【至極のパスタレシピ集合】イタリアンの達人 鈴木シェフの美学の詰まったレシピまとめ6選【ピアットスズキ・鈴木弥平】|クラシル

ってことで今日はスパゲッティの アラビアータを作っていきたいと思います トマトソースってま手軽だしお好きですよ ねその中で今日はちょっとあの辛みを加え たアラビアを作っていきたいと思います これもね結構簡単なんですよね今日の パスタはこちらえ100gですねで6分 茹でなんでまずソースを作っちゃい ましょう かこれだってさまたこれこの鍋出したらさ シェフが殴ってボコボコにした鍋だってこ 言われちゃうこれねあダメだよこんな両方 映っちゃえ映あのこれ20年使っててこれ だからねあの人殴ってこうなったんじゃ ないからよく言われるのよえニンニク一 かけこにオリーブオイル えこれぐらいねそこに高の爪辛いのが好き な人はこの段階で入れましょうちょっと 辛いのが苦手な方は後から入れてください もっと辛いのが苦手な方はえ普通のポモド を食べてください はいああとねうちで使ってる唐辛子この カラブリアのえ赤唐辛子なんでこれ小さく てちょっと辛いで乾燥させてあります一般 の普通のもちろん赤唐辛子でもいいですよ それもあの乾燥させるとちょっと辛みが 増しますね水分が抜けるからカラブリアの 赤豆辛じゃなんかダメとかそういうこと ないですからねここでまずオリーブオイル にえニンニクの香りそれからこの唐辛子の 辛みをで中の種を取る取らないっていう 論争もありますけども種付きで中に種が 転がれば辛いですね辛いのが嫌な人は種 抜いた方がいいんですけど辛いのが嫌な人 はそもそもアラビアた食べないでください はいはいでこんな感じでいいいい感じに こう狐色になりました ねこんな感じでね うんはいとがらしねこうやってねオリーブ オイルで最初からこう炒めてるとすごく 辛みがねあの出ますからちょっとちょっと フライパンあ すぎるはいフレッシュのトマト湯むきした えっとなんだっけミニトマト ねを加え てお家で作る時にもしめどくさいなと思っ たら別に湯むきしなくてもいいんですけど 湯むきをしないで作ると食感がやっぱり口 の中に皮が残るんでトマトのホール感です ねこれねもううちでホール缶使ってない よっていう人はもちろんトマトジュースで いいですよトマトジュースだとホール缶 よりちょっと水っぽい今日180入れてる ですけどだからジュースだとそうね240 ぐらいの方がいいのかなソテオニオンを 刻んだものをここに超えますこれねこれ 入れますねで入れたらこれを詰めていき ます はいでまここまで準備ができたらもうあは え塩味ですね1人前に対しての塩っていう とどれぐらいだか分かりますかね皆さん見 てる方今日100gパスタ入れるんで 100gにだから人皿に対して塩どれ ぐらい入ったらいいかってことですよ 100gのパスタにまソースが入ってで トータル的に100なだて計算するよりも 例えばこれ今このソースの量関係なくして これが一皿だとした時にどれぐらいのこの 1皿に塩が入ったらいいのかってことそし [音楽] たら多分ねねこの4つまみぐらいだから 大体2gぐらいになるのかなでもこんなの 測って測るよりも1回自分で1つまみって のはこう測ってみたらいいうんそうすると 分かるからつまみ方が小さい人は6つまみ にすればいいしでも大体ま1つまみって いうとはこんなもんかなであとはパスタが 上がるのを待つだけなんでここ でパスタを入れてきますこれ本当便利だよ ねこれね測なくていいんだね贈り物 レガーロレガーロこれ贈り物てです書いて ないあなたを満たす最高の贈り物ラ はレガーロっていうのはあまイタリア語で 贈り物っていう意味なんですけども本当に この商品のいいのは100g単位になって こうポンと入れられるっていうのがすごく 便利でパスタを入れて6分なんで5分から 5分半ぐらいであげましょうかねでこれ トマトソースね今ぎゅっと詰めてる状態ね でもう塩もしてあるからこれもでき上がり ですね火加減も教えてもらえる火加減は あれだよこんな弱火でいいのようん弱火で もま中火でもどっちでもいい強火にすると 飛び散りますだからま中火から弱火でこれ ねこれはトマトソースなんですよもう 出来上がってる今ここで作ってるのは1人 枚ずつトマトのホール缶から作ってる トマトソースま言ってみれば同じなんです けどもイタリアでもそうですあのトマト ソースのオーダとかレストランとかでね 入りますよねそうするとフレッシュの トマトニンニクそこまではみんな一緒なん ですけどそこからこのトマトソースを 加えるかトマトのホール感を加えるかま 大きく分けるとこの2つどっちも正解です ね別に間違いはないですフレッシュ感って いうのはホール感じゃなくて結局ミニ トマトを加えてるんでそこでフレッシュ感 っての生まれるんでで僕らはこの ニュートラルな状態でトマトソースっての を作ってくんですよ作って置いとくんです うんただ一般の家庭では多分そういう作り 方をしないなと思ってきのトマトソース じゃないえトマトソースでこのトマト ソースの作り方最初にま一緒ですね ニンニクそれからえ玉ねぎ炒めて狐入に なるぐらいにでそこにトマトのホール感を 加えて大体2/3ぐらいまで煮詰めるかな で出来上がったのはこのさっきのトマト ソース大量に作る時はこういう風にお時間 がある人 はで一度ここでこうぐっとこうほら見つめ て ねこの作り方をする時にはだから玉ねぎを こう炒めてく時間っていうのがないから さっき言った定して置いといた玉ねぎを 書いてますまソテオニオンがないんだっ たら玉ねぎから炒めてもいいんですけど 一緒っても一緒だけど玉ねぎ炒めるのに 15分20分ぐらいかかるから今売ってる のかねソテオニオンっていうのねあ売っ てるんだあそんな便利なあるんだカレー 作る時なんかも僕らはソフリットって言う んですけどあのこういう大きい鍋で玉ねぎ ニンジンセロリーのみじん切りを1時間 ぐらいかけてなはいその定したんですよ それをベースで置いとくんですそうすると こういう時にも使えるし煮込みを作ろうっ て思った時にやっぱそこのそこがもう長い んですよだからその時間も省けるしあとは カレーなんかにパッと入れるとねすごく 甘みが増します甘みってのは甘い甘みじゃ なくて旨味の甘みね野菜の語っちゃったよ そんな商品があるのか知らなかった ちょっとじゃあカメラさんこれねちょっと ポイントなんですけどここでも煮つまんな いっていうぐらい1回ぐわっとこう 煮詰めるのがねトマトソースのポイント ですこうやってほら鍋の下がちょっとこう 当たり出したでしょこれぐらい煮詰め ましょうでよくまフレッシュのトマトも 入ってますから水分を1度こう外に出して あげるってのがえ大事なポイントですま なぜかって言うとさっきミニトマト入れ ましたよねその中に水分が残ってたら 食べる時にトマトの中からこう水分が出て きちゃいますね出てこないようにまずは1 回水分を飛ばすで飛ばしてから足りなかっ たら水分を補えばいいですでパスタです [音楽] ねでここで合えてでここで水分を調整し ましょうほら買った時にちょっとこう パサついた感じがあるねこれねだからここ にまこれぐらいの汁だったら全然 塩分になくて大丈夫だから加えてでソース をちょっとこう伸ばすような感じに調整 ねいい感じになってきたでしょねもう火を 切ってもう火切ってます一度沸かして火を 切ってますで最後に仕上げにオリーブ オイルをこれ香り付けね ちょっにここからがみんなが好きなま入荷 って言うんですねみんなが好きななんて いうとまた敵が増える敵じゃない敵だと 思ってないんだようんまたね言われちゃう からここはねオリーブオイルをしっかりと 入荷させますでどういう状態になってく かっていうとカメラ的に見てこう分かん ないかななんとなくもったりとこうなんて いうかなこ白っぽい感じに映ってる映って ないねあ今うんったね小ちゃくあ映って ないこうやって空気を入れるような感じで でこう回してあげるでそうするとこう もたっとこうした感じに [音楽] うん オッケーなる からアラビアの完成 です ボナペティクラシルを見て興味を持った方 はまた違ったお二方が見れるんではい是非 覗きに来てください登録お待ちしており ます食タイムですね みの食お願いしますよみの食は今日はこれ は怒りん坊のお谷さんがありんいや誰が 怒りだって大谷さんこの後のステーキ食う からいいやって言ってたよあそうじゃ ステーキ食べたいってじゃあああいいね いいねいいねいきますはいカメラ目線でお 願いします [音楽] ようん深いしっかりそて下にも玉ねぎを 入れてることで味もコがあって深いです しっかりと辛さもあ でトマトのフレッシュ感酸味もすごく感じ ある最後に入れてるオリーブオイルもまた 香ります深い味わい美味しい粗でやですご ちそうさでしたありがとうございまし たどうぞ皆さんえ作ってみてください [音楽] ボナペティートさえやってまりました皆様 こんにちはこんにちはこんにちはクラシ さん らしうん行けマイクついてんだから行け 行けうん行けて行け行け行っとけポケモン みたいなとりあえず行っとけよ飛べえ 始まりましたヘイちゃんとガなパだから違 うってなんていう感じかあようこそ クラシルの世界へさあ始まりました皆様 ようこそクラシルの世界 へしおかしいすいません今日はちょっと 前置きが長くなりまし クシさんいつも本当にお世話になっており ますになってますおになってます今日の パスタはですね明太粉のスパゲティ材料は 明太子明太子バターバターオリーブオイル オリーブオイルはまあってもなくてもね ちょっと香り付けだからねうんちょっと 半分ぐらいだだからオリーブオイルはま 好みだからねこれねはい4つそんだけ オーバーオーバー入ったこれも半分あこれ もあそっかこれも好みだもんね大事なのは これ3つか3つですねすごいシンプルで あの本当に簡単です料はこれしかないん ですけども明太子の味が存分に味わえる ようなレシピになってますイタリアに明太 子ないから明太子はない けどサルデニア言ったじゃんああカラス ですねうんカラスミのパスタってのは食べ られますね南イタリアに多いんですけども サルデニアがそのカラスの名産機なんで はいアルブーロバターをベスに作っていき たいと思いますこれもでも好みですからね アリオオリオが良かったらアリオリオ ベースでペペロンチーノ作ればいいしぜひ 皆さん作ってみてくださいはいパスタ今日 いいのちょっと見つけてきましたこれの何 がいいかって言と一束1束になってんので ちょうどえ100gイタリアで1枚って 言うと880gなんですけど100g っってこうレシピ見てると書いてあって僕 もほらレシピ書く時にもう100gでいつ も最近は換算してやるんですけどこの分け 方ってイタリアにないんですよでこうやっ て簡単に外れるしこうやって [音楽] はい明太粉ですねイタリアに明太子はない んですけどカラスを向こうの人は食べるん で特にサルデニアねサルデニアがカラスミ の名産なんででもカラスミのパスタなん ですけど一般的にはうんオイルベース アリオリオベースかなイタリアのカラスっ てねちょっと苦いあちょっとおいでここに さほらこれ血合いあんの分かるこれこう 血合いほらほら血管みたいなこれがその まま入っちゃうとちょっと苦いのよで イタリアのカラスって結構この血合い綺麗 に掃除してないというかまあ性格というか だからちょっと苦みがこう感じられる時が あるのカスうちではへいちゃんが作ってる から爪楊枝でプツプツプツプツさしながら で水につけて綺麗に血管の血を抜くわけ そうするとすごくこうクリアな上品な カラスができるんですよ日本ではカス みんなお寿司屋さんなんかも作るけど みんなそう日本のカスミはだからすごく 上品なのカラスミのパスタなんかもうちで はあのバターをベースにアルブーロで作っ てますまお客さんがねアリオリオベースが いいっていうはもちろん作るけど上品な あのカスにはブーロの方が合うんじゃない かなちょっとアルブーロが僕わかんないね 僕わかんないお前説明しろよマイク貸し てるからほらなんだアルブールってなんだ ほらア量がオイルベースだとしたら アルブーロはまバターベースで作るパスタ のソースとかそういうことですねトさんが そこだってま言わないとさピンマイクつけ てんのに さ包丁吹いてる場合じゃないそうなんだろ なここにはいバターですねバターはいあと はパスタが上がるのを待つだけでここで オリーブオイルの香りをちょっとつけて あげると雰囲気の違ったこう明太パストに なりますねこれ明太1個のパスタって言う とAMSさんのちょランキングっていう 番組によく出てるんですけど結構ねパスタ 屋さん行くんですよファミリさんもこう 行くし必ずと言っていいほど明太子のパス タってあるんでよ最近ちょっとだから うるさいですよ明太子のパスタって大概 乗ってんのはねみんなあと刻みのりなん だろうねやっぱ明太子したらのりかまのり が主流だと思流だよねなんだけどじゃーん 大爆 みこなんか寒いね今日大丈夫そオーバ かこれをま適当にこってきん でね開けてくれんの開けますおやる気 じゃん今日いやどうしたのいや仕事ないな そうすいませんだめだよカメラにケ向け ちゃうはいそしたら茹で上げたパスタを これの中に熱々ですね今ね熱々これをこの まま入れてこれで混ぜる だけバターを溶かすようなイメージで実際 にさっきからしつこくアルブーロ アルブーロアルブーロて言ってますけども アルブーロもこういう作り方をしますで バターをこのパスタの熱で溶かしながらこ てここにもし旨味とか欲しいであれば アレンジというか小出しを入れるとかそう するとすごくこう出汁が効いた感じに 仕上がりますねうんあとはパルミジャーノ なんかをちょっと入れても甘みと風味が増 それはもう皆さん本当にお好きなような こう入れてくれればこんな感じでねこの パスタの熱で絡めるできちゃったこれね 醤油とかそういうのはいいのよいいのよ ここにちょっとお醤油垂らしてもそんなの もうもう全然オッケオケあのさコメントに さ好み好みってなんかあのWってのは何の うざいのう違うのあWは笑ってるっていう あ笑ってるの結構好み好みって僕言うん ですよだって好みじゃん料理ってうちのお 店でもねあのオープンした頃って例えばも レラチーズだったらもレラチーズしか描か ないの生ハムは生ハムしか書いてなかった んだよねお客さんが好きなように食べて 欲しいからそこに例えばチーズと一緒に 食べたいとかトマトと一緒に食べたいとか 生ハムと一緒に食べたいとかいろんな食べ 方あるじゃないうんでもそれだとお客さん 選べないみたいであれが欲しいこれが欲し いっていうお客さんも減たしねでも やっぱり好みだと思うからこれ今日は オーバ乗せてますけどのりが良かったら ノりに乗せればいいしごま降ってもいい ももうそんなのはもうあの自分の好きな ようにやればいいとポイントはそうねこれ と言ってないね明太粉でしょバターでしょ オリーブオイルでしょそこに茹で上げた パスタを入れて混ぜるだけに分の塩分濃度 もね調整してください結構ね明太子の塩分 ってあのしっかりついてるんでご飯と一緒 に明太子食べる時って使用するしない でしょあのご飯って塩分ないですよねこの スパゲッティは多少塩分がついてるんで ご飯と明太粉を食べる時に塩分がいらない んだったらちょっと塩味が付いた スパゲッティと明太子食べる時って塩いら ないですよねそれは間違ってるよと思うん だったら塩振って食べてください明太子の スパゲッティの完成ですボナペティート クラシルを見て興味を持った方はまた違っ たお二方が見れるんではいぜひ覗きに来て ください登録お待ちしております [音楽] お待たせいたしましたじゃあ実食の時間 ですおどうしたいただきますあなあお願い しますだってだって福岡でしょはいうん 福岡たらだってこれもうタじゃない のの中にふわっと広がるちらっと俺の顔見 たろ今カメラカメラ見るな言わせてる感が あんだろまたオリーブオイルがちょっと 入ってることによって食べ終わった後に 抜けてくるオリーブオイルの香りがメタと 結マッチして美味しい ですお おお皆さんぜひ作ってみて ください皆さんこんにちはえピアットスキ の鈴木平とよおが送るへチャンネル え今日ご紹介するパスタはですねま あくまでも僕の中でですよ僕の中で アリオリオペペロンチーノま YouTubeって言うとペペロンチーノ ですよねそのペペロンチーノを 超えるえー僕の中ではペペロンチーノを 超えるパスタですアンチョビニンニク パン粉もうそれだけですま何がえペペロン チーノを超えるかって言うとまず手軽さ それからアちみが入ることによって ペペロンチーノよりも無償に食べたくなる ま夜中にでも食べたくなるようなハトの パスタ作っていきたいと思い ますはいそれではえ作っていきたいと思い ますが材料がニンニクアンチョビパン粉 しかなくて本当に簡単なんですぐ終わっ ちゃうんですねそれこそシト動画になっ ちゃうんで今日はちょっとクラシさんにえ お願いされた案件というかさんの紹介3 種類それをちょっとこう掘り下げて講義を していきたいと思いますまつまんないなと 思う人はここ1回流してピーってね早送り こちらです手前はあのスパゲッティですね あの本来スパゲッティと1.9mmなん ですけども1.9mmだとちょっとこう 太く感じるかなまたこんなこと言うとお前 日本人はお前だけじゃないよなんて コメントが入ってくるからあれだけど結構 細面の方がなんかいいなっていう方の方が ちょっと多いんじゃないのかななんで今日 のは1.5mmでもちろんメリットとして はえっと茹で時間がえ1.99mmより ちょっと短くなりますよねなんで手軽に ソースもこう絡みやすいですね1.9mm は1.9mmでスパゲッティなんですけど すごくいいんですただやっぱりカ咀嚼の 回数がどんどん増えてくんでそれなりに こうパンチのあるソースペペロンチヌも もちろん1.9mmいいですよでも やっぱり味付けをしっかりしないと 1.9mmを咀嚼してる間に味がなくなっ てしまうんで味の決め方が濃いめにして いかないとっていうのがあるかな 1.5mmだとやっぱりこう細い分ま軽く 食べれるんでライトな感じでえソースも こう仕上げていくことができる次 ペンネリガーテクラシルさんでエリンギの トマトクリームソースってのを確か ペンネリガーテででペンネペンネっていう のはま日本でもだいぶ昔ですけどペンネ アラビアタっていうのがイタリア料理って いうよりもこう痛めなんて頃にちょっと 流行った感がありましたねペンネアラビア だからペンネは多分意外と皆さん知ってる と思いますクリームソースやトマトソース アラビアタペンネグラタンとかね ポピュラーなショートパスタの1つじゃ ないですかねもう1つ今日はリガトーニ リガトーニはあんまり多分お家で食べない と思うんですけども是非みんなあのお家で こういうの食べてみてくださいでリガトに もペンネと同じようにトマト系のソースと かクリームソースも合うそれよりも何が合 うっていうかそのお肉のソースがいいます ねボロネーゼも合うんですけどもボロネー ゼっていうよりはラグーラグーとは てんてんてんにしとくとまたクラシさんが 呼んでくれるからね出し惜しみ全部出し たらねもう呼ばれないから今日久しぶり ですもんねクシさんねうんもう忘れられた のかと思ってましたってことでラグ基本的 にはそのお肉の煮込みをそのままソースに 持ってくんですけどビーフシチューなんか のこうソースをこう絡めて食べると最高に 美味しいですはいこちらペンネリガーテ 形状はこうペンの先のようなペンネですね でリガーテこうやってリガーテが入って ますただのペンネだと線が入ってないです つるっとした感じはい次リガトにグラタン なんかにもしてもいいよねあのラザーニャ みたいなイメージでこうボロネーゼと会え てチーズかけてオーブンで焼くとか形状は こんな感じです斜めに線が入ってるじゃ ないですかえ肉が絡みつくんですよま リガーテってこう入ってますけどもこの 斜めに入ってることによってこういろんな ところにこうソースが絡みさっきラグーが いいですよラグーって結構肉の繊維がこう なんだろうコンビーフみたいな繊維になる んですよ煮込んでくとそれがこういう ところに満面なくこう絡みついてくから うんこれ茹でるとまこう太くなるんで 食べごたえが結構あるんですけどこれ書い てあるじゃんこれさこんな感じにレガーロ さんのやつはすごくあのお家で食べるよう に考えて作られてるんでバッキバキのこう アルデンテでやっぱ15分とか以上茹で なきゃいけないっていうのをま12分って 言ったら長いけどでもすごく使いやすい です次心弾むあるでんてスパゲッティにも これ茹で時間が6分なんでこれものすごく 使いやすいですねこういうのねだから ソースを作って出来上がりましたプロント になりましたって言ったらパスタを入れて そうすると焦んなくて済みますよねでも そこでパスタの茹で時間がやっぱり8分と かえ10分にこうスパゲッティなんか超え てくるとソース作を作りながらこう入れる そうするねちょっとハードルが上がるん ですよだからソースある程度まで作って さあパスタを入れようって言って6分で 上がっちゃうんですごく作りやすいこれ ちょうどいいんですよ1人前これ何g 100gイタリアだとまパスタをを1人枚 てと大体80gなんですねスパゲッティ だけを食べるっていうことはないんでで ちょうどいい100gですって言ったら 後ろと前はこう切り取られちゃってるから そこにすごいコメントがたんねえたんねえ たんねえこんなのはま一束じゃ足んない みたいなお野菜も食べましょうお肉も食べ ましょう魚も食べましょうスパゲッティ だけじゃダメです よはいそれでは材料紹介をしていきたいと 思いますがこれしかないんですよ風味を もし足したいんだったら白ワイを加えても いいですただ白ワインを加えると酸味が ちょっと残るんでその辺はま風味と感じる かえ酸味と感じるかは自由なんで入れるん だったらあと白作るも何もでももう6分で 上がっちゃうんでこれをパスタを茹でて いきますね 豆乳でその間にはいオリーブ オイル入れましたねここにえみぎにした ニンニクですねニンニク入れてきますで これを火かけていきます鍋のヘリを使って ねここでやるんですよこうヘリでIHでき ないのかな湧いたらこう斜めにしてていう 感じかなじゃIHだとここういう濡れた ちょっと置いとくといいねで冷まして フライパンの熱をでもう1回火にかけ るっていうのを繰り返してくとじんわり じんわりこうニンニクに火が入ってきます からそんなにニンニってイタリアの人は あんまり好んで食べないですよって何度か 言ってますけど確かにニンニクってこう 香りを食べるもんだって言うんですけど中 にはこうやってニンニクがねしっかりと 効いた料理もトスカナにもあるもんねはい 特殊っていばこっちの方が特殊なんです けどねはいこんな感じ ですこれ今何色の何に見えます かまだだよなでもねもういい感じこれ今火 消えてますけどこのニンニク自体が今熱を 持ってるから自分で持ってる熱でどんどん どんどんこんがり焼けてきますからだから 目指すところはもうちょっとなんだけども 1回ここでこれこれぐらいで止めましょう よほらで喋ってるうになんか色になってき ませんこれ以上ずっっと火にかけたらすぐ 焦げちゃうから今またほらこれ沸いてきた ね沸いたらもう火を消してこの濡れたの上 でやばいかなやばいかなと思ったら こう止めるねもういい感じだねカリカリに なってほらサクサクの色ですこれそしたら ここでアンチョビ豆乳し ますアンチョビを入れたらまたここで ちょっとちょっと火にかけてでこれを炒め てきますいい落してきたらもう1回火消し てねでアンチとに肉をこう一緒にしていい 感じにふわーっとねそしたら火を消して またでこれを23回繰り返してくんですこ やって冒頭でま白ワの風味が欲しいでま 入れなくてもいいですよ入れるんだったら ここで入れて3回目もう1回火をつけて これを沸かしますそうするとアンチビを 入れた時の1番最初の香りとアンチビを この炒めた時の今ね香りっていうのはもう 全然違うから ほら届いたこないだそのうち届く時が来 ますよってえ言ったら匂い届いてますって コメントがあったありがとうございます 嬉しいよねそしたらこれを汁で止め ますはいこれでもうソースの完成です アンチョビまメーカーにもよりますけども 一応塩しないでこれでもう本当にアちみの 塩分だけで十分ですでパスタ入れたらこの 中でこうめていきますこのパスタなんです けど 1992年にその外国人向けの料理学校 イチフって言うんですけどそこに入ってで トノの学校出てトノで働いてその後 ちょっと南下してボルディギエラっていう リグーリア海沿いですねあそこでちょっと 夏を過ごしてえバカンスじゃないでょ仕事 ねでそのまま何かしてあのシチリアに すごく興味があったんでシクーサていう街 で働いてたんですですよそこで出してた このパスタなんですけどスパゲッティ シラクサーナそこそこ仕事ができる状態で 僕イタリア行ってるんでえだんだん何かし てくうちになんか料理が簡単っていうかえ こんなんでいいのえそれ料理当時はこう だったんで思ってえ馬鹿にしてるこう自分 がいたんですけどそん時に食べて材料が こんなこんなだからちょいちょい ちょいちょいこうまないで食べるんです けど美味しいんですよねでもお金を取れる ような料理じゃないんでお店ででこれを 登場するってのはめったにないんですけど でも美味しいで後を引くそれこそ本当に僕 の中では悪魔のパスタ飲んで帰ってきた後 にねラーメンの階にこんなのやっぱ食べ たいなとかこの後に最後仕上げにパン粉を つつける加えるんですけどやっぱそこです よねイタリアの文化に触れたというか今で もこう無償に食べたくなるパスタです パスタをさっきのソースの中に投入して これを会えていきます会えるというよりは もうここでこう絡めてでこのソースですね を飛ばすような感じでまこれぐらいのもう 本当に汁気ででこれで出来上がりです今で もそのお店あるんですけどえ白クサのヨニ っていうお店なんですけどそこのねパスコ リーニっていうえシェフがいてで僕の師匠 なんですけどまなくなっちゃったんです けどそのコロナの前になくなった時に行っ てこのパスタ食べてきたんですけどそこで ま出してるちょっとスタイルで今日 [音楽] はここにいったパン粉ですこれ がこれをっぷりかけるんですよこうやって もちろんちょっと汁っぽくしたかったら ゆで汁で伸ばしてちょっと汁っぽくして いいんですよ料理に正解はないからえ ニンニクとアンチョビのパスタえ スパゲッティ白く穴完成ですさすがの見て ます か僕の中でペペロンチーノを超えるハトの パスタの試食タイム です美味しいねうんうんポイントは ちょっとかかし気味に仕上げてくっとこと かなもしかしたら人によってはまたな コメントでかかれんだないや焼きそばじゃ んって一度ぜひ作ってみてきっとね何が 入っとくかよく分かると 思う うまいすごくないちょっと持っててって 言われた 今間違いなくカットだ ねもちろんこのパスタのパスタでっいうの を超えるんですけどでこれを覚えるとここ にキャベツを入れたりとかブロッコリを 入れたりとか魚介を入れたりとかこう いろんなバリエーションを自分でこう考え られるんでペペロンチーノと同じように 基本のパスタとしてこのアンチョビ ニンニクパスタってのを覚えてください レッツクッキンはいではお店紹介という ことでアザブ10番の名店自分で言っ ちゃったよアザブ10番地下鉄の駅7番 出口から徒歩1分ハペビルの4回ピアと スキからお送りするへチャンネルです今日 はですねま朝9時から撮影してるんです けどもだんだんこうテンションが上がって きて今テンションマックスな状態なんで ちょっとこう他のシェフたちとは違う 雰囲気で動画をお送りしてますが楽しく見 て料理を作っていただけたらと思います レッツクッキ キさあやってまりましたへいちゃん&ガバ のお時間です違いま違います何 クです今日はですねアクアパッツを作って いきたいと思いますアクアパッツを僕が 作っていいのかなとま料理の世界はまだ こう年序列というか上がこう何人も いらっしゃるんでそのうちの1人シェフが アクアパッツ代表する料理なんで詳しくは そちらを見ていただければと思い ます今日は鯛です本当はカサゴが良かった んですけど手に入りやすい食材っていう ことなので今日は鯛を使いたいと思い ますてそこで返しなダメだろおたさん今日 は鯛で行くからねはいそれはいじゃないよ たって言わなきゃ今日クラシルさんだから さそんなふざけちゃダメなんだよな合う魚 はえカサゴとかちょっと赤い魚が合うん ですけども今日は炊いでいきますはいよし そういうこと言ってっからな谷さんはい1 ヶ月後やめてそうとか言われんだよ幽霊 みたい幽霊俺幽霊が見えんのは俺だけとか ねあのコメントも面白いよね面白いかなっ てみんなあれですよ書きたい放題やめて くださいね結構落ち込むんで塩コシでです 下味程度にね軽くでいいです軽くちょっと 置いときますねはいその間にオリーブ オイル大さじ1ぐらいかなニンニク ちょっと潰した感じでこのが香りが出 やすいからニンニクねニンニクの目て取っ た方がいいですかってこの間コメントに 書いてあったんですけど取った方がいい ですねなぜかって言うと目の部分ってのは 周りと違ってちょっと柔らかいんですね火 の入り方が違いますどういう作業をしてる かってことですこれ今油にニンニクの香り を移してるんですけども移す前に目が先に 焦げちゃうですねだから取るんですよく 焼き色をしっかりけるとか僕も動画で話し ますけども焦げちゃダメですよ今火消して ますねこのフライパンのヘリちょっと使っ て油貯めてそうするとこのニンニクの香り がしっかりと映りますからニンニク語り 出したら止まらない詳しくはちゃ川パート 2の動画でにを解説した動画ありますので そちらをご覧くださいいいね戦してるじゃ ないちゃんとはい色的に分かるかなこう色 になっての分かるねそしたらまたこう火を 消してこの繰り返しでちょっと何度かやっ てくこの余熱でやってかないと脂っていう のは温度がすごく高く上がるからニンニク の香りが出る前にえニンニクがこいちゃう んですねいい色になってちゃうこれ分かり やこれねこれぐらいになるまでこれこれで ニンニクの香りのついたオリーブオイルが できましたね塩を胡椒した鯛に粉を打つん ですけども打たなくてもいいですえ粉を 打つ場合と打たない場合の違いそれはもう 頭の中で想像して考えてやってみて ください料理長はいこの打つのと打たない のは何が違うんだ焼き色の付き方が1つと 仕上がったソースの濃度がちょっと変わる それだよ粘土ねはいオケー軽くていいから ねこらね皮目を下にしてこに入れてきます ねこうやってだって喋りながら作ってるん だからさお家で作る時もさ簡単なのよ焦っ たりとかあと火加減ねこれ今もう フライパンだいぶもう冷めてるんだけど 冷めてていいの火をつつけるとこにつけた フライパンの中にお魚とかをこう入れ ちゃおうと思うからわちゃわわちゃって こうなるんです料理はこう落ち着いて作る ことねで火をつけますま最初はフライパン の温度を上げるんで強火でもまなんでも いいんですで音ねこの音してきたねうん音 がしてきたら落とします弱火ねじわっと こう皮を下にこう押し付けるような感じで あんまり押しあれだけどこう軽くていい からね軽くてねあニンニクねもう香りが ついてるからこれいらないんだけど ニンニク好きな人はこのまま調理しちゃっ て結構ですさっきニニが焦げちゃうって 言ったけども今は鯛がここに入ったよね あの鍋の温度が若干下がってますからこの 温度だと焦げることはないですはいこんな 感じで焼いてきますニンニクねちょっと1 回外しときますねじっくりとこう焼いて火 の入り方が5割ぐらい火入ってますね 焼き色がもうちょっとパシッとつけたいん でここでちょっと強火にしてこれ焼き色 しっかりけますこれあんまり押しちゃうと ほら魚から水分が出ちゃうから軽く優しく をしてあげてくださいちょっと見てみよう か こんな感じ ですねこんな感じこんな感じでどんな感 じってこう見た目で美味しそうだなって 思う色ですよ狐色にこパリッと焼けたこの 感じねこれが大事ですおたさんはいこの中 には何がこう凝縮してる今ニンニクの香り といいね鯛の香り 鯛蛤を入れていきたいと思います90cc ねお 水お水なんだけどうちのお水ってねコブが 入ってんですよこういう時に使う時にコブ コブただけてるだけこれコブ水をお店でも 使うんですけどこれを使うとこう旨味の 相場効果でぐっとこう旨味が凝縮されて 美味しくなりますからそこに蛤ま家で蛤 なかったらあさりでもいいしこういう貝の エキスを入れると美味しいですでニンニク が好きな方これさっきのやつこの中に戻せ ばいいよこのねニンニクの使い方っていう のはこれで言っちゃったらあれかヘイ チャンネルみんないかないなちょっとだけ ちょっとだけ大きく開けるみじん切り スライスこの塊なんです塊のニンニって ほらアルミホイルにニンニクなんかをこう 包んで焼くでしょそうすと想像できる でしょその感覚その香りってじゃあ スライスはって言った時にちょっと想像し てニンニクチップあの香りじゃみじん切り はって言った時によくベーコンとかあ スパナガースなんかをこう炒める時に みじん切りのニンニク入れるでしょう多分 日本人が感じるニンニってのはその みじん切りの香りなわけよこの3つ大きく 分けるとなんでそれを想像してまニンニク のそのホクホクってした香りと味が好き だったらこん中に入れてください大事な これ黒オリブね乾燥トマトこれうちで作っ てるま半乾燥トマトなんだけどもやっぱり トマトもこう乾燥させることでぎゅっと こう旨味が詰まるから今この中はもう旨味 成分だらけだよねはいもう いっぱいコブだしねこれがちょっと家庭に はないかなこれケッパーねスモーク サーモンとかに売ってるケッパーイタリア 料理ではこの塩漬けのケッパっていうのが これメジなんですよ僕より先輩がもし一晩 水につけて塩抜きした方がいいよって言っ てるんだったらそれに従ってくださいあの イタリアの人ってこれね結果ねそんなに水 で一晩も戻すことしないですでこれぐらい 今ね塩洗ったでしょでもこうやって使うん ですよこれをこん中に入れますこれね考え 方としては炎像物なんです分かりやすく言 とアンチョビま言ってみれば塩漬け塩漬け になってるからこのまま入れたの本当 しょっぱいですだから周りの塩を落として うんでこの中に入れるてことはこの ケッパーの塩漬けの塩味がこの中にじわっ と出てくるわけですよだから塩は使いませ んクラシルさんはもう今日何回目だっけな 今日初めて見る人はあの巻き戻して前の 動画見てくださいね今日で多分7個目かな はいこんな感じで蛤口開いてねこれで オッケーですねはいこんな感じでね味見を しとき ましょううんいい塩だもう塩いらないです ねさっきね焼いて置いといた鯛がいる でしょここに鯛これは打ち合わせ通りだよ ちょっと恥ずかしいオでこの鯛ねこれね ほわっと今ね火がじわっと入ってたのよこ に置いて喋ってる間にあれクラシさんでお 肉はあんまりやったことなあったっけ俺な じゃあお肉のひれはやっぱりヘチャンネル だろヘチャンネルですねなはいうんさっき ねここに置いといて無駄話してたでしょ 無駄じゃないんだけどね時間稼ぎねあれ ぐらいの時間をかけてここに置いとくこと によってこの単位にじわーっとこう今火が 入ってくわけよそうすると柔らかく火が 入るわけ肉もそうだけどもお魚も一気に 火入れちゃうとぎっと閉まっちゃうからで アクアパッツっていうぐらいだからこの 煮立ててね狂ったようなお水の中で最後は こう仕上げてきます最後にこれはオリーブ オイルの香りをつけてるんですこう ちょっとタッピングにこう入れて油の玉が ちょっと大きいでしょこれをこう煮立た せることによって空気が入るからそうする ともったりとしたソースになるのよこれが あのいわゆるあの料理の中でおける入荷 っていうんですようんで最後にプレッツ モロこのプレッツモロっていうのは日本だ とイタリアンパセリって言われるからどう してもこう飾りみたいなイメージで思われ がちですけどもイタリアでプレッツエム ロっていうのは高層っていう捉え方です さっきのさ油の玉どうなったクリーミな 感じになってるでしょあの油の玉がさ 小さくなってもう玉がなくなった感じこれ がま料理の中で言われる僕らの世界の入荷 です今日大丈夫だよねこれでまた入荷が 入荷しんないからボンボンボンボン来ない よねいやあね今日の言い方ねじゃ僕の世界 の入荷ですもうできちゃった言ってる間 に今日もちょっとおしゃべりが多かったん ですけどもタイのアクーパッドの完成です ボナ [音楽] ペティートではお待ちかねの自食 タイムあれ今日小山よくないね鳥皿はあ 今日いいんだお願いしますよ料理ちゃだっ てさ俺が実食したらさ美味しいっていうに 決まってんじゃん美味しくなくても厳しい ジャッジお願いしますタイからいただき タイ可愛いなんて狙ってんじゃないのね どれどれどれです [音楽] か鯛の味と貝の味とペッパーとオリーブと あと最後のオリーブオイルの香りと凝縮さ れた美味しい味 ですありがとうございましたエミはどう このやっぱりさちょっと強く感じるかな この時点で塩してなくてももうしっかりし た味になってますうんうんやっぱ塩はいら ないよねもねうんうん演奏物を使った笑味 で作るっていうところがポイントですぜひ 試してみてください皆さんこんにちは こんばんはおはようございますえやって まいりましたへいちゃんアンド川名がお 送りするクラシルですペペロンチーの編が 好評につきものすごいコメントをいただい てバズッと100万人を超えました クラシルさんおめでとうございますという こともあって今回は企画第3弾クラシさん と共に動画配信していきたいと思います ちょっとクラシさんクラシルさんてクラシ さんの番線なのこれ谷さんじゃ大谷さんお 願いしますよ髭隠した方がいいよ髭隠し 隠してちゃんと戦してくださいはいお願い しますえこちらヘイちゃんアガナパート2 というチャンネルでえふざけた兵ちゃんの 動画たくさん出てますのでそちらも是非 チェックしていただければと思います よろしくお願いしますよろしくお願いし ますします [音楽] クラシルをご覧の皆様方またお前かって いう顔で見てらっしゃる方も多いかとは 思いますがよろしくお願いします今日はね 簡単なパスタを作るんですよフレッシュの トマトを使ったパスタを作っていきたいと 思います詳しくはこちらの番組でご覧 ください さよならちょっと困りますイタリアのトマ トってサンマツーノって言って細長い トマトそのまま食べるとまスカスカしてて あんまり美味しくないんですけども加熱 すると美味しいトマトです完熟よりも ちょっとね硬いサマツノでフレッシュの トマトのソースってのは作った方が 美味しい ですまずトマトゆきしていきますこのヘを 取ってまこれはねうちのお店でもこういう 作り方なんですけども本当はねこの皮の ところが美味しいから皮付きの方がいいん ですけど口当たりが悪いんですよねどうし てもこう火を入れるとこの皮の部分っての が細い糸みたいに残って食感が悪くなるん でまレストランでお出しするのを考えて僕 はこうゆきしてますお家で作る時にねその 食感云々てのがまあんまり気にしないん だったらゆきは必要ないっちゃ必要ないか なこんな感じか な皮を剥いてきます料りちゃはい残り向い ててえニンニク赤パタの時にはニンニクの ホクホクした感じのていう説明したよね 塊りよねうん今日はスライスですスライ スっつってもね絶妙なスライスにしたこれ はねエマンセじゃないですよまこれも好 みって好みだから熱くしたければ熱くして もいいんだけどちょっとこれぐらいねこれ ぐらいこれぐらいちょっと分かりづらいね まいっかニンニクチップをこう頭の中に 想像してくださいねオリーブオイル ちょっといつもより多めですこれね大さじ 2杯ぐらいそうそうそうそうやっぱりさ見 てくれる人が増えるとさいろんなあの コメントが入ってくるから俺も勉強になる んだけどさもしねこないだあのコメント いだいた方いらっしゃったらお答えします ねゴムベラで僕こういう風にこう調理する んですけどもゴムベラの香りが映らないん ですかていう質問だったんですけどずっと 入れっぱなしにしてるわけじゃないから ゴムベラの香りが映るってことはないです ねニンニクの木の入れ方の基本なんです けども塊りの時よりもスライスの方が焦げ やすいですよねでこの油を集めてこの余熱 でじっくりとこう火を入れてくんですよ それでも熱が下がらなかったら濡れた タオルにこうやって落としてくださいそう すると油の温度が一気に落ちますからで また火に かけるそうそうそうリストランって三浦 って知ってますみんな知らないよね実在し ないもんねああ焦げてくるなと思ったらジ リストランて三浦って三浦翔平さんの番組 なんですけど三浦さんに料理を教え るっていう番組ででそこでもやったんです けどこのね濡れタオル実際に僕もお店で 必ずここに置いてあります油っていうのは 100°超えますよね下がるのにすごい 時間がかかるですよそうするとその時間が かかる間にどんどんどんどんこう火が入っ ていってしまうから一気に下げるために これ濡れタルを置いてくんです木をつけて は消してつけては消してしかしてないのに こうやって色がついてくるわけよこれを見 て美味しそうだなと思った人はクラシル さんの絶賛バズリ中のペペロンチーの皆様 のえ温かいコメントをお待ちしております ニンニクできたねでニンニクのこのチップ の香りはここに映ってんのペペロンチーノ の時に同じような作り方しましたとっても 美味しかったですでも肉がちょっと カリカリになりませんでしたって言った コメントがあったんだけどもしっかりと こう油抜きねこれをしてあげるとカリカリ になりますこ作り立てはやっぱり柔らかい です少し放置して おくフレッシュのトマトねそのね8等分 ぐらいがいいかな4等分がいいかないや6 等分ぐらいかなま適当です今日は贅沢に このフルーツトマト使ってますけども普通 のトマトでもいいですよ普通のトマトでで 作る時とま何が違うかって言と水分量が まず違いますねトマトのトマトの水分が多 いってことをこう頭に想像しながら作って くださいあとは甘みですねフルーツトマト のがやっぱ凍土が高いんでちょっと甘味が 凝縮された感が出ないんでどうしても ちょっとこう甘味が足りないって時にはま ちょっとま砂糖入れてもいいのかなでも 普通のトマトでも詰めてくと水分がなく なるから甘味が残ります普通のトマトでも もちろん美味しいフレッシュトマトの パスタ作れます中火トト熱してきます その間にパス入れちゃいますね100gで ですね塩入ってるね谷さんねはい塩は1% かな1.2ぐらいねはい入れたら最初だけ こう混ぜてで混じったらもうオケーですね はいじゃトマト加熱してくるとだんだん だんだんこう水分が飛んで音効いてると 水分が多いちゃしーってんですけども水分 がなくなるとこうパチパチパチていう音が 混じってきますから今混じってきましたね 混じってきたらこれもねちょっと1回ここ で火を消しましょうこれ今余熱ですここね これ余熱何回も何回も余熱余熱っていう けども料理の上達する1番のあのポイン トっていうのはやっぱりこの熱を操ること です火を操ることができたらもうぐーっと 上がりますから僕らでもやっぱ一番難しい のはこの火ですよ火の扱い方レシピなんて さ世の中にいっぱい溢れてるんだから同じ ものが作れるはずじゃない僕も1冊こう本 を出してるんですけども同じように作れば ピアットすきができる何が違うのかって 言ったら火なんですよで余熱でこれ何をし てるかっていうとトマト1回こう あったまりましたね今ねあったまったから トマトから今水分が出てでその水分を今の 余熱でもっともっとこじわじわじわって こう外に出してるんですこれもずっと水分 を外に出さないでずっとやってると度は トマの焦げた匂いが出てくるからこれも この余熱でじわーっと中の水分をこう出す こういう物体があってさ外から熱がうね そのままだと出る出る口がないからこれが 火を止めることによってこの表面の熱が中 にじわじわじわじわって入ってくるでしょ で熱が入って中の水分がじわじわじわっと こう出てくるわけよ出てきたねこれね 巻き戻して見てみるとさっきより全然水分 がいっぱい出てると思うので火をつけてみ ますそうすると水がね蒸発するような音 にさっきのパチパチパチパチ言うのと違う でしょお湯が沸いてるような音にこれは もう水分がこの中にいっぱい出てきてる からそしたら今度はこの水分を飛ばして いきますこれうまくねこの食材の水分を外 に出してあげるっていうそれができるよう になるとすごく料理が上達しますよ水分が 出しすぎちゃったってことはないからそし たらまた水分を加えればいいんですここに 今日はアンチョビアンチョビで塩を決めて きますまたほらちょっとこう音が変わって きた でしょねでもトマトの形がほとんどこう なんか見えなくなってきた感じだから ちょうど今濃度もいい感じですねちょっと 日オリーブオイルを最初多めでしたけども トマトの水分ってのがたくさん出るから トマトの水分とオリーブオイルが入荷して これもいいクレムオーズの状態ですね ソースの状態としては塩味が強い人はもう ちょっとアチ入れていいかな今日何入れた 8うん8から10だ ねもうちょっとアチ入れてもいいか [音楽] なソースとこうカラメルに火にかけ ますそうそうあとフライパンねこのアルミ のフライパンを使うんですけど家庭では ちょっと作れないなんていうちょっと コメントもあったんでお答えしますね アルミのフライパンは軽いんですよ僕らに 20回30回40回って鍋振るからだから このアルミのフライパンがいいんです全然 お家のフライパンで普通に作れますからね テフロン確保したうん鍋で料理教室なんか で僕やる時にはそれ使ってるんで全然同じ もの作れますからこれ炒めてるんじゃない ですよ絡めてるんですよソースの具合これ ぐらいかな引いた時に水が出てこない感じ ねこれぐらいに最後オリーブオイルを1 振りかけてこやってね大事なのはこの オリーブオイルね入れてから少しよくこ やってよく混ぜてくださいこうそうすると ねうんなかなか分かりづらいんですけども もったりとなんとなくこう白っぽくなるん ですよそういう状態になるまで一生懸命 こうでこれかっこつけてるわけじゃないの ねこうやって鍋を回すことによって中に こう空気を抱え込んでるわけこの空気を 抱え込むことが大事ねそうするとクレモズ になりますからこんな感じかなはいわいい 美味しそうだねこれにまさっきのニンをを 乗せてフレッシュのトマトのソースは 出来上がりなんですけどもここへモレラ チーズちぎってこんな感じにいいんです あの火にかけなくても食べる時にパスタに 絡めるとちょうどいい具合に糸引きます からねモレラチーズねカリカリになった ニンニクをトッピングして ねこん水で作ってるバジリコサラダ バジリコですねちょっとこう胡椒なんかを 効かせてあげるとこれがピリッと美味しく 食べれるじゃないのかねこうやって フレッシュトマトのスパゲッティの完成 ですボラ ペティート実食の芯実食のシーンって皆 さん実食のシーンが欲しがるんですねだっ て食べてさ美味しいしか絶対言わないよて いうことなんでまリクエストにお答えして 実食していきたいと思いますなんだいや ちょっとおお腹空いたんすよえちょ朝から なくちゃうです何何また小芝入ったの小芝 大谷さんじゃ食レポしてもういいこのいっ ちゃうよもうなうん朝飯じゃないからねあ 違うんですか違う仕事だからねうんカメラ の向こうの人がもう大谷さんにも組付けな んだからはいいただき ますああ美味しいすねトマトの水分をえ しっかり飛ばしてるんでフレッシュさも ありつつしっかりトマトの深みを感じられ ますでのもたれるチーズがいい整ってます 美味しいです料長何点ですか2 点000点満 点最高の1品ですと谷さんが言ってます皆 さん是非試してください チオ皆さんこんにちはこんばんはおはよう ございますえやってまいりましたへい ちゃんアンド川名がお送りするクラシル ですペペロンチーの編が好評につき ものすごいコメントをいただいてバズッと 100万人を超えましたクラシルさんお めでとうございますということもあって 今回は企画第3弾くしさんと共に動画配信 していきたいとますちょっとクラシルさん クラシルさんてクラシルさんの番線なの これ大谷さんじゃ大谷さんお願いしますよ 髭隠した方がいいよひ隠し隠してちゃんと 番してくださいはいお願いしますえこちら へいちゃん&ガナパート2という チャンネルでえふざけたちゃの動画 たくさん出てますのでそちらも是非 チェックしていただければと思います よろしくお願いしますよろしくお願いし ますます [音楽] はい皆さんこんにちはえピアと鈴木の鈴木 アです今日はですねこYouTubeの 料理番組の中でも圧倒的に視聴回数の多い スパゲッティアリオリオペペロンチーの 解説しながら作っていきたいと思いますお 楽しみ にまずニンニクはスライス悟空スっていう よりはスライス10家族いたら10家族 違うアリオオリオペペロンチーノがあ るっていうぐらいやっぱり表情が違うん ですよ基本でもあれですよイタリアの リストランテに行ってメニューに アリオリオペペロンチーノあ手が止まっ ちゃったアリオリオペペロンチヌなんて 書いてないですからね僕ら料理の中では あるあるなんですけどもシンプルだから 難しいってよく言いますけど難しいのは塩 の聞かせ方だけです喋ってっからこんなに 切ちゃったどうしようおさんこんなにいら ないまずオリーブオイル一応これ確かめ オリーブオイルがこれぐらいかなニンニク ニンニクっていうのはね切り方を変えると 標準が変わりますまず塊で使うスライスね あとはみじん切りもちろん生でも感じ方が 違うしすりおろしとかもね木を入れた時に ニンニクの香り方それから味わが変わり ますそこでペペロンチーノてのはじゃあ 何気がいいのと何でもいいです今回は スライス今回っっていうよりも僕の1番 美味しいペペロンチヌだと思ってこれを 作ってますオリーブオイルニンニクを入れ て火にかけます火にかける前に鍋に入れる んですよで火にかけて火消しますね ニンニクのこれスライスですから火が入り やすいから一気にやろうとするとすぐ焦げ ちゃうからここポイントですはいパスト 茹でてきますね同人口でこれ1%の塩分辛 さの好みこれカラブリアの唐辛子なんです けどこれちょっと辛いですだから辛いのが 好きな人はこれを壊して中に種ごと入れて ください辛いのがちょっと苦手な人は ホールのままで入れるタイミングですこれ 今途中で入れてますけども最初から入れれ ば入れるほど硬くなりますちょっと細め です色々あるんですけど好みです細いのが 良かろうが太いのが良かろうが大事なのは 麺に合わせたソース作りですその油の絡め 方とか味の乗せ方っていうのを調整すれば いいんですちょっと難しかったかなそう なんだかんだ言ってるうちにまたこれ油が ちょっとしんなりと鳴いてきたんではい これまた火をつけますでゆっくりとね油の この余熱でニンニクを香りを出してくって 感じかな火消してから若干ですかだんだん だんだんほらこう色がついてきたでしょ これ火を消しても油の温度は100°以上 ですからどんどんどんどんかて火が入っ てくからこの余熱を使うのがポイント弱火 で炊き続けてもダメです余熱です余った熱 ですこんな感じで色がき色なね火を消して からですからねこの色になんだもう ちょっとちてもこれぐらいでもうほらこれ 十分だからこれでこれ以上ニンニク焦がし たらニンニクの香りじゃなくて焦げた香 りっていののはすぐ出るからそれはNG ニンニクのこの香りの立つ方もここまで火 を入れるのとこの前で止めるのとニンニク の表情ってのがまた変わりますそこもでも 正直言って好みですちょっとやっぱり生 っぽい方がいいなっていう時にはもうこの 手前で止めた方がもちろんいいしちょっと この上に広げて油抜きをしてあげるとサク サクっていう食感が得られますからでここ にちょっと塩しときます一塩 [音楽] をこの油はソースになります からよく動画を見てると入荷って言葉が出 てきますね正直ペペロンチーノに入荷は 必要ないです僕の考えですよ入荷とは何か ですよまずトロっとしたソースが好きで あればもちろんそれはそれで好みだから いいと思います本当に古い本なんですけど このゴナシジさねこの人僕イタリアでえ 資業してる時にお会いして写真なんか撮ら せてもらったるですけどもここにアリオ オリオピプロチールの定義ってのがあの出 てくるわけ入荷させたソースってのは アリオリオペペロンチーノじゃなくてまた 違う呼び方というかアリオリオペペロン チーノってのはだってオリーブオイルと 言ってみればこのゆで汁で作るもんだから あの入荷はしないわけよ入荷ってのは何か すたらもうマヨネーズですよねでマヨネー ズって火にかけたらどうなる分離するん ですよてことはペペロンチーノを熱々で 食べたら分離するってこです熱を加えると 入荷ってのは分離するんですよ何を持って 入荷の定義にするかなんですちょっとドし た感じのソースに仕上げるそれを入荷と 呼ぶんであれば入荷でいいですそこよりも もっと違うとここった方が美味しいんじゃ ないかなと思ってパスタが上がりそうです ねこの火をかけますでこん時にパセリーの 香りをけますね入れたら火にかけるんです けどこれパチパチ跳ねるから今度は パセリーの香りを今油にあもうこれぐらい でいいですねパセリーのほらパチパチ言っ たこれこれでオッケーパセリーの香りを油 に移してますこれね熱いから気をつけてね パセリーのの香りついたねそしたらこう いう濡れたタオルの上に1回冷まして 欲しいんだね火傷しちゃうからパスタを 加え [音楽] ますねそしたらちょっと火にかけてこれで もう今火かけて沸いたからもうこれで火 消してますペペロンチヌってこれでいいん ですよで大事なのは塩の決め方ですこう いう塩で味を決めるんでそんなに焦んなく ていいからちょっとこうパスタを広げて あげてそうすると塩の量って分かるでしょ お肉に塩するとかお魚に塩する時ってこう 広がってると分かりやすいでしょ こうこう満面なく塩してあげるんですねで 味見をして足りなければままたちょっと塩 をするとでこれ をあえてイタリアでもしペペロンチーノを 食べる時っていうのはえほとんど水分が ないですソースが残ったりとかしないです ねですけどちょっとこれじゃ焼きそば チックで食べづらいからここはこのゆで汁 を使ってちょ こう食べ やすくでも本当にちょっとですよでもこれ でこんな感じであとスープスパゲティって 日本にあるけどあれイタリアにないです からねでも日本はほらおそばとかうどんの 文化があるからどうしてもこう汁っぽいの が好きだからで残ったソースこんなもん ですよこれにだって乳も減ったくれもない もんねこれしか パセリとこのニンニクの香りのついた オイルをかけてあげて最後にカリカリにし といたニンニクがあるでしょこれを ちょっとこにかけたで ペペロンチーノはい完成です本日は スパゲティアリ量えペペロンチーノどうぞ 召し上がれポペティ今回はですね第2弾と いうことでまたお声がけをいきましたけど おタニさんはい一言こちらのチャンネルで もえ動画を配信してますので是非こちらも チャンネル登録お願いします名前言って ないよドロチャンネルからヘイちゃんの ガワなパート2でお願いします待って ます試食していきたいと思います うんうんこれは美味しいねうちには カラブリエのとらししかなかったのでこれ 使ってますけども普通の赤とぐらしで結構 ですちょっと乾燥させるぐらいにカラっと させたのを使うとみがぎっとしまります塩 加減っていうのはま好みもありますからま 一度作ってみてそれから塩ってのは決め とけばいいと思います3回目にうまく できればいいかなっていう気持ちでぜひ 作ってみてください [音楽]

動画を楽しんで頂けましたらぜひ高評価、コメントをお願いします!

#PR
麻生十番の老舗イタリア料理店『ピアットスズキ』の鈴木弥平シェフに教えていただいた人気レシピをじゃ〜んとまとめました!📣✨

あなたのお気に入りのレシピも入ってるかも!ぜひチェックしてみてくださいね!

==================================

📱このレシピの材料・分量はクラシルアプリ(無料/登録なし)に掲載していますよ👨‍🍳
※アプリ検索窓から「鈴木」で検索ください

==================================

▶︎00:00 /アラビアータ
https://bit.ly/3CnREer
▶︎10:24/明太子パスタ
https://bit.ly/3w8RZhR
▶︎18:51/シラクサーナ
https://bit.ly/3S7LKWe
▶︎31:52/アクアパッツァ
https://bit.ly/3zU5X8Q
▶︎42:30/トマトパスタ
https://bit.ly/3R7T4if
▶︎53:27/ペペロンチーノ
https://bit.ly/3GCDmYr

==================================

=🫕シェフの愛用品=
※アフィリエイト広告を利用しています
■包丁
[Amazon]
https://amzn.to/45fVunl

■オリーブオイル
[Amazon]
https://amzn.to/45fVunl

■スパゲティ
[Amazon]
https://amzn.to/45ev0T4
[楽天]
https://hb.afl.rakuten.co.jp/ichiba/2f3d121e.5022d9c5.2f3d121f.4fed2c80/kr-hikaku-sns1031r-22?pc=https%3A%2F%2Fitem.rakuten.co.jp%2Frakuten24%2F4902170252592%2F&link_type=hybrid_url&ut=eyJwYWdlIjoiaXRlbSIsInR5cGUiOiJoeWJyaWRfdXJsIiwic2l6ZSI6IjI0MHgyNDAiLCJuYW0iOjEsIm5hbXAiOiJyaWdodCIsImNvbSI6MSwiY29tcCI6ImRvd24iLCJwcmljZSI6MSwiYm9yIjoxLCJjb2wiOjEsImJidG4iOjEsInByb2QiOjAsImFtcCI6ZmFsc2V9

==================================

=鈴木シェフのご紹介🍴👨‍🍳ー

<ピアットスズキについて>
■YouTubeチャンネル「HEICHAN &o GAWANA ぱ〜とII」
https://www.youtube.com/channel/UCqIdOGWlqscDLRRUtccOkGg/featured
■ピアットスズキのwebサイト
https://piattosuzuki.square.site/
店舗所在地:東京都港区麻布十番1-7-7 はせべやビル4階
※営業時間の詳細はお店に直接ご確認ください

==================================

👇チェンネル内に、他にもおすすめ動画がたくさん😳!
<シェフのレシピ帖>

<和の匠「日本橋ゆかり」野永喜三夫>

<パスタ世界チャンピオン 弓削啓太のパスタ道>https://www.youtube.com/watch?v=PRrnJhO-iXg&list=PLCSlJ_ORMzdhZYXeKkxZW0jSv8OmnBpbp
<帝国ホテル|杉本雄料理長>

<14年連続ミシュラン「ピアット・スズキ」鈴木弥平シェフ>https://www.youtube.com/watch?v=V5uPorxLKY8&list=PLCSlJ_ORMzdhfybTGRdaE0EUH36j4Mz8t
<フレンチの巨匠|三國清三シェフ>

<中国料理美虎|五十嵐美幸シェフ>

<料理人城二郎さんのガチレシピ>

<伝統的なフレンチ「ブラッスリー ポール・ボキューズ銀座」|星野晃彦シェフ>

<伝統と革新のフレンチ「LA BONNE TABLE」|中村和成シェフ>

<7年連続ミシュラン|後藤祐輔シェフ>
https://www.youtube.com/watch?v=eA0WCfwT638&list=PLCSlJ_ORMzdiJ1zgkF6JChqQRWqnPCu5H

==================================
▼クラシル公式リンク
クラシル公式WEB https://www.kurashiru.com/

Instagram https://www.instagram.com/kurashiru

X https://twitter.com/kurashiru0119

tiktok https://www.tiktok.com/@kurashiru.com

┏ ================================== ┓
 発売中! クラシル公式YouTubeチャンネル
   人気コーナーが待望の書籍化!
┗===================================┛
好評発売中です!👏

🔗 詳細はこちらからチェック▶︎ https://amzn.to/47C8Cmm

クラシルに出演するシェフたちが贈る、プロの味わいを家庭でも再現できるガイドブック。
初心者から上級者まで、全ての料理好きに贈る、究極の料理ガイドです🍲👨‍🍳

この機会に手に入れて、おうちでの料理タイムをワンランクアップさせませんか? 🎁 📖✨

#シェフのレシピ帖 #クラシル #レシピ本 #料理好き #書籍 発売中

==================================
#パスタ
#ペペロンチーノ
#明太子パスタ
#トマトパスタ

8 Comments

  1. あなたのお気に入りのレシピも入ってるかも!ぜひチェックしてみてくださいね!

    📱このレシピの材料・分量はクラシルアプリ(無料/登録なし)に掲載していますよ👨‍🍳
    ※アプリ検索窓から「鈴木」で検索ください

  2. 服の背中に名前が入ってるのが今まで気付かなかったけど高校野球を思い出す、茨の道を思い出した。まとめだから時差あるだろうけどみんな自身の希望の道に進んでたらうれしいです。いつか食べに行きたい。

  3. 背後の鍋や機材がとても綺麗にしてあるのが一流の証ですね、どこかのシェフが言っていたような気がしました、

  4. 「止まらないオヤジギャグ」
    鈴木シェフは説明が分かりやすいし、代用案とかも教えてくれるので有難いです。