【腸活作り置き#17】酒粕で簡単レシピ|万能ペースト「塩酒粕」活用術|おかず・おつまみ・お弁当に

「酒粕」を料理に使うとコクとうま味がグンと増す、実は便利な発酵食品。
普段とはひと味違った奥深い味わいになるで、色んなメニューに重宝します。

今回は、板状の酒粕(板粕)をペースト状にしてより使いやすくし、簡単なのに美味しい料理作りました。
おつまみ・おかず・お弁当にぴったり。
「塩酒粕」はまとめて作り置きできるので、酒粕を大量消費したいときにも◎
酒粕の美味しさを味わい尽くしてくださいね。

▼過去動画「酒粕で作り置き料理5品」
https://bit.ly/3jZH0oh

\発酵食大学オンラインコース/
▼「通信部」の詳細はこちら

通信部

このチャンネルでは発酵食品を取り入れた、体に優しい簡単料理・腸活レシピをご紹介しています。
腸活に必要な食物繊維と発酵食品を取り入れて、お通じの改善など健康な食生活にお役立てくださいね。

0:00 オープニング
0:33 酒粕ペーストの作り方
1:50 塩酒粕
3:14 酒粕のサラダ漬け
4:40 鮭の酒粕焼き
6:26 酒粕の白和え
8:15 酒粕の鶏団子スープ
11:01 試食タイム

━━━━━━━━━━━━━━
▼公式LINE 開講情報やレシピをお届け!
https://lin.ee/CEYFbFh​

▼Instagram
https://www.instagram.com/hakkousyokudaigaku/

▼発酵食大学 公式サイト

トップページ

━━━━━━━━━━━━━━
◎撮影に使用した調理器具・愛用品・調味料

◆甘酒や塩麹作りに欠かせないヨーグルトメーカー
https://hakkoushoku.stores.jp/items/649e40276d07c100477bfd33

◆福光屋 福正宗 純米料理酒 900mL
https://amzn.to/3YBYpSO

◆おすすめの本みりん「福みりん」
https://amzn.to/3UKHaMZ

◆正金醤油 天然醸造醤油 うすくち
https://amzn.to/3w9CM00

◆WECKガラスキャニスター 500ml
https://amzn.to/3Re1GUJ

◆ハンドブレンダー
https://amzn.to/3UgALbX

━━━━━━━━━━━━━━
発酵食品と食物繊維豊富な食材を組み合わせた、腸内環境を整える腸活メニューです。
酒粕のコクとうま味が加わり、簡単なのに美味しい自慢のレシピです。
料理に少しでも役立てたり、献立のヒントになったりするとうれしいです。ぜひお試しくださいね。

※料理酒は食塩不使用のものを使っています。

◆酒粕ペーストの作り方
【材料】作りやすい分量
板酒粕 50g
水 適量

1)酒粕と水を耐熱容器に入れ混ぜ合わせる。
2)電子レンジで30秒ほど加熱し、混ぜ合わせる。
※酒粕の量によって柔らかくなるまで20~30秒ずつ追加で加熱してください。

◆塩酒粕の作り方

塩酒粕の作り方


【材料】作りやすい分量
板酒粕 150g
水 150ml
本みりん 50ml
粗塩 40g

1)酒粕を細かくちぎり、材料を全てフードプロセッサーに入れて撹拌し、滑らかなペースト状にする。
※フードプロセッサーがない場合はすり鉢を使うと良いです。
※塩分濃度は10%程度に仕上がります。

◆酒粕のサラダ漬け

酒粕で野菜の浅漬け


【材料】4人分
大根 5cm
ニンジン 1/2本
キュウリ 1本
塩酒粕 野菜の重さの15%

1)野菜を食べやすい大きさに切ってポリ袋に入れ、塩酒粕を加え揉み込む。
2)冷蔵庫で1〜2時間置く。

◆鮭の酒粕焼き
【材料】4人分
生鮭 4切れ
塩酒粕 魚の10%

1)魚の重さの10%の塩酒粕を両面にぬり、1時間程冷蔵庫に置く。
2)魚焼きグリルまたは250℃のオーブンでこんがりと焼く。
※お好みの魚でアレンジ可能。ブリやタラなどもおすすめ。

◆酒粕の白和え
【材料】4人分
ほうれん草 1束
ニンジン(千切り) 1/4本
乾燥ひじき 5g
絹ごし豆腐 150g
塩酒粕 10g
白すりゴマ 大さじ2

1)絹ごし豆腐はキッチンペーパーで包んで水切りする。
2)ひじきは水で戻し、水気を切っておく。
3)ほうれん草は熱湯で1分ほどさっと茹でて冷水に取り、水気をしっかり絞る。
4)ボウルに豆腐、塩酒粕、すりゴマを入れ混ぜ、和え衣を作る。
5)ほうれん草、ニンジン、ひじきを加え全体を混ぜ合わせる。

◆酒粕の鶏団子スープ
【材料】4人分
白菜 3枚程度
ニンジン 1/3本
しめじ 70g
青ネギ(小口切り) 適量
酒 400ml
水 400ml
醤油(あれば淡口) 大さじ1
<鶏団子>
鶏ひき肉 250g
エリンギ(粗みじん切り) 2本
ショウガ(すりおろし) 少々
塩酒粕 30g
片栗粉 大さじ1

1)白菜は幅1cm程に切る。ニンジンは短冊切りにする。
2)ボウルに<鶏団子>の材料よく混ぜる。
3)鍋に水と酒を入れ火をつけ、鶏団子を丸めながら加える。
4)白菜、しめじ、ニンジンを加え中火で煮て、火が通ったら醤油で味付けする。
5)器に盛って青ネギを散らす。
※柚子胡椒を添えても美味しいです。
※醤油の量は味を見てお好みで調整してください。

━━━━━━━━━━━━━━

Sakekasu is a fermented food that is actually very convenient for cooking.
It is useful for a variety of menus as it gives a different and deeper taste than usual.
This time, we made it easier to use by making a paste out of sakekasu in the form of a board, and created a simple yet delicious dish.
Perfect as a snack, side dish, or bento.

#酒粕 #活用術 #発酵食品 #簡単 #腸活 #作り置き

22 Comments

  1. 甘酒好きなんですけど溶かしづらくて面倒だと思ってましたが、レンチンしてから塩酒粕状態にすればいいんですね✨
    塩酒粕は料理に、甘酒粕も作れば甘酒がいつでもすぐ飲めますね❣️

  2. 塩酒粕、冷蔵保存がきくようなので、作ってみたいです。容器は熱湯消毒とかしなきゃいけなかったりしますか? 面倒だから洗うだけにしたい(笑)

  3. 子どもが食べる場合、ペーストができたら火入れしていいのでしょうか?アルコールが飛んでしまっても酒粕の旨みなどは変わりませんか??

  4. 最近麹に興味がありこの動画に辿り着きました。
    以前から塩麹や醤油麹やお味噌や甘酒は麹で作っているのですが 酒粕はおばあちゃんが作る甘酒で酔っ払ってから すごくお酒くさくて子どもだったからか苦手でしたが 大人になって酒粕は克服しました。
    自分では米麹のみしか利用したことがなかったので 酒粕にチャレンジしてみたいと思います。
    漬物の塩酒粕の量を15%くらいにって言ってくれたので分量がわかりやすくて参考にとてもなりました。
    ありがとうございます。

  5. ありがとうございます。早速作りました。スーパーの漬物は添加物が多く避けていて、デパートで漬物を買うにも頻繁に行くわけでもなく、漬物をなかなか食べられずにいました。しかし、この酒粕ペーストで気軽にあまりもの野菜を漬け込み、食べられるのが嬉しいです。

    その他、魚など、色々と汎用性があり、楽しみです。健康や美容にも良いとのことで、一石三鳥四鳥と相乗効果が楽しみです。ありがとうございます。

  6. 全メニュー作ってみましたが、全部美味しかったです!塩酒粕は一度作っておくと日持ちするのが嬉しいですね。週1のペースでそれで鮭を焼いて食べてます😊

  7. とても素晴らしい投稿ありがとうございます。 板かすは冷凍できますが、こちらも冷凍できますか?

  8. 何処のフードプロセッサーか教えてもらえますか?
    壊れたので買い替えたいのです。
    よろしくお願いします。