【一度食べたら絶対にハマる】ヘルシーなのに大満足なおかずになる『夏野菜の南蛮漬け』の作り方

こんにちは食事だからさくらです今日はお
野菜でご飯がもりもりする夏野菜の
南蛮漬けを作りました南蛮のたれを濃くし
すぎると
野菜本来の味がわからなくなっちゃうので
絶妙なポイントを何度も試作してやっと
たどり着きましたよ具材は特に試作して
欲しかったナス
ピーマンそれからかぼちゃを使いますが
そこは皆さんのお好みで変えてもらって
全然大丈夫なんでねこれから一番美味しい
夏野菜一緒にもりもり食べましょうそれで
は調理スタートまずはまずの下処理です
今日は3本270gほど使いますまずは
ナスのヘタのところを切り落としますもう
分かったよって言われちゃいそうですが
ここら辺で切っちゃうとちょっともったい
ないんですよねなのでナスはヘタの
ギリギリのところ意識して切り落とし
ましょう
ここらへんをバスっと切り落としますそう
したらまだヘタが残っているのでここは
ペリペリ剥がしてくださいそうすると
こんな感じに緑の硬い部分が出てきますで
も硬いのは表面だけで中は柔らかくて
美味しいんですなので
鉛筆を削るようにピッピッて取っちゃい
ましょう
これでヘタの処理はOKですナスはヘタの
ギリギリのところまで美味しく食べれるん
でねそうしたら茄子を縦半分にカットして
から
カメを上にしてくるっと横に並べます
[音楽]
並べたら
皮目に軽く切り込みを入れておきましょう
ナスの変わって結構
丈夫なので味が染み込みにくいんですそれ
に今回アク抜きをするのでこのひと手間を
加えると開くも抜きやすくなるんですよ
切り込みが入ってますはこれを立て半分に
カットしてこれで茄子のカットはOKです
南蛮漬けはちょっと大きめの方が美味し
そうなんでねこのぐらいの大きさが
ちょうどいいんですカットしたナースは
ボールに入れていきましょう
全部カットができたらここに
塩ひとつまみひとつまみは人差し指中指
親指の3本の指でつまんだようです
砂糖もひとつまみ入れてしっかりとなじま
せます
塩砂糖には浸透圧の効果で余分な水分を
引き出してくれる効果がありますナスの
内部はスポンジみたいに空気の層があるの

油を一気に吸っちゃうんですねそこで水分
を抜くことで空気の層が潰れてナスが油を
吸いにくくなるのでギトギトにならないん
ですよナスの表面がツヤッとしてくれば
OKですこの水分には悪も含んでいるので
アクを抜くと変色も防げるんです10分
ほど置いて余分な水分を引き出しましょう
その間にピーマンの下処理です今日は3つ
使います小さめのピーマンなら4つでも
全然大丈夫ですよまずはピーマンのヘタを
取り除きます
ピーマンもここら辺でバスっと切っちゃう
と食べれるところがあるのにもったいない
ので親指でボスっと押せば陥没するんでね
あとはこのまま
縦半分にパッカンすればOKです下手は
食べれないことはないですがしっかりと火
を通さないと硬いのでピタッとさせない時
は取り除いた方が美味しいですよこの
種とわたは無理に取らなくても大丈夫です
食べても食感悪くならないし全然気になら
ないんでねこれでピーマンの下処理はOK
です全部下手が取れたらラップ風呂敷に
包んでスタンバイしておきましょう
次はかぼちゃの下処理です今日はこれの
半分200gほど使いますだいたい1/8
ぐらいですね
まずは中の種をスプーンを使って取り除き
ます
種は最初に取っておいた方が楽チンなんで
ねそしたら今日買ってきたかぼちゃは
1/4なので半分にカットしますこのまま
グーッと半分にすると
グラグラするし硬いので怪我しやすいです
なので中心に包丁の先を刺してそこを起点
にテコの原理を使って
ゆっくり切り込み入れてくださいこの方が
安全で力も使わないんでね
最後まで切れたらくるっと反対にして同じ
ように中心を刺して切り込みを入れて
ください
そうすると綺麗にパカンと半分になるんで

ゆっくりグッと押し込むように切り込んで
いきましょう今日は半分に切った片方を
使います使わない分はラップに包んで冷蔵
庫で保存してくださいそしたら今日使う
カボチャもラップに包んでいきますこれで
もうお分かりですよねそうですかぼちゃは
レンチンしてから下処理していきますレン
チンすることで
包丁で切れやすくなって
甘みを引き出しやすくなるんでね600W
のレンジで2分加熱していきますよそれで
はチンができたので
暑いので気をつけてくださいね私は暑さを
感じない特殊な訓練を受けてるのでラップ
を外せますが皆さんこの状態のまま
スタンバイしてください
火傷しちゃうんでね
このまま粗熱が飛ぶまで一旦置いておき
ましょうその間にナスの水分が抜けたので
引き上げていきますこれ放っておくと水分
だけつけちゃうんでね
バットやお皿を用意して
キッチンペーパーを使って表面の水分を
拭き取りながら移していきましょう
しっかり水分が引き出されてますね
バッチリです
これで茄子の準備はOKです出番までこれ
は一旦置いておきますまだカボチャが熱々
の時は先に誰も準備します
耐熱の器に
酒大さじ2
みりん大さじ2を入れて
レンジで1分加熱をしてアルコールを
飛ばします
今日はタレを火にかけないので
酒とみりんのアルコールをここで飛ばして
おく必要があるんですよこれでアルコール
が飛んだのでOKですアルコールを飛ばす
の意外と簡単ですよねこれならお子さんで
も安心して食べれますよ今度はつけるため
のバットやタッパーを用意しますもし
タッパーがなければジップロックでも
大丈夫ですここにタレの材料を入れていき
ますまずは生姜15gこれはすりおろし
です
ここに先ほどに切った酒とみりん
大さじ3
醤油大さじ2
砂糖大さじ1みりんで足りない甘さを補い
ます
鶏ガラスープの素小さじ2そして
隠し味オイスターソース小さじ2これで
コクと深みを加えます全部入ったら調味料
を溶かすように混ぜておきますね
溶けたらここに水200ml水を入れて
から全体溶かすのちょっとやりにくいんで

軽く混ぜ合わせればこれでタレの完成です
合わせるだけのタレですが
絶妙な酸味マジでやみつきになるので試し
てみてくださいねそれでは粗熱が取れた
かぼちゃに戻ってまずは横半分にカットし
てから少し大きめにスライスをしていき
ますかぼちゃをレンチンすると力を入れ
なくてもこんなにスイスイ切れるんでね
レンチンしてからの処理は
怪我もしないし
甘みも出やすいのでおすすめなんですよ
かぼちゃのカットはこんな感じでOKです
少し厚みのあるスライスが南蛮漬けには
ちょうどいいんでねこれで全部の準備が
できましたあとは素材ごとに火の通る時間
が違うので1種類ずつフライパンで焼いて
いきますよ
調理は火が入ればOKなのでサクサク行き
ますねフライパン弱めの中火で温めます
ここに少し多めの油を入れて
油が温まったら
茄子から炒めていきます
茄子を入れたらさっと全体に油を絡めて
ください
油を絡めると火の通りも良くなるんでね
油を絡めたら
皮目を下にしてこのまま2分じっくり火を
通します2分経ったらひっくり返して
こっち側からも2分ほど火を入れて美味し
そうな焼き色をつけていきましょうナスの
表面は三角になっているので1分ずつ
くらいでパタンと倒してくださいね
これぐらいしっかり焼き目がついてた方が
焼き浸しは美味しいです
じっくり火を入れるとナスもトロトロに
なって美味しいんですよ
茄子に火が入ったら熱々のままタレに入れ
ていきましょう
温度が下がる時に味がどんどん染みていく
ので
熱々のまま入れちゃってくださいこの調子
で他の具材も焼いていきましょう次は
ピーマンです
ピーマンも弱めの中火で油を温めてから
フライパンに入れて下味の塩をひとつまみ
振ってから両面にしっかり焼き色がつく
まで焼き付ければOKです
ピーマンはシャキッとした食感が美味しい
のでクタッとするまで火を通さなくて
大丈夫なんでねしっかり両面に焼き色が
ついたらいい感じですクタクタになるまで
焼かなくて大丈夫なんでね
熱々のままタレにつけていきましょう次は
弱火にかけてかぼちゃを炒めていきます
かぼちゃはピーマンと違って
じっくり火を通した方が
甘みが出て報告するので
弱火でじっくりですね
かぼちゃも下味がないので
塩を両面に
少々ずつパラパラしておきましょう
茄子はアク抜きする時にほんのり味がつい
てるんで下味は大丈夫なんですこっちから
も塩少々振って両面にしっかり焼き色が
つけばOKです
レンチンであらかじめ火を通しているので
甘味もホクホク感も出やすくなってるんで
ねかぼちゃも火が入ったら誰に漬け込んで
いきましょうタレに入れたらスプーンで上
からもタレをなじませてから
空気が入らないようにピタッとラップを
かぶせます空気が入るとそこだけ疲れが
甘くなるので空気を抜くように
びっちりとラップをしてください
ラップが容器の外側に出てるとラップを
使ってタレが外に流れちゃうので必ず
ラップは容器の内側に織り込んでください
ねこれで
夏野菜の南蛮漬けの完成です
粗熱が取れたタイミングで食べれますが
理想は3時間ほど冷やしたタイミングです
南蛮漬けは冷たい方がやっぱり美味しいん
でねもちろん前日につけておいて
翌日食べても美味しいですよ
それでは3時間ほど冷やしたものを見てみ
ましょう
見てくださいしっかり味がしみしみで
とっても美味しそうですこれならタレも
合わせるだけで
野菜は焼くだけなのでそんなに手間かから
ず美味しく夏野菜いただけますよ今日の
具材の他にも
ズッキーニはオクラトマトやシフトなど
どんな具材でも美味しいのでこのレシピ
是非取り入れてみてください
それでは
いただきます
樽の主張が強すぎず弱すぎず絶妙な
バランスです
南蛮漬けってどうしてもタレの味が濃いの
で素材の味がわからなくなっちゃうこと
多いんですよねなので今回のタレは旨味を
強くして味はボケないようにして
塩分や酸味を少し控えめで調節してるん
です
それでは今日もいただきましたグーです
それではまたお会いしましょう食事処
さくらでしたこれ
野菜の味しっかり楽しめるのでぜひこの夏
チャレンジしてみてくださいねバイバイ
今日もご視聴ありがとうございました最後
にちょっとだけお知らせです皆さんの食卓
にもっとリサイクな公式LINE桜ができ
ました
桜限定コンテンツが盛りだくさんです無料
で使えますので是非下の概要欄のリンク
から登録してみてくださいそれではバイ
バイ

塩も化学調味料も使わない。『口福おだし』
送料が無料になる定期便がおすすめです!
定期便はこちら:https://store.sakura-0141.com/products/dashi02
単品購入はこちら:https://store.sakura-0141.com/products/dashi01

解約手数料も何ヶ月以上の縛りもないので
使ってみて合わなかったら解約してもOKです!

手が汚れないと大好評の『利き手の代わりになるトング』
利き手の代わりになるトング【食事処さくらモデル】食洗機対応

1年以上愛用してる『ながく使えるフライパン26cm/20cm』
ながく使えるさくらパン(ガス・IH対応)

さくらからお知らせが届く無料LINEコミュニティ🎁
https://lin.ee/I4Rp8e9

食材からレシピが検索できるレシピサイト
https://sakura-0141.com

🔹レシピ本『魔法のコツレシピ』絶賛発売中!🔹
https://amzn.to/3ZcDWVP

■一緒に作りたいレシピ■
鯖缶あら汁:https://youtu.be/SmNvo8jL1hY
納豆汁:https://youtu.be/xiUt5D_jvhw
ささみの味噌焼き:https://youtu.be/E9voEaRylVc

⏬〜材料〜⏬
なす 3本(270g)
(塩、砂糖 1つまみずつ)
ピーマン 3つ
カボチャ 8分の1(200g)

■タレ■
酒 大さじ2
みりん 大さじ2
生姜 15g
酢 大さじ3
醤油 大さじ2
砂糖 大さじ1
鶏ガラスープの素 小さじ2
オイスターソース 小さじ2
水 200ml

⬇︎お仕事のご依頼はこちら⬇︎
syokusaku0141@gmail.com

【愛用品】
◾️プロテイン◾️
aromaのえんどう豆と玄米をベースに
身体に良いものだけで作った甘すぎないプロテイン
(おすすめはキャラメルアーモンドか抹茶)
https://anoma.jp/lp?u=affiri_3

■包丁■
21cmの牛刀(メイン):https://amzn.to/3ygCjLJ
21cmの牛刀(サブ):https://amzn.to/3hUhZWj
13cmのペティナイフ:https://amzn.to/3MPQjQo

■フライパン■
フライパン(まずはこれ):https://amzn.to/3xaAkYN
小フライパン20cm:https://amzn.to/3DSmUlz
深型フライパン(鍋や煮物に):https://amzn.to/3tcOJin

まな板:https://kama-asa.com/item-detail/810914

■鍋■
16cm片手鍋(テフロン):https://amzn.to/3JpXRXW
18cm片手鍋(ステンレス):https://amzn.to/3DVGHR4

■調理器具■
必需品レベルのシリコンスプーン:https://amzn.to/3oqtY39
シリコンお玉(角形):https://amzn.to/3DT5PI6
シリコントング:https://amzn.to/3nBS8nT
小型のゴムベラ(1本必須):https://amzn.to/3uooTuI
ステンレストング(1本必須)https://amzn.to/3rf2mhT
オイルさし:https://amzn.to/3uDYVmX
すりおろし器(ニンニク、生姜):https://amzn.to/36hI4xa
スライサー:https://amzn.to/3JO8DHP
縦型ピーラー:https://amzn.to/3lxPLmY
サラダスピナー:https://amzn.to/3AwXqJM
落とし蓋:https://amzn.to/3JS86Yw
シリコンターナー:https://amzn.to/3mWJrtk

■さくらが使ってる調味料■
出汁パック(成城石井):https://a.r10.to/hUPrNE
パスタ(1.7mm):https://amzn.to/3wpeLkL
ごま油:https://amzn.to/3kagllL
鶏ガラスープの素:https://www.usmh.co.jp/eatime/products/料理の味方-コクと風味にこだわった鶏がらスープ/
白だし(にんべん):https://www.ninben.co.jp/product/od683n.html

※リンクはAmazonアソシエイトを使用しております

★Special thanks★
さ恵き ふみさん(イラスト)
⇨https://lit.link/saekifumi

佐藤朗さん(アイコン写真)
http://felica-spico.com

〜よく聞かれる質問〜
ひとつまみ⇨人差し指、中指、親指の3本で摘んだ量
少々⇨人差し指と親指の2本の指で摘んだ量
(手塩の理由)どのくらいの下味を付けると美味しいのか感覚を身に付けるため
普段使用する油⇨クセのないオリーブオイルを使用(揚げ物は米油)
砂糖⇨きび砂糖を使用
酒⇨塩の入ってないもの(料理酒は塩が入ってます)
ワイン⇨スーパーで買える手頃なもの(代用は無し)
レモン汁⇨ポッカレモン100を使ってます
酢⇨純米酢を使用
味の素⇨入れなくても作れます
麺つゆ⇨創味の4倍濃縮を使用しています
※お使いの麺つゆに変換する場合
2倍濃縮⇨2倍に増やす
3倍濃縮⇨1.5倍に増やす
ざっくりとこれぐらいでOKです。

#南蛮漬け
#夏野菜
#焼き浸し

22 Comments

  1. 鉄板の笑顔😄に引き込まれました。🍆🫑が冷蔵庫にあります。早速夕食に作ります。ありがとう🙆‍♀️

  2. 美味しかったです! 老齢の両親がたくさん食べてくれて常備菜のつもりが二回の食事で全部無くなってしまいました😊 ありがとうございます。

  3. 何時も素晴らしいお料理配信を有難うございます。感謝致します!優しい、さくらさんの語りが大好きです!有難うございます。

  4. さくらさんお世話になります。
    これ、ほんと美味しいですね。
    作りました。
    調味料が絶妙な味出してます。上品です✨✨
    飽きなく、タレまで野菜と一緒に飲んでしまいました。今年の夏、ミョウガなどもこのタレに漬け込んで楽しみますね🥰

  5. はじめまして😊
    いつも 楽しみに拝見しています🎵
    さくらさんのYouTubeは、わかりやすくて ちょっとした 料理メモもあり いつも勉強になります。
    もう いくつも作りました!
    どのレシピも美味しく もちろん このレシピも大変美味しかったです。
    これからも 楽しみにしてますので よろしくお願いします☺️

  6. コメントは、初めてです。お手軽で美味しくて代用品も教えてくれるので嬉しいです。なんといっても、ものの言い方が優しくていいですね。どれも簡単で家にある材料で作れるので助かります。😊ありがとうございます。

  7. さくらさん、こんにちは👋😃
    この動画ありがとうございました☺️💕
    自分でうまく味付けが行かなくて、なっとく行かなくて、野菜の処理の仕方とか、素晴らしいですね。たくさん苦労されてさくらさんの美味しいレシピが出来上がるのですね。わたしも、さくらさんの動画見て、家族にたくさん、野菜をたべ指してあげたいです。ありがとうございました☺️残暑厳しいのでご自愛ください。

  8. 余談で名門アニメのイベントが終了した腹ごしらえのランチが鶏の南蛮とチャーハンのコンビニ弁当になるが肉の上に鶏卵を使用したタルタルがぶっかけた怪物メニュー。🥢🐔🐓🦸

  9. 今日もこれ作りました!前回作ったら母がモリモリ野菜を食べてくれたので今週も作りました。こちらケアンズはいよいよ暑くなってまいりました、夏にピッタリのさっぱりレシピありがとうございます😊しっかしさくらさんて天才だな!どれもマジかっ!てなるほど美味しいんですよ😆

  10. 今は春。山菜や筍でやっても美味しいそう。旬な桜えび入れても。基礎をしっかりレシピ化してくれてるから応用力が発揮されます。❤