【野菜の下準備】買ったらすぐやる 料理が楽になる野菜の下ごしらえ
1週間でしっかり10kgの野菜を食べて
元気で風を引かないで乗り切りたいなと
思うんですよねで特にに私たちあの夫婦
だけじゃなくなって今度は孫と一緒の食事
が平日5日間あるのでやっぱりちょっと
こう自分たちさえ良ければいいんじゃなく
て家族全員が元気で乗り切るためには
やっぱり野菜をしっかり取りたいなと思っ
てるわけですできるだけロスを出さない
ように食べきりたいと思うとやっぱり
ちょっと買ってきた日にあの心が開けたい
なっていうことがいくつかありますので
今日はいつものようにちょっと下越をやっ
てみたいなと思いますでまずねややさんに
行く時に私はまずこの辺を片付けてから
行きますあの買ってきてから洗ったりする
時にどうしても邪魔になったりするので
あのとにかくえここの上とかあと特に流し
の横のこのかの中を殻にしておくっていう
ことはね大事かなと思いますねそれと冷蔵
庫の中を一応チェックしてどういうものが
残ってるかなとか
今本当に恥ずかしいほとんどなくて大根場
の振りかけぐらいしか残ってないんです
けどどういうものが残ってるかなっていう
のを確認をしてで特に野菜室あのえっと今
は月曜日の午前中っていうの大体あの
りんごが2個くらいしか残ってなくてもう
ガラガラですねまこのような状態であの
仕切りだけ残ってるというのを確認し
そしてあのややさんに出かけていき
ます
あの1回で買ってくる野菜はもうこのかご
いっぱいぐらいですねもうこれで本当に
10kgぐらいあるわけなんですけども
あの意外と野菜の中で特に大事なのが冬は
この青菜ですよね早菜ですだからあの私の
中ではもうこれが本当に3束買おうって
決めてるんですけど今すごくしっかりして
てこれだけでも500ぐらいあるんですよ
小松だけでもあの4500ありますでほれ
草も束が大きいのでこれで400ぐらいは
ありますねあと庭に今大根の葉っぱが育っ
てるのでこれに大根場を加えてアホなです
ねあと芋類ジライだけじゃなくて砂糖芋と
かジライとかあとさま芋を買うこともあり
ますねでもこれもあの青菜と同じぐらい
重要だなと思いますで残りのお野菜なん
ですけどまあ特に冬は重くて白い野菜って
いうのが多いですよねネギとか大根とか
この白菜とかあのキャベツとかねすごく
大きくて立派ですよねそれからまレコとか
ごぼうていうこのコサコサがすごく
美味しいですねこう人参もちろんですけど
もそれからまかぼちゃえまキリは1年中
ありますけどもブロッコリーとかえそう
ですねキノコは必ず買いますねはい今日は
ちょっとでしたけど大体2つぐらい子は
買いますであともやしまこのくらいはいつ
も最低でも買うかなって感じですねなので
大体まお湯がこれぐらい2袋それから青菜
も33話ぐらいですねそれと白くて重たい
野菜それかコサであと緑の野菜夕食野菜
っていうような感じであの自分の中で大体
バランスを覚えているとこれで測ってみる
と本当にあのぴったりのあのこちらが
8kgでこちらが1.5で1.5でって
いうような割合が出てくるんですけれども
本当にこれだけを食べきれば安心っていう
のはすごく大きいかなと思いますでこれを
順番にあの下越しいしてあの冷蔵庫に入れ
ていきたいなと思ってい
ます里芋とかじゃがいもはねあの買ってき
たらこう泥を落として洗ってでしっかり
水気を切ってあの半分こう乾かしてから
あのいつものところに入れますえ食品は
全部ここにしかないんですけどお芋はここ
ですね里芋それから
じゃがいも洗って水気を切ってからここに
入れていますあと玉ねぎをまとめがした時
にこちらに入ってい
[音楽]
ます
[音楽]
はい
ブロッコリーだけはお湯をかけたりしてっ
てますここにね塩を入れてブロッコリー
の春先のブロッコリーって結構虫ついて
たりするのでちょっとブロッコリだけ
は私はちょっとぬるまゆぐらいにして塩水
でけておきますあのちっちゃな虫とか砂が
ねあの落ちやすいのでちょっとこれはけて
おきますはいで今レポが美味しく
てこの穴の中をしっかりっ
て
できるだけね節が繋がったのを買うと中が
汚れていないからいいかなと思いますね
コンポストに持っていくあの端っこねこう
いうところなんかを入れるのに新しければ
もうほとんど
削ることもないと思うんですけど砂と泥
だけはねしっかり落とし
て今日はちょっとあの蒸して柔らかくして
おきたいと思うのであんまり皮を取らなく
てもいいかなと思
ね
側応はも種を取っておけば大丈夫ですね
あの買ってきたらすぐに種を取り
ます
でまず蒸の用意をするんです
夏野菜でもすごく活躍する蒸しですつめ3
畳の蒸しですえっとお水を入れ
て沸騰させ
[音楽]
ますまず蒸したいのが今日はこのコサを
蒸したいの
でコサのところだけ先にこっちに置いとき
ますね
っとまそれからかぼちゃぐらいを今日は
蒸したいと思います長ねぎもね
あの泥ねぎを買ってきた時にはもうここを
3cmぐらいに切ってもう植えたりとか
そのまま庭に下ろしたりして植えたりとか
もしますけどま今日の場合は根っこが
ほとんどないのでこれを冷蔵庫にあの
入れるんですねであのこのまま本当は全部
立てておきたいとこなんですけども冷蔵庫
にちょっと入らないのでえすぐ使えるよう
な状態にするということで私はこの入れ物
に合わせ
てカットしていますこの長さに合わせて
大体カットするそれですぐ使える状態
っっていうことでまあ20cmぐらいです
か
[音楽]
ねこういう風にしておく
とま白いとこ使いたい時青いとこ使いたい
時っていうのはすぐあのできるかなと思い
ます
ねこんな感じですかねであのすぐに青い
部分はその日のうちに使うことが多いので
ま傷んでるところは処分しますけどもその
日に使う部分に関してはもうあのすぐ出し
て刻みますでこの白いとっていうのは何日
か持つのでこのまま冷蔵庫に入れておくと
本当に1週間近く全然大丈夫ですねでよく
やるのはね細かく刻んでごま油と塩を
ちょっとパラパラかけてで冷蔵庫に入れて
おくともう本当にあのお豆腐の上に乗せて
もお強に入れても炒め物にしても美味しい
のでちょっとごま油入れておくと炒め
にくいですねあのネきって油にまぶして
おくと痛みが遅いような気がしますはいで
これは冷蔵庫に入れ
ます大体定席がっているんですよこれは
長ねぎの指定席ですねはいこんな感じです
ね
そしてこの根っこがすごく元気な時には
小松も岩に植えます小松も庭に植えたいの
でなのでこのくらいかな3cmぐらい残し
てこの部分から
あの庭に植えたいと思いますのでで結構出
てくるんですよ2週間ぐらいするとまた
葉っぱが出てくるのでちょっとここはこの
まま置いてでこれも夫に任せてお庭に植え
ますと洗うのもだいぶ楽じゃないかなと
思いますつんでるとこだけ
コポ
[音楽]
はいこれがだ
ねはいそれでほれ草は前回もやったんです
けどやっぱりこの根っこのところにねどう
してもあの砂が入りやすいのであの
ちょっと面倒でもここはしっかり開いて砂
を取りたいと思いますそうすることでねね
割と根っこまで食べれるんですよ
ねこういう状態にしておくとあの洗った時
に砂が出やすくてもうギリギリまで食べ
られますでこの赤いところが鉄分があって
すごく栄養があるのでできるだけ捨てたく
ないのであの早めに軸に近いところは食べ
切りたいなと思って
ますこの硬いところのぼを今日は蒸して
おきたいと思い
ます
[音楽]
よ
あの何でも蒸しておくとあの硬いものも
すぐにあの汁物に使えたりとかね炒め物に
使えたりとかねあのもう1段階柔らかく
なってるので味しみが良かったりするん
ですよねでごぼうか特に
あの煮物のそばに入れたりとかあとお梅に
入れたりとか魚と一緒に炊いたりっていう
時にちょっとしてあるとすごく味しみが
早いのであの蒸しておくと便利ですねあと
炒めてもいいしねサラダとかポターにも
できますねであのそのままいただきたいん
ですよね新しいうちはねなので蒸て本当に
ポン酢でもいいしドレッシングでもいいし
そのまますぐ食べられますでだんだん味を
変化つけていって少しずつ濃い味にして
いけばいいんじゃないかなと思いますね
あのしまうとなんか栄養素まで流れて
しまうのでできるだけ無視てあの栄養素は
あんまり失わないようにして美味しく
いただきたいなと思うんですよね基本的に
は10分以内です全部そのまま食べたい時
は10分蒸せばもちろん食べられます
ちょっと早めでいいなと思ったら8分
ぐらいで止めてあのやればいいかなと思い
ますけど今西のごぼうも10分ぐらいは
入った方がいいかもしれないです
ね
まあの料理によってはね全然蒸さないで
このまま煮物にね使ってもいいと思うん
ですよただ今日ちょっとあの付け合わせが
欲しいなとかねそういう時に蒸してあると
すごく便利じゃないかなと思いますねま
大体1cmぐらいにすれば簡単に火が通る
ので並べて蒸し
ます何でもいいんですその時にあるもので
蒸し野菜っていうのはいいかなと思います
の
でぼはちょっとが出るかもしれないです
けどこれを押し
ます豚汁にしたりとかねあの削っておつ
ようにしたいなっていうのはあのこれは
置いておきますねただそのこのままで置い
とくと意外とカサカサになったりしやすい
のでま私はこれ長いの半分ぐらいに切って
あの牛乳パックに入れて冷蔵庫に入れて
ます開いてる牛乳パックにちょっと水入れ
て
まごぼ根っこですからね根っこ物なので
ちゃポっと入れてでここの状態で冷蔵庫に
入れてくともカサカサにはならないであの
元気にしててくれ
ますこん感じで立ててますね
はいあとはまかぼちゃねかぼちゃのあの
硬いとこだけちょっと傷んでるとこだけ
取ればあとはちょっと今日はかぼちゃの
サラダにしたいなと思っていてあのいつも
ポテトサラダばっかりじゃ飽きるっていう
時ありますよねそしたらかぼちゃで同じ
ようにサラダができるんですよねあの冬の
かぼちゃ甘いのですごくいいなと思います
もうこれも大きめに切って蒸せ
ばもう開いてないかなでこれも後で蒸し
ます続いてかぼちゃも蒸します
っといっぱいあっても大丈夫じゃがいもも
入れても大丈夫なんですけどねはいこんな
感じ大体あのざっくり主催が決まってると
切り方もね決められるんですよねキャベツ
は今回あのポトフにしようかなと思ってる
んで大きく切るポトフにしようかなと思う
ので今はあんまり刻まなくてもいいかなと
思いますねで白菜をねあの本当に半カとか
1株とか大きなので買った時にはまずあの
半分を切ってそれでけ込むことが多いです
ね塩漬けえこれは1/4株ですけれども
1/4株をまたこう切って1/4ぐらいに
切りますよねたらこんな感じになりますよ
ねでそれを互い違いに軸の方を置いて3%
の塩でけますでまける前にちょっと1回
あのザで外でま23時間でも干すといいん
ですけどねあの洗った後の白菜で水気が
つきすぎてるのはあんまり良くないので
ちょっと乾かしてから3%の塩を入れるま
これが例えばあの500だったらま大さじ
いっぱいですよね3%ですから5315
155gの塩をま振ってでこれを乗っけて
あの涼しいところに置くま冷蔵庫じゃなく
てもあの涼しいところで大丈夫なのでうち
はこちらがの勝手口に置いてますけどもで
これでもう本当に1週間から10日ぐらい
するま何回か上下を買えますけどね1週間
から10日ぐらいするともう浅漬けで食べ
られるしで酸っぱくなっても美味しいん
ですよね意外となのであんまり手をかけ
ないで白菜っていうのは3%の塩で
美味しくなりますでまもやしは袋のまま
冷蔵庫に入れといてもいいんですけども
茹でて水を切っておくとすぐなるにも
できるのでま今日は
の前にちょっとさっと入れたいなと思い
ますあの何にしようかなって大体イメージ
をしてから始めるとあのいいかなと思うん
ですけどねで大根も今日は漬け込みを
ちょっとやってみようかなと思います
すごい立派な大根ですよねこれもう本当に
1.5kgぐらいあったんですけどもこの
立派な大根をこのこのまま冷蔵庫に
入れようと思うと本当に場所を取って
しょうがなくてあの困ると思うのでまず
今日はあの漬け込みをやります3色大根と
それから黒大根って呼んでいるんですけど
もその漬け込みをやってもう2/3くらい
はそれでなくなってしまうんですよね
ちょっとやってみたいと思いますま煮物で
一番美味しいのはこの辺なんですよね頭の
ところが煮物系では柔らかくてすごく
美味しいんですよねでも生で食べるんだっ
たら真ん中変かなと思いますちょっとあの
辛めですけども尻尾の方もあの辛み大根と
かねあのおろしても美味しいかなと思い
ますけども一応甘い方であの今日は
漬け込みをやろうかな
黒黒と呼んでいるんですけども醤油が
100砂糖が50そしてえっとスモ50で
それをねあの1回溶かすんですチンし
て大体1kgの大根に対して醤油が100
酢が
50砂糖も50ですで砂糖50っていうの
はあのま大さじ1杯が9gなので大体5杯
って感じですかねでこれを調味液だけ
ちょっとチンして溶かしてからけ込みます
そうそれで大根の皮がねあの洗って本当に
綺麗だったらこれをただコンポストで
捨てるのは私はちょっともったいなくて
最近干すんですよ何でもかんでも干すので
干すためにちょっとじゃあ皮
をきれいに取っときたいのでここのそう
浮かんでるとこだけちょっと取っ
てここだけちょっと取ってあの網で干すと
ね本当にあの23日でなんか切り干し大根
状のものになるんですよね本当不思議なん
ですけどちょ干すってことは味が全部凝縮
されてビタミンが増えるって言われてます
よねなのでこうやってちょっと皮の綺麗な
ところは剥いてこれを後で
干します雨に入れて外で干しますなので
これも捨てないであの使いたいなと思うん
ですねはいであの大根を
ね卵切りにするんですけどもまどういう形
でもいいと思うんですけど綺麗に切って
しまうのもいいんですけどもちょっと形が
ねあの多面体の方が私は味が染みるような
気がするんですよで三角大根の方が子供
たちも好きなのであの結構こんな形であの
一口だけど
ちょっとあの尖ってるところとあの平らな
ところがあるぐらいの方がいいかなと思っ
ていつもこんな卵切りにしています味が
染みますよねなんでもねま煮物もそうかも
しれませんけどあの一口サイズの卵切り
大体漬け込む
とだんだん味が染みてきます最初のうちは
あの薄味そしてま次の日はもうしっかり味
がついてくるってい感じですねで調味が
多い時は余ったらまたそれであの煮物にし
たりとかいろんなことができるのであの
できるだけ捨てないようにその汁もを使い
たいなと思っています冬は鍋があるから
いいですよね調味液の残りはもう鍋に入れ
てしまえばいいんですよねこんな感じかな
ここの瓶に入ればいいなと思ってんです
けど入りますかねちょっと入れてみます
ねあ入りそうです
ねうん
もういっぱいになるまで入れたいんですよ
だからもう
ちょっと意外とね1kgぐらいけてもすぐ
食べるんですねであの大人が食べたい時に
はちょっと唐辛子を2本ぐらい入れると
本当は美味しいんですけど子供がいると
なかなか唐辛子はかわいそうなので先ほど
のえ醤油薬それで砂糖が50酢が50って
いう
この調味液をかけ
ます
こっちがちょっとねあったまって砂糖が
溶けているの
で馴染みやすいんじゃないかなと思うん
ですよ
ねでまこれを
えっとこのあのチャーミーさんの入れ物の
いいところはひっくり返しても絶対に
液漏れしないんですねなのでこうやったり
こうやったりし
ながら転がすで半日後からもう食べられる
んですよ朝つつけると夕飯にはもう食べ
られますもちろん次の日も美味しいです
だんだんちょっとこう大根から汁が出て
大根の液がこっちにも入ってだからこの
えっとちょっと酸っぱめですけども砂糖と
醤油と酢の入った調味液でまた炊いたり魚
を炊いたりお梅に入れたりってこともでき
ますなのでこれちょっとこうやってね置い
てきますねまただんだん汁が出てきます
はいでもう1つのあの三色漬けというのは
またちょっと違う味なんですけれども3色
漬けというのは大根キュウリえセロリでも
いいですよキュウリかセロリそして
ニンジンというのをやっぱりこれもあの瓶
の中でけ込みますでこれは結構夏に人気の
実は人気のものなんですけどあさっきと
同じように皮ちょっとこっちに入れますね
夏に人気なんですけどね私はあの1年中
ちょっと余ったりするとここに付け込ん
だりしてますねあの要は塩漬けなんだ
けれども塩漬けほど辛くないって言うん
ですかねこう長持ちをさせるための付け方
になりますであのどういう風にこれも切っ
てもいいんですけど長めの卵切り長めの卵
切りってのは意外と楽しいんですよ
ねポリポリ食べられるっていうんですかね
なのでま三角でも何でもいいんですけどま
私はこういう感じ
で先ほどのちょっと違う感じで切ってい
ますま4cmの長めにして
ちょっとスティック状になると楽しいかな
と思ってます
ね夏場はねどうしても痛みやすいのであの
すごくたくさんつを使ったピクルスが多い
んですでもま冬場は意外と塩漬けにしても
痛みにくいですよねなのであの割と
シンプルな塩漬けであの良かったりします
でその塩だけではなくてお酒を入れると痛
めにくいんですよねそこが面白いとこだな
と思いますねでえこれも洗ってある
キュウリはそのまま使いますけども
ちょっと色が混ざった方が面白いかなと
思うのでまキリも少し長めの卵切り長めの
[音楽]
ランギセロリでもすごく美味しい
ですであとイジも長めまニンジンの方は私
はあの皮付きでいつも使っているのでま
これも洗っただけですけども多分大丈夫か
なと思ったら皮付きであの食べています
いやこれがね意外と美味しいんですよあの
人参のなんですかねただ塩水と酒につけた
だけなのになぜか甘くなるんですよねあの
冬の野菜ってどうしてこんなにコサ
美味しいんだろうって思いませんか
なんか
ま適当ですけどもこんな感じ
でちょっと混ざる感じで下から入れていけ
ばいいかなと思いますねガラス瓶のいい
とこはね中の様子がよく見えるそれとあの
プラスチックと違ってあの変なものが
溶け出してこないっていう意味ではすごく
安心じゃないかなと思いますで熱いものを
入れても大丈夫だしねその辺がすごく
助かるなと思ってるんですね特にこれは
上下がひっくり返して使えるっていうのが
私は好き
でよく使いますでこれ結構ぎに詰めちゃっ
て大丈夫
ですこんな感じですねそしてお酒が
50こんな感じですねはい塩が大さじ
1
そして水が2カッ普通に2
カッかでまこれも
あのちょっと混ぜ
てこれもチンし
[音楽]
ますえと塩と酒と水だけなんですよねでま
ちょっとお塩が溶けたらいいかなでま熱湯
じゃなくてもねあのちょっと冷めたぐらい
がいいんです
お水は2カップなのでこれも足しますけど
もそれを3つのあの野菜の卵切りの上から
かけるもう浸すだけでま普通のお真水より
も1回
ちょっとあっためた方がいいかなあのよく
溶けるかなっていう程度ですけど水でも
できないことはないです
ねお酒が入るとね痛みにくいですよねただ
の塩水よりも私はちょっと痛みにく気がし
ますで同じように蓋をし
てしっかり蓋をしてひっくり返すとあの上
にしても下にしても大丈夫ですねはい
こんな感じで穴付け込んでいき
ますそしてかぼちゃも蒸し上がりまし
たで次に綺麗なものから順番に茹でていき
ますあのもやしブロッコリーほれ草の順番
であの茹でもをしたいと思いますホレスは
さっきねあの洗ってありますおしもあの
綺麗なんですけどまあ一応ちょっとざっと
水で洗って
から
ますこれはあのナムルにしようと思って
いるのであのちょっと固めに茹で
ます
もう1分以上経つとちょっと茹だりすぎな
ので1分でいきたいなと思い
ますすげえその可愛いしょこれこれ最近の
きりへカス揚げカス揚げって売ってたのよ
カスを取る天ぷらの売ってたんだけど意外
と何救うにも楽であの前はあの細かいあの
アスだっただよねでスうん油がつくともう
取れないな身が細かすぎてだから油は
こっちの方が綺麗になるへえまたつさん
じゃ出たこれ生活クラブでこないだ売って
た綺麗でしょしかもカットが美しいよね
うんうんなんかいいよねすげ
4321はいもう1分経ったのでミ熱を
終了しましはいもうやはねもう本当に茹で
すぎないだけど硬くないっていうあの1分
で私は引き上げて水気をしっかり切ってな
にしますさっきのお湯で今度ブロッコリー
いきますブロッコリーはねもうあの
細かくフぐらいにして茹で
[音楽]
ますもちろんブロッコリーあの蒸すやり方
もありますよね蒸してもいいしあの茹でて
もいいんですけれど
も今日はちょっとお湯があるので今日は
茹でます
2分茹でた感じですね今でちょっとこう
詰め立ててみて入るなっていうぐらいで私
はやめてます
はいブロッコリはあの粗熱が取れたところ
でこう振るのがすごい大事なんですよこの
とにかく振って水気を切るあの結構こっ
からね出るんですよこれでベタベタになり
やすいのであのブロッコリーはもう私手が
丈夫なんですけど熱々が苦手な人はま
ちょっと一呼吸を置いてこれ振るといい
です私は熱いうちにやりますこうして置く
とふのとこのねお湯が取れるんですよね
もうそれだけでね水っぽくならないこれ
ちょっと熱いの我慢してされるといいと
思います暑いと思うとね暑いんです何でも
暑くないと思えば熱くない大丈夫
まそんな感じでちょっとこのふさのお水を
ねしっかり取るだけでこのブロッコリーの
水っぽさがなくなりますのでぜひやってみ
てくださいはいこれはあのうちの歯がやっ
てました
昔はいで最後のえお湯で今度はほれソを
入れますほれソはねさっきあの根元を10
時に切って洗っておいたものですねここを
しっかり洗ってはいで最後の砂も出して
これを入れていきます
ね軸から入れて3回ぐらいっかなキノコは
何でもいいんですけど当日使うんだったら
もうこのままでいいですよねでもあの翌日
以降使うんだったらあの一旦石づきだけ
取って
あのバラにして冷凍した方が栄養がなんか
アップするんだそうですそれでなんか私は
味も濃くなるような気がしますねなので
あの使いたい分だけお味噌汁にちょっとと
かねあの炒め物にちょっとという形で使う
こともできますので意外とこれはあの
ばらして冷凍しておくと便利なんじゃない
かなと思います
ね今日はシジですけどえのきでもいいし
あの普通の椎茸でもいいしこれは冷凍ちし
[音楽]
ますちゃった
方
はいこんな感じですか
ね下越を一応済ませたものがこの上に順番
に並んでいますあのこれは大根の皮これ
から干すんですけど外に干しますであと
蒸したコサですよねごぼとレコ大根の黒
そしてこっちは3色付けねこれあの
ひっくり返しながら冷蔵庫の中に保存し
ますで茹でたブロッコリーでこれも茹でた
ほれ草でこれさっと茹でしたもやしそして
まこれは蒸したかぼちゃですねはいでま
半分は白菜漬けにしたものとそれから残り
の半分はえ今日の夜肉団子と白菜の煮込み
を作りますなのでこれはもう今日夜
なくなりますそうするとね冷蔵庫に残るの
がこのキュウリ2本と大根の下1とま
ピーマンだけそれとまあのこれをザク切り
にして炒めてあの塩炒めにしたいなと思い
ますので小松はまこのまま炒めものように
使いたいと思いますそうすると冷蔵庫に
残るのはもう本当にこれだけって感じです
よねでまこれを少しずつあの5日間に分け
てね食べていくような感じなんですけど
ゴミ自体もすごく少なくてあのビニルゴミ
は小さい袋にどんどん詰めていくとこの
ゴミ自体がすごく小さくなりますよねで
コンポストに入れるものは最低限の野菜の
靴っていうかねこれだけですねこんな感じ
であのいつも1週間の下越次第月曜日に
とにかくエネルギーを半分以上かけてやっ
ておくともうその後がすごく楽になるん
じゃないかなと思いますねやっぱり夏野菜
っていうのはあの茹でたり蒸したりすると
逆にちょっと痛みが早いので忙しいんです
よねですけども冬の場合は痛みにくいので
初めにコサを茹でたり蒸したりしていても
割と45日は全然平気ってことあるが多い
ので冬は特にこういうごには向いてるん
じゃないかなと思いますこれから冷蔵庫に
残りの野菜を閉まっていきますで今日の夜
はもう肉団子と白菜の煮込みって決まっ
てるのでこの残った白菜もえま煮込み用に
ザク切りにしておいて冷蔵庫に入れると
かわらないかなと思いますね割と大きめに
白菜と肉団子の煮込みってくたっとなって
美味しいですよねなの
で今日このままもうお鍋に入れられる状態
にしてこのまま冷蔵庫にしまいます夕方肉
団子作った時にあのこれも一緒に煮込むと
いう形ですねこれは今日使う白菜ですこの
平たいタッパがあるとこの中にあの洗洗っ
て水を切った野菜を入れておくともうすぐ
にあの出して使えますのであのもう一旦
洗って水を切った状態で冷蔵庫の中に入れ
ておくと便利かなと思いますなんかあの乾
しない冷蔵庫っていうのも最近あるみたい
なので蓋しなくてもいい方もあると思うん
ですけどま私の場合は一応ここであの蓋を
しますでこれをけていきますこれはもう夜
使うあの夜使うのでここにきますたね手前
に置いておきますねできるだけ早く使い
たい今日の夜使いたいっていうものはもに
置いておきますで大きなキャベツはポトフ
は何日か後3日ぐらい後なのでここに置い
ておきますこんな感じにすると冷蔵庫が
ぎりにならなくてあの手前からどんどん
なくなっていくので少し余裕がある感じ
でしょうか
ねこれが
下大根漬けが結構もう水が出てきますこん
感こんな感じであの下ごいしたものが上に
あってこれはもうすぐ今日から食べられ
るっていうものですねあの買ってきた時は
本当に10kgの野菜ってや守りあったん
ですけれどもまこうして下越をすることで
あの冷蔵庫と野菜室に分けて野菜が
ほとんどあの収まりましたなので溢れる
こともないしあの痛みにくくなったかなと
思います是非あの下越へやってみて
ください1週間がとっても楽になると思い
[音楽]
ます
0:00 オープニング
1:42 買い物後
3:57 下ごしらえ
7:01 蒸す
15:23 白菜
17:19 大根の黒漬け
22:35 3色漬け
27:31 茹でる
28:38 【番外編】燕三条LOVE
32:19 まとめ
—————————–
いつもご視聴いただきありがとうございます!
コメント欄で観たい動画のリクエストありがとうございます。
順に撮影していきますので何卒よろしくお願いいたします。
整理収納アドバイザー・井田典子が「だわへし」をもとに整理収納メソッドについてご紹介します。
■楽天ROOM:https://room.rakuten.co.jp/room_bbb934b749/items
━━━━━━━━━━━━━━━
ご提供中のサービス
━━━━━━━━━━━━━━━
■整理収納(ご訪問)
https://idanoriko.jimdofree.com/%E7%89%87%E3%81%A5%E3%81%91-%E3%81%8A%E5%95%8F%E3%81%84%E5%90%88%E3%82%8F%E3%81%9B/
■メディア・講演関連のお仕事のお問い合わせも上記にお願いします
━━━━━━━━━━━━━━━
プロフィール・SNS
━━━━━━━━━━━━━━━
■Instagram:https://www.instagram.com/idanoriko6567/?hl=ja
■Homepage:https://idanoriko.jimdofree.com/
■楽天ROOM:https://room.rakuten.co.jp/room_bbb934b749/items
<プロフィール>
井田 典子(いだ のりこ)
1960年 広島市生まれ
整理収納アドバイザー
横浜友の会員
1983年「婦人之友」読者の集まり「友の会」入会。
3人の子育て中からシンプルライフをめざす。
モノの整理が心の整理につながることを実感し、片づけ依頼を受ける。
2010年からNHKあさイチ・スーパー主婦シリーズに出演。
「モノと時間と心の整理」をテーマに講演・イベント開催。
<著書>
井田家の40年 暮らしとお金のありのまま
(婦人之友社)
楽天:https://a.r10.to/hN5Ip7
Amazon:https://amzn.to/3JvocH4
引き出し1つから始まる !人生を救う片づけ」
(主婦と生活社)
楽天:https://a.r10.to/hUhdGD
Amazon:https://amzn.to/436QIGc
など多数
#井田典子 #片づけ #整理収納 #収納
50 Comments
だまへし
って何ですか?
どれもこれもマネしたい事だらけで、とっても参考になりました!
キッチンも冷蔵庫もスッキリ綺麗ですね😊
たまたま流れてきたけど、すごい!尊敬✨わかりやすくてすごく勉強になりました
たまげた〰‼️こんな素晴らしいやり方💖参考になりました!ありがとうございます!
井田さん❤大好き
本当に素敵綺麗!
話し方がまた美しい✨
笑顔が1番大好きです🌸
ダイエットのこつありますか💧💧全然痩せれない…だからか部屋も汚い💦🥴少しで良いから
理想に近づきたいです🌱
買い物に出かける前にシンクとレンジをオープンにしておくって素晴らしい。冷蔵庫チェックもせずに仕事帰りに夕方思いついたものを買い物してきた私は大反省です😂
お疲れ様です〜🌸家もネギの根っこを少し長めに切って、プランターに植えてます〜❤
はじめまして😊
野菜の下処理、とても勉強になります
1つ教えていただきたいのですが、大さじ1って15㌘ではなく、井田先生のお料理を作ろうと思ったら9㌘として作ったほうが良いのでしょうか?
蒸しておくと色々と使えて便利ですね。
冷蔵庫もすっきりしていて参考になります。
蒸し器の下の取手付きの鍋はどちらのものですか?気になってます。
そうか、買い物行く前にキッチンきれいに空けとけばいいんだ、と気づきました
ありがとうございます
なんで気づかなかったんだろう
私もいっぺんに買って下処理派です
私の場合は夫婦二人で夫の仕事の都合で出張が多めなので献立別にカットして冷凍が多いです
小松菜も植えとけば葉っぱ出てくるんですね
やってみます
お野菜のまとめ買いも週一で良いのですね
知的でお優しい説明でわかりやすい
勉強になります
ご説明されてるときも笑顔で素敵
3色漬けいいですね
小腹空いてる時にお菓子を食べるよりお野菜つまめそう
とても参考に成りました早速やってみます有難う御座いました🙇
チャーミーの容器は、横谷逆さにすると漏れますと言う情報が載っていました。メーカー情報でした。メーカー的には推奨してないんですね。😢😢
チャンネル登録いたしました。
優しい言葉使いですてきですね。
私もこんな風に歳を重ねていけたらいいなとおもいました。
ゆでた野菜だと日持ちはどのくらいするのでしょう。生の野菜の方が日持ちしそうで。どうなんでしょうか。
大根の皮は、黒くなったことがあるんですが どうしたらベージュ色に干すことが出来ますか?
おすすめ初見です。
私も購入後下ごしらえしてます。
綺麗なキッチン😍
登録させていただきました。
看護師なので毎日がバタバタ😂
ですが、下ごしらえすることで時短できるし…
がんばろーって、改めて思いました❤
早速真似して冷蔵庫の野菜をまとめて蒸したり洗ったり漬け込んだりしてみました。食事の用意が楽になったのと、気持ちにゆとりができ、毎回の洗い物も減りました。
ありがとうございました。
母親になって1年です。台所周りがいつも散らかっていてストレスになっていました。とても勉強になります!話し方も穏やかで綺麗な方で素敵です。
幸せなご家族❤
清潔で素敵なキッチン❗台所に立つのが楽しそう。茹でに関してですが、電子レンジを活用するのは特にブロッコリー等どうでしょう。
視聴して大変に参考になりました 早速 黒漬けを作りました
主人がとっても美味しいと喜んでくれました
余った汁は煮物と
おっしゃってましたが
酢が入ってるので どんなふうに利用するのか?
差し支えなければ教えてください😂
素晴らしい✨
気持ちのいい動画でした〜😊
はじめまして。
大根の皮剥きに使用されているピーラーはどちらのものですか?
とても使いやすそうなのですね
綺麗にされていて尊敬です。
天才あらわる!色んな方のやり方を数年間も動画で観てきてビビっときました。過去動画もみてますが収納の考え方、収納グッズをやたらオシャレに買い揃えたり100均プラスチックで揃えたりなどせず、空便を再利用したり牛乳パックを利用したり、それでいてスッキリとキレイ。全て考え抜かれていて、勉強になりました!
家族構成が同じなので、共感覚え拝見させて頂き今からもっと処分して、私のリビングキッチン、快適にします。これからも楽しみにしています。
最近、こちらのチャンネルを知り、楽しみに過去動画を拝見しています。
整理整頓だけではなく、洋服の趣味も素敵で憧れの先輩を見つけた気分です。
和服は処分されたのでしょうか?結婚時に親が持たせてくれたけど全く着ないのですが、高価なので処分できなくて悩んでいます。
本はあまり持たないようにされているのでしょうか?独立した息子の部屋の物も本人は置いといてほしいでしょうが場所を取ります。
全部ピンクのカビが生えてタッパーごと捨てた会社員勤め時代を思い出した…😭
極狭の簡易キッチンも脱出したし、心身共に健康で十分な睡眠と自由な時間がある今ならできる…!💪✨
先生、素敵です🙋♀️✨素晴らしい😊
早速お野菜をたくさん買ってきて、同じようにさせていただきます。楽しくなります。ありがとうございました。
大根の黒漬けと3色漬け作りました!とっても美味しかったです。
黒漬けの残り汁の活用レシピ教えてください!
3色漬けの残り汁も活用されているのでしょうか?それも教えて欲しいです。
初めて拝見しました。なんと鮮やかな!気が向いた時に気が向いたものだやってました。。素晴らしいすぎます。ぜひマネさせていただきたいと思います(せめて洗うとこまで)燕三条製品に反応してしまいました(地元民)うれしい~
初めておじゃまします。拝見したかった内容です。お示しのざっくりした洗い方でごみは取れていますか。特にほうれんそうなど?どれだけ洗えば良いのか悩んで降り洗いしています。或いは熱を通すものについては適当でも構わないのかと思ったりします。
29歳主婦です!参考になりました☺️
野菜を大量にもらうことがあるので、大変参考になりました。
野菜を洗った後タッパーに入れて保存というのは目から鱗。今までキッチンペーパーでぐるぐる巻きにしてビニールに入れたり、ザルごとキッチンペーパーで巻いたり苦労していたので。
ただひとつ気になったのが、りんご🍎の存在。
りんごの出すエチレンガスで野菜が傷んでしまうのでは?
キウイ🥝やアボカド🥑等早く熟して食べたいときは近くに置くと良いと聞きますが。
突然現れました貴サイトさま🌸😧
そう言えばほとんどお料理サイトを見てなかったのです。
目からウロコ…とても参考になり、更にこれからお勉強させて頂きます🌸😆
何か参考になるかな~と、初めて拝見しました^^。
私もまず、ビニルやパックをやっつけます。それから葉物は水につけます。冷蔵庫を使っていないので(笑)
根っこがあるものは、私も植えたりします♪ 乱切りも同じ^^ 何でも乱切りです。表面積が増えるから美味しくなりますよね。
ちょっとした漬物にするのも同じ。空き瓶利用ですが、お使いの物、いいですね!
今回は大根の頭はカットされたままで、ご案内はありませんでしたが、私は大根や蕪の茎だけをつける小さい器が
いつも調理台にあり、酢と梅酢味で頭の部分だけ漬けていて便利です♪ 時々、そのまま植えることもあります^^。
お酒を薄めて漬けるというのは、やったことが無かったので、やってみます!
野菜を蒸すのもほとんど毎日です。便利ですよね~。手際よい方とかなりの部分が同じ感覚だったので、ちょっと嬉しいです♡
あ、ちなみに、自治体に依りますがビニル類は手で仕分けていたりするので、二重にしないでくださいと広報されています。ご参考まで。
声のトーンがとても素敵で聞きやすいです😊
これだけの野菜を洗い仕分け切り、お湯を準備をするだけでも大変だと思います。流し台が大変なことになります。
腰痛持ちの私は、まず、半分の量の野菜でやってみたいと思います。ありがとうございました。
この動画を見てすぐチャーミーのクリアータフTL2 のキャニスターをNet注文して、届いたので黒酢漬けをしました。ところがダラダラ漏れてしまいました。しっかり締めても駄目でした。残念です😂😢
実践的で分かりやすい動画。凄く勉強になります。茹でて冷凍が多かったのですが、蒸して保管、塩漬け保管をチャレンジしてみます。
これだけ?少ないですね。私は一人暮らしですが、この3倍以上購入してますね。きのこ類少な過ぎ。これは2日、3日分の野菜ですか?片寄りで栄養足りてないですね。
はじめましてm(_ )m 初めて拝見しましたm( )m 早速やってちょっと思っていますが…容器の大きさのおたずねですが、 チャーミーの800mlでしょうか?420mlでしょうか よろしくお願いしますm( _)m🙏💦
それって自然農や無農薬無化学肥料の野菜ですか?
1週間で10キロ食べても、促成栽培、大量生産野菜だと栄養素って、六割程度しか無いから。だから大量に食べなきゃならなくなるんですよね。😢
毎月とか2週間おきで発信してほしいコンテンツかも…!
片付いた台所なのがまたすごい。
すごいでございます🤩
野菜の切りくずポットはどこの商品ですか?片手の持ち手付きがなかなかないので😅
台所どんな収納にしてらっしゃるんでしょうか。玉ねぎやイモイモ類の収納 ハッとさせられました。食器や調味料など 収納方法 公開して欲しいです。とても勉強になります。