コーカサス料理解説―ジョージア料理のパン類+@
この動画では諸説あったり諸民族間
時代などからの解釈違いが多かったりするテーマは使っています
それでもよろしければご視聴下さい
割とつい最近あるジョージ8人留学生がパン屋でアルバイトをしていましたなぁば二
ングくん
来月のメニューをジョージアのパンにしたいから今度作り方を教えてくれないか
おけ
6アーカムで rom エルドヘラクあるもに無駄で日明けツリー
困ったば二ングはいう学生ように帰ってアルメニア人乗り人に相談しました
riri と38アプリの作り方を教えてくれないか君の母方の親族はジョージア座位
中出し知ってるだろう
するかそんなもん
[音楽]
しかし2人とも料理自体をしたことがなかったので近所に住む母が北コーカサス出身の
リズ版を訪ねました
わざわざ俺のいるシェアハウスもできたもかよ
部屋でだってあなたは以前ロシア料理レストランでバイトしていたでしょう
sns でとあるジョージア人がロシアとジョージアが混在されるからそういうの
やめろ
ってキレていたの見たものまあ確かにそうだけど母は生まれてすぐ死んだし俺は
コーカサス地方で生活したことがほとんどないぞそもそもお前らだって一人暮らしして
いるのに量で料理しなくて生活できるのか
ああいう性質があるから問題ないまあ市民でもう系
ん
んじゃ付
[音楽]
じゃあ今からコーカサスの料理について紹介と解説を行うと
今回は蒸気屋のパン食いを中心に解説するぞ
あもし私達についてもっと詳しく知りたい方は紹介動画があるから右上リンクから見て
ねそれから投稿者は配偶者がジョージア人でジョージアて渡航経験があるけど
料理に関しては専門家ではないよあとこの動画には
投稿者が現地で聞いた参考文献がない怪しい情報とかも含まれるよ
だから鵜呑みにせずあくまで参考程度歩い履きになったら自分で調べるのを進めるぞ
パン類の解説の前にジョージア料理そのものについて簡単に説明するね
アジアとヨーロッパに挟まれた場所のコーカサス地方だけどその中でもジョージアは
比較的温暖だよ黒海沿岸の地方からロシアのソチあたりは旧ソ連地域で唯一お茶や柑橘
類が栽培できるしね高校
者が学生時代に現地で聞いた話になるから本当かぁ安いけど
ソ連のアニメのケブラーシカが初登場時にオレンジの箱に入っていたからこの辺りから
きたって雪ガールらしいとそれに乗じやは水がきれいで水道水もの寝るよたくさんの水
は綺麗だけど
水道管がボロくて錆びている館
ものが多いから滞在するときは飲料水を買ったほうがいいよ
田舎とかでにはニートガールとかなら話は別かもな
話を戻すけどジョージア料理はヨーロッパからアジアまでいろいろな地域の影響を受け
ているよ
特に地域的に近いトルコとペルシャロシアの影響が大きいかな
ジョージアに限らずコーカサス地方はおおむねこの3つの地域の影響が大きいけどね
それからジョージア国内の食文化は
すら
3さんなくから東西に大きく2つに分けられるよ
西側の黒海沿岸地域は伝統的日食がトウモロコシのパンやお粥でトルコの影響も大きい
よあと香辛料もよく近い味かという唐辛子のソースを使うこともある所
味川アブハズ後で使用意味するアズ以下が語源らしいね味かは常時
ややアブハジア以外にロシア側の国家いう元の北コーカサス地方でも手に入るぞ
伝統的にや鹿にはトマトを入れないけどロシアやウクライナで売られているものには
入っているものがあるぞ
多くのスラブにとってトマトなしだと辛すぎるのかな
一方すらに300より東側は小麦の淡褐色で味付けも塩のみとかシンプルな物が多いぞ
東側がイランに近いからかペルシャ料理の影響も大きいよ同部のカフェて貴方はワイン
の産地なだけあってワインやウイン分の多いチーズが好まれるね投稿者は配偶者の実家
で中
水を出されたとき日本のチーズの感覚で食べようとしたら塩辛すぎて吹いたらしいよ
この手のチーズは単体では食べずできればワインとかたんとかと一緒に食べるという
ちなみに先ほどカフェて貴方はワインの産地だと言ったけど
ジョージアほぼ全土でワインは作られているよ今後需要やリクエストに応じてワインと
かの解説動画も作るかもねもっともうぷ主は3年以上お酒を飲んでいないし配偶者も酒
が好きじゃないから大してワインに詳しくないけどね
今日ジアに限らずコーカサスの男性はお酒を飲めるボーダー男らしいと思う傾向ある
けど最近は若者を中心変わり服あるかもな
話題を料理に戻すけどジョージア料理は他の旧ソ連地域でも人気の民族料理だよ
ジョージアに限ら付ロシアの各地やある麺やウクライナなどでも蒸気や料理レストラン
が見られるぞ
そういう意味でいえば日本ではまだマイナーかもしれないけど
旧ソ連各国では人気のある料理とも言えるね
えっ
それで刃早速紹介に入るぞ
まずはぷりだぞこれはいわゆる伝統的な飛んだな
プリはジョージア子でぱんっを見するから
食パンとかもプリと言うよ栗はインドのなんと同じ6発行でも作れるとんぺ
伝統的には釜に生地を貼り付けて作るぞ
一応アルメニア料理のら覇種って薄いパンもかまに貼り
つけて無発酵でも作れるからぷりと似ているかもね
ただら橋はアルメニアに限らず他の効果タフや中東などのかっぴかいう元地域で食べ
られていると
もちろんジョージアでもラバ主は食べられているけどアルメニアなものより分厚いかな
話をクリに戻すけど家庭で作る場合は釜ではなくフライパンとかでも作れるぞ
もしパン類ではなく日まで貼り付けるプリのみを指す場合は初期というよ本来ならぷり
はいい人がなくても作れるけど
投稿者いわくいい人があったほうが成功率が高いらしいねんとはいえ上皮8ではアプリ
は日常
的に食べるパンで近所のパン屋さんとかで飼う家庭が多いけどねある程度都会ならパン
屋はたくさんあるし
日常的に家でぷりを作るのは田舎だけかもね麦ははちゃくりだねハチャプリはチーズが
中に入ったパンダとチョウジ顎で葉茶がカッテージチーズぷりがパンを意味するよ
ジョージア料理で最も有名なものの1つだけど元々はお祝い事とかで食べる料理だった
ね
先ほどの画像の一般的なハチャプリは正確にはいメレ棋風ハチャプリと言って
ジョージア底部の稲歴訪で誕生したよ稲れて貴方の習得大使は歴史が古く古代にあった
コルス王国の都もここだったよギリシャ神話のある55冒険譚に出てくるこるキス王女
メディアも多分躯体市生まれ
だろうねぇ
ちなみに女れてくー以外のさちゃぷりもアップあ取り和風
巡れる区切りはふんなどがあるぞこれがロシア風な言い方で表皮やではチャラと言う
けどね
萌えロードぶり big moon 月
一応簡単に違いを言うとアゼリア風ハチャプリは独特な形で上に卵がのっているとあと
画像が見つからなかったから載せられないけど
巡れる風は上にチーズがのっていて栗ヤフーは三日月形だよ
地理的な補足をするとあちゃら地方はアザリア次長は国とも言われていてシュートは
ジョージア最大の港町のバター風味だね
あちゃら貴方はトルコに隣接しているからジョージアの中でも特にムスリムが多い地域
でもあるねあと僕にはジョージア最大のリゾート地でカジノがあって温暖な気候
でミカンやレモンお茶などが栽培されているぞ
と切り市安場ね家と同じくらい有名なジョージアの観光地だからもし上皮や観光に行っ
たらバブ海にも入ってねあ
投稿者の配偶者はば風味のホテルの部屋でサソリに遭遇したから
実際に行くときは気をつけてねあともしハチャプリのレシピ
が知りたい方は投稿者のブログの参考文献リストから探してね
q 日常費や大使館のチャンネルでも作り方を紹介しているけども今はジョージア料理
ブームだからか
インターネットとかで調べればハチャプリとか有名なレシピは日本語でも見つかるし
ねえ投稿者いわく日本日8
アプリを作るならカッテージチーズととろけるチーズを混ぜて中に入れるといいとか
あと記事を小麦粉から作るのが面倒とか少人数用とかならもう
用品とかの何のキット付買うのもありだね
ただジョーギア人でも人によってレシピが微妙に違っていたのであくまで参考程度にし
てくる一応日本のロシアレストランとかでもハチャプリをメニューに入れているところ
もあるけどね
次からはチーズ以外のものが入っている栗を紹介するぞ
まずはロビ兄だねこれは中人間豆の身内が入っているぞ
一番代表的なのはラチャ地方のロビ兄だねまあ
投稿者が現地で聞いた話だけど食べ過ぎると人によってはオナラが止まらなくなる
らしいよ
ラチャ貴方はジョージア西部の山間部にあるよ
ゾンビではないけどやっちゃ貴方の料理だと覆面リが有名だぬ
次は9分だりだねこれは中に2か羊の肉のミンチが入っているプリデスバメて貴方の
料理として有名だよな髪には肉のほかにお米も入っているよ
キム
にジョージアではピラフとかでお米も食べるけど日本の下とに構いではなく細長い
インディカ米だぞ
アトス羽根て貴方はジョージア西部の山岳地帯で先ほどのラチャ貴方の西隣にあるよ
すば寝ては山と花の景色がきれいでジョージアでも有名な観光地なんだ
次は妻だなこれは常時や南西部のアブハジアん台のぷりだぞ
あちまはイタリア料理のラザニアみたいにチーズ入りの記事を何枚も重ねその間に
チーズを敷いて作るよ実はトリコにも集まってトーンがあるけど形はリング上だったり
中にチーズがなかったりと結構違うね
ちなみにあちまはこの形のプリの事を指しアブハジアラーブはず人以外でも普通に
食べるよ
補足をするとアブハジアはジョージア国内の自治共和国だけど国際的に認められてい
ないものの事実上独立状態にあるよあとあぐそ夫人とは豪華チャス書を掘っていこうか
指す語族
にドクター房ず語を話す民族でアブハジアに多く住んでいるぞ
アブハズ人は数に派のイスラム教徒が多いイメージがあるけど実際は東方正教徒も多い
よ
一の洲文は国際的な街でもともとはジョージア人やアルメニア人も多く住んでいたしね
ちなみに同じく未承認国家でジョージアとの領土問題があるオセチアのぷりにハビづぎ
ながあるよ
2
萩づぎなはチーズのほかにマッシュポテトが入ったぷりだね
ロシア語だとハビすぎなはオセチアのピロー時の位置というみたいだな
リップ母ビズ技なの画像が見つけられなくてこの画像はオセチアのピロー技だから注意
だよ
南オセチアはジョージア中部にあるソ連時代は南オセチア自治州と呼ばれていた地域の
ことだよあと日本では南オセチアと言うけど
ジョージア的には独立を認めていないので牝馬りち
と言うよ
南オセチアの多数派は用語族イラン誤差のセット号話すを z 人誰ちなみにはセット
人はコーカサス山脈をまたいだロシア領土の北オセチアにも住んでいるよ
強制的には南オセチアの大部分は常時や中部の子だ
カルプ履修の一部だよ
志田かるプリ州の州都のゴリはソ連の最高指導者だったスターリンの出身地でもあるね
ちなみにしだかるプリ州西部の端首里地区付近では干しぶどうを生地に詰めたな好きと
いうパンがよく食べられるね最も投稿者は配偶者の実家でな月を食べたのに写真を撮り
忘れたから
画像がないけどね一応テレビ朝日で以前放送された
世界の車窓からもジョーギア戦で走りとな月が取り上げられたけどな
は首里地区には昔から何度もペルシャやトルコなどの外国との戦いで防衛拠点になった
すら看取りでがあるよ
ジョージア出身でアルメニア人の映画監督のパラジャーノフの映画
すら看取りでの伝説はここが舞台だよ
今まで小麦粉で作られた豚を紹介してきたけど
小麦外で作られたパンもあるぞでも小麦街のパンアプリとは言わないけどねまずは無茶
日だねこれは主ににし常時阿部食べられているトウモロコシで作られたたんだぞ
無茶地は西ジョージア貴方でのいい形で他の地域ではチャビという
ことが多いよ小麦が使われていないから
グルテンフリーのパンが食べたい人におすすめかな
ちなみにすば寝て貴方にはチーズも入ったトウモロコシのパンであるチビしたりもある
よ
これで簡単にだけど主にジョージアで食べられている類の解説は終わると
もし少しでもジョージアそのものやジョージア料理に興味がある方の参考になれば幸い
です
具体的な材料や作り方までは紹介できなかったから気になったら自分で調べてねえこの
チャンネルは分科会ぜっ
がメインで料理の実演とかはできないしねぇ
これでコーカサス料理解説の上皮あのタング異変を終了するぞ
面白かったらチャンネル登録をお願いします
あとメインチャンネルである占い部屋黒真珠もよろしくね
合同チャンネルのボイキャスでも月一で動画を投稿しているからよろしくね
アポ島ちゃんねる crouka 朱書ぶーではコーカサスの文化関係の解説や紹介を
行います
もしコーカサス関係の気になるテーマなどのリクエストがあるようでしたらコメントを
いただけると幸いです
いく
とにはすべて答えられないかもしれないですが今後の動画作成の参考になるのでとても
助かります
それで恥かいもお会いしましょうご視聴ありがとうございました
[音楽]
このシリーズは南北コーカサス地方の料理と食文化を紹介・解説する動画です。
今回はシュクメルリ丼等、日本でも最近ブームになっているジョージア料理から、パン類を解説しますよ。
ジョージア料理のパン類と言うとハチャプリのイメージが強いですが、他にも色々と魅力的なものがあります。
なお、投稿者は配偶者がジョージア人のため、日本人にしてはジョージア料理が作れる方ですが、料理に関しては素人なのでご了承下さい。
概要
00:00 諸注意
00:20 導入茶番
01:44 冒頭
02:20 ジョージアの食文化について
05:27 プリ(パン類)全般について
05:39 ハチャプリ(チーズ入り)について
09:11 ロビアニ(インゲン豆入り)について
09:40 クブダリ(お肉入り)について
10:09 アチュマ(ミルフィーユ状)とアブハジアについて
11:06 パビズギナ(ポテト入り)と南オセチア/ツヒンヴァリ地域について
12:09 ナズキ(干しぶどう入り)とハシュリ地区について
12:48 トウモロコシのパン類について
13:45 終わりに
★参考文献掲載ブログ
https://ameblo.jp/emeraude-2020/entry-12643737129.html
★ぼいきゃす(月1で投稿)
https://www.youtube.com/channel/UCVLF…
★うp主のSNS
・アメブロ―イグルー書庫 https://ameblo.jp/emeraude-2020
・twitter https://twitter.com/sosulka2rara
◆お問い合わせ sosulka2rara@gmail.com
◆動画編集ソフト
・Aviutl
・YukkuriMovieMaker3
★立ち絵イラスト(パブリックドメイン以外)
・きつね
・ゆりだいん
◆その他画像(パブリックドメイン以外)
・D-MAP.COM
・フリー素材あそび
・イラストAC
・写真AC
◆使用映像SE
・ロス
・@__@
◆一部フォント
・暗黒工房
・キルゴ・キルゴU
★使用音源
・甘茶の音楽工房
・DOVA-SYNDROME
・効果音ラボ
・魔王魂
・NASH Music Library
★主な参考文献(書籍)
・北川誠一ほか著(2006)『コーカサスを知るための60章 エリア・スタディーズ』明石書店
・小松久男他編(2005)『中央ユーラシアを知る事典』平凡社
・荻野恭子(2006)『ロシアの郷土料理―大地が育むユーラシアの味』東洋書店
・島村菜津ほか(2017)『ジョージアのクヴェヴリワインンと食文化』 誠文堂新光社
★参考文献(ホームページ)
・アジカ https://ja.wikipedia.org/wiki/アジカ
・クブダリ(英語) https://en.wikipedia.org/wiki/Kubdari
・Lavash https://en.wikipedia.org/wiki/Lavash
・Let’s Go Georgia https://letsgogeorgia.com/
・Mshadi https://en.wikipedia.org/wiki/Mchadi
・オセチアのピローギ(ロシア語) https://ru.wikipedia.org/wiki/Осетинские пироги
・世界の車窓から―ジョージア撮影日記 https://www.tv-asahi.co.jp/train/journal/georgia/03.html
1 Comment
パンとひと括りに言っても調理方法に大きな違いは無さそうだけど、ナンと聞いて作ってみたいかも✨
ワインに関してはボジョレー・ヌーボーはどんな立ち位置にいて、毎年日本で大騒ぎしているのをどう感じているか気になります🍷