『これ一品で大満足』パッと作れて主菜にもなるサラダが完璧すぎる…!!『ブロッコリーとゆで卵のおかずサラダ』

こんにちは食事どこさです今日もご視聴 いただきありがとうございます今日の レシピはブロッコリーとゆれ卵を使って デパチカ風の定番のデリ風サラダを作って いきます味付けの方は色々迷ったんですが 今回は和風のシーザーサラダこれをテーマ にして作っていきますこれが色々試して めちゃくちゃ美味しかったんでねご飯と 合せやすく食べやすい仕上がりになって ますんでね今日は撮影なので仕上げたら そのままいただきますが余った分はその まま冷蔵庫で冷やして数日間常備祭として も楽しめますんでねそれにコリは栄養も すっごい豊富で下処理も少ないので日々の 献立にぜひ取り入れてくださいゆで卵と 合わせることで足りないタンパク質これも 大なってくれるサラダになってますんでね それではデパチカ風ブロッコリと卵の合い も調理 スタートまずは入れ卵を作るためのお湯を 先に沸かしておき ますお湯が沸くのにちょっと時間かかるの で1番最初に準備しておくと段取りが スムーズになりますよここでちょっと調理 していくので後ろで沸かしていきますね よいしょお洋沸かしてる間にブロッコリー のシ汁です今日は一か丸とくきまで使って いきますよそれではまずはブロッコリー 洗っていきますので水場の方に移動して いきますまずはブロッコリーをさっと洗っ ていきますブロッコリーの上から水をかけ てみる とこんな感じに水をしっかりと弾いて くれるのでやくたっぷりついてるんだろう なって思いますよね実はこれ天然の ブロッコリーのバリアなのでこれが落ちる まであらなくて全然大丈夫なんですむしろ 新鮮な証拠なんですよねでも このブロッコリーの天然のバリアのおかげ でこの中まで水が入っていかないので ブロッコリーを買う時ってこういう ちょっと大きめの袋くれるじゃないですか これにブロッコリーを下に入れ てこういう風にですねでここにしっかりと フがかるぐらい水を溜めて くださいブロッコリーの内部って結構虫と かも入りやすいのでしっかり洗ないと たまに出てくることがあるんでねしっかり 洗って くださいこうやってしっかりかるぐらい水 を貯めたらここでよく火振りして内部まで よく洗い流してくださいそうするとね中に 入ったゴミとかちっちゃい虫とかも出てき ますのでしっかり洗い流して くださいこんな感じにね見えますかね ちょっと細かいゴミとかがね落ちてくれる のでこれは一旦流し てよし洗えたらブロッコリはしっかり フリフリして水切りをしといてください これでね結構しっかり落ちるんで大丈夫 ですよしオケーこれで調理場に戻っていき ますそしたらブロッコリーは小さに分けて いきますのでこういうちっちゃいペティー ナイフとかを使って根元からですね 切り込みを入れて小さのこのギリギリの ところここまで行ったら包丁をクイっと上 に上げてみてくださいクイっとプってそう するとパキッと折れるので切りすぎなくて 大丈夫なのでここれでオッケーですこれ 小さのそのまま奥までザクって切ると たまに切りすぎちゃうんでねこうやって 分かりますかこここれ切ったのにこっち まで切れちゃってるんですよなんでこう ならないためにもここで切り込みを入れ たらちょこっととですね上に持ち上げて ください包丁をクイッとひねる感じですね こうやっ てこれ をクイっとひねればパキって折れるんで これでオッケーです慣れるとねこの ブロッコリーの茎小さに分けるの結構 楽しいんですよねいや私だけかなこれ結構 好きなんですよねパキッて言って小さに 分けてくの気持ちいいんですよねで 切り分けたやつはこういうバットとかにね 置いとくとすごい久しぶり楽になります バットはこれ100均で売ってるので私は 多分6枚7枚ぐらいストックしてますが皆 さんはね23枚あれば十分だと思うんで ぜひ用意しておいてくださいこの辺がね 汚れなくても済むのでこのギリギリの ところまで1つで食べやすい大きさぐらい までですね小さで切っちゃって大丈夫 ですこのぐらいですねヘッドの部分って私 呼んでるんですか頭なんでここが残るので ここら辺でバスと切り落としちゃって くださいここで一気に下までバスと オッケーです で1個ねこれぐらいの大きさになるんです けど後でこの後下処理していきますので それでこの茎の部分これは表面はちょっと 筋っぽくて皮が硬くて食べれないんですが 中のこの部分ですね水々しくて美しいので 周りだけちょっと削ぎ落としていきます まずはこの根元の切り口ここはもう硬く なってしまって食べれないのでここら辺 までですね切り落としちゃい ます でよく見てみるとこの外側の部分ですね ここが硬い皮になってるのでこれを 削ぎ落とすように切っていき ます全体をちょっと厚めにですね落として いって ちょっと厚めにですね四角く切ってそし たらこんな感じに白い部分出てくるので こうやって触ってみてツルツルす部分と 水々しい部分ってあるんですねでこの ツルツルしてる部分はどうしても皮が厚め 出てるとこなのでこれをしっかり取って いきましょうでこれこのままだとちょっと 切りにくいので半分に切った方がりやすい ですねこれでツルツルしてるところがある のでここを こうやって斜めにピって切っちゃえば 大丈夫 です大体この端っこなんでね かっちょこれだけ切り落としましょうあと は全部食べれるんでねこっちもですね同じ よう にかちを切り落とす感じ でそしたら茎の部分は一口サイズにカット していきましょう斜めにです ねブロッコリの気の中心ですねたまに こないてるあるんですけどこれで気な なければ全然食べれますので見た目とかね そしたらこれもカットしてください一口 サイズ にオッケーですで今度ブロッコリの小さ ですねこれちょっと一口だと大きいので そのまま半分にカットするんですがこれ上 からバスと切るとこれ結構ボロボロになっ ちゃうんですよなのでもったいないので もったいなくてそれにこのまな板の上 すごい汚れるのでこのですね茎の部分ここ に包丁を当てて根元をですね真中の部分 当てて半分ぐらいまでこうぐーっと 切り込み入れてくださいぐーっとここら辺 までですねそしたらこれ を切り込み入れたところを手 でパキッと広げていただければ全く落ち ないんですよ汚れないし無駄もないしこれ が一番やりやすいんでねぜひ試してみて くださいこういう大きいやつですねこれは 半分だとちょっと大きいのでさっきみたい に3つぐらい3箇所ぐらい切り込み入れて 3等分にしましょうゆっくり3等分包丁 入れたらこれを1 個2個3個こんな感じで3等分にすれば 大丈夫なんでね同じ作業はなるべくまとめ てやった方が時短になるので最初にですね 全部切り込みをこうやって入れちゃっ てそれである程度切り込み入ったら広げて いくこんな感じの方が作業まとめてやると ね効率いいんでね時短になりますよよし オッケーですこれでブロッコリの準備は オッケーですねまなと包丁も使わないので ここで一旦片付けちゃいますね ブロッコリーで下種類してる間に絵が沸く と思うのでそしたら卵4つですね入れ卵を 作っていきましょう沸騰したお鍋に卵を 優しくそこに置くようにですね並べて ください4つですね 意外とね一気に落とすと卵割れちゃうので 優しく鍋肌に落とすような感じで置くよう な感じです ねくすっ とアとりとかでやるとね綺麗に置きたり するんですけど ねで全部入っ たら10分火にかけて中間でしっかり火を 落としていきます今回のサラダは常備祭と して食べるデリ風のサラダなので卵は トロっとした状態とよりもしっかり中まで 火を通しますじゃないと日持ちしなくなっ ちゃうんでねそれで10分ぐらい火を通せ ばパサつくぐらいまでいかなくてもね しっかり火が入るんで大丈夫ですそれでは ちょっと後ろで入れていきますね よいしょカがあんまり強すぎると卵が グラグラ動いて割れやすくなるので私は 弱火でコポコポぐらいがねちょうどいいと 思ってますそしたらブロッコリーは今日は レチで火を入れていきますレチ入れる時 にこういう耐熱の器でもいいですが私は その時こういうアイラップっていうレンジ も湯も使えるポリ袋袋を用意してますねで これを使ってレチするとしっかり蒸し焼き みたいになるんでね私は結構これ活用して ますこの中にブロッコリ入れていく くださいもしアイラップ持ってる方はこの ままですね下処理の時バットに映さず こっち最初に入れちゃって大丈夫です ちょっと見やすいようにねバットでやった んですけどこっちの方が楽なんでね洗い物 減りますし ねこれでオッケーです ねこのアイラップ60枚ぐらい入って近所 のスーパー200円ぐらいで売ってるので 家庭に1個あるとね結構便利ですよこう 冷凍もできるのでそのまま縛って冷凍して 湯煎で温めるとかそういうのもできるんで ね1個あると便利なんでねそしたら袋に 入れたブロッコリーは600Wのレンジで 4分加熱していきます4分だと結構くたっ てなるんですが常備祭にするサラダは少し くたっとして柔らかいぐらいの方が 美味しいですなのでしっかり目に火を 落としていきますんでねそれではレンジで 加熱していき ますオですそしたら10分経ったのでこれ をそのまま一旦していきますこの冷やすに もポイントがあるんでねそれは水間に移り しますシンク熱々のまま水流しちゃうと 配管痛んじゃうので必ず水をたっぷり流し ながらここにネットを流して くださいでここでゆれ卵をきれにつるんと 剥く1手間ここに水をたっぷり入れていき ます ねここでお鍋も冷やしつつしっかりと卵を キュッと冷やして ください流水でこれぐらいでね水をかけ ながら私は冷やすことが多いですよこれが 卵の殻を綺麗につるんと剥く一手間のコツ になります卵を一気に冷やすことで白身が キュッと縮まって殻と身の間に隙間ができ てくっつきにくくなるんですねどうしても 火が入ってそのまま放置すると白身が膨張 してるままなので殻と身の間がバってなっ てるので剥がす時にねどうしてもボロボロ になりやすいんですなので卵は入れた後 一気にキュッと冷やすがつるんと抜ける ポイントなんでねもし節水したい時は氷を ねたっぷり入れてあげると一気にキュッと しまるんでねどっちでも大丈夫なのでや やすい方で試してみてくださいある程度水 がしっかり冷えてきたらここで水止め ちゃって大丈夫なんでねでそのまま水に つけておいて卵をしっかり冷やして くださいよしオッケーですこれでチンが できたのであステンレスはチンができない のでこれ下に絶対入れないでくださいね これでチンができたのでこのまま余熱で ですね一旦置いておきます余熱でぐーっと 火が入るとブロッコリーの甘みもね 引き出してくれるんでねちょっと開いてき ますそしたら大きめのボール用意してここ に今日の和風のシーズドレッシングこの タレを合わせていきますまずはマヨネーズ 大さじ にみりんを大さじ 1それから和風の旨味の素白出しを小さじ 2砂糖を小さじ1/2こっくりした甘みを ちょっと加えます ねそしてこれが今日の味の決めて粉チーズ パルメザンチーズですねこれを25gほど 一気に入れちゃいますチーズ25gって ちょっと多いかなって思うんですけどでも 2人分で25gで例えば6pチーズあれと かって1つ10gぐらいあるじゃないです かって考えるとそんなに多くないんでね びっくりしないでくださいそしてここに黒 コショウをたっぷりとこれがねすごいいい パンチになって美味しいんですよたっぷり 入れてのが美味しいですね私は 10ちょいゴリゴリぐらいですで入れたら これをしっかり混ぜておき ますこのチーズと白出しってすっごい合う んですよ旨味のバランスがいいんですかね 美味しいんですよねこれチーズがあるのに すごく一気にね和風のテーストに仕上がる のでやっぱりね白だし便利ですよ ねオケーですでこのドレッシング普通の サラダにかけても美味しいですし私は生の 白菜をちぎってこれと合えるのがねすごい 好きなんでぜひこれだけでもね試してみて くださいしっかりと会えたらここにこの くたっとするまで火を通したブロッコリー これを入れていきます粗熱が取れたらです ねブロッコリーが熱々のまま入れちゃうと マヨネーズが分離しちゃうんでボソボソに なっちゃうんでねなので必ず触ってみて 熱くない程度それまで粗熱を飛ばしてから こん中に加えてくださいもし時間がなくて 急いで合わせたいそんな時はこれちょアイ ラップ防水になってますので氷を引いたり 水を引いたりしてボールの中に例えばこう やってでボールの上にこう乗せてもね水 入ってこないのでそこは調整してください 1番は粗熱が取れるまで置いとけばいいん でねそれでブロッコリーの粗熱が落ちつい てきたらドレッシングの中に入れていって ください全部入れちゃって大丈夫なんでね これ卵を入れてから全部混ぜると卵の黄が ボロボロになっちゃうんですよねでそれが すごくもったいないので最初にブロッコリ とドレッシングをしっかりなじませてその 後で卵をさっと混ぜるそんな感じがね今日 すごい美味しいポイントなんです ブロッコリーが全部入ったら先にですね ブロッコリーにしっかりタレをなじませて ください絡めるようにです ねこれだけで食べるとちょっと塩味強いか なって思うんですけどここにねゆれ卵が 入るとちょうどいい感じになるんでね しっかり合え てこのちょっと怖めに味付けをした ブロッコリーに入れ卵を絡めて食べる そんなイメージのサラダですよよオッケー ですいい感じにしっかり絡んできました これは一旦置いときますそしたら最後 しっかりゆで卵は たらこういうバットにペーパーを用意して おいて卵の殻を割っていきますで殻を割る 時はちょっとだけ水を出しながらこれ ぐらいで卵全面にこうやってヒを入れます ねまどっちでもいいんですけどヒが しっかり入った方割っていきますからねで 綺麗に全面ヒが入ったらこれを割れた ところに水を当てながらこれをペリペリて 向いてます水をかけながらですねそうする と白身と殻の間に水が入ってツルツルって きれに向けていくんでねこうやって ペリペリ水をかけながらやるとこんな感じ にツルンて向けていくんでね見えますか これツルンて向けていくんで ね最後しっかり水を流して殻がついてない ようにですねでこのまま入れると ドレッシング水っぽくなっちゃうので さっきのペーパーに引き上げていき ましょう洗面にヒを入れ てヒを入れたらペリペリこう剥くもう綺麗 に剥けていきますからねそうする と見えますかこのヒを入れただけでもう殻 若干剥けてるんですよこれがキュッと白身 を締めることのポイントですですね流水 で1回しっかりと水気を切ってこのまま サラダに戻っていきますそしたら開た ブロッコリの中にこの入卵を手でちょっと ほぐしながらですね一口が大体これぐらい になるようにほぐしながら加えていきます で黄は混ぜると結構ボロボロになるので ちょっと大きめにねほぐして全然大丈夫 ですどっちにしてボロボロになるんでねで 細かすぎると一体化しちゃうんですソース となのでちょっとけめに白身はそんなに 細かくならないのである程度一口サイズに ねちって大丈夫です いよこれ包丁できるよりもね手でこうやっ てちぎった方がなんかアンバランスさがね またいいんですよこれが見た目もおしゃれ になってそしたら最後これをさっと混ぜて くださいしっかり混ぜちゃうと卵が ボロボロになっちゃうのでさっとですね 表面に味が馴染む程度で大丈夫ですこれで オッケーです見てくださいめちゃくちゃ 美味しそうなデパチカ風サラダができまし たよここでぜひ1個味見をしてみて くださいもしこれでちょっと味が薄いな ちょっと味潜ってるなっていう時は白出し をちょこっとだけかけてもいいですし パルメザンチーズを最後に振りかけても 大丈夫ですそこは好みでアレンジしてみて くださいそれではいただき ます うん うんうま これで栄養もしっかり取れるデリ風サラダ の完成ですめちゃめちゃ美味しいのでぜひ 試してみてくださいそれでは盛り付けて いきますちょっとね大きめのお皿に 盛り付けるとすごい美味しそうに見えるん でねで高さを出すよう にちょっとこんもり盛り付けていきますね 平べったくしない で色どりもよく綺麗に仕上がりましたゆ卵 とブロッコリーのデリ風の人品どうぞ 召し上がれ それではいただき ます うんうんうん うんうまブロッコリーがいい感じにくたっ としていて青臭さもレチしただけなんです けど私はそんな気にならないですもし青草 さが気になるようでしたら最初に水につけ ておくのがおすみですねでそこで青抜いて からレチして くださいうん うん うん うんまそれでは皆さん今日もグーですそれ ではまた会しましょう尺地どころさでした もしよかったらダシパックやトングサズの 方で販売してますので手に取って いただけると嬉しいですバイバーイ

だしパックの活用法やさくらの日常が届く無料メルマガ
https://store.sakura-0141.com/pages/mail

さくらからお知らせが届く公式LINE🎁
https://lin.ee/I4Rp8e9

塩も化学調味料も使わない。『口福おだし』
送料が無料になる定期便がおすすめです!
定期便はこちら:https://store.sakura-0141.com/products/dashi02
単品購入はこちら:https://store.sakura-0141.com/products/dashi01

解約手数料も何ヶ月以上の縛りもないので
使ってみて合わなかったら解約してもOKです!

調理がスムーズになると大好評の『利き手の代わりになるトング』
利き手の代わりになるトング【食事処さくらモデル】食洗機対応

1年以上愛用してる『ながく使えるフライパン26cm/20cm』
ながく使えるさくらパン(ガス・IH対応)

食材から検索できるレシピサイト
https://sakura-0141.com

⏬材料⏬ 
ブロッコリー 1株
卵(冷たい状態) 4個

■和風シーザードレッシング(タレ)■
マヨネーズ 大さじ2
みりん 大さじ1
白だし 小さじ2
砂糖 小さじ2分の1
粉チーズ 25gほど
黒胡椒 たっぷりと

⬇︎お仕事のご依頼はこちら⬇︎
syokusaku0141@gmail.com

0:00 オープニング
0:45 ゆで卵用のお湯を沸かす
1:01 ブロッコリーの下処理①
7:39 卵を茹でる
8:49 ブロッコリーの下処理②
9:54 卵を冷やす
11:16 ブロッコリーを余熱で置いておく
11:31 ドレッシングの準備
13:02 ブロッコリーとドレッシングを和える
14:27 卵の殻を剥く
16:11 ゆで卵を加えて混ぜる
17:02 完成!
17:38 盛り付け
18:00 試食

【愛用品】
◾️プロテイン◾️
aromaのえんどう豆と玄米をベースに
身体に良いものだけで作った甘すぎないプロテイン
(おすすめはキャラメルアーモンドか抹茶)
https://anoma.jp/lp?u=affiri_3

■包丁■
21cmの牛刀:https://amzn.to/3OjzDEL
15cmのペティナイフ:https://amzn.to/44NLnVd

■フライパン■
フライパン:https://store.sakura-0141.com/products/frying-pan
小フライパン20cm:https://store.sakura-0141.com/products/frying-pan
深型フライパン(鍋や煮物に):https://amzn.to/3tcOJin

まな板:https://kama-asa.com/item-detail/810914

■鍋■
準備中

■調理器具■
必需品レベルのシリコンスプーン:https://amzn.to/3oqtY39
シリコンお玉(角形):https://amzn.to/3DT5PI6
シリコントング:https://amzn.to/3nBS8nT
小型のゴムベラ(1本必須):https://amzn.to/3uooTuI
オイルさし:https://amzn.to/3uDYVmX
すりおろし器(ニンニク、生姜):https://amzn.to/36hI4xa
スライサー:https://amzn.to/3JO8DHP
縦型ピーラー:https://amzn.to/3lxPLmY
サラダスピナー:https://amzn.to/3AwXqJM
落とし蓋:https://amzn.to/3JS86Yw
シリコンターナー:https://amzn.to/3mWJrtk
アイラップ:https://amzn.to/44mXOHH
バターケース:https://amzn.to/3ORFph2
温度計:https://amzn.to/40V8i0a
揚げ油の処理ポット:https://amzn.to/47OyCLQ
ポットのフィルター:https://amzn.to/49WWD52

■さくらが使ってる調味料■
普段使用してる油:https://www.j-oil.com/consumer/product/cp_assari_olive.html
パスタ(1.7mm):https://amzn.to/3wpeLkL
ごま油:https://amzn.to/3kagllL
白だし(にんべん):https://www.ninben.co.jp/product/od683n.html

※リンクはAmazonアソシエイトを使用しております

〜よく聞かれる質問〜
ひとつまみ⇨人差し指、中指、親指の3本で摘んだ量
少々⇨人差し指と親指の2本の指で摘んだ量
(手塩の理由)どのくらいの下味を付けると美味しいのか感覚を身に付けるため
普段使用する油⇨クセのないオリーブオイルを使用(揚げ物は米油)
砂糖⇨きび砂糖を使用
酒⇨塩の入ってないもの(料理酒は塩が入ってます)
ワイン⇨スーパーで買える手頃なもの(代用は無し)
レモン汁⇨ポッカレモン100を使ってます
酢⇨純米酢を使用
味の素⇨入れなくても作れます
麺つゆ⇨にんべんの3倍濃縮を使用しています

#ブロッコリー
#卵
#サラダ

17 Comments

  1. 先生、いつも美味しいレシピをありがとうございます♪
    白菜とこちらのドレッシングサラダが大好なんです。
    またこちらも作ってみますね😊
    この野菜と卵の組み合わせで、オイスターソース✖️マヨのサラダは作るんですが、和風シーザー♡この組み合わせで食べたいなぁ🤤

  2. 母に先立たれ料理がまるでできない年老いた父親に作り置き健康食として作ってあげたいです。玉子は毎日食べて欲しいですからね。
    冷蔵庫で何日くらい持ちますでしょうか?

  3. 一人住まいなので作り置きできる料理だと助かります。
    ブロッコリーが値上がりしてますよね。
    小ぶりだけど買ってきました。ぶなしめじが2パック買えるお値段😂

  4. ブロッコリーの茎、美味しいんですよね。どこまで剥いていいのかわからなかったので、助かりました!マヨソースも他にも応用できるから助かるなぁ😊

  5. こういうサラダ食卓に出したいと思ってました。
    茹でる鍋コンパクトでステキ。メーカどちらのですか?

  6. 私の大好きな白菜シーザーと同じドレッシングですね🥰ブロッコリー&卵も美味しそう!そこにエビも入れば、某お弁当屋さんぽいデリサラダが…🤭もう買わなくて良い〜🙌

  7. ブロッコリーの冷凍があるので、作りたいです。色のことを考えると白だしがいいけど、うちにはないんです。めんつゆも置かないです。でもそそられます。