【達人の作り方】最高に美味しい ほうれん草のおひたし 美味しいお浸しはこうやって作ります

[音楽]
本日のお料理は
ほうれん草の
おひたしをやってきまーす
ほうれん草のおひたし
材料の方ご紹介していきますまず水
200cc
昆布4g
カツオ8G
はい
濃口醤油30ml
みりん30ml
[音楽]
砂糖5g
で入れごまは
適量ですで今日はほうれん草2話分ですね
4人分作っていきますのでちょっと多め
ですが2話分使います
僕はですねちゃんとあの出汁取るんです
けども前回の動画でご紹介してますがご
家庭でやる時はこういう粉末の
出汁があります今日のですね分量としたら
だいたい約半分ぐらいでいけると思います
前回ご紹介してますのでそちらの方をご覧
ください
[音楽]
はいではですね出汁の方が取れましたでは
まず初めにですね出汁の方は1回合わせて
それからちょっと冷ましますので1回タレ
を作っていきたいと思います
[音楽]
それでは合わせていきましょうまずお出汁
ですね
200ml入りました
[音楽]
はい続いて
濃口醤油ですね
30ml入りました
はい続いてみりんですね
[音楽]
はい30ml入りました
はい次にですね
砂糖5g入ります
[音楽]
はいではですね調味料入りましたので火
つけていきたいと思います
[音楽]
今ですね砂糖が真ん中で
固まってますのでとりあえず1回混ぜます
これぐらいですね
はいこれぐらい混ぜていただきましたら
あともう1回
沸いてきますのでもう1回混ぜますその時
に真ん中に白いですね
粉が残ってなければOKです
はい真ん中の方にですねちっちゃい
つぶつぶがなければこれでOKですあと
周りを1回沸かして火止めます
はい
湧いてきましたでは火を止めます
はい今ですね出汁の方が沸きましたんで今
冷ましてますでその間にですねほうれん草
今日こちらの方を使います
今から下処理をしていきます
ほうれん草ですね下処理する時に
根っこの方がこんな感じになってるかと
思いますで僕たちはですねここにですね
10時にこう
切れ目を入れていきます
今下処理の方が終わりました
下処理はですねこういう感じで
猫の方ですね
十文字にちょっと切り目を入れてもらって
均等にですね火が入るようにあと
噛んでる砂をですねちゃんと落とせるよう
に10文字に僕たちはやっていますで今
からボイルしていきたいと思います
僕たちはですね
いっぺんにちょっと根っこからですね
ボイルしたいと思いますでこんな感じで
取りますで覚えるしてきます
まずはじめにですね根っこの方だけをです
ねこうお湯の中につけていきます
でこれなぜかというと
芯の方がですね
硬いのでで最初に入れます
葉っぱの方はねすぐ火が通りますので後
から入れますでこうつけてるとですね
だんだん柔らかくなってきます
はいもう少しですね
はい
柔らかくなってきたんで全部つけます
[音楽]
はいで今入りましたで周りがこういう風に
ですね
沸いてきますそうしたら上と下をこう
ひっくり返すような感じでですね
混ぜてもらって
でもう1回
[音楽]
火を入れてきます
[音楽]
でこの時点でですね今浮いてますけども
もうだいたい火が入ってますでまたこう
いう感じで湧いてきますで23分ボイルし
ます
[音楽]
はいではですね時間の方を出しましたで
こんな感じになりました火を止めますで僕
たちはですねこの色をですねちゃんと残す
ようにボールに氷を入れて
氷水の中にそのまま落とします
これはですね色止めって言って
ほうれん草のこの
緑色ですねこれを色が飛ばないようにする
ためにこういうことをします家庭でやる時
はですね水道水にそのまま流し込んで
もらっても大丈夫です
[音楽]
今冷えましたのでこれをちょっと絞って
いきたいと思います
[音楽]
上からですねこう下の方に向かって
こう
絞っていくような感じですね
牛の乳搾りみたいな感じです
で今日はですね
[音楽]
巻きすですね料理屋さんとかではですね
これはあの巻きすに巻いて
絞っていくんですけども今日は一般の家庭
用でできるように手で今絞ってます
先ほどボイルしたのを今
絞りましてこんな感じになってますでは
これをですねカットしていきたいと思い
ますねこれちょっとまだたくさんあります
のでこれ半分ぐらいにこうしたいと思い
ます
でよく絞っておかないとですね
また出汁に合わせるんですけども
もうお会いしましょうかねはいこんな感じ
に頭を揃えてもらいましてここを
まずカットします
でこれはまた別に食べられますので
置いときますでだいたいですねこれぐらい
ですね
約3cmぐらい
でカットしてきます
[音楽]
はいこんな感じにカットできましたら
ボールの中へ入れていきます
今切ったやつがこちらになります今回は
ですねこれぐらいの大きさなんですけども
一般での家庭用でですね食べれるように
今日は濃口でちょっと濃いめの味をつけて
ありますタレを2回に分けてつけますので
それはなぜかというと1回だとですね
やっぱりあの
水気がありますので
ちゃんと味が染まないということではい
などで味噌漬けをしていきますこんな感じ
につけてもらって
[音楽]
23分したら1回ひっくり返します
[音楽]
こういう感じですねさーっと
全体をひっくり返してもらってもう1回
平たくしてもらうような感じで
つけてもらえればと思います
はいこれでまた23分待ちましょう
はいそれではですね出汁の方が染みました
ので1回出汁を切りたいと思います
[音楽]
2回目の出汁を入れてきます
でこの時にですねひたひたになると思い
ますでこの上からですね
ラップをして冷蔵庫の中入れて当日
食べれるおひたしになります
[音楽]
時間が経ちました
[音楽]
美味しく使ってますのでこれラップを外し
ていきます
盛り付けをしていきたいと思いますで芯の
方ですねこういう感じで
持っていきまして
葉っぱの方も持っていきます
[音楽]
順番にですね持っています
はいこんな感じに真ん中がですね高くなる
ようにやっていただきましてであといり
ごまこれ
適量です
本当にあの自分のですね
分量でいいと思いますであとですね
鰹節こちらの方もですね
自分の
好みでかけていただけたらと思います
はいこんな感じになりました
[音楽]
本日はほうれん草のおひたしの作り方をご
紹介しましたポイントはあまり動かない
こと食感が悪くなりますで次に
合わせダレは先に合わせて冷ましとくはい
3番目に
具材は二度漬けをするということが
ポイントになります簡単なのでぜひ試して
作ってみてください
最後になりましたが料理のご質問のある方
はコメント欄からお願いしますまた
励みになりますのでチャンネル登録高評価
よろしくお願いしますでは次回お会いし
ましょう

日本の定番健康レシピ「ホウレン草のおひたし」。作り方を次藤料理長がご紹介します。
【かつおだしの作り方】https://www.youtube.com/watch?v=JBtsi8WhvCM

今後も、色々な日本の料理、調理の技をご紹介していきますので、チャンネル登録よろしくお願いします!

***CHAPTER
0:07 今日のレシピ
0:24 食材・材料
1:03 だし取り
1:53 漬け出汁作り
3:17 ほうれん草の下処理
7:45 漬ける
9:12 盛り付け
10:17 今日のポイント

***再生リスト



***食材(4人分) @印はお好みで
* だし : 200 ml
–** 昆布 : 4 g
–** かつお節 : 8 g
* こい口醤油 : 30 ml
* みりん : 30 ml
* 砂糖 : 5 g
* ほうれん草 : 2杷(約400g)
@ トッピング : 炒りごま、かつおぶし

***手順
1. だしを取る(顆粒だしで済ませてもOK)
2. だし&調味料を熱し、漬け出汁を作り、冷ます
3. ほうれん草を下処理し、ゆで、氷水に浸ける
4. ↑の水を絞り、切る
5. ↑を漬け出汁に浸す(2度漬けする)
6. 盛り付け

***ポイント
1. ほうれん草はあまり茹でない
2. 漬け出汁を最初に作り、冷ましておく
3. 二度漬けをする

【次藤料理長】
島根県浜田市出身。大阪の割烹料理店で修行後、天ぷら専門店(稲菊 梅田大丸店)料理長や寿司割烹店を歴任。現在は地元の料理店長を務める。
https://www.facebook.com/kazunari.jito/
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/life/260939

【制作協力】
SAKURAメディアステーション

#日本料理
#レシピ

#ほうれん草
#おひたし

#spinach

#japanesefood
#cuisine
#japancuisine
#recipe
#soup
#dashi
#buckwheat

1 Comment