フライパンひとつで簡単!皮がむき易い蒸し焼き栗の作り方

    栗レシピ🌰関連動画もご覧いただけると嬉しいです!

    ★追記★
    ご視聴ありがとうございます。
    今回の動画内で、栗の調理時間の明記が不十分だったと感じておりますので、追記させていただきます。
    詳しい作り方は、下に記載しましたので、どうぞ最後までご覧下さい。

    栗の調理時間は、品質や大きさによって違ってくると思いますが、今回の動画でご紹介したレシピは、トータルで30分以上、火を使って調理しております。時間を明記した部分が、蓋をして蒸し煮にするところだけになってしまい、不十分でした。申し訳ありません。
    栗の皮に大きな切れ目を入れてから蒸し煮にしますので、栗をそのまま茹でるときよりは早く火が通る、といった程度で、時短レシピではありません。
    短い動画で、説明不足な点が多々あり、すみませんでした🙇‍♀️
    作られる方は、下記の作り方をご覧いただきますように、お願いいたします。

    【材料:目安】
    栗…約500g
    水…重ねた栗が半分浸かる量+蒸しながら追加する湯を適量

    【用意するもの】
    -使い古しのフライパン(フライパンが痛む場合があります)
    -100均などで売っている、滑り止めのついた軍手
    -小型のナイフ又は包丁
    -古いまな板(又は厚手の段ボールなど)

    【作り方】
    ①栗を水でよく洗い、しばらく(30分以上)そのまま水の入ったボウルに浸けて、皮を柔らかくしておきます

    ②ナイフや小型の包丁で、栗に切り込みを入れます(詳しくは動画をご覧下さい)。
    この際、皮の内側の渋皮までしっかり切り込みを入れて下さい。ただし、実までザックリ切ってしまうと、調理の過程で栗の実が割れてしまうことがあります。

    ③フライパンに重ならないように栗を並べ、栗の半分まで水を加えます。沸騰したら、ふたをして、中火で15分ほど煮ます。その間は水分を切らさずに、ふたをしてしっかり蒸し煮にして下さい。途中お湯がなくなってしまったら、その都度追加して下さい。
    ここで栗にしっかりと火を通したい場合は、30分ほど蒸し煮にしても大丈夫です。その場合、むいた時に実が崩れてしまうことが多いようです。

    ④15分以上煮たらふたを取り、残った水分を10分ほどかけて、ゆっくり飛ばしていきます。その際、時々栗をひっくり返すように、フライパンを動かして下さい。
    ★栗に火が通っているかどうか、爪楊枝などをさして確認することをおすすめします。

    ⑤水分がなくなったら、時々フライパンを揺すりながら、さらに5-10分ほど空炒りして下さい

    ★煙が出るので動画ではやりませんでしたが、そのまま食べる際に、より焼き栗感を出したい場合は、皮に焦げ目がつく位まで炒ると、香ばしさが加わります。(フライパンが痛む可能性がありますので、使い古しのものを使用してください)

    ⑥火から降ろした栗は、素手で触れるくらいまで冷ましたら、皮を剥きます。
    栗が温かいと、より皮が剥き易いです。

    Comments are closed.