【文京区グルメまとめ】兄弟で守る!愛されハンバーグ / “おにぎり”カフェ!こだわりのおにぎり / 味もコスパも◎ おもしろ立ち食いグルメ など(日テレNEWS LIVE)

お待たせいたしました
醤油ラーメン900円
すんだスープにストレートのチューブ
トン麺
シンプルなこのラーメン人気の理由は
こちらも
ディレクターがいただきます
キリとしたスープの中に
濃厚な鳥の旨味を感じます
髪のある鳥の旨味が
評判の一杯この味わいの正体は
入れると全然あの味に深みが出ます名古屋
コーチンの
丸鶏そこに
焙煎鶏と奥福寺ししゃものガラも追加
3種類の鳥を6時間
じっくりと煮出した
鶏ちんたんです
さらにそこに加えるのが
値段は高いけど味がいいラオスコンロの
出汁5
種類の醤油をブレンドしたこだわりのタレ
と合わせれば
黄金色に輝く
鶏スープの完成です
トッピングは千葉のブランド豚と
鶏胸肉そして仕上げのチーズも名古屋
コーチンを煮出して作ったもの
高級食材をふんだんに使った何とも贅沢な
いっぱいです
いろいろやっぱり油とか作ってもお金も
かかるんですけどもまあ家族でやってる
からそんな
儲けなくてもいいかな
このラーメンを作った鈴木さんが鈴春を
オープンしたのは2年前のこと
元々鈴木さんは新小岩の大人気ラーメン店
麺屋一燈で
副社長を務めていました
でも
50になる時に最後はやっぱり自分でやり
たいと最後のチャンスですねはい
息子が一緒にやってくれるというのもあり
まして
人生をかけた最後の勝負
息子の嘉一さんと一緒に店をやりたいと
独立を決意しました
その後1頭で培ったノウハウを生かして
メニューを開発
高級食材をふんだんに使った
渾身の一杯が完成しました
毎日食べれるラーメンを作りたいっていう
のがコンセプトで
そして2020年の9月
麺屋すずはるをオープン
親子で厨房に
立ち始めました
うちの仕事ぶりを間近で見た息子甲斐市
さんは
働く男って
感じ足に追いつけるように頑張っていき
たい
初めて聞きました
行列の先には親子で作るこだわりの
いっぱいがありました
有名中華料理店で腕を磨いたベテラン料理
人が作る
唯一無二のスタミナ麺
肉に野菜と
具材はたっぷり15種類それをおいしく
包み込む特製スープには
八角など体に優しい
香辛料がふんだんに
スープものすごくコクがあって
卵麺です
もちもちこれは一番おいしいすぐ食欲明日
すぐ元気になる
ボリューム満点でも気づけばペロリ
噂のスタミナメニュー列伝
文京区の本郷にあるこちらのお店
遠方からもお客さんがやってくる人気店
です
ご主人の松岡転送さん72歳は台湾出身
36歳で
有名中華料理店南国歯科の料理長まで務め
た方
中華を極めた料理人が
火の前に陣取り
鍋を振って作るスタミナ麺はとにかく
スープにこだわり
美味しさとスタミナを追求した一杯なん
です
ベースとなるスープは
鶏ガラに
豚柄ネギや生姜などを3時間
じっくりと煮込んだもの
このスープの強力な相棒となるのが
生薬15種類ほどをメニューにより
使い分けるんですこれ私の仕事
は人絶対渡され作る
スープと具材にぴったりな生薬のチョイス
そこには
豊富な知識と
経験が必要なんです
例えばこのスタミナ面の具材は
牛すじや7種類の野菜
そこへ
焼香や
八角など5種類ほどの生薬を合わせます
野菜が豊富で特に女性に人気というその名

薬膳
牛すじタンメン
トロットロの牛すじに
野菜がたっぷり
ご主人曰くこれを平らげればパワー
チャージができるはず
でももっとスタミナをという方には
あまり食欲ない時は
辛いの食べたり人はこれは一番おいしい
宿食欲明日すぐ元気になる
具材は
豚肉やエビに白菜きくらげにパプリカなど
15種類それを
炒め
スープで
煮込んでいきます
そして
唐辛子に
豆板醤などの辛味づけとえりすぐりの生薬

麺と合わせれば
ご主人おすすめ
薬膳スタミナ麺の出来上がり
豆板醤に
肝臓
陶器など12種類の生薬が
溶け込んでいます
あおいしい
スパイシーな香りがとっても
口の中いっぱいに広がりますものすごく
コクがありますしかも
具も
いかにエビにセロリに
椎茸レバー
ラーメンにレバーが入ってるのって珍しい
ですよね
麺にもこだわりが
スープに合うよう特注した中太の
卵麺
もちもち
本当に
美味しく食べられます
ご主人自慢のスタミナメニューはもう一つ
それは味わいをガラリと変えた黒いスープ
黒ごまに
研究や肝臓など8種類の生薬を合わせた
タレを使っています
具材は
豚肉
ニラにパプリカなど
黒ごまの香り漂う
具だくさんな
担々麺です
青唐辛子と山椒が効いたスープはピリッと
した辛さが楽しめます
とても体にいいということですか
赤いスタミナか黒いスタミナか
唯一無二の味が堪能できるお店です
まずはオフィス街
飯田橋の一件から
JR
飯田橋駅東口歩道橋を渡って
徒歩5分ほどここに人気の店があるんです
それがレストラン
ニューグローリー
扉を開けると
家族の声が迎えてくれるどこか暖かな店
オープンは
昭和46年半世紀にわたり
街を見守ってきたこの店には近くで働く人
たちが集います
この店を切り盛りするのは
佐藤さん一家
厨房で調理をするのが長男の英夫さんと
弟のいすゞさんです
[拍手]
接客は光雄さんの妻のりこさんが担当し
ます
[拍手]
そして75歳の父和夫さんが調理を
サポートし73歳の母美恵子さんも
接客をフォロー
回転から30年以上
厨房に立っていた父は今は
息子たちに店をお任せ手伝いに徹してい
ます
そんな店の
看板メニューは
手ごねハンバーグ
850円自家製のデミグラスソースは食欲
をそそる一皿ですまずはディレクターの
鈴木が一口
ふわふわのハンバーグに
昔ながらのデミグラスソースが相性抜群
です
筋肉はあらびきと中挽き2種類を使い
肉の食感を残しながらも
滑らかな舌触りに
デミグラスソースは
創業以来変わらないこだわりの味
鶏ガラや牛すじ
野菜などを煮込むことを何と1週間
この昔ながらの味は長年お客さんの胃袋を
がっちり掴んでおります
ニューグローリーの1日が始まるのは朝の
10時半
店内では兄の英雄さんが一人ハンバーグの
仕込みを始めていました
玉ねぎと食感と青み
ハンバーグ作りは秀雄さんの担当
牛肉と
豚肉の割合を父の時代からアレンジさらに
生パン粉を使うことでふっくら感を
追求したんだとか
お客さんの好みも時代によって変わって
くるんで
おはようございますほどなくして弟の光雄
さんが店にやってきました
ミツオさん朝からハイテンション
最初の仕事は
副菜の調理でも
この最高級の
最高級なんですよとにかく
賑やか
一方
兄の英雄さんは
黙々と肉をこねる
それが終わると2人並んでハンバーグを
整形
フライパンで
焼き目をつけたらオーブンに入れて
焼き上げ
ますそして11時過ぎ家族や従業員が揃い
いよいよ
ニューグローリーオープンです
ニコチーズです
注文が入るとミツオさんがオーブンで
焼き上げたハンバーグをさらに
盛り付けて仕上げます
はいお願いします5番さん
[音楽]
そしてパスタなどハンバーグ以外の調理は
全て肥料さんが担当
料理ができると光雄さんも中継してホール
のスタッフにパス
11万3113のカレーライス目玉
トッピング
大きな声で注文を復唱するのも見過ごさん
の仕事です
2人分くらい出してるから
そこまでしなくてもいい
そんな中少し時間が空くと光雄さんはお客
さんのもとへ
気心知れた常連客と大盛り上がり
お弁当お待ちくださいこの賑やかな接客も
ニューグローリーの
持ち味です
話し始めるともう全然帰ってこない
陽気な弟と料理一筋の兄しっかりと役割
分担ができているようです
この店がオープンしたのは昭和46年
和夫さんと美恵子さんそして美恵子さんの
家族で回転しました
一時は多くの従業員を雇い店は大盛況
勢いに乗り自社ビルも完成
しかしバブル崩壊を受けビルのテナントは
次々に撤退店は
存続の危機に
陥りました
長い間働いてくれていた従業員も
解雇するしかありませんでした
そんなピンチを救ったのが2人の
息子
初めて
平成9年次男の光雄さんが店に入りその後
父和夫さんの頼みで長男の英夫さんも入店
そんな2人が考案した
煮込みチーズハンバーグは
トロトロのチーズと
林ソースが合体した
濃厚な味わいで今や一番人気のメニューに
ピンチを乗り越え20年以上家族総出で店
を守り続けています
しかしまだまだ先の見えないコロナ収束店
の売り上げはかつての1/5に落ち込んだ
こともあると言います
厳しい状況を戦う二人の兄弟が
互いをどう思っているのか聞いてみました
[拍手]
弟の水野さんは
真面目なのでたくさんの仲間を私が切って
それをこう投げそこに信頼して
美味しい料理を作ってもらってる
一方
兄の英雄さんは
作るだけではうまくいかないというか
友達も多いし人当たりがいいから
結局みんなここの予約もあいつのとこに
電話してくるこっちはその
技術面で
やれるようにしたらいいかなっていう
家族で守る温かい店
次の世代にも残していきたい
飯田橋のいい店です
まずは文京区
千駄木
さんて書いてあります
から歩いてすぐおにぎりカフェリサックお
客さんの7割は女性です
お目当ては天使のよしえさんが
注文を受けてから握る出来立て
熱々のおにぎり
出来立てのあったかいご飯がやっぱり一番
いいなって思います食べてないやつも食べ
たいなって思いました人気の酒筋か使って
いるのは
豊洲から仕入れた
紅酒
筋子の旨味がご飯にしみしみですこちらは
焼き味噌おこげ
醤油を塗って両面を焼いたおにぎりに
ソテーしたきのこを合わせたネギ味噌
仕上げにバーナーで炙れば出来上がり
味噌が染みたきのことおこげがよく合うん
です
そして一番人気はクリームチーズたらこ
その味

まったりとした味わいにたらこの塩気が
いいアクセントになってますただちょっと
このクリームチーズがどこかこう和風
実はクリームチーズに
醤油を加えていたんです
醤油入れることによって
和のものとあってくるだから海苔だとかお
米とかっていうものにあってくる
米にもこだわりがありました
お米が
存在感がすごいふっくらもちもちで噛んで
いくと
甘みがグングン広がっていきます使って
いるのは
群馬のコシヒカリふっくらと炊き上げる
ため一晩水に浸します試行錯誤を繰り返し
た末
温度にもこだわりが4度っていう温度帯で
そのお米を吸水させるっていうのが一番
給水がいいんですよ
初めは強火で様子を見ながら
徐々に
弱火にそうすることでもちもちとした
炊き上がりになるんだそうです
さらによしえさん公園の新作おにぎりが
ありましたとにかくです
不思議な名前のおにぎりトンカク
実は
寿司ネタがヒントになったそうなんです
トロとたくあんの細巻きトロタクを食べた
ときこれおにぎりになるじゃんでもちろん
そのトロを何かに変えなきゃ」っていう
ところがもうそれがもう豚で降りてきてた
んで
痛めたたくあんと豚バラ肉に自家製
ジンジャーソースをかけて
汁気が少なくなるまで
煮詰めます最後に細かく切ったら
具材の出来上がり
豚バラの
柔らかい食感とたくあんのポリポリとした
この歯ごたえがいいアクセントになってて
ちょっとクセになりそうなそんな食感です

こちらのお店
元々は店主の母親が営んでいたアドリアと
いう喫茶店
当時の看板も大事に残しています
母の店を回想しおにぎり店を始めたのは
2010年のこと店名のリサは
祖父の名からとりました
と思ったんですね新しいもの好きだった
祖父リサさん大正時代この地で当時まだ
珍しく高価だった自転車の販売を始め
成功を収めていました
この場所でやるんであればやっぱり祖父に
負けないぐらいに成功しないといけないな
という私自身の覚悟というか
利作の文字は
祖父なきあと家業を継いでいた父
秀俊さんにお願いしました
そしてロゴにあるこの
猫の後ろ姿
小さい頃おむつも変えてくれた兄重信さん
がいつも書いていた絵なんだそうです
本当に人の思いがこう
詰まって
できて
ます親子3代にわたる思いを込めた店今日
も主人がこだわりあふれるおにぎりで
もてなしてくれます
続いては文京区本郷
東大赤門前から歩くこと3分通りから1本
入ったところにあるのが明治34年創業の
食堂
森川行列もできる人気店です
ランチタイムは東大生や東大の職員近くで
働く人たちで店内はいっぱい
そんな店を切り盛りするのはこちらの家族
です
調理は担当するのは三代目のヒロシさん
86歳
そして4代目の代田さん58歳
接客は成田さんの妻美奈子さんが担当し
ます
そんな店の人気メニューは
お待たせしました
本日も日替わり
肉と魚の両方を味わえて900円
この日はマグロのぶつ切りを100g以上
鶏の唐揚げも3つで120g以上と
ボリュームたっぷり
これはだいたさんのこだわりなんだとか
に関しては足りないと悪いなと思って
味もそうだけど
量でも満足してもらわなければ
だってことで
今日だけではありません
素材にもこだわります
この日のマグロは赤みがうまい天然物の
バチマグロ
鳥の唐揚げは
注文が入るとその都度上げ
熱々をいつも提供するのがこだわり
日替わり定食を目当てに
毎日通うというこんな客も
来てるんですけど45年ぐらい前ですか
森川には東大を離れてからも店に通う客も
多いとか
そんな森川には多くの歴史がありました
それはテレビ中継もされた大事件でした
東大前にある食堂の
森川が創業したのは今から121年前の
明治34年
旧東京帝国大学の時代には天秤棒を担いで
弁当の販売をしていたとか
大正時代には現在の
定食を出すスタイルに
3代目のヒロシさんが店に入ったのは
昭和34年頃その後
森川の長女と
結婚
当時はまだ食料なんで外食券という制度が
あった時代でした

以来63年
ヒロシさんには今でも忘れられない日が
あると言いますそれは
昭和43年から始まった東大闘争学生が
東京大学本郷キャンパス安田講堂を占拠し
た東大安田講堂事件は機動隊も出動し
テレビ中継もされた大事件この年東大は
戦後初めて入学試験を中止する事態に
追い込まれました
当時も店を開けていたという広瀬さんは

入ってきました機動
隊のことどうされたんですか
当時は大学近くを若い男性が歩いている
だけですぐに警察に呼び止められ
職務質問
持ち物を調べられたと言います
そして時は流れて
令和2年コロナウイルスが猛威を振るう中
4代目の大多さんは店の従業員と共にある
行動を起こします
向かったのは東大本郷キャンパスの中に
ある大学病院
最前線で
奮闘する医療従事者を応援するために
うなぎ弁当90個と飲み物などを
差し入れたのです
そこにはこんな思いが
前で
紹介してるから他のね
病院も大変ですけど東大の方にもできる
ことがないかなと思った時にもうまずお
弁当持って
差し入れたうなぎ弁当は
治療に追われ食事する時間もなかった病院
スタッフに喜ばれ感謝状も届けられました
味を受け継ぎ店は121年店のこれからに
ついて3代目のヒロシさんは
十分ですいただければね今十分ですよ他に
言うことありません
かたや4代目の代田さんは
いないんで
できる限り
長く続けてはいくつもりですはい
奥様いかがですか
頑張るしかないです
東大前で店を構えて121年
定食のうまい店はこれからも東大とともに
時を重ねます
[音楽]
隠し味の生姜が絶妙
肉汁たっぷり
ジューシーな唐揚げと
君が濃厚な
卵かけご飯が自慢の店
鳥と卵の組み合わせは
妻が考えました
安くて美味しい食堂をやりたいって考えた
時に手軽に食べられて
栄養も取れてこれはすごくいいなって
夫の料理と妻のアイディアで客の胃袋を
しっかりつかみ
繁盛店に
成功の裏には
妻たちのなみなみならぬ努力が東京メトロ
根津駅から
徒歩およそ5分のところにある一蘭亭
卵と鶏肉を使った料理が売りの店です
こんにちは
45歳と
妻の
梢さん46歳
地元をはじめ
観光客も多く
訪れると言います
人気のメニューは
唐揚げ定食1100円
外はサクサク中はジューシー
鶏肉の旨味を存分に味わえます
さっぱりしてます
唐揚げの方は意外に
柔らかくてほんとすごい食べやすいです
唐揚げは
鶏もも肉にすりおろした生姜
ニンニク
醤油で下味をつけます
一晩寝かせて
片栗粉をつけてあげれば出来上がり
卵かけご飯のセットは660円
トウモロコシを餌にした
群馬県産の卵の黄身は
濃厚な味わいが特徴
ほんと濃厚で
甘くてすごい美味しかったです
卵はまず君と白身に分け
白身を泡立てます
そこにご飯を混ぜ合わせることで白身の
ドロッとした食感をなくし
濃厚な気味の味を引き立てると言います
卵と鶏肉の相性が抜群親子丼セット
940円も人気です
調理は夫が担当し
妻は
夫をサポート
伊勢のコンセプトやメニューを考えたのは
妻なんです
安くて美味しい食堂をやりたいって考えた
時に手軽に食べられて
栄養も取れてそれはすごくいいなって
2人の出会いはお互い19歳の時
夫は俳優
妻は声優を目指し
養成所で
切磋琢磨していましたもうライバル心しか
なかったんで絶対負けねえぞとかそんな
ような感じですかね真面目な人だなぁと
いう感じですかね
その後
芝居について語り合ううち
互いに惹かれ合い
付き合うことにそして二人は
夢を追いかけながら飲食店でのアルバイト
で生計を立て29歳で
結婚
2年後には一卵性の双子の男の子にも
恵まれましたでもそこからの生活は大変
だったと言います
もうオーディションなんか受けても受けて

落とされまくったりとかしてるとなかなか
こうもう本当にやさぶれるというか自分で
も本当にダメだなと思うんですけど不機嫌
になっててちょっとしたことで
怒ったりとかダメダメですよね
うまくいかないとすぐに思い詰めてしまう

力はあるのにそれが生かされずどんどん
腐っていくんですよ
それをどうやって
立て直す
かどうすれば
夫が輝けるのか
妻はある言葉をかけます
何悩んでるんだったらお店やろうか飲食店
でのアルバイトで得たスキルを活かし自分
たちの店を開く
成功させて
夫に自信を
持たせたいと考えたのです
そして2020年店をオープン
以来
夫のやる気を妻が後押し
繁盛店へと成長
ちなみに店名の一覧艇は
双子の息子が一覧制ということでつけたと

今だいぶ柔らかくなりましたね自分のお店
持って自信と余裕が出たんだと思います
妻には
欠かせない日課があります
それはメッセージボード
お客様に親しみを持って
いただけたらというのと私は地元育ちなの

根津の
良さを伝える何かきっかけになればいいな
という
この日は朝から気持ちのいい行楽日和
熱の良さは
路地にありますお腹がすいたら一蘭亭
どうぞ
店のみならず地域のことも考えているん
ですねはい
助かりますお預かりいたしましたどうも
ありがとうございます
妻の一言から店が生まれ
妻のアイディアで
繁盛店へと成長
これに
夫は
本当に感謝してありがとうございます
どっちが一人だけではできなかったそれで
ちゃんと力を合わせてできたお店だと思っ
ているのでこれからもよろしくお願いし
ます
繁盛の秘訣は
夫を支える妻のポジティブさにあるよう
です東京
千駄木最寄り駅から徒歩10分ほどにあり
ますここ大阪食堂は地元に愛されおよそ
70年の人気店
暖簾をかければアイドルタイムはなし
朝から晩までひっきりなしにお客さんが
やってくるのはこんな
理由がございます
メニューの数と
リーズ
頻繁に通っても
飽きが来ないで嬉しい
何食べても美味しい
迷いますいつも
そうとにかくメニューが多いんですその数
およそ70種類となるとお客さんは
注文迷子になることもしばしば
あれがいいかないやいやこれにも惹かれる
なといろいろ食べたいを叶えてくれる
ラインナップが
揃う中
定番人気なのは
豚の生姜焼き定食850円
店オリジナルのためには
隠し味にケチャップを使用
甘みとコクが際立つフルーティーな味わい

5種類の揚げ物が乗ったミックスフライ
定食はヒレカツにホタテ白身魚とエビ
フライが2本ししとうがコラボ
マヨネーズから手作りするタルタルソース
がこれまた
合うんですわ
その日の仕入れによってあればラッキーな
レアなメニューも
[音楽]
その大きさに思わず笑っちゃうボリューム
なのは超特大アジフライ定食
千葉房総で採れた肉厚でどでかいマージを
生パン粉であげ外はサクサク中はほっくり
普通サイズと比べるとその差は
歴然です
こだわりのメニューでお客さんを迎えるの
はこちらの方々
と私と娘たち
親子3世代がともに働くお店なんです
ほろ担当は母の沙織さんそして
娘のリナさんは2人の子育て真っ最中の
27歳ホールも調理も担います
この2人
ちょいちょい親子喧嘩を始めちゃう節が
ありまして
私にとったりとかもうないんだってみたい
なこの
子は
なるけどすぐに収まるタイプ
[笑い]
そんな二人を優しく見守るのはおばあ
ちゃんのあつこさん77歳
パスタの束も何のその
満タンのやかんだって持ち上げる
そんなあつこおばあちゃんを司令塔に家族
6人で営む店はマットに書く
チームワークがバッチリでして朝
厨房に揃うや
各々が各ポジションにつき自分の仕事に
取り掛かる
回転しいざ注文が入れば
と見事な連携プレーでもアイドルタイムが
ないので食事はほぼこんな感じ
通れないよね
店が創業以来こだわってきたのは1から
手作りする調味料
カラッと揚げた豚ロースにたっぷりかける
カレーも代々伝わるレシピを今も大切に
守るメニューの一つその味食べたくて通う
常連さんも多いと言います
ハマっちゃう味の秘密がこれ
[音楽]
ケチャップです
隠し味の自家製ケチャップがいい仕事をし
てくれるんです
そして出来上がった後
必ず家族で行うのが
店の味がぶれていないか
複数の下で味のチェックをすること
その日の気温なども考慮して話し合い
ベストな味に仕上げる
妥協はしません
何かちょっと手を抜いたら多分すぐお客様
わかると思います
100%の状態やっぱ提供しなきゃいけ
ないですよね食べに来ていただいてるなら
足を運んでくれたお客さんには笑顔になっ
てもらいたいそんな思いから苦手な食材が
ある方にはこんなサービスも
[音楽]
ナスにはお肉いらないから
[音楽]
可能な要望にはなるべく
答えるようにしていると言います
[音楽]
何よりお客さん第一を掲げてきた繁盛店も
昨今の物価高騰に頭を悩ませていました
あれもこれもが軒並み値上げされる中
揚げ油の仕入れ価格は
倍近くに日に日に経営を圧迫する現状に
あつこおばあちゃんは
家族みたいなもんだろうね決まった人も
来るんだろうね
[音楽]
ポケットの方に考えてあげないとねあげて
ばっかりとってねお客さんがついてこ
なきゃうちの
困るしねそれだけですよね
極力値上げはしたくないと
昔から付き合いのある市場にその都度交渉
し安く仕入れるよう日々努力しているん
です
お客様にも申し訳ないし
まぁそこは私たちがどうにか頑張ってやっ
ていければ
バイバイ
お客さんが手の街の食堂家族6人は今日も
一致団結でお客さんを迎えます
飯田橋駅の西口から歩いて2分
ランチタイムに行列のできる店があります
昭和29年に創業したOk
こんにちは
ほとんどのお客さんが名物の
餃子を目当てにやってきます次から次へと
焼き場も大忙し
すごくたくさん
咲いてますねいい香りが入れて
丸い鉄鍋を回しながら15分ほど11人前
の餃子を一気に焼き上げています
大きめの餃子は6個で630円あんに白菜
を使い
甘味があります
皮はもちもちです中の餡もたっぷり
詰まっていて白菜それから
ニラしっかりとこう
甘みを感じますねシンプルだけどとっても
美味しいです
餃子とセットで人気なのが
タンメン白菜キャベツもやしに豚バラ肉と
シンプル
豚骨スープをベースにしたあっさり塩味
です
常連客はこのセットを両端くださいと頼む
とか
二代目の馬道さん先代の味を守り続けてい
ます
昭和29年からの
ものでやってます
創業当時から変わらない餃子は3日半かけ
て仕込みます
アンは1日寝かせた豚バラ肉のミンチに
茹でた白菜とニラを合わせます
さらに2日間寝かせて
肉の味をしっかりと白菜に
皮はごま油を練り込んだ自家製
あんを包み冷蔵庫で半日寝かせれば
完成です
鉄鍋で焼き外はパリパリ待っても食べたい
餃子なん
ですその常連のお客様がですね変わらない
ねって言ってくれることがまあ一番の
証じゃないかなと思いますけどもね
この中で客足は鈍ったもののお取り寄せで
餃子を販売大人気だそうです
まずは東京文京区の本郷へ
おいしい
讃岐うどんが食べられるそうで
見てくださいうどん東京ライトブルー本郷
3なんかおしゃれなカフェみたいな店名
ですね
東京ライトブルー本郷3
変わった店名の由来は後ほど
昼時はいつも
賑わっていますカウンターに10人ほど
美味しい
揚げたて
でうどんは390円からで
醤油かけ
ぶっかけなど
天ぷらは
揚げたてです
色々ありますけど気まぐれ
LD
気まぐれ
LBって読むんですかはい何ですか
日替わりですね
LBは屋号のライトブルーの
この日は
暖かい
釜玉うどんに天ぷらのセット
提供時間にはこだわりがありました
年は通常
茹でるのに10分前後かかりますが
10分経ってますのはちょっと嫌なんでお
客さんも来てだろうとそこで客が券売機の
ボタンを押すと
厨房がすぐに動き出します
どんなに一人で
女の
5分おきに茹で上がるようにして
提供までの時間を
短くしています
ありがとうございます

日替わりの気まぐれ
LB
710円
天ぷらは
珍しいイワシテント1番人気のとり天です
たまたまうどんは
醤油を回しかけて
混ぜて
舌触り
滑らかでつるんとのどごしがいいんですよ
うどんの味わいがしっかり感じられるのが
このたまたまのいいとこですよね
イワシテンは開いてあげたもの
肉厚なんですよふっくらして
噛んでいく間にとろけていきますね
天守の寺尾さんは11年前に店を持ちまし
た今は2店舗を
掛け持ち
仕込みを始めるのは
午前3時から
麺作りには一晩寝かせた生地を使います
弾力としっとり感がポイントそして
お願いします
以前は手打ちでしたが
腰を痛めて製麺機を導入
挨拶は真摯な気持ちから
出汁に使うのは
昆布いりこを鰹節などを6種類
天ぷらの食材も自ら選んでいます
うどんは森がいい280g
穴子テント出汁の香りが際立つかけうどん
立ち食いで楽しめるこだわりの一杯です
店は午前7時オープン
深夜のバイトを終えたお客さんは
美味しいですし結構ボリューミーなので朝
から元気でまし
た11:00
常連の学生さんが来ました
東大でラクロス部に所属しているとか
やっつけなきゃ
醤油うどんの大盛りそれにしても多いです

たくさん食べさせて頂いてるので本当に
ありがたいなって
東大の運動部は大森を頼むとおかわり
サービスなんだって
基本的にあの東大の運動部の尊敬してるん

やっぱ勉強で入って対等にやるわけじゃ
ないですか
兵庫県出身の寺尾さんは中学生から
レスリングで
活躍大学でも
熱中していました
店に来る東大生は大学に入ってから
スポーツを始めた人が多く食で応援したい
と思ったそうです
お手伝いできることといえば
炭水化物とタンパク質の摂取
実は店内のライトブルーは東大のスクール
から5年前思い切って回想しちゃいました
すごい僕らの
活動を応援してくださってますありがたい
ですサンキュー
丼といえばこれを忘れてはいけません
ぶっかけうどん430円
素揚げしたなすと野菜店の3種目にも
売れ筋です
しめじわですね
しながら
冷たいうどんもお口の中がね喜んでます
学生
街で人気の
立ち食い讃岐うどんペロリといけちゃい
ますよ
ここ飯田橋にメニューが
多すぎるん
ですその店は
飯田橋のオフィス街にありました
書いてありますよねどこからどう見ても
長崎ちゃんぽん専門店
早速中へ
すごいお店とねこの壁に
メニューが
すごいですねそのメニューの数なんと
310種類以上
定食だけでもこの数
チャーハンだけでも12種類
麺類なんてちゃんぽんを隅っこに追いやり
ラーメンや中華麺で埋め尽くされています
そんなお店のお昼時は
常に混雑状態近所の会社員がひっきりなし
にやってきます
もちろん
定番メニューは長崎出身のご主人が作った
ちゃんぽん
しかし実は
隠れた人気メニューが
ハンバーグ
ちゃんぽん店の意外な人気メニューは
ジャンボハンバーグ
血の中でホロホロと溶けていくハンバーグ

濃厚なソースがご飯にベストマッチ
噛めば噛むほどこの
肉汁の旨味と
玉ねぎの甘みですねあとこのソースが
濃厚なんですけど少し
甘みもあって
独特のとろみがの中華風というかですね
ケチャップとかいろいろ
混ぜて
ハンバーグを焼くのはなんと中華鍋うちは
ちゃんぽん店だからこれしかないんだよと
ご主人は言います
ひっくり返すのも中華風
じっくりと火を通したハンバーグにかける
ソースは
ラーメンで使うスープをベースにしたもの
鶏ガラと
豚かな
ラーメンスープを使うことでウスター
ソースやケチャップなど家庭的な味付けの
中にコクが生まれると言います
ジャンボハンバーグをメニューの中から
見つけられてないんですよどこにあります
よね
ご主人が見つけられないほどメニューが
多い店ちゃんとありますよハンバーグでも
なぜこんなにメニューが増えたんでしょう
それはねお客さんから言われてね
遡ること5年店はまだ普通のちゃんぽん
専門店でした
ある日ちゃんぽんを食べていた常連客が
それを聞いたご主人
仕方なくハンバーグを作ることにこうして
ハンバーグがメニューに追加
するっと
店長カツ丼店長カレー店長コロッケ店長
そうめん
次々と出てくる客の要望に応えるうちに
メニューが大変なことになったといいます
できない
嫌だからねでもこれだけメニューが増えて
しまうと一番出ないメニューも気になり
ます作ってないようなメニューとかもある
んじゃないですか
メニューが多い店で一番出ない
げそそばとは
こちらが一番注文されない
げそそば
もやしあんかけの中に
ゲストがたっぷり
もやしや野菜のシャキシャキ感でまた
噛むことによってコリコリの
ゲスをねさらに
旨味が
濃く深く増していきますね
久しぶりにこう作るメニューってなんか
作り方忘れちゃうとかあれどうだったか
なっていうのないですかそういうのはね
やってるうちにだんだん思い出しますね
そうそうこの日もやっぱり作り方
忘れていました入れているのはゲストでは
なく肉ご主人
幻想側ですよ
ゲソそば
間違えましたちょっと待ってね
[音楽]
メニューが多いので間違えてしまうことも
しばしばでもこれもご愛嬌
もう一回最後にちょっと聞いといた方が
いいですかねまあ何点ですかねちゃんぽん
屋です
メニューが多すぎて
洋食メニューまであるちゃんぽん店でした
続いて文京区本郷で見つけたのは
行列店
麺屋すずはる
2020年のオープン以来
常連客や近くで働く人たちで賑わうこの店
[音楽]
営むのは
鈴木克明さん
息子
嘉一さんも
隣で調理や盛り付けを手伝います
そんな鈴木さんこだわりのいっぱいが
お待たせいたしました
醤油ラーメン900円
すんだスープにストレートの中太麺
シンプルなこのラーメン人気の理由は
こちらも
ディレクターがいただきます
キリとしたスープの中に
濃厚な鳥の旨味を感じます
神のある鳥の旨味が
評判の一杯この味わいの正体は
丸鶏入れると全然あの味に深みが出ます
名古屋コーチンの
丸鶏そこに大山どりと奥久慈しゃものガラ
も追加
3種類の鳥を6時間
じっくりと煮出した
鶏ちんたんです
さらにそこに加えるのが
値段は高いけど味がいいラオスコンロの
出汁5種類の醤油をブレンドしたこだわり
のタレと合わせれば
黄金色に輝く
鶏スープの完成です
トッピングは
千葉のブランド豚と
鶏胸肉そして仕上げのチーズも名古屋
コーチンを煮出して作ったもの
高級食材をふんだんに使った何とも贅沢な
一杯です
いろいろやっぱり油とか作ってもお金も
かかるんですけどもまあ家族でやってる
からそんな
儲けなくてもいいかなと
このラーメンを作った鈴木さんが鈴春を
オープンしたのは2年前のこと
元々鈴木さんは新小岩の大人気ラーメン店
麺屋一燈で
副社長を務めていました
でも
50になる時に最後はやっぱり自分でやり
たいと最後のチャンスですねはい
息子が一緒にやってくれるというのもあり
まして
人生をかけた最後の勝負
息子の嘉一さんと一緒に店をやりたいと
独立を決意しました
その後1頭で培ったノウハウを生かして
メニューを開発
高級食材をふんだんに使った
渾身の一杯が
完成しました
毎日食べれるラーメンを作りたいっていう
のがコンセプトで
そして2020年の9月
麺屋すずはるをオープン
親子で厨房に
立ち始めました
[音楽]
父の仕事ぶりを間近で見た息子さんは
働く男って感じですか父に追いつけるよう
に頑張っていきたい
初めて聞きました
行列の先には親子で作るこだわりの
いっぱいがありました
有名中華料理店で腕を磨いたベテラン料理
人が作る
唯一無二のスタミナ麺
肉に野菜と
具材はたっぷり15種類それをおいしく
包み込む特製スープには
八角など体に優しい
香辛料がふんだんに
スープものすごくコクがあって
卵麺です
もちもちこれは一番おいしい
宿食欲明日すぐ元気になる
ボリューム満点でも気づけばペロリ
噂のスタミナメニュー列伝
文京区の本郷にあるこちらのお店
遠方からもお客さんがやってくる人気店
です
ご主人の松岡転送さん72歳は台湾出身
36歳で
有名中華料理店南国歯科の料理長まで務め
た方
中華を極めた料理人が
火の前に陣取り
鍋を振って作るスタミナ麺はとにかく
スープにこだわり
美味しさとスタミナを追求した一杯なん
です
ベースとなるスープは
鶏ガラに
豚柄ネギや生姜などを3時間
じっくりと煮込んだもの
このスープの強力な相棒となるのが
生薬15種類ほどをメニューにより
使い分けるんですこれ私の仕事
は人絶対渡され作る
スープと具材にぴったりな生薬のチョイス
そこには
豊富な知識と経験が必要なんです
例えばこのスタミナ面の具材は
牛すじや7種類の野菜
そこへ
焼香や
八角など5種類ほどの生薬を合わせます
野菜が豊富で特に女性に人気というその名

薬膳
牛すじタンメン
トロットロの牛すじに
野菜がたっぷり
ご主人曰くこれを平らげればパワー
チャージができるはず
でももっとスタミナをという方には
あまり食欲ない時は
辛いの食べたり人はこれは一番おいしい
すぐ食欲明日すぐ元気になる
具材は
豚肉やエビに白菜きくらげにパプリカなど
15種類それを
炒め
スープで
煮込んでいきます
そして
唐辛子に
豆板醤などの辛味づけとえりすぐりの生薬

麺と合わせれば
ご主人おすすめ
薬膳スタミナ面の出来上がり
豆板醤に
肝臓
陶器など12種類の生薬が
溶け込んでいます
あおいしい
スパイシーな香りがとっても
口の中いっぱいに広がりますものすごく
コクがありますしかも
具も
いかにエビにセロリに
椎茸レバー
ラーメンにレバーが入ってるのって珍しい
ですよね
麺にもこだわりが
スープに合うよう特注した中太の
卵麺
もちもち
もう本当に
美味しく食べられます
ご主人自慢のスタミナメニューはもう一つ
それは味わいをガラリと変えた黒いスープ
黒ゴマに1,9や肝臓など8種類の生薬を
合わせたタレを使っています
具材は
豚肉
ニラ煮パプリカなど
黒ごまの香り漂う
具だくさんな
担々麺です
青唐辛子と山椒が効いたスープはピリッと
した辛さが楽しめます
とても体にいいということですか
赤いスタミナか黒いスタミナか
唯一無二の味が堪能できるお店です
まずはオフィス街
飯田橋の一件から
JR
飯田橋駅東口歩道橋を渡って徒歩5分ほど
ここに人気の店があるんです
それがレストラン
ニューグローリー
扉を開けるありがとう
家族の声が迎えてくれるどこか暖かな店
オープンは
昭和46年半世紀にわたり
街を見守ってきたこの店には近くで働く人
たちが集います
この店を切り盛りするのは
佐藤さん一家
厨房で調理をするのが長男の英夫さんと
弟のです
[拍手]
接客は光雄さんの妻のりこさんが担当し
ます
[拍手]
そして75歳の父和夫さんが調理を
サポートし73歳の母美恵子さんも
接客をフォロー
回転から30年以上
厨房に立っていた父は今は
息子たちに店をお任せ手伝いに徹してい
ます
そんな店の
看板メニューは
んばー具
850円自家製のデミグラスソースは食欲
をそそる一皿ですまずはディレクターの
鈴木が一口
ふわふわのハンバーグに
昔ながらのデミグラスソースが相性抜群
です
筋肉は
粗挽きと中挽き2種類を使い
肉の食感を残しながらもなめらかな舌触り

デミグラスソースは
創業以来変わらないこだわりの味
鶏ガラや牛すじ
野菜などを煮込むこと何と1週間
この昔ながらの味は長年お客さんの胃袋を
がっちりつかんでおります
ニューグローリーの1日が始まるのは朝の
10時半
店内では兄の英雄さんが一人ハンバーグの
仕込みを始めていました
玉ねぎと食感と青み
ハンバーグ作りは
秀男さんの担当
牛肉と
豚肉の割合を父の時代からアレンジさらに
生パン粉を使うことでふっくら感を
追求したんだとか
お客さんの好みも時代によって変わって
くるん
ほどなくして
弟の光雄さんが店にやってきました
ミツオさん朝からハイテンション
最初の仕事は
副菜の調理でも
この3呼吸の
最高級なんですよとにかく
賑やか
一方
兄の英雄さんは
黙々と肉をこねる
それが終わると2人並んでハンバーグを
整形
フライパンで
焼き目をつけたらオーブンに入れて
焼き上げます
そして11時過ぎ家族や従業員が揃い
いよいよ
ニューグローリーオープンです
ニコチーズです
注文が入るとミツオさんがオーブンで
焼き上げたハンバーグをさらに盛り付けて
仕上げます
はいお願いします5番さん
[音楽]
そしてパスタなどハンバーグ以外の調理は
全て
肥料さんが担当
料理ができると光雄さんも中継してホール
のスタッフにパス
11万3113のカレーライス目玉
ドッキング
大きな声で注文を復唱するのも三つ子さん
の仕事です
2人分くらい出してるから
そこまでしなくてもいい
そんな中少し時間が空くと光雄さんはお客
さんの元へ
じゃない
気心知れた常連客と大盛り上がり
この
賑やかな接客も
ニューグローリーの
持ち味です
話し始めるともう全然帰ってこない
陽気な弟と料理一筋の兄しっかりと役割
分担ができているようです
この店がオープンしたのは昭和46年
和夫さんと美恵子さんそして美恵子さんの
家族で回転しました
一時は多くの従業員を雇い店は大盛況
勢いに乗り自社ビルも完成
しかしバブル崩壊を受けビルのテナントは
次々に撤退店は
存続の危機に
陥りました
長い間働いてくれていた従業員も
解雇するしかありませんでした
そんなピンチを救ったのが2人の
息子
初めて
平成9年次男の光雄さんが店に入りその後
父和夫さんの頼みで長男の英夫さんも入店
そんな2人が考案した
煮込みチーズハンバーグは
トロトロのチーズと
林ソースが合体した
濃厚な味わいで今や一番人気のメニューに
ピンチを乗り越え20年以上家族総出で店
を守り続けています
しかしまだまだ先の見えないコロナ収束店
の売り上げはかつての1/5に落ち込んだ
こともあると言います
厳しい状況を戦う2人の兄弟はお互いを
どう思っているのか聞いてみました
[拍手]
弟の水野さんは
真面目なのでたくさんの仲間を私が切って
それをこう投げるとそこに信頼して
美味しい料理を作ってもらってるという
一方
兄の英雄さんは
うまくいかないから
結局みんなここの予約もあいつのところに
電話してくるこっちはその
技術面で
やれるようにしたらいいかなっていう
家族で守る温かい店
次の世代にも残していきたい
飯田橋のいい店です
まずは文京区
千駄木
こちらですね
おにぎりカフェって書いてあります
千駄木駅から歩いてすぐおにぎり
カフェリサック
お客さんの7割は女性です
お目当ては天使のよしえさんが
注文を受けてから握る出来立て
熱々のおにぎり
出来立てのあったかいご飯がやっぱり一番
いいなって思います食べてないやつも食べ
たいなって思いました人気の
使っているのは
豊洲から仕入れた
紅鮭
筋子の旨味がご飯にしみしみですこちらは
焼き味噌おこげ
醤油を塗って両面を焼いたおにぎりに
ソテーしたきのこを合わせたネギ味噌
仕上げにバーナーで炙れば出来上がり
味噌が染みたきのことおこげがよく合うん
です
そして一番人気はクリームチーズたらこ
その味

クリームチーズのまったりとした味わいに
たらこの塩気が良いアクセントになって
ますただちょっとこのクリームチーズが
どこかこう和風
実はクリームチーズに
醤油を加えていたんです
醤油入れることによって
和のものとなってくる海苔だとかお米と
かっていうものにあってくる
米にもこだわりがありましたお
米が
存在感がすごいふっくらもちもちで噛んで
いくと
甘みがグングン広がっていきます使って
いるのは群馬のコシヒカリふっくらと
炊き上げるため一晩水に浸します試行錯誤
を繰り返した末
温度にもこだわりが
4度っていう温度帯でそのお米を吸水させ
るっていうのが一番給水がいいんですよ
初めは強火で様子を見ながら
徐々に
弱火にそうすることでもちもちとした
炊き上がりになるんだそうです
さらに
吉江さん公園の新作おにぎりがありました
とにかくです
おにぎりとんかつ実は
寿司ネタがヒントになったそうなんです
トロとたくあんの細巻きトロタクを食べた
ときこれおにぎりになるじゃんでもちろん
そのトロを何かに変えなきゃ」っていう
ところがもうそれがもう豚で降りてきてた
んで
痛めたたくあんと豚バラ肉に自家製
ジンジャーソースをかけて
汁気が少なくなるまで
煮詰めます最後に細かく切ったら
具材の出来上がり
豚バラの
柔らかい食感とたくあんのポリポリとした
この歯ごたえがいいアクセントになってて
ちょっと癖になりそうなそんな食感ですね
こちらの店
元々は店主の母親が営んでいたアドリアと
いう喫茶店
当時の看板も大事に残しています
母の店を回想しおにぎり店を始めたのは
2010年のこと天明の利作は
祖父の名からとりましたどうせ
船内でやるんであれば祖父の名前を使おう
と思ったんですね新しいもの好きだった
祖父リサさん大正時代この地で当時また
珍しく高価だった自転車の販売を始め
成功を収めていました
この街でやるんであればやっぱり祖父に
負けないぐらいに成功しないといけないな
という私自身の覚悟というか
利策の文字は
祖父なきあと家業を継いでいた父
秀俊さんにお願いしました
そしてロゴにあるこの
猫の後ろ姿
小さい頃おむつも変えてくれた兄資源法師
さんがいつも書いていた絵なんだそうです
本当に人の思いがこう
詰まって
できた
んです親子3代にわたる思いのこめた店
今日も主人がこだわりあふれるおにぎりで
もてなしてくれます
続いては文京区本郷
東大赤門前から歩くこと3分通りから1本
入ったところにあるのが明治34年創業の
食堂
森川行列もできる人気店です
ランチタイムは東大生や東大の職員近くで
働く人たちで店内はいっぱい
そんな店を切り盛りするのはこちらの家族
です
調理を担当するのは三代目の広瀬さん86

そして4代目の代田さん58歳
接客は成田さんの妻美奈子さんが担当し
ます
そんな店の人気メニューは
お待たせしました
本日も日替わり
肉と魚の両方を味わえて900円
この日はマグロのぶつ切りを100g以上
鶏の唐揚げも3つで120g以上と
ボリュームたっぷり
これは大多さんのこだわりなんだとか
に関しては足りないと悪いなと思って
味もそうだけど
止まらなけれ
ばってことで
量だけではありません
素材にもこだわります
この日のマグロは赤みがうまい天然物の
バチマグロ
鳥の唐揚げは
注文が入るとその都度上げ
熱々をいつも提供するのがこだわり
日替わり定食を目当てに
毎日通うというこんな客も
いるんですけど45年くらい前ですか
森川には灯台を離れてからも店に通う客も
多いとか
そんな森からには多くの歴史がありました
それはテレビ中継もされた大事件でした
東大前にある食堂の
森川が創業したのは今から121年前の
明治34年
旧東京帝国大学の時代には天秤棒を担いで
弁当の販売をしていたとか
大正時代には現在の
定食を出すスタイルに
3代目のヒロシさんが店に入ったのは
昭和34年頃その後
森川の長女と
結婚
当時はまだ食料なんで外食券という制度が
あった時代でした
以来63年
ヒロシさんには今でも忘れられない日が
あると言いますそれは
昭和43年から始まった東大闘争学生が
東京大学本郷キャンパス安田講堂を占拠し
た東大安田講堂事件は機動隊も出動し
テレビ中継もされた大事件この年東大は
戦後初めて入学試験を中止する事態に
追い込まれました
当時も店を開けていたという広志さんは
この辺まで機動隊がもう入ってきました
状態が
機体のことどうされたんですか
当時は大学近くを若い男性が歩いている
だけですぐに警察に呼び止められ
職務質問
持ち物を調べられたと言います
そして時は流れて
令和2年コロナウイルスが猛威を振るう中
4代目のダイタさんは店の従業員とともに
ある行動を起こします
向かったのは東大本郷キャンパスの中に
ある大学病院
最前線で
奮闘する
医療従事者を応援するためにうなぎ弁当
90個と飲み物などを
差し入れたのです
そこにはこんな思いが
商売してるから他のね
病院も大変ですけど東大の方にもできる
ことがないかなと思った時にもうまずお
弁当持って
差し入れたうなぎ弁当は
治療に追われ食事する時間もなかった病院
スタッフに喜ばれ感謝状も届けられました
味を受け継ぎ店は121年店のこれからに
ついて3代目のヒロシさんは
十分ですいただければね今十分ですよ他の
言うことありません
かたや4代目の代田さんは
残念ながら跡継ぎはいないんで
できる限り
長く続けてはいくつもりですはい
奥さんはいかがですか
頑張るしかないです
東大前で店を構えて121年
定食のうまい店はこれからも東大とともに
時を重ねます
[音楽]
隠し味の生姜が絶妙
肉汁たっぷり
ジューシーな唐揚げと
君が濃厚な
卵かけご飯が自慢の店
鳥と卵の組み合わせは
妻が考えました
安くて美味しい食堂をやりたいって考えた
時に手軽に食べられて
栄養も取れてこれはすごくいいなって
夫の料理と妻のアイディアで客の胃袋を
しっかりつかみ
繁盛店に
成功の裏には
妻たちのなみなみならぬ努力が東京メトロ
根津駅から
徒歩およそ5分のところにある一蘭亭
卵と鶏肉を使った料理が売りの店です
こんにちは
45歳と
妻の
梢さん46歳
地元をはじめ
観光客も多く
訪れると言います
人気のメニューは
唐揚げ定食1100円
外はサクサク中はジューシー
鶏肉の旨味を存分に味わえます
さっぱりしてます
唐揚げの方は意外に
柔らかくてほんとすごい食べやすいです
唐揚げは
鶏もも肉にすりおろした生姜
ニンニク
醤油で下味をつけます
一晩寝かせて
片栗粉をつけてあげれば出来上がり
卵かけご飯のセットは660円
トウモロコシを餌にした
群馬県産の卵の黄身は
濃厚な味わいが特徴
ほんと濃厚で
甘くてすごい美味しかったです
卵はまず君と白身に分け
白身を泡立てます
そこにご飯を混ぜ合わせることで白身の
どろっとした食感をなくし
濃厚な黄身の味を引き立てると言います
卵と鶏肉の相性が
抜群親子丼セット
940円も人気です
調理は夫が担当し
妻は
夫をサポート
店のコンセプトやメニューを考えたのは
妻なんです
安くて美味しい食堂をやりたいって考えた
時に手軽に食べられて
栄養も取れてこれはすごくいいなって
2人の出会いはお互い19歳の時
夫は俳優
妻は声優を目指し
養成所で
切磋琢磨していました
もうライバルしかなかったんで絶対負け
ねえぞとかそんなような感じですかね
真面目な人だなぁという感じですかね
その後
芝居について語り合ううち
互いに惹かれ合い
付き合うことにそして二人は
夢を追いかけながら飲食店でのアルバイト
で生計を立て29歳で
結婚
2年後には一卵性の双子の男の子にも
恵まれましたでもそこからの生活は大変
だったと言います
もうオーディションなんか受けても受けて

落とされまくったりとかしてると
もう本当にやさぶれるというか自分でも
本当にダメだなと思うんですけど不機嫌に
なっててちょっとしたことで
起こったりとかダメダメですよね
うまくいかないとすぐに思い詰めてしまう

力はあるのにそれが生かされずどんどん
腐っていくんですよ
それをどうやって
立て直す
かどうすれば
夫が輝けるのか
妻はある言葉をかけます
何悩んでるんだったらお店やろうか飲食店
でのアルバイトで得たスキルを活かし自分
たちの店を開く
成功させて
夫に自信を
持たせたいと考えたのです
そして2020年店をオープン
以来
夫のやる気を妻が後押し
繁盛店へと成長
ちなみに店名の一覧艇は
双子の息子が一覧制ということでつけたと

今だいぶ柔らかくなりましたね自分のお店
持って自信と余裕が出たんだと思います
妻には
欠かせない日課があります
それはメッセージボード
お客様に親しみを持って
いただけたらというのと私は地元育ちなの

根津の
良さを伝える何かきっかけになればいいな
という
この日は朝から気持ちのいい行楽日和
熱の良さは
路地にありますお腹が空いた
ら一覧艇どうぞ
店のみならず地域のことも考えているん
ですね
どうもありがとうございます
妻の一言から店が生まれ
妻のアイディアで
繁盛店へと成長
これに
夫は
ありがとうございます
どっちが1人だけではできなかったそれで
ちゃんと力を合わせてできたお店だと思っ
ているのでこれからもよろしくお願いし
ます
班長の秘訣は
夫を支える妻のポジティブさにあるよう
です東京千駄木最寄り駅から徒歩10分
ほどにありますここ
登坂食堂は地元に愛されおよそ70年の
人気店
暖簾をかければアイドルタイムはなし
朝から晩までひっきりなしにお客さんが
やってくるのはこんな
理由がございます
何食べても美味しい
迷いますいつも
そうとにかくメニューが多いんですその数
およそ70種類となるとお客さんは
注文迷子になることもしばしば
あれがいいかないやいやこれにも惹かれる
なといろいろ食べたいを叶えてくれる
ラインナップが
揃う中
定番人気なのは
豚の生姜焼き定食850円
店オリジナルのためには
隠し味にケチャップを使用
甘みとコクが際立つフルーティーな味わい

5種類の揚げ物が乗ったミックスフライ
定食はヒレカツにホタテ白身魚とエビ
フライが2本ししとうがコラボ
マヨネーズから手作りするタルタルソース
がこれまた
合うんですわ
その日の仕入れによってあればラッキーな
レアなメニュー
[音楽]
その大きさに思わず笑っちゃうボリューム
なのは超特大アジフライ定食
千葉房総で採れた肉厚でどでかいマージを
生パン粉であげ外はサクサク中はほっくり
普通サイズと比べるとその差は
歴然です
こだわりのメニューでお客さんを迎えるの
はこちらの方々
と私と娘たち
親子3世代がともに働くお店なんです
ほろ担当は母の沙織さんそして
娘のリナさんは2人の子育て真っ最中の
27歳ホールも調理も担います
この2人
ちょいちょい親子喧嘩を始めちゃう節が
ありまして
私にとったりとかもうないんだってみたい
なこの
子は
パーってなるけどすぐに収まるタイプ
[笑い]
そんな二人を優しく見守るのはおばあ
ちゃんのあつこさん77歳
パスタの束も何のその
満タンのやかんだって持ち上げる
そんなあつこおばあちゃんを司令塔に家族
6人で営む店はマットに書く
チームワークがバッチリでして朝
厨房にそろうや
各々が各ポジションにつき自分の仕事に
取りかかる
回転しいざ注文が入れば
[音楽]
と見事な連携プレーでもアイドルタイムが
ないので食事はほぼこんな感じもう何十年
もこの生活
通れないよ
店が創業以来こだわってきたのは1から
手作りする調味料
カラッと揚げた豚ロースにたっぷりかける
カレーも代々伝わるレシピを今も大切に
守るメニューの一つその味食べたくて通う
常連さんも多いと言います
ハマっちゃう味の秘密がこれ
[音楽]
自家製です
隠し味の自家製ケチャップがいい仕事をし
てくれるんです
そして出来上がった後
必ず家族で行うのが
食べ始め
店の味がぶれていないか
複数の下で味のチェックをすること
その日の気温なども考慮して話し合い
ベストな味に仕上げる
妥協はしません
すぐお客様わかると思います
その状態やっぱ提供しなきゃいけないです
よね食べに来ていただいてるなら
足を運んでくれたお客さんには笑顔になっ
てもらいたいそんな思いから苦手な食材が
ある方にはこんなサービスも
[音楽]
夏にはお肉いらないから
[音楽]
可能な要望にはなるべく
答えるようにしていると言います
[音楽]
何よりお客さん第一を掲げてきた繁盛店も
昨今の物価高騰に頭を悩ませていました
あれもこれもが軒並み値上げされる中
揚げ油の仕入れ価格は
倍近くに日に日に経営を圧迫する現状に
あつこおばあちゃんは
家族みたいなもんだろう
[音楽]
お客さんがついてこなきゃうちのクマです
よねそれだけですよね
極力値上げはしたくないと
昔から付き合いのある市場にその都度交渉
し安く仕入れるよう日々努力しているん
です
お客様にも申し訳ないし
まぁそこは私たちがどうにか頑張ってやっ
ていければ
バイバイ
お客さんが手の街の食堂家族6人は今日も
一致団結でお客さんを迎えます
飯田橋駅の西口から歩いて2分
ランチタイムに行列のできる店があります
昭和29年に創業したおけい
こんにちは
ほとんどのお客さんが名物の
餃子を目当てにやってきます
次から次へと
焼き場も大忙し
すごくたくさん
咲いてますねいい香りが
入れて
丸い鉄鍋を回しながら15分ほど11人前
の餃子を一気に焼き上げています
大きめの餃子は6個で630円あんに白菜
を使い
甘味があります
川はもちもちです中の餡もたっぷり
詰まっていて白菜それから
ニラしっかりとこう
甘みを感じますねシンプルだけどとっても
美味しいです
餃子とセットで人気なのが
タンメン白菜キャベツもやしに豚バラ肉と
シンプル
豚骨スープをベースにしたあっさり塩味
です
常連客はこのセットを行担くださいと頼む
とか
二代目の馬道さん先代の味を守り続けてい
ます
昭和29年からの
もので嬉しく思ってます
創業当時から変わらない餃子は3日半かけ
て仕込みます
アンは1日寝かせた豚バラ肉のミンチに
茹でた白菜と
ニラを合わせます
さらに2日間寝かせて
肉の味をしっかりと白菜に
皮はごま油を練り込んだ自家製
あんを包み冷蔵庫で半日寝かせれば
完成です
鉄鍋で焼き外はパリパリ待っても食べたい
餃子なん
ですその常連のお客様がですね変わらない
ねって言ってくれることがまあ一番の
証じゃないかなと思いますけどもね
この中で客足は鈍ったもののお取り寄せで
餃子を販売大人気だそうです
まずは東京文京区の本郷へ
おいしい讃岐うどんが食べられるそうで
見てくださいうどん東京ライトブルー本郷
3なんかおしゃれなカフェみたいな店名
ですね
東京ライトブルー本郷3
変わった店名の由来は後ほど
昼時はいつも
賑わっていますカウンターに10人ほど
安いし
まぁ何一番
美味しい
揚げたて
でうどんは390円からで
醤油かけ
ぶっかけなど
天ぷらは
揚げたてです
いろいろありますけどえっこれなんだろう
LD
気まぐれ
LBって読むんですかはい何ですか
日替わりですね
この日は
暖かい
釜玉うどんに天ぷらのセット
提供時間にはこだわりがありました
麺は通常
茹でるのに10分前後かかりますが
あの僕も勝ち組で10分経ってますのは
ちょっと嫌なんでお客さんも手だろうと
そこで客が券売機のボタンを押すと
厨房がすぐに動き出します
5分おきに茹で上がるようにして
提供までの時間を
短くしています
ありがとうございます

日替わりの気まぐれ
LB
710円
天ぷらは
珍しいイワシテント1番人気のとり天です
たまたまうどんは
醤油を回しかけて
混ぜて
舌触り
滑らかでつるんとのどごしがいいんですよ
うどんの味わいがしっかり感じられるのが
このたまたまのいいとこですよね
イワシ天は開いてあげたもの
肉厚なんですよふっくらして
噛んでいく間にとろけていきますね
天守の寺尾さんは11年前に店を持ちまし
た今は2店舗を
掛け持ち
仕込みを始めるのは
午前3時から
麺作りには一晩寝かせた生地を使います
弾力としっとり感がポイントそして
お願いします
今の何ですか
以前は手打ちでしたが
腰を痛めて製麺機を導入
挨拶は真摯な気持ちから
出汁に使うのは
昆布いりこを鰹節などを6種類
天ぷらの食材も
亭主自ら選んでいます
うどんは森がいい280g
[音楽]
穴子テント出汁の香りが際立つかけうどん
立ち食いで楽しめるこだわりのいっぱい
です
店は午前7時オープン
深夜のバイトを終えたお客さんは
美味しいですし結構ボリューミーなので朝
から元気でまし
た11:00
[音楽]
常連の学生さんが来ました
東大でラクロス部に所属しているとか
やっつけなきゃ
醤油うどんの大盛りそれにしても多いです

たくさん食べさせて頂いてるので本当に
ありがたいなって
東大の運動部は大森を頼むとおかわり
サービスなんだって
基本的にあの東大の運動部の尊敬してるん

やっぱ勉強で入って対等にやるわけじゃ
ないですか回答以上にやることもあるわけ
です
兵庫県出身の寺尾さんは中学生から
レスリングで
活躍大学でも
熱中していました
店に来る東大生は大学に入ってから
スポーツを始めた人が多く食で応援したい
と思ったそうです
お手伝いできることといえば
炭水化物とタンパク質の摂取
実は店内のライトブルーは東大のスクール
から5年前思い切って回送しちゃいました
すごい僕らの
活動を応援してくださってますありがたい
です
讃岐うどんといえばこれを忘れてはいけ
ません
ぶっかけうどん430円
素揚げしたなすと野菜店の3種目にも
売れ筋です

しながら
冷たいうどんもお口の中がね喜んでます
学生
街で人気の
立ち食い
讃岐うどんペロリといけちゃいますよ
ここ飯田橋にメニューが多
すぎるその店は
飯田橋のオフィス街にありました
どこからどう見ても長崎ちゃんぽん専門店
早速中へ
すごいお店とねこの壁に
メニューが
文字圧がすごいですねそのメニューの数
なんと310種類以上
定食だけでもこの数
チャーハンだけでも12種類
麺類なんてちゃんぽんを隅っこに追いやり
ラーメンや中華麺で埋め尽くされています
そんなお店のお昼時は
常に混雑状態近所の会社員がひっきりなし
にやってきます
もちろん
定番メニューは長崎出身のご主人が作った
ちゃんぽん
しかし実は
隠れた人気メニューが
ハンバーグ
ちゃんぽん店の意外な人気メニューは
ジャンボハンバーグ
血の中でホロホロと溶けていくハンバーグ

濃厚なソースがご飯にベストマッチ
噛めば噛むほどこの
肉汁の旨味と
玉ねぎの甘みですねあとこのソースが
なんかなんですけど少し甘みもあって
独特のとろみがの中華風というかですね
ケチャップとかいろいろ
混ぜて
ハンバーグを焼くのはなんと中華鍋うちは
ちゃんぽん店だからこれしかないんだよと
ご主人は言います
ひっくり返すのも中華風
じっくりと火を通したハンバーグにかける
ソースは
ラーメンで使うスープをベースにしたもの
鶏ガラと
豚かな
ラーメンスープを使うことでウスター
ソースやケチャップなど家庭的な味付けの
中にコクが生まれると言います
ジャンボハンバーグをメニューの中から
見つけてないんですよどこにあります
よね
ご主人が見つけられないほどメニューが
多い店ちゃんとありますよハンバーグでも
なぜこんなにメニューが増えたんでしょう
それはねお客さんから言われてね
遡ること5年店はまだ普通のちゃんぽん
専門店でした
ある日ちゃんぽんを食べていた常連客が
それを聞いたご主人
仕方なくハンバーグを作ることにこうして
ハンバーグがメニューに追加
するっと
店長カツ丼店長カレー店長コロッケ店長
そうめ
次々と出てくる客の要望に応えるうちに
メニューが大変なことになったといいます
でもこれだけメニューが増えてしまうと
一番出ないメニューも気になります作って
ないようなメニューとかもあるんじゃない
ですか
メニューが多い店で一番出ない
ゲソ蕎麦とは
こちらが一番
注文されない
げそそば
もやしあんかけの中に
ゲストがたっぷり
もやしや野菜のシャキシャキ感でまた
噛むことによってコリコリの
ゲスをねさらに
旨味が
濃く深く増していきますね
久しぶりにこう作るメニューってなんか
作り方忘れちゃうとかあれどうだったか
なっていうのないですかそういうのはね
やってるうちにだんだん思い出しますね
そうそうこの日もやっぱり作り方
忘れていました入れているのはゲストでは
なく肉ご主人
警察そばですよ
ゲソ蕎麦
間違えましたちょっと待ってね
[音楽]
メニューが多いので間違えてしまうことも
しばしばでもこれもご愛嬌
もう一回最後にちょっと聞いといた方が
いいですかねまあ何点ですかねです
メニューが多すぎて
洋食メニューまであるちゃんぽん店でした
続いて文京区本郷で見つけたのは
行列店
麺屋すずはる
2020年のオープン以来
常連客や近くで働く人たちで賑わうこの店
[音楽]
営むのは
鈴木克明さん
息子
嘉一さんも
隣で調理や盛り付けを手伝います
そんな鈴木さんこだわりのいっぱいが
お待たせいたしました
醤油ラーメン900円
住んだスープにストレートのチューブ
トンメン
シンプルなこのラーメン人気の理由は
こちらも
ディレクターがいただきます
キリとしたスープの中に
濃厚な鳥の旨味を感じます
深みのある鳥の旨味が
評判の一杯この味わいの正体は
丸鶏入れると全然あの味に深みが出ます
名古屋コーチンの
丸鶏そこに大山どりと奥久慈しゃものガラ
も追加
3種類の鳥を6時間
じっくりと煮出した
鶏チンタンです
さらにそこに加えるのが
値段は高いけど味がいいラオスコンロの
出汁5種類の醤油をブレンドしたこだわり
のタレと合わせれば
黄金色に輝く
鶏スープの完成です
トッピングは
千葉のブランド豚と
鶏胸肉そして仕上げのチーズも名古屋
コーチンを煮出して作ったもの
高級食材をふんだんに使った何とも贅沢な
一杯です
いろいろやっぱり油とか作ってもお金も
かかるんですけどもまあ家族でやってる
からそんな
儲けなくてもいいかな
このラーメンを作った鈴木さんが
鈴春をオープンしたのは2年前のこと
元々鈴木さんは新小岩の大人気ラーメン店
麺屋一燈で
副社長を務めていました
でも
50人になる時に最後はやっぱり自分で
やりたいと最後のチャンスですねはい
息子が一緒にやってくれるというのもあり
まして
人生をかけた最後の勝負
息子の嘉一さんと一緒に店をやりたいと
独立を決意しました
その後1頭で培ったノウハウを生かして
メニューを開発
高級食材をふんだんに使った
渾身の一杯が
完成しました
毎日食べれるラーメンを作りたいっていう
のがコンセプトで
そして2020年の9月
麺屋すずはるをオープン
親子で厨房に
立ち始めました
[音楽]
父の仕事ぶりを間近で見た息子海市さんは
働く男って感じですか
父に追いつけるように頑張っていきたい
初めて聞きました
行列の先には親子で作るこだわりの
いっぱいがありました
有名中華料理店で腕を磨いたベテラン料理
人が作る
唯一無二のスタミナ麺
肉に野菜と
具材はたっぷり15種類それをおいしく
包み込む特製スープには
八角など体に優しい
香辛料がふんだんに
スープものすごくコクがあって
卵麺です
もちもちこれは一番美味しい
宿食欲明日すぐ元気になる
ボリューム満点でも気づけばペロリ
噂のスタミナメニュー列伝
文京区の本郷にあるこちらのお店
遠方からもお客さんがやってくる人気店
です
ご主人の松岡転送さん72歳は台湾出身
36歳で
有名中華料理店南国酒家の料理長まで務め
た方
中華を極めた料理人が
火の前に陣取り
鍋を振って作るスタミナ麺はとにかく
スープにこだわり
美味しさとスタミナを追求した一杯なん
です
ベースとなるスープは
鶏ガラに
豚柄ネギや生姜などを3時間
じっくりと煮込んだもの
このスープの強力な相棒となるのが
生薬15種類ほどをメニューにより
使い分けるんですこれ私の仕事
は人絶対渡され作る
スープと具材にぴったりな生薬のチョイス
そこには
豊富な知識と経験が必要なんです
例えばこのスタミナ面の具材は
牛すじや7種類の野菜
そこへ
焼香や
八角など5種類ほどの生薬を
合わせます
野菜が豊富で特に女性に人気というその名

薬膳
牛すじタンメン
とろっとろの牛すじに
野菜がたっぷり
ご主人曰くこれを平らげればパワー
チャージができるはず
でももっとスタミナをという方には
あまり食欲ない時は
辛いの食べたり人はこれは一番おいしい
すぐ食欲明日すぐ元気になる
具材は
豚肉やエビに白菜きくらげにパプリカなど
15種類それを
炒め
スープで
煮込んでいきます
そして
唐辛子に
豆板醤などの辛味づけとえりすぐりの生薬

麺と合わせれば
ご主人おすすめ
薬膳スタミナ面の出来上がり
豆板醤に
肝臓
陶器など12種類の生薬が
溶け込んでいます
おいしい
スパイシーな香りがとっても
口の中いっぱいに広がりますものすごく
コクがありますしかも
具も
いかにエビにセロリに
椎茸レバー
ラーメンにレバーが入ってるのって珍しい
ですよね
麺にもこだわりが
スープに合うよう特注した中太の
卵麺
もちもちもう本当に
美味しく食べられます
ご主人自慢のスタミナメニューはもう一つ
それは味わいをガラリと変えた黒いスープ
黒ごまに1,9や肝臓など8種類の生薬を
合わせたタレを使っています
具材は
豚肉
ニラ煮パプリカなど
黒ごまの香り漂う
具だくさんな
担々麺です
青唐辛子と山椒が効いたスープはピリッと
した辛さが楽しめます
とても体にいいということですか間違い
ない
赤いスタミナか黒いスタミナか
唯一無二の味が堪能できるお店です
まずはオフィス街
飯田橋の一件から
JR
飯田橋駅東口歩道橋を渡って
徒歩5分ほどここに人気の店があるんです
それがレストラン
ニューグローリー
扉を開けるありがとう
家族の声が迎えてくれるどこか暖かな店
オープンは
昭和46年半世紀にわたり
街を見守ってきたこの店には近くで働く人
たちが集います
この店を切り盛りするのは
佐藤さん一家
厨房で調理をするのが長男の英夫さんと
弟のさんです
[拍手]
接客は光雄さんの妻ノリコさんが
担当します
[拍手]
そして75歳の父和夫さんが調理を
サポートし73歳の母美恵子さんも
接客をフォロー
回転から30年以上
厨房に立っていた父は今は
息子たちに店を任せ手伝いに徹しています
そんな店の
看板メニューは
手ごねハンバーグ
850円自家製のデミグラスソースは食欲
をそそる一皿ですまずはディレクターの
鈴木が一口
ふわふわのハンバーグに
昔ながらのデミグラスソースが相性抜群
です
筋肉は
粗挽きと中挽き2種類を使い
肉の食感を残しながらも
滑らかな舌触りに
デミグラスソースは
創業以来変わらないこだわりの味
鶏ガラや牛すじ
野菜などを煮込むことを何と1週間
この昔ながらの味は長年お客さんの胃袋を
がっちりつかんでおります
ニューグローリーの1日が始まるのは朝の
10時半
店内では兄の英雄さんが一人
ハンバーグの仕込みを始めていました
玉ねぎと食感と青み
ハンバーグ作りは
秀男さんの担当
牛肉と豚肉の割合を父の時代からアレンジ
さらに生パン粉を使うことでふっくら感を
追求したんだとか
お客さんの好みも時代によって変わって
くるん
ほどなくして弟の光雄さんが店にやってき
ました
ミツオさん朝からハイテンション
最初の仕事は
副菜の調理でも
この最高級の
最高級なんですよとにかく
賑やか
一方
兄の英雄さんは
黙々と肉をこねる
それが終わると2人並んでハンバーグを
整形
フライパンで
焼き目をつけたらオーブンに入れて
焼き上げます
そして11時過ぎ家族や従業員が揃い
いよいよ
ニューグローリーオープンです
[音楽]
注文が入るとミツオさんがオーブンで
焼き上げたハンバーグをさらに盛り付けて
仕上げます
はいお願いします5番さん
[音楽]
そしてパスタなどハンバーグ以外の調理は
全て
肥料さんが担当
料理ができると光雄さんも中継してホール
のスタッフにパス
113113のカレーライス目玉
ドッキング
大きな声で注文を復唱するのも見過ごさん
の仕事です
2人分くらい出してるから
そこまでしなくてもいい
そんな中少し時間が空くと光雄さんはお客
さんの元へ
じゃない
気心知れた常連客と大ぶり上がり
この
賑やかな接客も
ニューグローリーの
持ち味です
話し始めるともう全然帰ってこない
陽気な弟と料理一筋の兄しっかりと役割
分担ができているようです
この店がオープンしたのは昭和46年
和夫さんと美恵子さんそして美恵子さんの
家族で回転しました
一時は多くの従業員を雇い店は大盛況
勢いに乗り自社ビルも完成
しかしバブル崩壊を受けビルのテナントは
次々に撤退店は
存続の危機に
陥りました
長い間働いてくれていた従業員も
解雇するしかありませんでした
そんなピンチを救ったのが2人の
息子
初めて
平成9年次男の光雄さんが店に入りその後
父和夫さんの頼みで長男の肥料山も入店
そんな2人が考案した
煮込みチーズハンバーグは
トロトロのチーズと
林ソースが合体した
濃厚な味わいで今や一番人気のメニューに
ピンチを乗り越え20年以上家族総出で店
を守り続けています
しかしまだまだ先の見えないコロナ収束店
の売り上げはかつての5分の1に落ち込ん
だこともあると言います
厳しい状況を戦う二人の兄弟はお互いを
どう思っているのか聞いてみました
[拍手]
弟の水野さんは
真面目なのでたくさんの仲間を私が切って
それをこう投げて
息子に信頼して
美味しい料理を作ってもらってるという
一方
兄の英雄さんは
うまくいかないから
結局みんなここの予約もあいつのとこに
電話してくるこっちはその
技術面で
やれるようにしたらいいかなっていう
家族で守る温かい店
次の世代にも残していきたい
飯田橋のいい店です
まずは文京区
千駄木
駅から歩いてすぐおにぎりカフェリサック
お客さんの7割は女性です
お目当ては天使のよしえさんが
注文を受けてから握る出来立て
熱々のおにぎり
出来立てのあったかいご飯がやっぱり一番
いいなって思います食べてないやつも食べ
たいなって思いました人気の
使っているのは
豊洲から仕入れた
紅鮭
筋子の旨味がご飯にしみしみですこちらは
焼き味噌おこげ
醤油を塗って両面を焼いたおにぎりに
ソテーしたきのこを合わせたネギ味噌
仕上げにバーナーで炙れば出来上がり
味噌が染みたきのことおこげがよく合うん
です
そして一番人気はクリームチーズたらこ
その味は
クリームチーズのまったりとした味わいに
たらこの塩気が良いアクセントになって
ますただちょっとこのクリームチーズが
どこかこう和風
実はクリームチーズに
醤油を加えていたんです
醤油入れることによって
和のものとなってくるだから海苔だとかお
米とかっていうものに
合ってくる
米にもこだわりがありました
お米が
存在感がすごいふっくらもちもちで噛んで
いくと
甘みがグングン広がっていきます使って
いるのは群馬のコシヒカリふっくらと
炊き上げるため一晩水に浸します試行錯誤
を繰り返した末
温度にもこだわりが
4度っていう温度帯でそのお米を吸水させ
るっていうのが一番給水がいいんですよ
初めは強火で様子を見ながら
徐々に
弱火にそうすることでもちもちとした
炊き上がりになるんだそうです
さらに
吉江さん公園の新作おにぎりがありました
不思議な名前のおにぎり
頓着
実は
寿司ネタがヒントになったそうなんです
トロとたくあんの細巻きトロタクを食べた
ときこれおにぎりになるじゃんでもちろん
そのトロを何かに変えなきゃというところ
がもうそれがもう豚で降りてきてたんで
痛めたたくあんと豚バラ肉に自家製
ジンジャーソースをかけて
汁気が少なくなるまで
煮詰め
ます最後に細かく切ったら
具材の出来上がり
豚バラの
柔らかい食感とたくあんのポリポリとした
この歯ごたえがいいアクセントになってて
ちょっとクセになりそうなそんな食感です

こちらのお店
元々は店主の母親が営んでいたアドリアと
いう喫茶店
当時の看板も大事に残しています
母の店を回想しおにぎり店を始めたのは
2010年のこと天明のリサは
祖父の名からとりましたどうせ
仙台でやるんであれば祖父の名前を使おう
と思ったんですね新しいもの好きだった
祖父リサさん大正時代この地で当時まだ
珍しく高価だった自転車の販売を始め
成功を収めていました
この街でやるんであればやっぱり祖父に
負けないぐらいに成功しないといけないな
という私自身の覚悟というか
利策の文字は
祖父なきあと家業を継いでいた父重俊さん
にお願いしました
そしてロゴにあるこの
猫の後ろ姿小さい
頃おむつも変えてくれた兄資源法師さんが
いつも書いていた絵なんだそうです
本当に人の思いがこう
詰まって
できたんです
親子3代にわたる思いのこめた店今日も
主人がこだわりあふれるおにぎりで
もてなしてくれます
続いては文京区本郷
東大赤門前から歩くこと3分通りから1本
入ったところにあるのが明治34年創業の
食堂
森川行列もできる人気店です
いらっしゃいませ
ランチタイムは東大生や東大の職員近くで
働く人たちで店内はいっぱい
そんな店を切り盛りするのはこちらの家族
です
調理を担当するのは三代目の広瀬さん86

そして4代目の代田さん58歳
接客は
成田さんの妻美奈子さんが担当します
そんな店の人気メニューは
お待たせしました
本日も日替わり
肉と魚の両方を味わえて900円
この日はマグロのぶつ切りを100g以上
鶏の唐揚げも3つで120g以上と
ボリュームたっぷり
これはだいたさんのこだわりなんだとか
に関しては足りないと悪いなと思って
味もそうだけど
量でも満足してもらわなければ
ってことで
必要だけではありません
素材にもこだわります
この日のマグロは赤身がうまい天然物の
バチマグロ
鶏の唐揚げは
注文が入るとその都度上げ
熱々をいつも提供するのがこだわり
日替わり定食を目当てに
毎日通うというこんな客も
ほとんど
45年ぐらいは45年3月に定年になるん
でもうあと数日しか来れない
ですか
森川には東大を離れてからも店に通う客も
多いとか
そんな森川には多くの歴史がありました
それはテレビ中継もされた大事件でした
東大前にある食堂の
森川が創業したのは今から121年前の
明治34年
旧東京帝国大学の時代には天秤棒を担いで
弁当の販売をしていたとか
大正時代には現在の
定食を出すスタイルに
3代目のヒロシさんが店に入ったのは
昭和34年頃その後
森川の長女と
結婚
当時はまだ食料なんで外食券という制度が
あった時代でした
今日持ってかないとご飯は食べられない
わけ
以来63年
ヒロシさんには今でも忘れられない日が
あると言いますそれは
昭和43年から始まった東大闘争学生が
東京大学本郷キャンパス安田講堂を占拠し
た東大安田講堂事件は機動隊も出動し
テレビ中継もされた大事件この年東大は
戦後初めて入学試験を中止する事態に
追い込まれました
当時も店を開けていたという広瀬さんは
この辺まで
入ってきました機動
隊のこと入ってきてどうされたんですか
したことありますよおにぎり作って
差し入れですか
当時は大学近くを若い男性が歩いている
だけですぐに警察に呼び止められ
職務質問
持ち物を調べられたと言います
そして時は流れて
令和2年コロナウイルスが猛威を振るう中
4代目のダイタさんは店の従業員とともに
ある行動を起こします
向かったのは東大本郷キャンパスの中に
ある大学病院
最前線で
奮闘する医療従事者を応援するために
うなぎ弁当90個と飲み物などを
差し入れたのです
そこにはこんな思いが
前で
商売してるから他のね
病院も大変ですけど東大の方にもできる
ことがないかなと思った時にもうまずお
弁当持って
差し入れたうなぎ弁当は
治療に追われ食事する時間もなかった病院
スタッフに喜ばれ感謝状も届けられました
味を受け継ぎ店は121年店のこれからに
ついて三代目のヒロシさんは
十分ですいただければね今十分ですよ他の
言うことありません
かたや4代目の代田さんは
残念ながら跡継ぎはいないんで
できる限り
長く続けてはいくつもりですはい
いかがですか
頑張るしかないです
東大前で店を構えて121年
定食のうまい店はこれからも東大とともに
時を重ねます
[音楽]
隠し味の生姜が絶妙
肉汁たっぷり
ジューシーな唐揚げと
君が濃厚な
卵かけご飯が自慢の店
鳥と卵の組み合わせは
妻が考えました
安くて美味しい食堂をやりたいって考えた
時に手軽に食べられて
栄養も取れてこれはすごくいいなって
夫の料理と妻のアイディアで客の胃袋を
しっかりつかみ
繁盛店に
成功の裏には
妻たちのなみなみならぬ努力が東京メトロ
根津駅から
徒歩およそ5分のところにある一蘭亭
卵と鶏肉を使った料理が売りの店です
こんにちは
45歳と
妻の
梢さん46歳
地元をはじめ
観光客も多く
訪れると言います
人気のメニューは
唐揚げ定食1100円
外はサクサク中はジューシー
鶏肉の旨味を存分に味わえます
さっぱりしてます
唐揚げの方は意外に
柔らかくてほんとすごい食べやすいです
唐揚げは
鶏もも肉にすりおろした生姜
ニンニク
醤油で下味をつけます
一晩寝かせて
片栗粉をつけてあげれば出来上がり
卵かけご飯のセットは660円
トウモロコシを餌にした
群馬県産の卵の黄身は
濃厚な味わいが特徴
ほんと濃厚で
甘くてすごい美味しかったです
卵はまず
黄身と白身に分け
白身を泡立てます
そこにご飯を混ぜ合わせることで白身の
ドロッとした食感をなくし
濃厚な気味の味を引き立てると言います
卵と鶏肉の相性が抜群親子丼セット
940円も人気です
調理は夫が担当し
妻は
夫をサポート
店のコンセプトやメニューを考えたのは
妻なんです
安くて美味しい食堂をやりたいって考えた
時に手軽に食べられて
栄養も取れてこれはすごくいいなって
2人の出会いはお互い19歳の時
夫は俳優
妻は声優を目指し
養成所で
切磋琢磨していました
もうライバル心しかなかったんで絶対負け
ねえぞとかそんなような感じですかね
真面目な人だなぁという感じですかね
その後
芝居について語り合ううち
互いに惹かれ合い
付き合うことにそして二人は
夢を追いかけながら飲食店でのアルバイト
で生計を立て
29歳で
結婚
2年後には一卵性の双子の男の子にも
恵まれましたでもそこからの生活は大変
だったと言います
もうオーディションなんか受けても受けて

落とされまくったりとかしてると
もう本当にやさぶれるというか自分でも
本当にダメだなと思うんですけど不機嫌に
なっててちょっとしたことで
起こったりとかダメダメですよね
うまくいかないとすぐに思い詰めてしまう

力はあるのにそれが生かされずどんどん
腐っていくんですよ
それをどうやって
立て直す
かどうすれば
夫が輝けるのか
妻はある言葉をかけます
何悩んでるんだったらお店やろうか飲食店
でのアルバイトで得たスキルを活かし自分
たちの店を開く
成功させて
夫に自信を
持たせたいと考えたのです
そして2020年店をオープン
以来
夫のやる気を妻が後押し
繁盛店へと成長
ちなみに店名の一覧艇は
双子の息子が一卵性ということでつけたと

今だいぶ柔らかくなりましたね自分のお店
持って自信と余裕が出たんだと思います
妻には
欠かせない日課があります
それはメッセージボード
お客様に親しみを持って
いただけたらというのと私はの地元育ちな
ので
根津の
良さを伝える何かきっかけになればいいな
という
この日は朝から気持ちのいい行楽日和
熱の良さは
路地にありますお腹がすいたら一蘭亭
どうぞ
店のみならず地域のことも考えているん
ですねはい
助かりますお預かりいたしましたどうも
ありがとうございます
妻の一言から店が生まれ
妻のアイディアで
繁盛店へと成長
これに
夫は
本当に感謝してありがとうございます
どっちが一人だけではできなかったそれで
ちゃんと力を合わせてできたお店だと思っ
ているのでこれからもよろしくお願いし
ます
班長の秘訣は
夫を支える妻のポジティブさにあるよう
です東京千駄木最寄り駅から徒歩10分
ほどにありますここ動坂食堂は地元に愛さ
れおよそ70年の人気店
暖簾をかければアイドルタイムはなし
朝から晩までひっきりなしにお客さんが
やってくるのはこんな
理由がございます
このメニューの数と
リーズ
頻繁に通っても
飽きが来ないで嬉しい
何食べても美味しい
迷いますいつも
そうとにかくメニューが多いんですその数
およそ70種類となるとお客さんは
注文迷子になることもしばしば
あれがいいかないやいやこれにも惹かれる
なといろいろ食べたいを叶えてくれる
ラインナップが
揃う中
定番人気なのは
豚の生姜焼き定食850円
店オリジナルのためには
隠し味にケチャップを使用
甘みとコクが際立つフルーティーな味わい

5種類の揚げ物が乗ったミックスフライ
定食はヒレカツにホタテ白身魚とエビ
フライが2本ししとうがコラボ
マヨネーズから手作りするタルタルソース
がこれまた
合うんですわ
その日の仕入れによってあればラッキーな
レアなメニューも
[音楽]
その大きさに思わず笑っちゃうボリューム
なのは超特大アジフライ定食
千葉房総で採れた肉厚でどでかいマージを
生パン粉であげ外はサクサク中はほっくり
2サイズと比べるとその差は
歴然です
こだわりのメニューでお客さんを迎えるの
はこちらの方々
と私と娘たち
親子3世代がともに働くお店なんです
ほろ担当は母の沙織さんそして
娘のリナさんは2人の子育て真っ最中の
27歳ホールも調理も担います
この2人
ちょいちょい親子喧嘩を始めちゃう節が
ありまして
私にとったりとかもうないんだってみたい
なこの
子は
パーってなるけどすぐに収まるタイプ
[笑い]
そんな二人を優しく見守るのはおばあ
ちゃんのあつこさん77歳
パスタの束も何のソロ
満タンのやかんだって持ち上げる
そんなあつこおばあちゃんを司令塔に家族
6人で営む店はマットに書く
チームワークがバッチリでして朝
厨房にそろうのが各ポジションにつき自分
の仕事に取りかかる
回転しいざ注文が入れば
と見事な連携プレーでもアイドルタイムが
ないので食事はほぼこんな感じ
通れないよね
店が創業以来こだわってきたのは1から
手作りする調味料
カラッと揚げた豚ロースにたっぷりかける
カレーも代々伝わるレシピを今も大切に
守るメニューの一つその味食べたくて通う
常連さんも多いと言います
ハマっちゃう味の秘密がこれ
[音楽]
自家製です
隠し味の自家製ケチャップがいい仕事をし
てくれるんです
そして出来上がった後
必ず家族で行うのが
いー
店の味がぶれていないか
複数の下で味のチェックをすること
熱いから
その日の気温なども考慮して話し合い
ベストな味に仕上げる
妥協はしません
何かちょっと手を抜いたら多分すぐお客様
わかると思います
100%の状態やっぱ提供しなきゃいけ
ないですよね食べに来ていただいてるなら
足を運んでくれたお客さんには笑顔になっ
てもらいたいそんな思いから苦手な食材が
ある方にはこんなサービスも
[音楽]
ナスにはお肉いらないから
[音楽]
可能な要望にはなるべく
答えるようにしていると言います
[音楽]
何よりお客さん第一を掲げてきた繁盛店も
昨今の物価高等に頭を悩ませていました
あれもこれもが軒並み値上げされる中
揚げ油の仕入れ価格は
倍近くに日に日に経営を圧迫する現状に
あつこおばあちゃんは
家族みたいなもんだろうね決まった人も
来るんだろうね
[音楽]
ポケットの方に考えてあげないとねあげて
ばっかりとってねお客さんがついてこ
なきゃうちの
困るしねそれだけですよね
極力値上げはしたくないと
昔から付き合いのある市場にその都度交渉
し安く仕入れるよう日々努力しているん
です
お客様にも申し訳ないし
まぁそこは私たちがどうにか頑張ってやっ
ていければ
バイバイ
お客さんが手の街の食堂家族6人は今日も
一致団結でお客さんを迎えます
飯田橋駅の西口から歩いて2分
ランチタイムに行列のできる店があります
昭和29年に創業したおけい
こんにちはー
ほとんどのお客さんが名物の
餃子を目当てにやってきます次から次へと
焼き場も大忙し
すごくたくさん
焼いてますねいい香りが入れて
丸い鉄鍋を回しながら15分ほど11人前
の餃子を一気に焼き上げています
大きめの餃子は6個で630円あんに白菜
を使い
甘味があります
皮はもちもちです中のあんをたっぷり
詰まっていて白菜それから
ニラしっかりとこう
甘みを感じますねシンプルだけどとっても
美味しいです
餃子とセットで人気なのが
タンメン白菜キャベツもやしに豚バラ肉と
シンプル
豚骨スープをベースにしたあっさり塩味
です
常連客はこのセットを
牛タンくださいと頼むとか
二代目の馬道さん先代の味を守り続けてい
ます
昭和29年からの
ものでやってます
創業当時から変わらない餃子は3日半かけ
て仕込みます
アンは1日寝かせた豚バラ肉のミンチに
茹でた白菜と
ニラを合わせます
さらに2日間寝かせて
肉の味をしっかりと白菜に
皮はごま油を練り込んだ自家製
あんを包み冷蔵庫で半日寝かせれば
完成です
鉄鍋で焼き外はパリパリ待っても食べたい
餃子なん
ですその常連のお客様がですね変わらない
ねって言ってくれることがまあ一番の
証じゃないかなと思いますけどもね
この中で客足は鈍ったもののお取り寄せで
餃子を販売大人気だそうです
まずは東京文京区の本郷へ
おいしい
讃岐うどんが食べられるそうで
見てくださいうどん東京ライトブルー3
なんかおしゃれなカフェみたいな店名です

東京ライトブルー本郷3
変わった店名の由来は後ほど
昼時はいつも
賑わっていますカウンターに10人ほど
安いし
まぁ何一番
美味しい
揚げ物が熱くておいしい
揚げたて
でうどんは390円からで
醤油かけ
ぶっかけなど
天ぷらは
揚げたてです
色々ありますけど気まぐれ
LD
気まぐれ
LBって読むんですかはい何ですか
日替わりですね
LBは屋号のライトブルーの
この日は
暖かい
釜玉うどんに天ぷらのセット
提供時間にはこだわりがありました
麺は通常
茹でるのに10分前後かかりますが
あの僕も10分経ってますのはちょっと嫌
なんでお客さんもだろうとそこで客が券売
機のボタンを押すと
厨房がすぐに動き出します
5分おきに茹で上がるようにして
提供までの時間を
短くしています
ありがとうございます

日替わりの気まぐれ
LB
710円
天ぷらは
珍しいイワシテント1番人気のとり天です
たまたまうどんは
醤油を回しかけて
混ぜて
舌触り
滑らかでつるんとのどごしがいいんですよ
うどんの味わいがしっかり感じられるのが
このたまたまのいいとこですよね
イワシテンは開いてあげたもの
肉厚なんですよふっくらして
噛んでいく間にとろけていきますね
天守の寺尾さんは11年前に店を持ちまし
た今は2店舗を掛け持ち
仕込みを始めるのは
午前3時から
麺作りには一晩寝かせた生地を使います
弾力としっとり感がポイントそして
お願いします
以前は手打ちでしたが
腰を痛めて製麺機を導入
挨拶は真摯な気持ちから
出汁に使うのは
昆布いりこを鰹節などを6種類
天ぷらの食材も店主自ら選んでいます
うどんは森がいい280g
穴子テント出汁の香りが際立つかけうどん
立ち食いで楽しめるこだわりの一杯です
店は午前7時オープン
深夜のバイトを終えたお客さんは
美味しいですし結構ボリューミーなので朝
から元気でまし
た11:00
常連の学生さんが来ました
東大でラクロス部に所属しているとか
やっつけなきゃ
醤油うどんの大盛りそれにしても多いです

たくさん食べさせていただいてるんで本当
にありがたいなって
東大の運動部は大盛りを頼むとおかわり
サービスなんだって
基本的にあの東大の運動部の尊敬してるん

やっぱ勉強で入って対等にやるわけじゃ
ないですかタイトル以上にやることもある
わけです
兵庫県出身の寺尾さんは中学生から
レスリングで
活躍大学でも
熱中していました
店に来る東大生は大学に入ってから
スポーツを始めた人が多く食で応援したい
と思ったそうです
お手伝いできることといえば
炭水化物とタンパク質の摂取
実は店内のライトブルーは東大のスクール
から5年前思い切って回想しちゃいました
すごい僕らの
活動を応援してくださってますありがたい
讃岐うどんといえばこれを忘れてはいけ
ません
ぶっかけうどん430円
素揚げしたなすと野菜店の3種目にも
売れ筋です

あっちもあっちのナースをハーフハフし
ながら
冷たいうどんもお口の中がね喜んでます
学生
街で人気の
立ち食いさぬきうどんペロリといけちゃい
ますよ
ここ飯田橋にメニューが
多すぎその店は
飯田橋のオフィス街にありました
書いてありますよねどこからどう見ても
長崎ちゃんぽん専門店
早速中へ
すごいお店とねこの壁に
メニューが
すごいですねそのメニューの数なんと
310種類以上
定食だけでもこの数
チャーハンだけでも12種類
麺類なんてちゃんぽんを隅っこに追いやり
ラーメンや中華麺で
埋め尽くされています
そんなお店のお昼時は
常に混雑状態近所の会社員がひっきりなし
にやってきます
もちろん
定番メニューは長崎出身のご主人が作った
ちゃんぽん
しかし実は
隠れた人気メニューが
ハンバーグ
ちゃんぽん店の意外な人気メニューは
ジャンボハンバーグ
血の中でホロホロと溶けていくハンバーグ

濃厚なソースがご飯にベストマッチ
噛めば噛むほどこの肉汁の旨味と
玉ねぎの甘みですねあとこのソースが
濃厚でをまろやかなんですけど少し甘みも
あって
独特のとろみがの中華風というかですね
ケチャップとかいろいろ困って
ハンバーグを焼くのはなんと中華鍋うちは
ちゃんぽん店だからこれしかないんだよと
ご主人は言います
ひっくり返すのも中華風
じっくりと火を通したハンバーグにかける
ソースは
ラーメンで使うスープをベースにしたもの
鶏ガラと
ラーメンスープを使うことでウスター
ソースやケチャップなど家庭的な味付けの
中にコクが生まれるといいます
ジャンボハンバーグをメニューの中から
見つけられてないんですよどこにあります
よね
ご主人が見つけられないほどメニューが
多い店ちゃんとありますよハンバーグでも
なぜこんなにメニューが増えたんでしょう
それはねお客さんから言われてね
遡ること5年店はまだ普通のちゃんぽん
専門店でした
ある日ちゃんぽんを食べていた常連客が
それを聞いたご主人
仕方なくハンバーグを作ることにこうして
ハンバーグがメニューに追加
するっと
店長カツ丼店長カレー店長コロッケ店長
そうめん
次々と出てくる客の要望に応えるうちに
メニューが大変なことになったといいます
できないっていう
嫌だからねでもこれだけメニューが増えて
しまうと一番出ないメニューも気になり
ます作ってないようなメニューとかもある
んじゃないですか
メニューが多い店で一番出ない
ゲソ蕎麦とは
こちらが一番注文されない
げそそば
もやしあんかけの中に
ゲストがたっぷり
もやしや野菜のシャキシャキ感でまた
噛むことによってコリコリの
ゲスをねさらに
旨味が
濃く深く増していきますね
久しぶりにこう作るメニューってなんか
作り方忘れちゃうとかあれどうだったか
なっていうのないですかそういうのはね
やってるうちにだんだん思い出しますね
そうそうこの日もやっぱり作り方
忘れていました入れているのはゲストでは
なく肉ご主人
幻想側ですよ
ちょっと待ってね
[音楽]
メニューが多いので間違えてしまうことも
しばしばでもこれもご愛嬌
もう一回最後にちょっと聞いといた方が
いいですかねまあ何点ですかねちゃんぽん
屋です
メニューが多すぎて
洋食メニューまであるちゃんぽん店でした
続いて文京区本郷で見つけたのは
行列店
麺屋すずはる
2020年のオープン以来
常連客や近くで働く人たちで賑わうこの店
[音楽]
営むのは
鈴木克明さん
息子
嘉一さんも
隣で調理や盛り付けを手伝います
そんな鈴木さんこだわりのいっぱいが
お待たせいたしました
醤油ラーメン900円
すんだスープにストレートのチューブ
トンメン
シンプルなこのラーメン人気の理由は
こちらも
ディレクターが頂きます
キリとしたスープの中に
濃厚な鳥の旨味を感じます
深みのある鳥の旨味が
評判の一杯この味わいの正体は
名古屋コーチン入れます丸鶏入れると全然
あの味に深みが出ます名古屋コーチンの
丸鶏そこに大山どりと奥久慈しゃものガラ
も追加
3種類の鳥を6時間
じっくりと煮出した
鶏ちんたんです
さらにそこに加えるのが
値段は高いけど味がいいラブスコンロの
出汁5
種類の醤油をブレンドしたこだわりのタレ
と合わせれば
黄金色に

#東京都 #文京区 #グルメ
東京都文京区のグルメをまとめました。

※メニューや価格は取材当時のものです。

・【どれ選ぶ?】メニュー数250超えの人気食堂!和食&中華&洋食なんでも出てくるメニューが多い料理店『every_特集』
・こだわり店主の東京ラーメン物語
・【究極スープ】台湾人店主が腕を振るう具だくさんスタミナ麺 秘密は生薬にあり
・【愛されハンバーグ】“陽気な弟”と“料理一筋の兄”…兄弟で守る人気洋食店『人情家族の幸せ繁盛店』
・【絶品】女性客に人気の“おにぎり”カフェ! 祖父からの思い受け継ぐ店主…こだわりの新作は? 「東京おにぎり物語」
・老舗にしか出せない味がある!家族で守る、東京100年食堂
・妻のおかげで繁盛店
・物価高騰で大変です! 愛され家族の繁盛店の奮闘記
・絶品2大定番が大集合 人気! おもしろ町中華
・味とコスパで人気! おもしろ立ち食いグルメ3

など

▼その他のevery.特集厳選アーカイブはこちらからご視聴頂けます▼
https://www.youtube.com/playlist?list…

#東京都 #文京区 #グルメ #和食 #中華 #洋食 #ラーメン #スタミナ麺 #おにぎり #餃子 #唐揚げ #立ち食い #ライブ #live  #まとめ #日テレ #ニュース

◇日本テレビ報道局のSNS
Twitter https://twitter.com/news24ntv
TikTok https://www.tiktok.com/@ntv.news
Facebook https://www.facebook.com/ntvnews24
Instagram https://www.instagram.com/ntv_news24/…

◇【最新ニュース配信中】日テレNEWS
https://news.ntv.co.jp/

1 Comment

  1. お疲れ様です😆🎵🎵今ぎっくり腰で
    動くのがきついのですが、横になりらがら、テレビがないのでタブレット見てたんですけど、めっちゃ素晴らしいですね~🌠食べたいです🙌