これから旬の夏野菜を最高に美味しく!「野菜の焼き浸し」の作り方。野菜がモリモリ食べれます!
今日は食事処さくらですこのチャンネルはいつものご飯をちょっと試行テーマにした
料理教室を開くことを目標に活動しています今日は野菜の甘みがダイレクトねっ
楽しめる夏休みの焼き浸しを作っていました
これだけで立派なご飯のおかずになりますので最後まで見てもらえたらうれしいです
では早速いってみましょうまずに城を作っておきます
を出し400 c 4今年がないときは水400 cc にほんだし小さじ1で大丈夫
です
しょうゆ大さじ3.5
みりん大さじ3.5
砂糖大さじ1/2
これを今日は先に火にかけていきますねー
煮汁の入った鍋を弱めの中火にかけます
混ぜながら沸騰させてアルコールを飛ばしますねー
アルコールが飛んでまろやかになったらこれで煮汁の完成です
あとであったかい状態で使うので蓋をして保温しておきます
それでは野生を切っていきますまずは夏の下処理です今日は2本使っていきます本当の
ギリギリのところとしてから
てでペロペロ打ってみくってひょたの霧切できる分少し緑の硬いところが残ります
ここですね
そこはささがきをするような感じでますを斜めにして包丁の先を使って落としてあげ
ましょう
なすはへたに近い上の方が甘みが強いんでね固いところが落とせたナスは縦に4等分に
カットします
今回全体的にお野菜は主役感を出したいので大きめにカットしています
もしちょっと食べにくいかもって思ったら少し小さめにカットしても大丈夫ですよ
nasa の方ができたらボールを用意してそこにカットしてナスを打ち込みます
ここに塩2つまみひとつまみは親指寄贈差し指中指の3本ねつまんな量です
塩入れたらしっかり全体に塩揉みこんでいきますね
ますの余分な水分を抜くことで焼くときに一気に油を吸収しないので油っぽくならない
メリットがあるんですよ
このまましばらく置いておきます次はズッキーニの下処理です今日は一本使います
私の大好きなディズニー系ユーチューバーのボビーさんがズッキーニのことを2基ずつ
って呼ぶのがすごく好きです
ズッキーニは天と地用としてから今回は半分にカットします
これぐらいの太さだと縦に8等分にカットしようかと思います
上のほうが細かったので個性方は縦に6等分くらいにカットしますよ
一気にをカットするとこんな感じに月にくっつきますよね
これは断面からゴムのような成果が出ているのでカットして時間置くときは一度流水で
断面を洗うとくっつきにくくなりますよ
ズッキーニも先ほどのナスと同じようにボールで塩もみをしますね
ボールがないときはお皿でも全然大丈夫です
ズッキーニを塩もみする理由は余分な水分が抜けて味が染み込みやすくするためですよ
数分おいとなかなか味染み込んでくれなくなっちゃうんでね
同じようにしっかりと揉み込んであげましたこれでズッキーニ ok ですこれも一旦
置いておきます
次は長ネギの処理です今日は入れる予定なかったんですが冷蔵庫であったのでついでに
入れちゃいます
こんな感じで野菜焼き浸しはこの野菜じゃないといけないっていうのはないので冷蔵庫
に残った野菜もついでに一緒に焼いて付けちゃってください
にんじんピーマン玉ねぎじゃがいもなんかも美味しいですよ
次はオクラの下処理です今日1パック使います僕らは表面のチクチクする産毛を撮り
たいので
まず上のところをはがしてからネットに入ったままのオクラに塩をパラパラしてこの
ネットに入ったまま手でしっかりとゴリゴリして表面の御供花を落とします本来この
ネットはオクラが新鮮そうに見えるためのネットなんですけどこういった使い方も
できるので便利ですよね
全体がツヤっとして産毛が取れた感じになれば大丈夫です
一度水で洗い流して水気を拭き取りますよ
水気を拭き取った大倉は付け根の硬いところ落としてから
ガクッと呼ばれる黒くて硬いところをとしていきますここですねこの黒いやつです
そのまま食べちゃうと顎がちょっと硬いんで食べにくいんですね
額はリンゴの皮をむくように向いてもいいんですけど
先ほどのナスと同様にささがきをするようにしても簡単なのでぜひ試してみてください
これでオクラの子とすれば ok です
次はカボチャの下処理です今日は1/4サイズが売ってたのでこのまま使いますが
ちょっと多いので
1/5か6分の1ぐらいでも大丈夫ですまず
種をスプーンを使ってくり抜きます
ためが取れたら包丁を使って彼を向いていきます
ピーラーを使う方法もありますが私的にはピーラーだと硬いところがむきにくくて力が
入って手を切っちゃいそうなのでこういうので包丁を使います細かくカットした後
できるよりも慣れちゃえばこっちのが全然ラクちんなのでぜひ試してみてくださいね
カボチャが滑ると危ないので滑り
その時は真の人とカボチャの間にキッチンペーパーを挟むと滑らなくなりますのでね
うん
これでカボチャの母右が出来ました今度はカボチャを取得時サイズにカットしていき
ますよ
カボチャやジャガイモは大きめにカットすると火が通りにくいのでちょっと小さめに
カットします
端っこが平らになったところでパターンって横に倒してこのままだと大きいので半分に
カットしてから先ほどと同じように付す目にスライスしていきますかぼちゃは実は生で
も食べれるんですけどやっぱりしっかりと費用として奄美を引き出した
かぼちゃが私は好きなんですねカボチャはこれくらいで ok です
余談ですが者がいまーしっかり加熱しないとでんぷんの豊富で消化しにくくなるので
しっかり加熱してください
明日の水分が抜けたので水気をしっかりペーパーで浮き取りますよ
この表面の水気の中に開くが含まれているんですね
ペーパーでしっかりとフットってあげましょう
月にも同じように表面の水分を拭き取ってあげますね
茄子とズッキーニ別々にショーも見したのは別々に焼きたいので
わきやすくするために別ね揉んでいるんですよ
これで全部の人処理が出来ましたので早速調理していきます
プライパンを弱めの中火にかけていきます
プレイパンが温まったら少し多めの油を入れて
脂がしっかり温まってから那須オカメから投入します
しっかり温まった油で夏の瓶を焼くと色が抜けにくいので脂がしっかりあと黙ってくれ
なきゃ始めましょう
亀は全体が油がまわって2アップしてくれば ok です
そのままひっくり返して全面焼いて中まで火を入れますよ
全体においしそうな焼き色が付いたところで取り出しますね
取り出す容器は深さのあるバットかタッパーがおすすめです
このままあとでに白いれて粗熱を取りますのでねこんな感じで並べておくと後で見た目
がオシャレですよ同じ感じで他の食材も焼いていきますよ
まずはズッキーニを焼いていきます
ズッキーニも表面においしそうな焼き色がついたら取り出していきます
ズッキーニは afra とすごい相性がいいんでねなんかトロトロになって美味しい
ですよ
油が少し少なくなったらたして
今度は僕らと長ネギを焼いていきます
2児の子をあらかじめつけておくことで野菜の味がはっきりして食べた時に美味しく
感じますよ
しっかり全体がいい感じの焼き加減になったものから順に取り出してあげましょう
この時に火が強いまま焼き上げると外はいい感じなのに中はめっちゃ生という感じに
なっちゃうんで
火加減は弱火の中火もしくは弱火で行きましょ最後かぼちゃはじっくり北国させたいの
で火を弱火にして
少し多めの油を引いて
油が温まってからかぼちゃを並べます
こちゃんはなるべく貸さないように広げてくださいね
朝のところ日が入らなくなっちゃうんでね
かぼちゃにもスタジオの使用パラパラっっ
適量の塩は天海も惹き立ててくれますよ
[音楽]
かぼちゃもしっかりいい感じに飽きるがつけば ok ですじっくり火を通すことで
カボチャの持っている奄美が引き出されますからね
全部の食材が池終わったのでここに先ほど作った虹色かけていきます
温度が下がるときに味がしみこみますのでもし
煮汁が覚めちゃってたら軽く温めてから流し入れてください
くっついているところにもしっかり煮汁が入り込むように軽くほぐしておきます
ちょっと出ちゃってる上のところからも味が映えるようにキッチンペーパーをかぶせて
しっかりと前面に陥ってから
スプーンなんかを使って煮汁を上からかけてあげましょう
これで30分から1時間おいて粗熱がとれたら美味しく食べれますよ
それでは粗熱が撮ったものを早速盛り付けていきます最後まで見てくださって
ありがとうございました
今日の道が少し長くなってしまってすいません今日は夏や生を中心とした
主役になるほどおいしい野菜には着日だしを作っていました揚げ浸しよりも汚れで火を
通しすぎないことで野菜本来の味を楽しめる仕上がりになってますので
是非試してもらえたら嬉しいです今日のポイントはお家さんの1種類が中心なので
ちょっと手間ですが頑張ってください
今日もご視聴ありがとうございました先日の2が明けたら食べたいランキング1位は
冷たい麺類でしたので来週ぐらいにおいしい目の動画お届けできるように頑張ります
是非見てください
お出汁の作りかたはこちら
塩も化学調味料も使わない。『口福おだし』
送料が無料無料になる定期便がおすすめです!
定期便はこちら:https://store.sakura-0141.com/products/dashi02
単品購入はこちら:https://store.sakura-0141.com/products/dashi01
解約手数料も何ヶ月以上の縛りもないので
使ってみて合わなかったら解約してもOKです!
手が汚れないと大好評の『利き手の代わりになるトング』
利き手の代わりになるトング【食事処さくらモデル】食洗機対応
1年以上愛用してる『ながく使えるフライパン26cm/20cm』
ながく使えるさくらパン(ガス・IH対応)
さくらからお知らせが届く無料LINEコミュニティ🎁
https://lin.ee/I4Rp8e9
食材からレシピが検索できるレシピサイト
https://sakura-0141.com
⬇︎お仕事のご依頼はこちら⬇︎
syokusaku0141@gmail.com
🔽夏野菜におすすめのレシピリスト🔽
▼~材料~2人分▼
◎煮汁
出汁 400cc(無い時は水400ccにほんだし小さじ1)
醤油 大さじ3.5
みりん 大さじ3.5
砂糖 大さじ2分の1
ここにお好みで生姜を足すとうまい。
野菜はお好みで入れて下さい♪
【使用している調理道具など】
〇今使ってる包丁 misono 牛刀21cm
家庭で使うには長さも切れ味もめっちゃおすすめ!
いい包丁は大事に使えば何年も持ちます!
https://amzn.to/3hUhZWj
〇今使ってるフライパン
▲フェラーラのフライパン▲(グレーの 浅型と深型です)
https://amzn.to/3a63agv
⇨浅型
https://amzn.to/3tcOJin
⇨深型
▲トラモンティーナのフライパンセット▲
25cmと20cmのセットなので
はじめてのフライパンに使いやすいです。
値段もお手頃♪
https://amzn.to/3g9IeZt
○16cmのステンレスフライパン(ちょっとしたソースや炒め物に)
https://amzn.to/3mLTxsz
○2L入るステンレス製の片手鍋 熱が冷めにくいので使いやすいです
https://amzn.to/3g34WCN
〇フライパンを傷付けないシリコントング
https://amzn.to/3nBS8nT
〇撮影に使用してるミラーレス一眼レフ
https://amzn.to/3mGhhN0
〇使用してるコンベクションオーブン
https://amzn.to/38CkdFF
コメントどしどしお待ちしてます(‘ω’)
#焼き浸し
#揚げ浸し
#夏野菜
24 Comments
煮汁にすりおろした生姜を加えてもめちゃくちゃ美味しいですよ😍✨
話し方が優しくて心地よいです!下処理まで丁寧に教えてもらえてやりやすい〜!
すばらしい
今日 作ります。
暑いって💦 毎日(笑)😭
おはようございます(*´ー`
うまそう!🌻
面倒だからナスとズッキーニの塩もみしないし、オクラの生毛とらないし、南瓜の皮剥かないけど、それでもちゃんと美味しく食べられました。
オクラの下処理とても参考になります
天と地を堕とすカッコいい
ウマそう!やってみます。
初めて見ました。☺️
料理の手順は元より説明の仕方が凄く分かりやすくて、作る気満々になりました。👏💖😊もっと早くこのサイトを見つけたら良かったです。☺️
カボチャは、好きだけれど、皮を剥くのに手を切りそうで敬遠してましたが、やってみます。まな板とかぼちゃの間にキッチンペーパーを敷くのいいですね。滑らなさそうですね。👌☺️
塩で下処理が大事なんですね
美味しそう~って思いましたが、手間かかりすぎてやれる気がしない
作ってみたら、とっても美味しかったです。
優しいお出汁でした。
料理初心者さんにぴったりの動画だと思いました。下ごしらえの時の細かい説明やコツがわかりやすいし、理由も教えてくれるので勉強になります!要点もテンポよく盛り込まれているのがすごい!
料理本📖が届きました❗
焼き浸しと鯛のカルパッチョを作りました❗😆
とっても美味しく出来ました。有り難うございました❗🙆
子供たち、おかわりしてくれました❗😆
もう最高😆⤴️⤴️
なんだか他のお料理チャンネルとちがって、癒されるチャンネルでしたー!!優しく丁寧!早速作ってみたいです
お!明日これやろ。
なす、オクラ、カボチャをもらったとこやからw
入院中にさくらさんの料理をたくさん見て、退院の日に「野菜の焼き浸し」を作りました。
味がしっかり浸みてご飯にもお酒のにも合って、たくさん食べれます。ナス、赤パプリカ、長ネギ、オクラ、しし唐、カボチャを使いました。どれもこれも大変美味しかった!おろし生姜をうっかり忘れたのですがそれでも絶品です。
今日は次のメニュー「キャベツサラダ」を作ります。
いつも美味しくてこのレシピで作らせて頂いてます!
いつもはナス、ピーマン、トマトで作りますが今回はズッキーニ、人参も追加しました💕
丁寧に教えてくれるので
有難い。
早速作ってみます。
好きでよく作っていたメニューでしたがもうちょっとこう出来たらなぁと思っていた疑問が調理中に散りばめられたミニアドバイスで解消されました!
何年経ってもリピ
家族からも大絶賛です!
何か、お昼にやってる料理番組みたいだ、テンポも良いし、意味も説明してくれているので参考になりました。
野菜の下処理を教えて下さりありがとうございます。
他の野菜も教えて下さい。(既にその動画がありましたら教えて下さい)
ご検討頂きたく宜しくお願い致します🙇♀️