【苦味のポイントは見分け方】ゴーヤ苦手な人が何度もおかわりする程食べやすい『ゴーヤきんぴら』の作り方

こんにちは食事処さくらです今日はゴーヤ を使って一度食べたらクセになるでも ちょっと一味変わったレシピをご紹介し ますこうやってあんまりなじみがないので ちょっと 扱いにくいなっていう感覚ありますよね わかりますでもゴーヤの苦味とかエビに ついても動画の中で詳しくご説明してます のでぜひ一緒に頑張りましょうねそれでは 早速調理スタートまずは今日の主役ゴーヤ の下処理です今日はまるっと1本グラムに すると300gぐらい使いますよゴーヤを 選ぶ時私はほどほどの苦味の方が好きなの で 緑色が薄くイボが大きいものを選びます 苦味の強いゴーヤを食べたい時は濃い緑色 の公園を選ぶのがおすすめなんですよそれ では下処理に移りますまずは頭とお尻の 硬いところを切り落としてから 中のタレを取りたいのでゴーヤを縦に パッカンしますこのままだとちょっと 曲がってるので切りにくいんですよねなの で横半分に切ってから 縦半分にパッカンしていきましょうそう すれば綺麗に半分に切りやすいんでね 半分にカットができたら見てくださいこの ゴーヤ種がちょっとオレンジ色なの見え ますかゴーヤは緑からオレンジに育って いくので 種がオレンジ色なのは 成熟してきた証拠なんです 腐ってるわけじゃないんでねここは安心し てくださいそしたら中の種はスプーンを 使って取り除いていきますこの時の スプーンは小さめの方が入れやすいですよ 大きいと必要以上に割り削っちゃうんでね 中の種の部分だけ取り除くイメージでOK です優しくカリカリしていきましょう こんな感じに綿残ってて大丈夫なんです実 は渡って苦くないんですよ苦いのは表面の 身の部分なんでね ピーマンも一緒ですよなので無理して取る 必要ないので安心してくださいそれでは ゴーヤをカットしていきますゴーヤは2 ミリぐらいの薄切りがいいですねあんまり 分厚いとえぐみや苦味を抜くのに時間 かかっちゃうんでねさっと抜いてさっと 炒めるように薄切りがベストなんです小屋 の買ったこんな感じでOKです 炒めればしなっとなるので長さは自由です が 厚みだけはこれぐらいで揃えられるように 頑張りましょう カットした小屋はボールの中に入れていき ます ゴーヤを気持ち斜めにカットしていくと長 さが出て食べやすいです 太いところはまっすぐに切って 短いところは斜めにすると長さが揃うんで ね ゆっくりで大丈夫ですよ 全部カットができたらこのゴーヤのボール に移動して ここに水を1リットル それから 塩大さじ1この器は軽量ちょっと間違えて 少ないですが大さじ1の塩でOKですよ 入れたら塩を溶かすようにしっかり混ぜて おきましょうそこで是非ゴーヤを一つ食べ てみてくださいこの状態だと苦味の他に じわっとえぐみが来ないですかうんここで 私は苦味が苦手なんじゃなくてえぐみが 苦手なんだなって気づいたんです苦味は クセになって美味しいのでえぐみを抜き たいなそう思って色々試した結果 塩水にさらすのが 程よくアクが抜けて食べやすくなったん ですなのでこのまま10分水につけて苦味 を抜くというよりもえぐみを抜きます苦味 はゴヤの持つ旨味なのでほどほどに残すの が美味しいんでね次はちくわの下処理です 今日は4本使います乗文さんの力見つける とやっぱり買っちゃいますね 旨味もしっかりあって食感もプリッとして て美味しいんでねそしたらちくわをゴーヤ と同じような形でカットしていきます形が 揃ってる方が食べやすいんでねまずは縦 半分にカットしてから 斜めに薄切りしていきましょう 野菜だけだとどうしてもおかず感とか ボリューム感が少なくなるんですがちくわ やツナなど動物性の旨味が加わることに よって手軽に満足感も得られるし毎日の 食事で必須になるタンパク質も取れるんで ねちくわのカットはこんな感じでOKです そうしたらラップ風呂敷に包んで スタンバイしておきましょう私はなるべく 洗い物を減らしたいのにラップを使って ますがもちろんボールやパッドでも大丈夫 ですそこお好みなんでね ここでまな板包丁はもう使わないので 片付けちゃいますすぐに洗った方が切れ味 も長続きしますよそしたら次は合わせ調味 料は準備します調味料はとってもシンプル ですまずはみりん大さじ2これですっきり とした甘みを加えますここに 醤油小さじ2これが 旨味と塩味になります実はタレはこれだけ なんですだけどこれが素材の味を楽しめて 最高に美味しいんです別で砂糖小さじ1を 準備しておきますこれは下味につつ こっくりとした甘みを加えるためですよ それとこれも大事な調味料卵を1個使い ますでも今日使うのは卵黄だけなので先に 分けておいて白身はスープやお味噌汁に 使ってくださいこのやり方が難しい時は 黄身だけを手ですくっても大丈夫です [音楽] 君と白身が分けれたらラップをかけて保存 します白身はもちろん冷蔵庫に 黄身はすぐ使うので常温で大丈夫ですが 乾燥しないようにラップをかけておいて くださいねそれでは10分経つので後輩に 戻ってここでぜひ1個食べてみてください 苦味は残っていますがイガイガネをな えぐみがなくなってすっきりとした苦味に なってると思いますこれでだいぶ食べ やすくなるんでねそしたらザルで水気を 切っておきましょう 水気はペーパーで拭き取るまでしなくても しっかりと切る程度でOKです後で炒める 時にしっかり水分飛ばすんでねそれでは 全部の準備ができましたので早速調理して いきます フライパンを弱めの中火にかけて温めます に炒める時の油はごま油を使いますごま油 は最後にちょこっとかけると風味が出ます が 炒める時に使うと風味が減って濃く出しに なるんでね 油が温まったらちくわの表面に焼き目を つけるようにちくわから炒めていき ましょうゴーヤには水分が付いているので 同時に炒めると焼くというより煮る感じに なっちゃうので焼き目がつきにくくなっ ちゃうんですなので先にちくわを炒めて ちくわにほんのり焼き色がついてきたら ここにゴーヤを加えます ゼルに引き上げておけばだいぶ水気も 切れるんでねさっとゴーヤを広げたら ゴーヤ全体にかかるように下味用の砂糖を かけておきますちくわには下味がついて いるのでなるべく護衛にかかるようにかけ ていくのがベストですあとはお好みで 輪切りの鷹の爪これがアクセントになるの で私はちょっと多めに入れるのが好きです よ そうしたらさっと混ぜながらゴーヤが しなっとするまで2分ほど目安に溜めて いきましょうゴーヤはビタミンCが特に 豊富なんですビタミンCは紫外線対策にも 必須なんでね 夏場は特に重宝しますよ水にさらすことで 栄養素はちょっと減りますが0になるわけ じゃないのでそこは安心してください 2分ほど炒めたら見てください大きめの ゴヤがほんのり透き通ってきてしなっとし てきたのとりますでしょうかクタッとじゃ ないですよしなっとですそしたらここで 慌てないように火を止めて 火を止めてから 合わせ調味料を加えます今回のタレは 絡めるというよりもなじませるなので一度 火を止めてからゆっくりでOKなんです ちなみにゴヤは火を通しすぎると食感が なくなっちゃうので 火が通ったぐらいでOKなんですよ全体に しっかり馴染ませたらほんのりタレの水分 残ってますよねこれだとべちゃっとしてる のでもう一度弱めの中火にかけて仕上げに サッと水分を飛ばしていきましょうすぐに 飛ぶんでね こんな感じに水分がなくなってくれば バッチリですそうしたら最後にもう一度火 を止めます ここでいりごまをたっぷり手ですりつぶし ながら加えてください そしてみんな忘れてた 卵黄をここで予熱でさっとなじませます この 卵黄がむちゃくちゃいい仕事してくれるん ですお弁当や常備菜にする時は入れられ ないですが 卵黄が入ると声の苦みが前面に押し出され ず最後にほんのり苦味が来てこれが食べ やすくてクセになるんですこれ騙されたと 思って味見してみてください これで1本ペロッと食べれちゃうゴーヤ 炒めの完成ですなんかあれですねじゃあ ゴーヤのきんぴら仕立ての完成ですそれで は盛り付けていきます今日のポイントは ゴーヤのえぐみを取ることとゴーヤを炒め すぎないことゴヤ初心者の方や苦味が苦手 な方はゴーヤを選ぶとき色が薄めでイボが 大きいものこれを基準にして選んで くださいおすすめですよご飯のお供にして もおつまみにしてもむちゃくちゃ美味しい のでこれぜひ試してみてください それではいただきます 最後に何をコーティングしてるので一口目 はまろやかが来るんですけどだんだん噛ん でると 護衛の苦みが違って出てきて 程よい感じになっててこれ最高に美味しい んですよほど気に入ったんですね めちゃくちゃテンション高いですね撮影し てる時 うま それでは今日もいただきましたグーです それではまたお会いしましょう食事処 さくらでしたこのレシピゴヤ一本ペロッと 食べれちゃうのでこのねバイバイ

塩も化学調味料も使わない。『口福おだし』
送料が無料になる定期便がおすすめです!
定期便はこちら:https://store.sakura-0141.com/products/dashi02
単品購入はこちら:https://store.sakura-0141.com/products/dashi01

解約手数料も何ヶ月以上の縛りもないので
使ってみて合わなかったら解約してもOKです!

手が汚れないと大好評の『利き手の代わりになるトング』
利き手の代わりになるトング【食事処さくらモデル】食洗機対応

1年以上愛用してる『ながく使えるフライパン26cm/20cm』
ながく使えるさくらパン(ガス・IH対応)

さくらからお知らせが届く無料LINEコミュニティ🎁
https://lin.ee/I4Rp8e9

食材からレシピが検索できるレシピサイト
https://sakura-0141.com

🔹レシピ本『魔法のコツレシピ』絶賛発売中!🔹
https://amzn.to/3ZcDWVP

■一緒に作りたいレシピ■
卵白を使って卵スープ:https://youtu.be/HvYMELvmwtE

⏬〜材料〜⏬ 
ゴーヤ 1本(300g)
(水 1L、塩 大さじ1)
ちくわ 4本

■合わせ調味料■
みりん 大さじ2
醤油 小さじ2

砂糖 小さじ1
卵 1個
鷹の爪 お好みで
いりごま たっぷり

⬇︎お仕事のご依頼はこちら⬇︎
syokusaku0141@gmail.com

【愛用品】
◾️プロテイン◾️
aromaのえんどう豆と玄米をベースに
身体に良いものだけで作った甘すぎないプロテイン
(おすすめはキャラメルアーモンドか抹茶)
https://anoma.jp/lp?u=affiri_3

■包丁■
21cmの牛刀:https://amzn.to/3OjzDEL
15cmのペティナイフ:https://amzn.to/44NLnVd

■フライパン■
フライパン:現在準備中
小フライパン20cm:現在準備中
深型フライパン(鍋や煮物に):https://amzn.to/3tcOJin

まな板:https://kama-asa.com/item-detail/810914

■鍋■
16cm片手鍋(テフロン):https://amzn.to/3JpXRXW
18cm片手鍋(ステンレス):https://amzn.to/3DVGHR4

■調理器具■
必需品レベルのシリコンスプーン:https://amzn.to/3oqtY39
シリコンお玉(角形):https://amzn.to/3DT5PI6
シリコントング:https://amzn.to/3nBS8nT
小型のゴムベラ(1本必須):https://amzn.to/3uooTuI
ステンレストング(1本必須)https://amzn.to/3rf2mhT
オイルさし:https://amzn.to/3uDYVmX
すりおろし器(ニンニク、生姜):https://amzn.to/36hI4xa
スライサー:https://amzn.to/3JO8DHP
縦型ピーラー:https://amzn.to/3lxPLmY
サラダスピナー:https://amzn.to/3AwXqJM
落とし蓋:https://amzn.to/3JS86Yw
シリコンターナー:https://amzn.to/3mWJrtk
アイラップ:https://amzn.to/44mXOHH

■さくらが使ってる調味料■
出汁パック(成城石井):https://a.r10.to/hUPrNE
パスタ(1.7mm):https://amzn.to/3wpeLkL
ごま油:https://amzn.to/3kagllL
鶏ガラスープの素:https://www.usmh.co.jp/eatime/products/料理の味方-コクと風味にこだわった鶏がらスープ/
白だし(にんべん):https://www.ninben.co.jp/product/od683n.html

※リンクはAmazonアソシエイトを使用しております

〜よく聞かれる質問〜
ひとつまみ⇨人差し指、中指、親指の3本で摘んだ量
少々⇨人差し指と親指の2本の指で摘んだ量
(手塩の理由)どのくらいの下味を付けると美味しいのか感覚を身に付けるため
普段使用する油⇨クセのないオリーブオイルを使用(揚げ物は米油)
砂糖⇨きび砂糖を使用
酒⇨塩の入ってないもの(料理酒は塩が入ってます)
ワイン⇨スーパーで買える手頃なもの(代用は無し)
レモン汁⇨ポッカレモン100を使ってます
酢⇨純米酢を使用
味の素⇨入れなくても作れます
麺つゆ⇨創味の4倍濃縮を使用しています
※お使いの麺つゆに変換する場合
2倍濃縮⇨2倍に増やす
3倍濃縮⇨1.5倍に増やす
ざっくりとこれぐらいでOKです。

#ゴーヤ
#夏野菜
#きんぴら

49 Comments

  1. ありがとございます♪暑い🥵😵のでお体にも気をつけて下さいね😂いつも美味しく有意義なメーニューがお気に入りで〜〜す

  2. 😂❤ワハハ
    最後噛まれたので心配しましたよ😮…
    ゴーヤはこの時期に必ずチャンプルか〜海老🦐と玉葱🧅でかき揚げや、じゃこと一緒に、佃煮やら作りますよ。サラダ🥗にもしたり。
    えぐみの抜き方、良かったー😅間違ってなかった。
    私は白いご飯🍚に乗っけて食べるのが大好き💕です♪ 美味しいですね。
    畑で沢山出来るんですよ。職場は病院ですが、看護師が休憩中に作ってます。だから〜看護師達の休憩中に、チャンプルを作って皆さんに食べて貰っています。
    今度は、さくら🌸さんのきんぴら風レシピを是非作ります♪
    絶対に美味しいです♪

  3. ゴーヤの佃煮はよくつくりますがちくわとゴーヤの卵の煮物は作った事がありません。明日ゴーヤ買って夕食に必ず作りますね🙋果たして上手く出来るかなぁ!頑張って作りますね🙋明日嫁が大阪に行くから夕食はおばあちゃんが作ります😊よかったさくら先生有難うございます🙇又いっぱい作りますね🙋❤🎉😊

  4. チャンプルーとはまた違った炒めものですね😀和風な感じなので白飯ドロボーな一品✨
    昔、家庭菜園で父がゴーヤを育ててくれたのですが、今回のオレンジ通り越して真っ赤になった種を見たときはさすがに怯みましたね😅
    作り置きにも良さそうなレシピなのでぜひ作ってみますね😄

  5. グッドタイミング👏

    昨夜、夕飯に《韮ネギチヂミ》を食卓にあげて食べてた時に、旦那から
    「ゴーヤが食べたい。さくらさんのレシピ無いの?」って聞かれたところでした🥺

    娘と一緒に動画を見てて、
    紀文【のりふみ】っておっしゃっていたので、思わず娘と2人で

    紀文【きぶん】やって突っ込んでしまいました🤣

    ゴーヤの選び方も分かったので早速、買って作りたいと思います🥰

    有難うございます🙇‍♂

  6. 毎年ゴーヤを下さる方がおりほとんど食べません😂苦味が苦手で😢何度か挑戦したのですが、、これなら大丈夫🙆‍♀️かな?チクワ入りなら美味しいそうですね😋挑戦してみますね❤

  7. これはヤバいなぁ‼️ご飯🍚止まらないやつですね‼️🤤ぜひ作ってみます‼️苦いゴーヤの見分け方も教えて下さり,さくらさん,ありがとうございます❣️🌸☺️

  8. 自分はゴーヤのえぐみは気にならないので栄養分の損失を避けるため塩水に曝さないで作りますねー

  9. ゴーヤ食べたことないのに12本頂いて😂
    さくら先生のレシピで1本調理しました
    ちくわは美味しかったけどゴーヤはなんとも言えない、、😂

  10. そうきましたか❗️😊

    夏の定番野菜【ゴーヤ】をおつまみ料理の定番【きんぴら】に😊

    動画の解説を聴きながらニマニマしてますわ😊 >そうなのよねぇ⁉️ってw

    あの苦味は【夏バテの特効薬】♪😉 >抜いては✕よ

    今回【素人さんに1度調理させた⁉️】と思えるほど、ワンポイントアドバイスが的確♪

    PS:以下、個人的意見…。
    うp主さんはチクワが好物のようですが、私は「さつま揚げ」アレは旨い!アレとあま唐(or青唐辛子)は九州の至宝😊 >お試しを。

    あと、夏の風物詩…と言えば【鱧:はも】ですね🤔 >ちと、大変ですが…。

    最近は骨切り処理済みのモノも購入出来るし、関西の夏の定番なので是非とも♪🥳

    黄身と白身の分離は【ペットボトル】を使うと簡単です♪😉

  11. めちゃくちゃ美味しく出来ました🙌私はゴーヤの苦味が苦手だし、どうやってお料理に使っていいのか分からないので、昨年、知人からゴーヤをいただいたのですが冷蔵庫の中で さよなら状態でしたが、今年はさくらさんのレシピで初挑戦!私が使ったゴーヤの種はオレンジ色ではありませんでしたが さくらさんの方法で全くえぐみがなく 苦味は卵黄で超マイルドに仕上がってゴーヤの苦手な私と主人も『美味い美味い😋』とパクパク食べれて、あっという間にペロリです。鷹の爪もアクセントになって本当に美味しかったです😋今まで食べれなかったものが さくらさんのおかげで美味しく食べれるようになりました😂ゴーヤきんぴらもすごくシンプルで簡単だったので これからも我が家の定番になること間違いなし🥰

  12. さ、さくらさーん🤣🤣🤣
    締めのコメントを無理やり閉じちゃうところで大爆笑!!!

    ゴーヤはチャンプルだけでしか我が家では食卓に並ばなかったけれど、さくらさんお得意のちくわを使ったゴーヤレシピ🌸
    これも作ってみます♪きっと美味しいもんね😊

  13. ゴーヤ苦手でしたが、動画みて美味しそうだったので作ってみました😊
    すごく美味しく食べれました!家族も箸がドンドン進んでいました(^^)作ってみてよかったです!また作ります😌✨ありがとうございます!
    ゴーヤ選びもすごく参考になりました🙏✨✨

  14. ゴーヤの種取りはアルミ製の小さじスプーンが取りやすいですよー。薄いのでね。
    あと紀文はキブンですよー

  15. 以前はゴーヤの苦みが苦手でしたが、少し食べられるようになったので、作ってみたいと思います。

    ところで、「のりふみ」ではなく、「きぶん」と読むのでは…?

  16. さくらさんのこのレシピで作ったゴーヤ料理が一番美味しくできました!夏中ずっとゴーヤ料理作りたいと思いました🎉

  17. さくらさ~ん😊昔一度ゴーヤチャンプルー作った時、苦過ぎてそれ以来遠ざかっていましたが、久し振りにこの手順通りに作ったら!ぐまぁぁぁ✨美味しい🤤味見で無くなりそうでした!ありがとうございました👍

  18. 作りましたっ❣️(っていちいち報告要らないですね😂)
    ちくわが無かったのでさつま揚げを細切りに。 最後に入れた『砂糖』がゴーヤの苦味を和らいでくれてる! 卵黄もいい感じ! とっても美味しいです これならたくさん食べれそうです
    いりごまも無かったからカツオ節入れちゃったらカツオ節感出ちゃったけど😂
    これもぐまぁ❤です ありがとうございます!

  19. 夕飯に作りました🥰

    何時もはゴーヤは茹でて作ってました。
    さくらさんのゴーヤの選び方を参考にして買いました☺️
    竹輪が凄く良いアクセントで、美味しく頂きました🤤

    ご馳走さまでした🙇‍♂

  20. 今までゴーヤと言えばゴーヤチャンプルしか思いつかなかったです。今日美味しそうなゴーヤゲットしたので早速作ってみました。ちくわがいい仕事してるし卵黄を入れる事でマイルド感有り〜❗️
    美味しいきんぴらレシピありがとうございます😋

  21. こんばんは❣️
    作りました❣️
    あまじょっぱくって苦めなゴーヤの旨味でご飯がススム君です❣️
    あと引きますね。
    素敵なレシピをありがとうございます❣️😊

  22. 今日さっそく作ってみました〜!すっごい美味しいです✨今まで食べたゴーヤ料理の中で1番美味しくて感動しました😭✨

  23. ゴーヤ美味しいですよね〜。
    ショートで出てきて美味しそうだったので作ってみました。
    ゴーヤの旨みが最大限に生かされたレシピですね!

  24. 母の畑で採れたゴーヤで、早速作りました!もう家族で大好評で、毎週作っています。ちくわだけのシンプルきんぴらですが、最後の卵黄がもう超ベストですね。家族の最初の一言は「なんで?!」と言うぐらい、これまでチャンプルなどの料理では出なかった言葉が出るくらい美味しかったようです。ゴーヤが取れる間には何度もリピートします!有難うございました!

  25. 今夜(8/25)作って食べました。
    苦みも程よい程度に抜いてレシピどおりにやってバリ旨やった。
    これなら酒の肴にも持ってこいです。

  26. うわータイムリー😊昨日、ゴーヤを頂いたので早速ちくわを買ってくるわ。美味しそう。ありがとうございます😊

  27. 「のりふみさん」クスッと笑っちゃいました。
    紀文のX(Twitter)チェックしてるんですね😁

  28. 実はシンプルな味付けがゴーヤを楽しむ近道だっただなんて…明日さっそく作ってみます。
    ちなみにちくわの紀文(きぶん)を「のりふみ」と呼ぶのが流行りなのでしょうか…?

  29. 庭のゴーヤとれました
    今までサキイカとめんつゆで簡単につけていましまが
    竹輪シンプルですがおいしそうです
    作ってみます
    いつもシンプル簡単なお料理を載せていただいてうれしいです
    有り難うございます❤