【レシピ公開添削第2弾!】料理を仕事にしたい人必見!現場レベルのレシピ作成を教えます!

[音楽] こんにちは梅原けりです本日はレシピの 公開転作第2弾ということで今回も提出し ていただいたレシピを検索していこうと 思います前回に引き続き提示させて いただいたテーマに沿ってレシピを作成し てもらいそれについて私の方でここが 良かったここは直そうねっっていうところ をお話しさせていただくそういった企画に なっています食のお仕事をする上でレシピ 作成のスキルっていうのは本当にどのお 仕事でも使うのでとっても大事ですただ 自分なりに一生懸命書いたつもりでもお 仕事実践の場だと通用しなかったりお客様 に指摘をされてしまったりっていうことが ありますただそれっていのは単純にお仕事 としてレシピを書く時の注意点っていうの が分かっていないだけなんですね今回の 添削動画っていうのを通して現場ではどれ ぐらいのクオリティが求められるのかどう いうところが直されるのかっていうのを見 ていただいてレシピの書き方を見直す きっかけにしていただきたいなっていう風 に思っています私自身はレシピの添削件数 に関しては累計で500件を有に超えて いるのでレシピの添削力に関しては相当 高いんじゃないかなと思うのでこの動画で 実際にどこが直されるのかっていうのをお 見せしていこうと思います今回の動画を 見直すと現場での実践レベルと自分の自己 流レシピの違いっていうところに気がつけ なくてなんでプロとして認められないん だろうって悩むことになってしまいかね ないので是非この動画をしっかり見て いただけれ幸ですまた公式LINEの方に 友達追加していただきますとレシピの書き 方解説動画とレシピ作成テンプレートって いうのももれなくプレゼントさせて いただいていますまた食のお仕事適正診断 っていうのもLINEの回答だけで簡単に 受けることができるのでまだそちら受けて いない方は是非試していただけたらと思い ますそれでは本編に行っていきましょう 今回の公開検索のテーマはですね カルボナーラの作り方についてです個人的 にカルボナーラが結構好きなのとパスタ 料理の中でも一般的によく知られているの で今回のお題はカルボナーラということで レシピを作っていただきました今回もうう で募集をかけさせていただいてご応募 いただいた方の中から3名をピックアップ させていただいていますこちらで料理は 指定させていただいたんですが料理の タイトルや食材の分量作り方っていうのは 作成者にお任せをしていますそれでは1人

目行ってみ ましょう1人目はペンネームまおさんから のレシピになりますタイトルは混ぜるだけ で簡単カルボナーラまず材料ですね オリーブオイルベーコン5枚入り1パック ニンニクチューブ卵粉チーズ牛乳バター パスタ塩ブラックペッパーパセリーまず ちゃんと材料の隣に2人分っていう風に 書いてあるのはこれはあのとっても大事な ポイントなのでそこが抑えられてるのは とてもいいと思いますただ各順番なんです けどこれ結構パスタのレシピを作る時皆 さん注意していただきたいなと思うんです けれどもえ基本的にはこここ1番上にです ねメインの材料っていうのを書きますなの で今回はカルボナーラパスタのレシピと いうことで1番のメイン食材っていうのは パスタスパゲティなんですねなので1番上 にパスタっていうのを持ってくるといい ですこちらのパスタっていう表記なので 1番上に持ってくるんですけれどもでこの 時もちょっとポイントがあってこのパス タっていう表示ですね間違外じゃないん ですけれどもパスタって色々あるんですよ 例えばマカロニパスタだったりとかスパ だったりとかリングイニだったりとか いろんなパスタがあるのでちゃんとお仕事 としてレシピを描きたいなっていう時は ここはパスタではなくってスパゲッティっ て書くのがいいと思いますちなみに カルボナーラだからといって必ずしも スパゲッティを使用しなければいけないっ ていうことではなくってこれが例えば リングイネでもフリでもファルファンレと かまいろんなパスタがあると思うんです けれどももしスパレッティではなくって そういったショートパスタなどを使用し たい場合はえここのタイトルも変えた方が いいですていうのもカルボナーラのパス タって言ったら基本的にはあんまり ショートパスタじゃなくってえ長い スパゲッティですねそれを使うのが一般的 だと思うんですけれどもそうではなくって 特別にショートパスタを使いたいとかそう いった場合はここのタイトルにも書くて いう感じですで今回はタイトルにそういっ た特徴が書かれていないのでえファスタは 普通の長いスパゲッティだということを 仮定してここはスパゲッティという風に 書いています次に行きましょう次にですね オリーブオイル第1なんですけれどもえ これは大さじ1ですねなので大さじって いうところまで丁寧に書きましょう ベーコン5枚入り1パックなんですけれど もこういう書き方をしても間違いではない

けどベーコン5枚入りっていうのが特定の 商品になるのでえ必ずしもベーコンって5 枚入りで売ってるわけではないんですよね なのでどちらかと言うとここはベーコン5 枚といった形で書いた方が分かりやすいか なと思いますさらにベーコンの種類って 分厚いタイプだったりとかあとブロック ベーコンだったりとか長めのサイズだっ たりとかま結構色々種類があるんです けれども日本のスーパーで一般的に売られ てるのはハーフベーコンなのでハーフベー コンって書くと一番分かりやすいかなと 思います次ニンニクチューブ少々ですね 少々に関してもこれも間違いではないん ですけれども初めてカルボナーラを作る人 っていうのはニンニってどれぐらい入れ たらいいのかって想像もつかなかったり するのでここはもうちょっと丁寧に描くと より親切だと思いますこんな感じで チューブはニンニクのすりおろしのことな のでえニンニクすりおろしという風に書い てえ表記も少々から小さじ1/2といった 感じで具体的に書くとより分かりやすい レシピになります次卵1個粉チーズシ1 これは小さじ1ですねで牛乳40ml バター10gこれは正確のグラム数まで かけていてとってもいいと思いますあと塩 ブラックペッパーパセリ適当ここですねで この適当っていう表記を結構書いてる方 見かけるんですけどここは適当ではなくっ て適量の方が好ましいです適当のところは 適量に直しましょう続いて作り方を見て いきますまず1番目オリーブオイル ベーコンニンニを入れてベーコンが焦げる くらい炒めるここまでなんですけど ベーコンが焦げるくらいっていう風にかけ てるのはとてもいいと思いますレシピの中 で焼とか煮るっていうのが出てきたら食材 がどの状態までのかどの状態になるまで 煮るのかっていうのを書いた方がより 分かりやすいレシピになるのでここは とってもいいと思いますでただここ オリーブオイルベーコンニンニクを入れ てっていうとこですねここはフライパンに 入れるのでフライパンっていう風に書き ますオリーブオイルベーコンニンニクを 入れて飯しこんな感じでベーコンが超える くらいまで炒めるっていう風に表記をして いきます次ボールに卵こチーズ牛乳バター を入れ混ぜるこれはこのままでいいと思い ます次炒めたベーコン胡椒を入れるここの 2番のボールに先ほどの1番のえ炒めた ベーコンとニンニクを入れるっていうこと ですねこの場合はさっきの1番のベーコン を入れるんだよっていうのを分かりやすく

表示するために炒めた1のとかっていう風 に入れるといいですあとはえニンニを入れ 胡椒を入れっていう形で入れ入れっていう のが2回続いちゃう場合はどっちかを 加えるとかにすると文字のゴが良くなって 文章として読みやすくなりますでさらに これは2番にまとめちゃいますこの2番 っていうのが全ての材料をボールに入れ るっていうところの行為なのでなので いちいち分けずにまとめてしまってOK です次ですね面を表示時間通りに茹でる これなんですけれどもえ面っていう風に出 てきたんですけれどもここの面っていう ところこれはちゃんとスパゲッティって いう風に書いてくださいまメンテ風に書い てもこれはスパゲッティのことだなって いうのは分かると思うんですが材料の一覧 で表記されている食材の名前っていうのは 作り方のところでも統一した方がいいです えスパゲッティっていう風に書いてあるの であればここはスパゲッティにした方が いいですし例えばここがマカロニなので あればマカロニっていう風に書いた方が いいですしなんとなく別の名前に呼びかえ たりとか略して書いたりとかっていうのは お仕事としてレシピを書く場合は避けた方 がいいですというわけでここは スパゲッティに買えますはいで茹でた スパゲッティと黒コショを入れっていうの はえこの2番に入れるっていうことですね なのでそこをちょっと補足していきますで 今気づいたんですけど胡椒を2回入れてる んですよねなので2回入れるよりもどちら か一方に統一した方がいいのでえ塩胡椒 などは仕上として入れることが多いのでえ こちらの胡椒っていうのを消したいと思い ますで1分ぐらい湯煎しながら混ぜる なるほど湯煎をしながら混ぜるレシピなん ですねおそらくこのバターを溶かすための 作業だと思うんですけれどもまこれはこれ でであのレシピの特徴なのでこのままでも OKですで最後5番盛り付けてパセリを かけるこれはいいと思います特に何か 盛りつけて完成とか出来上がりとかって いうのが書いてないんですけど基本的には 出来上がりとか完成とかっていうのはプロ の現場のレシピでは履かないので今回は これでオッケーですというわけでこれで 添削が完了しましたまずですね混ぜるだけ 簡単カルボナーラっていうこのタイトルは こうレシピの特徴を掴んでいてとっても 分かりやすかったですただ本当に混ぜる だけの簡単っていうところをアピール ポイントにしたいのであればもう フライパンを使わないぐらいのレシピにし

ても良かったのかなと思いました例えば ここの部分ですねここの部分をもう耐熱 容器にこの材料を入れてレンジにチンする だけにするとかであとは茹でたパスタと あえて混ぜるだけみたいな感じにすると より混ぜるだけ簡単っていうのがアピール ポイントになりやすいレシピになると思い ます結局簡単にするポイントとしては材料 を減らすとか工程を減らすとかになって くると思うんですけど材料を減らしすぎる と味に影響してしまうのでなかなか難しい んですけど工程の部分をいかに減らせる かっていうところを意識すると簡単って いうのがより強いアピールポイントになっ てくるかなと思いますであとは注意して いただきたいとこととしてここですね パスタではなくスパゲッティっていう風に 書いていただきたいっていうところです この動画を見て今までスパゲッティも全部 パスタって書いてたっていう方はぜひ直し ていただけるといいんじゃないかなと思い というわけで1人目は以上になり ます続いて2人目はペンネームタッキー さんのレシピですタイトルはワンポッで 簡単カルボナーラうんこれが本当にワン ポッで作れるレシピなのであればとっても 特徴を抑えていて分かりやすいですし レシピの大きな特急ポイントになっている のでタイトルはとってもいいと思います次 材料ですねちゃんと2人分って書いてあり ますねパスタ 180gここでもあのパスタっていう表記 が出ましたけれどもここパスタはですね ぜひスパゲッティっていう風に書いて いただけたらと思います続いてベーコン5 枚玉ねぎ1/2うんここまでいいですねで 卵1個卵の表示なんですけど食品として卵 を使いたい場合はこちらですねこの卵って いうのが正しい表示になりますニンニク すりおろしすりおろしはひらがなにした方 がより分かりやすいです外掛け分うんこれ もいいと思いますオリーブオイル適量適量 適当ではなくちゃんと適量っていう風に なってるのでこれもいいですで水コンソメ スライスチーズ塩ブラックペッパー少々 ここまでも食材名に関してはとってもいい と思いますただあと細かい部分なんです けどここですね1っていう表示がこれ全角 なんですけど他は半角なんですね数字を 書く時に半角か全角かっていうのは揃えた 方がいいですもちろん自分のメモ用とか だったらそんな気にしなくていいんです けどお仕事でレシピ開発をするっていう 場合はそれがWEBに掲載されたりとか もしくは紙に印刷されたりとかいろんな

用途でレシピが使われるんですがその時に 数字の半角と全角が混在していると思っ てる以上に目立つのと誤時脱字のチェック ができてないのかなみたいな感じに思われ てせっかくいいレシピでも評価が落ちて しまうことがあるので細かい部分なんです けれども是非半角全角は統一していき ましょう続いて作り方を見ていきますまず 作り方1番ベーコンは食べやすい大きさに カット玉ねぎは薄くスライスするうんここ は特に問題ないですちなみにちょっと 見落としちゃったんですけどベーコンはえ 先ほど同様にできればハーフベーコンなど どんなベーコンなのかっていうところまで 書いた方が親切です続いて2番目 フライパンにオイルを引きニンニクと ベーコン玉ねぎを炒めるまずフライパンに オイルのところですねこれも細かいんです けどできればえ正式名ですねオリーブ オイルを今回が使ってのでオリーブオイ ルっていう風に書いた方がより丁寧です またニンニクもニンニクすりおろしですね ここも正式名でハーフベコにしておきます でこれでも分かるんですけど初心者の方 からすると炒めるってどれぐらい何分 ぐらいいつまで炒めるのみたいな感じで 分かんなくなってしまうことがあるので できれば食材がどのようになるまで炒める のかっていうのも書いた方が親切ですなの でここはこんな感じで食材をフライパンに 入れて玉ねぎが半島名になるまで炒めると いうように食材がどのような状態になる まで炒めるのかっていうのを書いていき ます続いて3番目牛乳水コンソメを加え 半分に折ったパスタを入れたら否定時間 より長めに煮込むこれもですね否定時間 より長めに煮込むって書いてあるんです けど長めに煮込むってどれぐらいっていう 風に初めて作る人はなってしまうんですね なのでちょっとざっくりではあるんです けど否定時間よりもこんな感じでスパゲッ に表示されている茹で時間よりも1から2 分長めに煮込むといった感じで書いて いただけると初心者の方でも失敗せずに 作れるかなと思います続いて4番目チーズ を加え混ぜ水着が減ってきたら火を止め 溶き卵をさっと混ぜ合わせたら塩と ペッパーで整いて出来上がりまずチーズは スライスチーズを使ってるのでえスライス チーズっていう風に正しく書きますでここ も水気よりも水分の方が分かりやすいかな と思います分が減ってきたら火止めで次 ここですね時卵が出てくるんですけれども 材料では特に卵っていう形で時卵っていう 風には書いてないのでここではこの

タイミングで卵を解いてねっていうのを 書いた方がより親切ですはい卵を解いて 入れさっと混ぜ合わせたら塩とペッパーで 整えてこれもペッパーではなくブラック ペッパーなので正しく書いていきます整え てっていうのは味を整えることなので そちらも記載します最後ですね出来上がり っていう風に書いてあるんですけどまこれ は書かなくてオケーですなのでこうは消し ていきますこんな感じで塩とブラック ペッパーで味を整えるこれで完成として いただいてオッケーです今回ワンポットで 簡単って書いてあるので本当にちゃんと ワンポットで作れるのかなっていうところ 注視して見てたんですけどちゃんとレシピ はワンポットでね作れるようになっている のでとっても素敵なレシピだと思います あとは簡単レシピの場合でもできるだけ 料理初心者の方でも失敗なく作れるように するために玉ねぎが半透明になるまでだっ たりとか茹で時間よりも1から2分など なるべく具体的に書いてあげた方がより 親切でプロっぽいレシピに仕上がり ます続いて3人目はペンネームルルさんの レシピを見ていきたいと思いますタイトル は濃厚カルボナーラパスタうんいいと思い ます材料は3人分なんですね3人分って形 で表記が書いてありますでスパゲッティ 20010gうんちゃんとパスタではなく スパゲッティって書いてありますねこれは 素晴らしいと思いますウィンナー5本 シメジ100gあウィンナーとシジが出て くるカルボナーラなんですね玉ねぎ中 1/2バター薄力粉牛乳粉チーズコンソメ キューブ卵黄解きほぐしておく2個分塩 コショ適量この材料を見て思ったのはお 料理のタイトルがこのレシピとちょっと 合ってないかなっていうところですていう のもも濃厚カルボナーラって言われると 想像するのって結構チーズをふだに使っ てるとか生クリームを使ってるとかチーズ 感とかクリーム感が強いみたいなこの言葉 からそういったイメージっていうのを一般 的には想像するんですけど使ってるレシ ピっていうのがウインナーとかシメジって いうのがまずちょっとカルボナーラとして は特徴的で材料も生クリームではなく牛乳 でちょっとあっさりめですし粉チーズの量 も3人分に対して大さじ1なのでそんなに 多くないんですねそれらを考えると おそらくそんなにこってりとした感じの パスタではないと思うのとウィンナーとか シメジとかカルボナーラとしては珍しい 食材を使っているのでむしろここですね シメジとかウィンナーをあえて入れてるん

だよっていうところをアピールポイントに した方がいいかなと思いますなので ちょっとタイトルを変えてみますこんな 感じでですねキノコとソーセージのカルボ ナーラっていう風にしましたまウィンナー はソーセージっていう風にも言い換ことが できますまタイトルって結構大事で タイトルを見ただけでますごい美味しそう だな作ってみたいなっていう風に思って もらえないといけないのであえてえ庶民的 なウインナーっていう風に書くよりも ソーセージっていう風に書いていますであ はやっぱり先ほどもお伝えしたんですがえ シメジが入ってるっていうのは カルボナーラとしては珍しいのでしっかり とそこはタイトルに表記していただいて なるべくタイトルを見ただけでどんな レシピなのかが分かるそして作ってみたく なるっていうようなタイトルを考えるのが 1番良いです細かい材料の書き方に関して はえ特に修正はそんなになさそうですでは 作り方を見ていきましょう1番目 スパゲッティを茹でるためのお湯を沸かす お湯を沸かすですねここをレシピに入れる かどうかって結構分かれるところかなと 思うんですがお湯を沸かすの作業は作り方 の記載としては省いてもOKな箇所です今 のレシピの主流としてはスパゲッティを 作る時にお湯を沸かすっていうのは描か ないことの方が多いですなのでこの表記は 全然間違ってはないしむしろ丁寧なんです けど一般的に今の主流としてお湯を沸か すっていうところは書かないことの方が 多いので今回はこの表記はなしでいきたい と思いますなのでえ2番目が繰り上がり ますウィンナーは斜め薄切り玉ねぎも 薄切りシジは石好きを取ってほぐすここの 石好きなんですけどこれはひらがなにする ことの方が多いですなのでひらがなに直し ていきます続いて2番目フライパンに バターを熱し炒めたらコムコを振り入れて さらに炒めコムコが全体に絡まったら牛乳 とコンソメ粉チーズを加えて中火で煮る この2番が1になりますこれも炒める炒め たらっていう風に続いてるんですけど ウィンナーと玉ねぎとえシジを炒めてどこ まで炒めるのかっていうところですねそこ をしっかりと描くと初心者さんでも分かり やすいレシピになりますなのでここは 玉ねぎが半透明にになるまで炒めたらと いっった感じで補足を入れます麦粉を 振り入れさらに炒め麦粉が全体に絡まっ たら牛乳コンソメ粉チーズを加えて中火で 煮るこんな感じでいいんじゃないかなと 思います茹で上がったパスタの水分を

しっかり切って3のフライパンに入れて 混ぜるスパゲッティを入れる工程っていう のが出てきてないのでまずここで スパゲッティを茹でるっていう工程を入れ ていきますこんな感じでスパゲッティを 表示時間通りに茹でるっていうところを 足しています茹で上がったらスパゲッティ の水分をしっかりと切ってこちらの2番 ですね2番のフライパンに入れて混ぜると ここまで書くと自然になったんじゃないか なと思います続いて4番目はポロの火を 止め解きほぐした卵黄を加えて手早く混ぜ ます今度の火を止めっていうことはここの 混ぜるところの段階では火が入ってたって ことですねだとしたらえパスタとクリーム ソースをフライパンに入れ弱火にかけな がらって言ったところも描くとより説かな と思いました次コンロの火を止め 解きほぐした卵黄を加えて手早く混ぜま すって書いてあるんですけど内容は全然 これでオケーなんですけどここがですね マスになってるんですねここがマスって いった形で語尾が丁寧語になっています他 の部分の書き方は全部言い切りなんですね 煮るとか混ぜるとか調味するといった形で 言い切りになってます言い切り調と丁寧調 が混在してるとちょっと分かりづらいので ここは切り帳に揃えます最後味見をして 薄ければ塩コシで調味する調味するの ところは味を整えるっていう風に書くと より丁寧ですこんな感じで完成しました こちらのレシピに関してはそんなに修正し たところはなかったんですけどやっぱり 主にタイトルの部分ですねそレシピの特徴 を最大限に抑えてタイトルっていうのを 決めていくといいですあとはこれ スパゲッティでよくあるかなと思うんです けどスパゲッティを茹でる工程を書き忘れ ているパターンですねこれも結構 スパゲッティのレシピでよくあるので ちゃんと茹でる工程っていうのは書いた方 がいいですまお湯を沸かしてとかそこまで 丁寧に書かなかったとしてもスパゲッティ を茹でるっていうところの工程に関しては ちゃんと書いた方がいいですというわけで 今回はレシピの公開転作第2弾ということ でお届けいたしましたこの動画を見て レシピ制作にちょっと興味を持ったもう ちょっと詳しく知りたいと思った方はまず は概要欄の方からLINEの友達追加をし ていただいてレシピの書き方解説動画や レシピ作成テンプレートっていうのを 受け取ってみてくださいそれらを是非活用 してまずはレシピ作成っていうのに 取り組んでみていただけたらと思います

またLINEで友達追加していただくと食 のお仕事適正診断っていうのもLINE 回答だけで簡単に受けることができるので まだやっていない方は無料なので是非 そちらもやってみてください他にも LINEのお友達の方限定でここではお 話ししていない内容のことだったりとか 無料の相談会やイベントセミナーの情報 なども受け取ることができますのでので 是非概要欄チェックしてもらえたらと思い ますまたこの動画を見て疑問に思ったこと だったりとか次はこんな企画をして欲しい など思うことありましたら是非そちら コメントしていただけると嬉しいですと いうわけで今日の動画は以上になります 少しでもためになることがあったら チャンネル登録と高評価ボタンを押して いただけると嬉しいですそれではまた次の 動画でお会いしましょうありがとうござい まし たDET

■食のお仕事適正診断はこちら↓(LINE友達追加)
https://line.me/ti/p/%40895vzdfv

LINEで友達になりませんか?
今なら友だち登録特典5つをプレゼントしています🎁

①自分に向いてる仕事がわかる!食のお仕事適正診断
②レシピの正しい書き方解説動画
③食の仕事で自分らしく生きる方法セミナー動画
④レシピ作成テンプレート
⑤ノウハウ凝縮!在宅で食の仕事を始める方法メール講座

特典の受け取りはこちら↓(無料)
https://line.me/ti/p/%40895vzdfv

■梅原けい公式ブログ
→http://keiumehara-jwk.com

■梅原けいInstagram
→https://www.instagram.com/keiumehara/?hl=ja

★梅原けいプロフィール★

<経歴>
平成元年生まれ。
新卒で事務OLになる→フードコーディネーター/料理家/栄養士として独立→2018年に結婚&出産に事業をオンライン化→食のフリーランスになりたい女性のためのスクールを開講。

<趣味>
旅行、読書、お酒、カフェ巡り、ヘルシースイーツ作り

詳しいブロフィールはこちら
→http://keiumehara-jwk.com/2018/07/26/post-92/

#梅原けい #食の仕事 #食の資格 #料理教室 #在宅ワーク
#フードコーディネーター #栄養士 #料理研究家
#フリーランス #ブログ #起業 #副業

1 Comment