々ふっかけられるのは『すごく困る😥』←特に京都府民