栗の皮を簡単にむく方法

栗の皮がこんなに簡単にむけるなんて、知らなかった~♪これなら、今までスルーしてきた栗料理にチャレンジできますね♪
①栗ご飯用の生栗のむき方 ②お菓子用の茹で栗のむき方 ③栗ペースト用のむき方をご紹介しています。用途に合ったむき方で、栗料理をお楽しみくださいね♪

「栗たっぷり栗大福の作り方」もご紹介しています。こちらの動画をご参照くださいね♪

「白あん入り★栗クリームパイ」

「ほっくほくの栗ご飯のレシピ」はこちらを見てね♪

栗あんをねりきりで包んだ和菓子はこちら。
「レンジで和菓子♪ねりきり錦秋(きんしゅう)」

★追記★渋皮について
渋皮に関しては、お湯の温度が一番関係するのかな?と思います。
熱湯につけて10分経つと、もう渋皮が残りやすくなります。
熱いほど良いようです。
5個ずつ熱湯につけるか?途中で熱湯を入れ替えると良いようです。

それと、「栗拾い」と呼ぶように、栗って落ちた栗を拾いますから、落ちてからの時間も関係するのか?イガがまだ緑のうちに落ちた栗は美味しく、イガが茶色に朽ちてから落ちた栗は、味も落ちるし剝きにくいように思います。
いろいろな要因が絡んでいるのかな?と思います。
渋皮だらけでも、熱湯につけるとクルクルとリンゴのようにむけますので、お怪我しないように剝いてみてくださいね♪

晴れる屋レシピでは、皆様が晴れ晴れとした気持ちになれるような、美味しいお料理や、自然の風景、日常の様子などをご紹介していきたいと思います♪どうぞよろしくお願い致します。

33 Comments

  1. 栗の美味しさを味わうなら山栗だと思うよ🎵
    このデカイ栗は加工用だろ、そのまま食べてもう一個ってなったことがない❗😁

  2. 中心から外に向かって膨張する原理を利用してますね。
    しかしながら栗の🌰渋皮を剥くのにこの原理を使うとは、びっくり‼️

    皮を剥くのが面倒くさいので栗ご飯を何年も炊いてません。
    今年は栗🌰ご飯久しぶりに炊こう😘👍🙋‍♀️
    ありがとうございました❤

  3. 素晴らしい!こーゆー動画を探していました!栗の皮むきがうまく出来なくて😢役立つ情報ありがとうございます!感謝!😂😂😂

  4. 昨年いただいた栗
    食べきれず 冷凍すると良いと聞き冷凍。
    どう戻せばいいのかと思案していたところ
    お薦めに出てきました。

    少しずつ熱湯の中に入れて皮を剥く。
    しかし
    解凍された栗は「ブヨブヨ」になりますが
    この状態で 栗赤飯を作れますか?

  5. やってみます。いつも渋皮が向けなくていつも渋皮が残ったまま栗ご飯にしてました。ありがとうございます。

  6. 1kgの栗を普通に皮むきすると、
    鬼皮は20分(専用器具使用)、渋皮は2時間くらいかかりました。
    食べるのは一瞬ですから、二度とやりたくなくなります。
    この方法は、画期的ですね。さっそくやってみます。

  7. 秋の味覚❤ですが、くりの作業には、手間がかかり大量にいただくと、私はお手上げです。簡単な剥き方を教えて頂き助かります!ありがとうございました😊😊

  8. スゴ〜イ!毎年、専用栗ボのハサミで、時間かけむいてます!さそく栗買ってるから、頑張ってむきます😊ありがとうございました

  9. これが、一年前の物だなんて、なんで、去年気付けなかったんでしょうかと。それまでは、専用の栗皮剥き機で、くりの皮を剥いていました。ありがとうございました😊

  10. こちらを参考にしながらやりましたが、なかなか上手くむけませんでした😭
    包丁の入れ方をよく見て再チャレンジします😭

  11. マロングラッセを作ってみたかったのですが 渋皮がきれいに剥けなくて諦めました。
    これならできそう。
    再挑戦します。
    ありがとうございました

  12. これは素敵♡と真似してみましたが、鬼皮は綺麗にとれたものの渋皮はダメでした…
    栗の種類でしょうか…渋皮までつるりと取れやすい方法はありますか?

  13. 毎年この時期になると
    栗の皮剥きで腱鞘炎になるほどでした。
    なんかもっと良い方法ないかな〜と検索して見て感動😂
    でも鬼皮はすぐ剥けるけど渋皮の方が置いてけぼりでまだまだ苦戦しています😅
    コツとかありますか?

  14. 栗ご飯用のむき方 1回目にやった時は渋皮までスポン!と取れたんですが、2回目は渋皮が全然とれませんでした この違い 何が原因だったんだろう…

  15. この動画を見て、今年は初めて栗ごはんに挑戦してみよーと思いました🌰🌰🌰ありがとうございます🙏