#102 古典フレンチを現代へ「クネルグラタン」Quenelles gratinées 星野晃彦シェフ Teruhiko Hoshino | Bocuse at Home

[音楽] クネル のをて滑らか なできます [音楽] ねい [音楽] フティはいえ皆さんこんにちはブラスポ キザ料理長星野照彦ですえこの料理教室で はえ普段僕たちがレストランでやっている 料理をなるべくそのままえ再現したいと 思っていますえこれを見ながらえ皆さんに ですねとってえ何か参考になれば嬉しいと 思いますそれではやっていき ましょう はいえ皆さん こんにちはえっと今回作るお料理はえ クネルのアメリ系のグラタンていうのをえ 皆様にお見せしようと思いますえっと今回 の構成は3つに大体分かります1つはクネ ルっていうのをまたこれ2回目なんです けど皆様によりですね分かりやすくえお 見せしたいと思いますえ使うのは今回は スズキとえホタこのお魚を使ってえ作り ますえそれからえソースアメリケーヌです ねこれはえ僕たちレストランで作使って いるのをなかなかこう皆さんの家庭で作る と難しいんですけどえ実はネット通販とか でも意外と変えたりしますのであの是非 調べてみてくださいま缶詰とか冷凍のもの があるんですけどより冷凍の方がえっと 割と近いかなっていう印象はありましたの でえ是非ですねいろんなブランドあるん ですけどあの1番手に取りやすいもので いいのでそちらも試してみてくださいで そのえっとアメリケのソースになってる ものをグラタン仕立てにするっていう工程 をえ見せますえっとこの3部構成でいき ますので少しボリュームは多いんですけど え是非ですね皆さんこれ見てですねあの チャレンジしてみたいなえチャレンジして みて欲しいなというようなそんなお料理 ですでグラザンっていうのは実はあの前 もって仕込みができるお料理ですよねあの 僕のこの動画の中では一連の流れの中で 熱々のうちにオブに入れてあの提供しまし たけども実はグラタンは前日に作って冷蔵 庫閉まっておいてそして食べるたでオブに 入れて熱々で食べるっていうとてもこう表 なし料理とか大皿料理とかえっと皆さんで 食べる大人数で食べる料理にもとても適し たお料理だと思いますもちろん今回みたい に12枚で作るのもすごく可愛いらしくて あの上品な仕上がりになるんですけどま いろんな作り方できますのでえ是非ですね この動画を見てあ美味しそうだなって思っ てもらえたらえ僕にとってもとても嬉しい と思いますえそれではですね最後までご覧 くださいませ どうぞ はいえじゃ今回はですねえクネルのえ グラタン仕立てを作っていきたいと思い ますあのクネルの動画は前も僕昔やりまし たけどまた今回改めてですねえやってみ たいと思うのでえちょっとご覧ください じゃあまず材料ですねえ今日は1倍量と いうか1番少ない量で作ってみたいと思い ます続きのえ切り身でいいのでえスズキと ホタですねこれでクネル作りますとえ生 クリームとクレムペスが今ここに入ってい ますバターと塩と卵1個ですねこれで クネルを作りますえそれからパナードて 呼ばれるまルーのようなものですねえ パナードを作っていきますこれで牛乳と バターとえ薄力粉これでまずパナードを 作りますでクネルっていうのを作りますえ それからこっちはベシャメルソースですね ソースベシャメルホワイトソースですね えっと薄ととバターと 牛乳そしてこれがえアメリカンソース ですで 今このアメリケーヌはまだしゃばしゃばの 状態ですね何にもして ないでこれを美味しくするコツっていうの も今日はご紹介したいと思い ますはいそれではやっていきたいと思い ますいいですかえじゃあまずですね パナードを作りましょうえっと鍋にバター 入れます15gですはいそしたら軽く 溶かしていきますでパナードはあのこの クネルのつなぎとしてとっても重要な役割 を果たしますのでまずこれがないとその もちもちとしたクネルにはならないです とっても重要な働きをし ますでまいろんな作り方あるんですけど僕 はですね強力粉を使ってえパナを作ります その方がねよりこうしっかりとしたもちっ という食感になるんですね はいバターが溶けたところでえ小麦入れ ますえ今バター15に対して強力を15 入れましたそうするとまルーができますよ ねこういう感じ ですそこにえ牛乳が100g ですまずはしっかりと粉に火を入れます 少し香ばしくするようなイメージです ね はいだんだんと状態がこう変わってきます 粉の状態が変わってき ます はいしっかりと火を入れて粉 を粉にしっかりと火を入れるってことを 意識して くださいあびすぎちゃうとダメです よねそうするとこうサラサラしてきます だんだん粉がほらサラサラしてくる でしょはいサラサラしてきたら1回外して ここに牛乳を一気に入れ ますそしたらもう1回火にかけてやり ますまこのベシャメル作りは色々作り方が あるんでえ今日はベシャメル僕作りますの で是非ね参考にしてみてくださいそしたら 手を止めずに混ぜ続けますでもう粉に火が 入ってるので牛乳が沸いたらもう大丈夫 ですでも手を止めずにしっかりと 混ぜるはい滑らかな鼻できてますよねこれ がすごく重要 ですはいそしたら氷に当てたボールの中に 入れて冷まし ます まずくの作りにはこれは欠かせないですね これを最初にやっておいて くださいよしえっと今パナードを冷まし てる間にクネル作りいきますよえっとロボ クープ使い ますえっと ホタそれからスキあのもうちっちゃく切っ てあります皮向いて皮引いてこう切って ありますでしっかりとえぐしておいて ください ある方はピチッとシートをしてもいいかも しれないですねでここに 塩入れちゃってしっかりと回し [音楽] [拍手] ますでそれをしてる間にえっと しますこいつ [音楽] をはいえ塩を振って回すことでしっかりと した弾力のあるすり身ができますねこう やっ て弾力のあるすり身を作りますでこの弾力 のあるすり身が火を入れた時に柔らかい 重心なすり身に変わりますなので使用して しっかり としっかりとしっかりとこう回して [拍手] [拍手] くださいはいいいです かそうするとこういう風になりますねそし たら1度 これをえたみし ますまする理由は分かりますよねえっと いろんな数字とかがこれ全部取れ ますで気持ち粗め の網で大丈夫 ですこの1手間がえ食べた時はの滑らかな 食感に変わるの でもちろんしなくても食べれるんです けどするとしないではねこの食べた時の 食感がもうまるで違ってくるんでねここは 必ずやっておき ます よいしょ はい結構やっぱりスキの筋が残るんで よいしょこういう感じですね ねはいでえっとロボクープの中はこういう 風にえっと1回全部綺麗になってる状態 です ねでこれ同じなのでもうこのま戻し入れ ますはいそうするとま落ちてないですね イモピみたいには全部ここにこうなってる んですけどこれを戻し入れ ますこういう状態ですただもう筋とかない 綺麗な魚のスミになってますねこういう 状態はい今日はま最小ロットでやってるん でま意外とやりやすいかもしれないですね これぐらいだったらこれを普段僕たちは レストランで は何倍も何倍もやり ますはいそしたら戻ってきましたそしたら ここ にはいまずは卵を入れちゃい ます卵1個ですねこのレシピ で卵入れ てよく混ぜ ますはいそうするとこういう状態になって きます ねはいムースができてきてムースができる わけですこうやっ てこういう感じです ねはいそしたらここ にパナード入れますよパナード さっき冷ましてたパナードもうだいぶ冷め たん でこれを 60g でもうこういう風になり ますぴったり だはいそれと生クリームとクレメペス入っ てますこれも入れちゃいます はいここでしっかり と混ぜ ます よし はいこういう風 にちょっとねやっぱり下に溜まりやすいん で一度こう上下をひっくり返してください ローブクープ使う時 はこんな感じになってきました はいもう1回しし ますそして最後入ってないのがバターです ねこのバター は少し冷たいぐらい冷たすぎても冷たさ なさすぎてもダメ ですこのバターでえセパってしまったら もう全てが台無しになってしまうので バターを入れる前に完璧にこっちがいい 状態の滑らかな状態になっているもの を確認して から最後にバターを入れて繋いでいくこの バターがとってもとっても大事 ですこの調理場の気温もすごい大事ですね 熱かったらもうここが熱持っちゃうのでそ したらもうそれもバターに直接影響して しまう しその場合はえ冷蔵庫にしまってスタート する [音楽] 要は仕上がりの温度を逆算して計算して いかないといけないわけですねいいですか 今これぐらいのトロトロの綺麗なムースが でき ますもうさっきのすり身がこれになっ ちゃいましたここにバターを初めて入れ ます今指でちょっと押せないぐらいの硬さ です ねぐっと回していき ます はい しっかり とバターが合わさったらクネルの完成です [音楽] ね よしどうですかなめらか なね もう1回ししたら ですよしでき たはいいいですかそし たらじゃあボールに出します よこれはもううまくいってますけどうまく いかない場合は バターがせります完全にせりますもう テレテレになり ますそうなると口当たりも悪いしうまく 膨らまないし綺麗なムースにはならない です ねまここまで1連の流れをしてきました けどどれもどの場 どのポイントにおいても非常 に重要になってき ますこれ がクネルのベースと なるこですね今火が入ってないの でえっと今味は味見はしませんけどま 食べれますけどね味見はしませんけどこれ を巻いて火を入れていきますはいそし たらもこれも連続でやっていきましょうか ねちょっと場所を作っ て あはいじゃあ絞り袋持ってきましたこれに このムースを入れ ますもう本当こしてる間に状態変わっ ちゃうぐらい今調理場が暑いんですよ ね 本当夏場は気をつけなきゃいけないですね 衛星もそうだ し衛生麺特に気をつけますけどこの湿度が 本当に結構適です ね よいしょ結構大きめに切っちゃい ますはいでえなんかこういう風に測っ て1つ あたりこうやって絞っていくと1個大体 70ぐらい うんそしたらいいですかこれは前の動画で もやりましたけどこうやってやって しっかりと空気を抜きますね空気を抜く こ状態そしたら向こうにくるくるくるって やっ てこっからくるっ てで回転 するこっち側 もパンパンに貼るパンパンに貼って1回転 し てこ状態ですねもう1回やってみまし よラップを引い たら おっとこれで大体70gぐらいです ねしっかりと空気を抜いて あげるねこれぐらいにするそしたら向こう にくるくるって持っていくでしょ でこうなりますねそしたらこっち側持って くるっと する付けねんとこでグっと同じよう に付けねんところ でそうすると大体同じ大きさができます ね こすはいやっ て よで大体同じ大きさんになるんですねよし これじゃああと残り全部やっておきます ねで測って必ず 測る [拍手] [音楽] よいしょこんな感じですじゃあラスト1 個ちょっとちょっと足んないかな よいしょ よしそうすると大体同じぐらいの長さに なりますね はいこれをま端っこはいらないんでこう 切っちゃい ます はいそしたらこれもえ火を入れていきたい と思いますじゃ一旦これで えっとクネルの作り方ですねはい終わり たいと思い ます はいえじゃあこの動画はですねえ アメリケーヌソースを作る時にちょっとし たポイントっていうのをえご紹介したいと 思いますまずえアメリケーヌを取る とこっちの置きますねアメリケーヌを取る と濃度的には大体これぐらいの濃度になる と思い ますしゃばしゃばです ねなのでこれを美味しくソースにするため のコツをご紹介し ますはい同じ鍋です よ1つ目のポイントはまずここにオリーブ オイルを軽く引い て熱しますそしてここにまこれ1Lぐらい のアメリケルなんです けどコンサントレトマトトマトペースト ですねこれ [音楽] を え 少し炒めていきますこういう感じ でまトマトペーストは缶詰になっていたり チューブになっていたりすると思うんです けどこうすることでこの缶詰め臭さだっ たりが抜けてまた水分を飛ばすことでこう よりね凝縮した感じにトマトの盛がなっ ます少しこうパった感じになってくると 思いますいいですかここ に こにゃ少しトマトを焼いた香りを加え焼い た香りにえコニックの香りをですね しっかりと入れてあげ ますそう放銃の香りがふわーっとしてき ますでここでトマトの炒まった感じをまず ぐらってしてあげ ますねこういう感じになり ます はいベースはこれですここに えっとアメリケーヌですねアメリケーヌを まず加え て本来のアメリケーヌからまずパワーを 与えたそんな感じですねよりトマトの味と コニックの香りを加えたはい混ぜてあげ ます少し濃度が立ちますトマト コンサントレで うんいですかまだ美味しいですよまだ 美味しいというかもっと美味しくなり ますカエのペッパーとありますねカエの ペッパー辛いんですけどこれが味を 引き締めますほんの 少しほんの少し入れ ますそして白つぶ コシ入ます よく混ぜて ください少し煮詰め ます 少し辛みが 入る バターモンテをしてもいいんですけどここ にルーを加えていき ますルーを加えて少しとろみをつけていき ます ルを加えることでとろみとバターの香りが プラされ ます少しとろみが付いてきました ね で今回使おうと思っているお料理は グラタンなのでえっとベサメベシャメル ソース作るんですけどそれと同じぐらいの 濃度にしていきます同じか若干緩い ぐらいもう ちょっと ここにえ生クリーム買い ますそして 少し火にかけ ます もう少しナ クリーム よいしょあとは微調整はしてください海塩 でもうちょっとこ く少しだけ自動し とろ うんしっかりとエビの甘みが感じるように 塩はしっかりとし ますあくまでもソースを作る時はスープで なくてその素材を生かすように塩を しっかりと持っていき ますそのストライクゾーンが塩をすれば するほどエミっての強くなってきますぐー ンってでそのストライクがこだとしたら そこを超える ギリギリまで塩を持っていきます超えて しまったらしょっぱいなんですけどその 超えるギリギリまで塩を持っていくこと で番の味を引き出すことができますね塩は とっても大事 ですで濃度 はこれぐらいでいいかと思いますねこれ ぐらいこうスラーって1本線がなる ぐらい1本線がなる ぐらい うん うまい はいこれがアメリケーヌの少し味が足り ないなんか足りないなんか香りが 欲しい場合にやってみてください使ってる 材料は使う時にあのアメリケの作る時に トマトはしっかりと使いますし野菜の甘み も十分ありますそれを引き出すために塩を したりえ香りをつつけるためにコニックを 使ったりえそしてトマトペーストを入れて さらにトマトの旨味を入れたり使ってる もの同じですそれを蘇らしてあげるような イメージでえ味を引き出してあげるそして 持ってるポテンシャルを全て引き出して あげると美味しいソースになりますそこに 最後にバターだったりえ生クリームを 加えることによってより味わいが深くなる 滑らかな味わいになるそうすると美味しい ソースが出来上がるんではないかと思い ますます はいはいじゃ今度はクネルですねクネル を網バッドの上に穴空きバッドですねの上 に置いてもらってこんな感じ でそしてえっとバプ吸していきますこれも 蒸気ですねで今回は 90°用して ます はい90°で15分で入ると思い ます はいはいじゃあ今からですねえベシャメル ソースをえ作っていきますえ材料ですねえ とってもシンプルですえ バター40g40g500gですね1Lに 8080って考えてます僕はいつ も はいそし たらバターをナビに入れて溶かしていき ますここまではパナと一緒です ねここまではというかも基本的にはパナと 一緒 です 今クネルが火に入ってクネル一度火を入れ てえソースを作ってるとこですねはい しっかりバターが溶けて泡が立ってきた ところ に泡がプクって立ってきたところに粉を 入れ ます そしてしっかりと粉に火を入れ [音楽] ます最初はボソボソになりやすいんです けど火が入ってくるとサラサラになってき ます粉はねなのでしっかり とまず粉に火を入れることを意識し ながら混ぜて [音楽] くださいで牛乳なんですけど えっとまどっちかというとやっぱり温かい 方ががになりにくいです ねなので冷蔵庫が出したての牛乳よりも えっと少し出しといた方がいいかと思い ますはい粉に火が入ってきて少し香ばしい 香りがしてくる粉が焼けた香ばしい香り色 が入る手前ぐらいですねそこまでしっかり と火を入れてくださいもう色が入る手前 ぐらいそしたらここに牛乳を一気に入れ ますそしてえ強火の まま混ぜ続け ますこう何何回に分けか何回かに分け ながらベシミを作っていくっていうやり方 もあるんです けどあるんです けどこれでできますていうかむしろこれが 僕は完璧にできるやり方の1つですね少量 入れて火を入れるとそこの入れ時にダに なりやすいんですよねそのダが最後まで 残ってしまう可能性があるであれば しっかりと火を入れた粉の中にこの サラサラの状態の中に牛乳を一気に入れて 今サラサラですよねこのサラサラが沸いた 時にしっかりと混ざってきますので手を 止めず に混ぜ続けてれば綺麗なベシャメルソース はできますなので最初言った牛乳を少し 温めておいた方がいいっていうのはま温度 が下がりすぎないん であの その分ね早く沸くし早く馴染むので生にも なりにくいしその方がいいかと思います今 実際やってみて全くダないですよ ね全くダがないでこのまま混ぜ続けないと いけないですよ見てないといけないけれど も全く玉がない綺麗なベシャメルソース でき ますでベシャメルソース応用できますえと 牛乳に8080バター80と小麦80に するとこのグラタンにちょうどいいぐらい の濃度になりますえ例えばクロック ムッシュみたいに少し食管のに乗せたいと か少し濃度があるベシャメルソースを作り たい場合は1Lに100で作ってみて くださいそうするともう少しもったりとし た濃度のあるえベシャメルソースができ ます逆にもう少しさらっとしたベシャメル 作りたい場合は1Lに6060ぐらいで やってみてください1Lの牛乳にバター 60コミコ60ぐらいでそうすると全く 作り方が同じでも出来上がりに濃度が 変わってそれなりにあの応用の効いた ソースができ ますまこの8080は僕は割と好きで ラザニアとかねそういうのにもあの向いて いる分量だと思いますねはい完全に沸き ますねダになってます全くなってないです よね はいでここにナツメグだったり白コショ だったり塩だったりをして味を整えれば もう本当に美味しいシンプルだけど とっても美味しいえソースベシャメルの 完成 ですここに 塩で今日はえアメリケーヌソースと合わせ ますなのでこっちはあんまり張子すぎずに ベサメのいいとりをするつもりですこんな 感じですねまず熱の場合はこんだけで とろってなりますこれぐらいの濃度が グラーにした時にちょうどいいです覚え といてくださいこれぐらいの 濃度ボテボテではなくてサラってしてる ぐらい緩いように思うんですけどこれが 冷えた時は結構固まります よでも味わいはシンプル ですで沸いた状態を1分ぐらいキープして もらったらもうそれで完成それ以上煮詰め ない方がいいと思います はいえそしたらここ にえアメリケンソースとベシャメルができ ました ねでこれでソースを新たに作っていきたい と思い ます はいえっとベース はまベシャメル2に対してアメリケーの1 ぐらいでいいかなと思うんで はいじゃあ合わせますね今90のレドル 持ってきたんです けど90 をま今熱々だからこんなサラサラしてます けどこれ冷蔵庫で全然保存できますその 場合は結構固まりますでも温めればこう いう風になります よこれも 90でさっき作ったようにアメリケーヌの 濃度が同じぐら言ったのはこういうこと です ねでこれ も今そうする と2対1かそうすると ほまここからはもう好みでもいいかもしん ないですけどねまやっぱりアメリケーヌ ソースってのは玄関も高いの でそこも調整するのもいいかもしれない です ね うんもっとアメリけの欲しくなる1対1に しちゃいます1対 11対1 ですでここで味を見てもらっ てね今ベシャメルとアメリケヌが1対1 ですこんな 感じ うーんうまい でもっと味強うんと味が欲しくなるんで えっと今回のクネルクネル自体もとっても 美味しいんですけどま使ってる材料が卵と かクリームなので割とこう えそんなにこう濃いい味ではないですよね でこっちのソースでしっかりと味の濃いい のを加えたいの で塩また同じようにです ねあんまり複雑にするっていより も大事なものを少し加えてあげるカの ペッパートマトコンサントレはさっき火 炒めましたけど炒めず に入れて も問題はないですこれでトマトのらしさを もう1回入れて あげるでここで美味しい美味しいソースを 作って ください [音楽] もうちょっともう ちょっともうちょっと欲しくなるすね ホニック がもうこれこにゃが飛んで ないお酒残ったまんまの ソースでも [音楽] 美味しい うまい よしじゃあこれでいき ましょうえっとこれが要はアメリケーヌ ベシャメルソースですねはいそしたらえお 皿に盛り付ける前にもう1つ素材を用意し てえくねる火入れが上がるかなもう ちょっと待ちたいと思い ます はい よしよいしょ鳴ったから出しますこんな 感じで膨らみますねくねるがま卵入って ますからねこっち移しておき ますもうこれで火が入ってて食べれます よよしじゃこれはこっち置いとき ますじゃあいいですかえっと最後ですね ホレスを使ってえっとクネル にえ一緒に盛り付けたいと思いますほれ 草ちょっとこのこ だけ取っちゃったらまザクザクとちょっと 短めにねこうて くださいはいこんな感じでいいと思います そしたら鍋 にえバター入れ ますでバター入れたら少し焦がし ますここで焦がしバターを作り ます はい焦がしバターを作ってそこにほれ草を 加えて定してい さあもうすぐ完成ですからねクネルが 上がったソースができた今からフれソを 想定するそして盛り付けてえオーブの中に 入れ ます はいこれなぜ焦がしバターにするかと言う と今えっとソースが割とこうバターのいい とこ取りの綺麗なバターの味なんですけど 最後にここにだけほれ草の焦がした感じの バターがあることことでえっと食べた時の リズムが埋まれますね焦がした感じもある しえ焦がしてない滑らかなバターの感じも あるそのリズムを加えるためにあえてここ だけ焦がし [音楽] ますちょっとこう黒くなっちゃうですよ 茶色くなるこのいい香りがするこれぐらい ですね分かりますかねこれぐらい ここ にちょうど見てっで ちゃうで塩1 つまその まま軽くソテでいいです ですはいもう終わりぐらいそし たら少し生クリーム でくめしますはい終わりですできました いいですかそしたらこれ を用意したお皿 の中に入れ ますホレスを煮込んじゃうとクタクタに なっちゃうんであえて煮込ま [音楽] ない よいしょでほれ草とこのクネるとっても 相性いいですから ねはいお皿の下に敷いておきましょうほれ 草 をはいそしたらクネル を 出し ます ほもう1 個ネルを出してください ねしたら半分に割り ます半分に割り ます ねそしてこうなってますよねこうなんだ けどこれを ここ に置いて ください置いて ください はい美味しい くねる そしてお待ちかね のアメリケーヌベシャメル これを わ 大体レドル1 ぱい入りましたねはいオーブン作ってある のでオーブンに入れたいと思い ます行きます よ 一旦5分で進みたいと思い ますそしたらグラタンが上がったので1度 サラマン に通し て はいはいよし行きますよほらこんな感じ [音楽] ですはいじゃあ盛り付けますこれをここに 置い てここに置いてで今日は少し上にハーブ サラダこの中にはセルフィールアネット ディルエストラゴン入ってます少しジロ シトロンえオリーブオイルあえてあげて 一緒にねあのエストラゴンの香りも とっても相性がいいのでハーブサラダとし て召し上がってもらうと より美味しくなると思い ますこれはもうばっちり合うワイン選んで 是非ワインと一緒にですね飲んで欲しいと 思い ますはいで はこれでえスキとホを使ったクネルそして アメリケーヌグラタンの完成ですねえ [音楽] ボナペティ

ポール・ボキューズの星野晃彦シェフが教える
古典フレンチを現代へ
クネルグラタン
Quenelles gratinées à la sauce américaine

今回のレシピは、リヨンの郷土料理「クネル」です。クネルは2回目の投稿となりますが、今回はグラタン仕立てを作ります。<クネル><アメリケーヌソース><グラタン>の3部構成となっており、少しボリュームがありますが、各工程ゆっくりご説明しますので、是非最後までご覧ください。
グラタンは、焼く直前の状態を前もって準備しておけるお料理なので、大皿料理やクリスマスパーティなどにもオススメです。出来立て、熱々をお召し上がりください。ボナペティ。

■INGREDIENTS
<パナード>
強力粉 15g
バター 15g
牛乳 100g

<クネル>
スズキ 200g
帆立 50g
塩 3g
卵 1個
クレームエペス 50g
生クリーム 40g

パナード 60g
バター 50g
卵 1個
塩  3g

<アメリケーヌソース>
アメリケーヌソース(ご家庭では市販の冷凍を使用してもOK) 
トマトコンサントレ

オリーブオイル
コニャック
カイエンヌペッパー
白胡椒

ルー

<ベシャメルソース>
薄力粉 40g
バター 40g
牛乳 500g

ほうれん草
バター

<ハーブサラダ>
セルフィーユ
アネット(ディル)
イタリアンパセリ
エストラゴン
ジュ・ド・シトロン
オリーブオイル

■ABOUT THIS COOKING CHANNEL
皆さんこんにちは、ブラッスリー ポール・ボキューズ 銀座の料理長・星野晃彦です。この料理教室では、私たちが普段レストランでやっているフランス料理をなるべくそのまま再現したいと思っています。少し手の込んだソースの作り方やひと手間加えた下ごしらえなど、ご家庭でのお料理に少しでもお役に立てたら幸いです。是非ご覧ください。

Hello, my name is Teruhiko Hoshino, and I am Chef at Brasserie Paul Bocuse Ginza. In these online cooking classes, I try as far as possible to reproduce the French cuisine that we actually serve in our restaurant. From special sauces to clever ways of preparing ingredients, I hope you find this channel useful in your day-to-day cooking

■ INFORMATION
TIKTOK ACCOUNT
TikTok始めました! chefhoshino_cooking

OFFICIAL WEBSITE
ブラッスリー ポール・ボキューズ 銀座 公式サイト
https://www.hiramatsurestaurant.jp/paulbocuse-ginza/

INSTAGRAM ACCOUNT
ブラッスリー ポール・ボキューズ 銀座 公式アカウント
https://www.instagram.com/paulbocuse_ginza/

24 Comments

  1. 贅沢!せっかくのアメリケーヌで思わず割合変更するシェフ。楽しそう。お正月チャレンジしたいお料理です。

  2. 毎回素晴らしい動画をありがとうございます。

    塩分は下品になる手前を狙うのをやってましたがここ最近はビビってだいぶ手前で整えてました。

    目が覚めました。

    ベシャメルは温度差があったほうが良いというレシピが多い中、大正解を目の前で実演していただいたありがとうございます。

    だよねーとしか思いませんが次回から自分の中で納得感がマシマシです。

    分量は毎回100/100で作ってました。80/80でやってみます。

  3. なんとも素晴らしい組み合わせのお料理ですね。すごく美味しそうです。ベシャメルの割合は大変勉強になりました。ありがとうございます!
    42:34 ラップの切れ端でしょうか?こういう時にすぐ目につくので青いラップはいいですね。

  4. アメリケーヌは高価なので量を調整してもいいですね、と言った直後に我慢できずにアメリケーヌ追加してて吹き出しました
    自分はソースの味を少し塩辛いくらいにしてしまっていたので、シェフの教え通り「塩辛いのギリギリ一歩手前」を意識してみようと思います

  5. めちゃくちゃ美味しそうです!
    ハードルは高いですが作ってみたいですね😄
    いつもながらシェフの手さばきが素敵です!

  6. クネルが手間かかるけど
    アメリケーヌソースとホワイトソースさえ手に入ったら作れそう
    魚のテリーヌとかかまぼことかで作れないかな

  7. ベシャメル、お料理本には「粉とバターが沸々として来たら少しずつ牛乳を入れて混ぜる」と書いてあって、
    プロの料理動画では「粉とバターにまずしっかり火を入れて、牛乳は一度に全部加えてしっかり混ぜる」イメージがあります。

  8. 美しい。グラタンって必ず、チーズがいると勝手に思っていました((;^_^A)これはメインディッシュになる一品ですね。美味しいはず。

  9. クネルグラタン、こんなに手間がかかってるんだ!クネル、単にすり身としか思ってなかったです、ごめんなさい🙇‍♀️

    仕上がりの温度を逆算して計算する、あぁ、頭が混乱しそう。
    美味しいものをつくるってものすごく繊細で丁寧な仕事で、しかも科学なんですね。
    毎回。感動。

    絶対に食べたい!!このクネルグラタン。
    自分で作るのは断念します。(もどきならできる?いやいや、できないな、どれも大事だから省いたらこの味は再現できそうにない)

    シェフの「うまいっ!」もたまらんです。

  10. 先週BBQでグラタン作ったんですが、ベシャメルの作り方でこの方法が有ったんですね。
    市販のアメリケーヌも手元に有るので、エビグラタン作ります🦞

    今週お店に行きます🎉たぶん今年最後なのでフルコースでワインと共に満喫します
    楽しみ🎉🎉

  11. 絶対、美味しいやつ!食べたい😍あ、クリスマスにお邪魔します😊本当は明後日の予約が取りたかったのですが、流石に無理でしたwwシェフのお料理、楽しみです♫

  12. 普段イタリアンばっか観てるから工程全てに馴染みがなかったので興味深いです。
    この動画がスタンダードなのであればフレンチにとってムラは敵というかムラの美学はなさそうですね。
    再現性めっちゃ高そう。

  13. 2月に行きます、その時期にクネルのメニューがありますか?一番おいしかったクネルは昔パリの証券取引所のそばにあったオーリオネ(アランデュカスのビストロ)のブロシェのクネルのエキュルビスソース次が同順でリオンのルノーと銀座のサラマンジェです。いつみても星野さんの手際の良さと「おいしい~」のつぶやきにニンマリします。

  14. 本当に唯一無二の料理チャンネルだと思います。
    2020年に投稿されたアメリケーヌの動画を拝見した当時、自宅でアメリケーヌもどきを試作したことを思い出しました(オマールではないですが)。
    200ml入りの小瓶のHennessyなら価格的に入手しやすいので、このクネルグラタンにも挑戦したいです。

  15. 本日、ランチで利用させて頂きました。 
    すべてがおいしく、ウィスキー入りアイスクリームも新しい発見がでました。
    またお忙しい中、キッチン見学などご対応いただき感激です。
    また、利用させていただきます。 à bientôt

  16. 料理は機材ですね、又、コスト考えたらお金払って食べましょう。作り方教えるのは一般では出来ないからですよ。