【料理】咲夜ちゃんのお魚料理作り総集編!!【ゆっくり実況】

咲夜ちゃんのお料理教室お魚料理祭り今回 は過去に作ってきたお魚料理から視聴者 さんが選ぶ一番おいしそうな料理を決定し たいと思いますどのお魚料理が一番おいし そうだったかぜひコメントください個人的 お弁当で入ってて嬉しいランキング1位 ってことで今日作るのはエビフライです やっぱり料理って言えば揚げ物よね揚げ物 は正義カロリーなんて気にしたらダメなの ぜなんかみんないつもよりテンション高く ないそりゃエビフライはみんな大好きな 料理ですからね当然ですでも家で作るエビ フライってなかなかまっすぐにならなく ないそんなチルノに今日は家でもまっすぐ なエビフライが作れる極意を教えちゃい ますよ今回バッチリ修行してきたので 修行なんてしたのかプロの技しっかり見て 盗んできたので完璧です多分あれ現場じゃ なくてYouTubeの話ねさあエビの 回答ができたらまずはエビの処理からやっ ていきますよエビフライはこのエビの下 処理に全てがかかってるんだぜ 任せてください今の私はエビフライ マスターですからやっぱり今日咲夜の テンション見積もり高いわよねエビフライ 大好きだからね仕方ないわからと足は一番 下の尻尾に直結してる部分以外は全部 剥ぎ取っちゃいましてで尻尾の方にトゲ みたいな鋭いのが1個あるのでこれを根元 から引きちぎります 尻しっかり上げたらおいしいけどこれは 取っとかないと痛いもんねひとまずこの 作業を全てのエビにしていきますってこと で全部から向き作業が終わったので次です お次は背わたを取る作業と尻尾の処理をし ていきますよ 適当に背中側を包丁で開きましてここ開い てみて背わたが残ってれば書き出して なければ尻尾の処理しましょうこれは入っ てなさそうなので尻尾の処理しましょう このしっぽの先を切り落として中に入っ てる水を出しますこの作業してないと油で 上げてる時に大爆発するからな ちなみにうp主の友達は油で揚げてる ところに蓋をして炎上させてましたねあれ はマジで怪我しなくて良かったと思うよ マジであーこれめちゃくちゃでかいせ綿 入ってますねこういうのが残ってると おいしさ半減しちゃうからしっかり 取り除いておかないとねそして尻尾も忘れ ずにそしてここからがまっすぐするために 一番重要な作業ですエビの不足を垂直じゃ なくてちょっと斜めに3分の1ほど 切り込みを入れていきますこのサイズだと 3箇所4箇所くらい切ったらいい感じです かねでひっくり返して今度は上から 押さえつけながら両側に引っ張る感じで筋 を切っていきますこの作業を全体にやると プチプチっていう筋が切れる音が聞こえる のでこんな感じで丸まってたエビが まっすぐになりますよこの作業がしっかり できてれば上げても丸まらないんだそう いうことです斜めに切り込みを入れまして 押しつぶす感じで筋を切っていくと これを全てのエビにやったら下処理は完了 です次にバッター液の用意をしましょう 卵1個とお水と小麦粉全て50gずつを 入れてよく混ぜますそしてここにちょっと だけ油を加えるんだぜこれはなんか意味が あるのこれは完成した時衣が通常よりも サクッとしていいらしいですでよく混ぜて おきましょうここまで用意できれば後は衣 をつけて油で揚げるだけですね 衣はまず小麦粉をエビにまとわせまして この小麦粉のおかげで衣が剥がれにくく なるのよね次にバッター液につけて余分な 液が落ちるまでちょっと待ったら最後に 生パン粉をかぶせて全体をちょっと 押し固める感じでしっかりまとわせます 最後に多少余分なパン粉を落としたら準備 OKです 衣付けの作業エビが着替えてるみたいで いいねやっぱりエビの最強装備はこの パン粉をつけるエビフライ防具ですよここ からが一番楽しみな作業ね165から 175°cの範囲の温度で2分から3分 上げていきますよ やっぱり物あげてる時の音が一番お腹が 空くんだぜこれだけASMR動画みたいな 感じにして出しましょうかねさあ めちゃくちゃいい感じに上がりましたよ エビフライまっすぐだしいい色だし完璧 じゃん今回はあげてる時の温度調整もガ チったので完璧ですエビフライはこれで 完成としてあとは付け合わせねちょっと タルタルソース作ればよかったって今 気づいたんですがもう材料がないので今回 はやめときましょうその代わり本日は キャベツ自分で切って用意しますいつも パックキャベツだったのに今日は自分で 切ってるだとキャベツ1/4が35円だっ たのでさすがにこれは買ってやった方が いいなと思いましてなんか今一番料理 チャンネルっぽいかもさすがにそれはない ですお皿に盛ったらエビフライ完成です 今日のはめちゃくちゃ完成度高いんじゃ ないだから言ったじゃないですか私はエビ フライマスターだってさあエビフライ何で 食べますかやっぱりソースとマヨネーズは 外せないんだぜもちろんどっちも用意して ありますから自由に書けちゃってください それじゃあまずはソースだけかけて いただくんだぜ終わりよいただきます めちゃくちゃうまいんだぜー衣サクサクだ しエビもプリプリで文句なしのエビフライ なんだぜこれは何本でもパクパク食べ られるエビフライだそれじゃあ今日はエビ フライパーティーね今日はもう一切のミス なく完璧ですねこれ取ってるのが深夜の2 時じゃなかったらな深夜の揚げ物最高世界 一ご飯に合う音ってなんだ ルイベ付けだー 北海道のご当地グルメで新鮮な鮭やイクラ を特製のタレに漬け込んだ料理なのぜこれ お高いけど美味しいのよねってことで今日 は買うと高いんで自分たちで作っちゃい ましょうちなみに今日使うサーモンは半額 セールになってたやつ買ってきたので超 安いですよ全然新鮮じゃなくて草どうせ 今日中に全部食べちゃうんで気にしないで 作っていきましょうまずはサーモンの両面 にお塩を振って余計な水分を出しちゃい ますだいたい10分くらい放置したらいい 感じになるはずです余計な水分が抜ける ことで味が染み込みやすくなるんだぜお肉 焼くときもよくやる作業ねうp主にも塩 振ってみるお塩には清めの効果もあります からね誰が悪霊だ誰がちょっとピンボケし ちゃってるんですけどタレを作りますお 料理チャンネル何年やってるんださあどう でしょうね忘れちゃいましたとぼけること だけは上手くなっていってる気がするねお 醤油お酒みりんを書く大さじ2杯鍋に入れ て沸騰させたら冷ましておきましょう10 分後さーて余分な水分が出てるので キッチンペーパーでしっかり拭き取ります この時についてるしもしっかり拭き取って おくだぜ余分に塩ついてると塩辛くなっ ちゃうからね 塩分の取り過ぎで高血圧にはなりたくない んでしっかり拭き取りますしっかり 拭き取ったらあとは一口サイズに適当に 切っていきますもう食べたいよねいいから このままお醤油つけて食べないダメですよ 霊夢がまんしてくださいもうサーモン関係 は数回してますからね正直酒は凍らせて ないし類別けっていうのかっていう疑問が 飛んできてそうだけど ルイベ付けって売り出されてるやつは大体 輸送のために凍らされてるだけなので問題 ありませんって調べても別に最初凍って ないといけないみたいなのはないしなあと はこれを先ほどの冷ましたタレに漬け込み ましてちょっとでもルイベ感を出すために 冷凍庫で2時間ほど寝かせます確かにそれ なら食べる時に回答直後のルイベ漬け みたいになってるかもね2時間後いい感じ にちょっと氷出してますねここにあとは いくらを混ぜれば完成なのぜ正直スーパー の安いいくらは単品で食べるとイマイチな んですがここに投入して一緒に食べること で美味しさが反転して跳ね上がりますよ しっかりタレに使ったサーモンに大量の いくらこの上なく美味しそうだよ美味しい の120%確定ですよ 混ぜちゃう前にここで一旦サムネ撮影し ときますこれは大事なんだぜあとはこれを しっかり混ぜまして 次にお皿にご飯を持ってさらに大葉をのせ ます最後に昨日赴くままにルイベ漬けを 乗せまくりましょうこれは盛れば盛るだけ 幸せになれるやつだなご飯は2合炊いてる のでおかわりもし放題ですよそれ優勝 完成ですいつもやるけどんよりも色が濃く てめちゃくちゃ美味しそうなんだぜ今日 ばかりは私が食べさせてもらいます一番 美味しい時しっかり狙ってるわねこの サーモンといくらたっぷりのところを いただきます おいしいやっぱりサーモン最高ですねご飯 の熱でもう完全に溶けましたけど めちゃくちゃ美味しいのでもう何でもいい ですうp主今からスーパーに残ってる サーモン買い占めてきましょうダメダメ それじゃあ以上に高くついちゃう土曜の馬 の日って知ってますか 間違いました土用の丑の日ですね土曜の丑 の日の定番のものといえばそううなぎです 確か土曜の丑の日っていう商法は平賀源内 が考えたんだっけなんか桃鉄でそんな感じ のこと言ってたよね2022年の土曜の丑 の日は7月23日と8月4日ね今日は7月 26日だぞ私の中のカレンダーだと7月 23日から8月4日までの間は土曜の丑の 日なので大丈夫です 大体この状態で売られてるじゃないですか 現状このままだとただ温めてご飯にのっけ て食べるだけになるなまあそれでも言っ ちゃいいんですけどいやさすがにダメ でしょ今日はひつまぶしにして食べちゃい ますよてことで今日のレシピはうなぎ昆布 適当水800ml 醤油小さじ1かつおぶし5Gだなさあそれ では早速やっていきましょう今回のお米は ちょっと高級っぽいシリーズの最後の1個 盛りのクマさんですなるほどねうなぎは もう出来上がっちゃってるからご飯とか 周りをしっかりしていく作戦ね今回は ひつまぶしに必須の出汁もしっかり1から 取っていきますよご飯炊いてる間に カツオ釣りに行きましょうか戻ってくる間 にご飯ガッチガチになってるぞそれご飯 炊いてる間にだしの準備ねまずは昆布で 出したりするんですけどどれくらいの量が いいのかいまいちわかんないので適当に ぶち込みますだしこそ繊細だからよう気を つけないといけないんじゃないの大丈夫 です私失敗しないのでどっかのドラマで 聞いたことあるセリフだな加熱する前に数 分水につけておくと出汁が出やすいらしい ですよ先ほどの昆布を加熱してる間に鰹節 の準備ですはかりの上のお皿に鰹節のせて 測りまして やらかしましたこれが熱湯じゃなくて 良かったわね次は完全に沸騰する前に昆布 を引き上げましょうこの出汁取った後の 昆布使って何か作らないのこの後出し取り に使う鰹節と合わせて簡単に超おいしい 佃煮が作れるのでそっちはまた後日 ショート動画で紹介しますね次は火を止め て鰹節を鍋の中に入れるのぜこれは何で火 を止めるの 鰹節を沸騰させてると香りが飛んじゃうん ですよねあそうそう昆布の方でちょっと 説明するの忘れてたんですけど 昆布は水に入れてる時は沸騰させずに 先ほどみたいに引き上げた後に臭みを取る ためにしっかりと沸騰させるのがいい みたいですよだしの取り方も色々あるんだ ねえある程度時間置いたら一旦ボールに 移して鰹節だけ取り除く作業ねで残った 鰹節は佃煮の材料ですお鍋に戻したらここ に塩少々お醤油を小さじ1杯くらい入れ まして少し温めたら急須に入れて出汁の 完成ですこぼれてるわよここは一旦見 なかったことにしてください最後にメイン のうなぎだなどうやらこの真空パックされ てるやつは沸騰したお湯で5分くらい 温めるのが一番おいしいらしいですって ことでこんな感じで沈めまして5分後えー この美味しそうなうなぎを大体1cmから 1.5cm幅で切りましてだいぶ包丁の 切れ味が落ちてきたなよく切れる包丁の 案件お待ちしてますはいはいいいから次々 どんぶりに持ったご飯にうなぎの蒲焼きの たれをかけましてあとはここにウナギを のせまして あとは好きな薬味をお皿に盛ったら完成だ ねまぁここは定番の刻み海苔わさびネギの 3種類でいきますってことでひつまぶし セット完成ですメインが完成されすぎてる から間違いないわねこれそれじゃあ早速 食べていきましょうひつまぶしはだいたい 3階に分けて食べるのよねそうですね最初 の一杯はまずはウナギとご飯だけをその ままいただいて2杯目に好きな薬味を乗せ て食べて最後に薬味とダシをかけてお 茶漬けにして食べるのが一般的ですねって ことでまずはそのままいただきますよまあ これはどう考えても普通のウナギだからな おいしいに決まってるのぜ やっぱり裏切っておいしいですね最高の 日本食ですよこれ ちなみに裏切って日本固有に思われがちだ けどフレンチとか海外でもメジャーな食材 なのよね2杯目は約見全部乗せでいただき ます 最高ですねこれはサビとネギでうなぎの 美味しさがブーストされてますよ最後は 適当に取った出し茶漬けだね 適当じゃないですってば優勝ですこれ めっちゃ美味しいです1回のうなぎで3回 楽しめるので是非ともやってみてください 今日は私が食べた中で一番美味しかった パスタを再現しますよ一番美味しかった パスタか先日ちょっと視聴者さん達に アンケートしたんですけどパスタ料理って のと桜料理っていう意見がありまして 植物の桜使う料理はちょっと難しいなって 思ってスーパーで食材探してたら ちょうどいいところに桜えび見つけちゃっ たんですよ 岡山に住んでた時に桜えびとグリーン ピースのおいしいパスタ食べたなそういえ ば今回はそれを頑張って再現&改造し ちゃおうと思いますあれでもそれグリーン ピースじゃなくて枝豆だよこれは個人的に グリーンピース得意じゃないので枝豆に 変更してみましたいいのそれってことで 本日の食材は干し桜えび100g 牛乳100gバター20gパスタ100 ガンダム枝豆少々なのぜそれじゃあ調理 開始ですまずは乾燥桜えびを3分間弱火で いっていきますよこれはいることで パリパリ感を高めるのと香りをさらに出す のが目的ねこの後この乾燥桜えびを粉々に しますからねあれこれ結局なんてパスタな のあそういえば言ってなかったですね正式 名称は桜えびと枝豆のクリームパスタです それじゃあ次は行った桜えびを刻んで 細かくしていくのぜここの作業でできる だけエビたちをこっぱみじんにしていき ましょうこの作業だいぶ手間がかかりそう だねここでいかに細かく潰せるかが勝負 ですからね細かく潰せば潰すほど香りも出 ますし美味しさが増しますよ私料理の みじん切りの作業結構好きかも 楽しいですよねみじん切りみじん切りし てるとすっきりするんですよね 軽いサイコパス発言はやめなさいである 程度細かく出来たら次はすりつぶしていき ますここまでやったら袋に移して潰すとか でも良さそうね今回はちょっと作業の 見栄え重視でこっちの方法で次はバター 20gを切り出すんですけどまぁ私くらい になると目分量できっちり20g計れます よさてどうなったほぼ1.5倍の30gだ よこれまあ些細な問題なので次行き でしょう料理で10gの違いって結構な 違いだと思うんだけど実は桜えびの量 1.5倍くらいに贈与してたので実は ちょうどいいんですよねどんな偶然だよ ここからはクリームソースを完成させます よまずはバターを中火で溶かしましてそこ に粉々にした桜えびをとうかバターと 桜えびをなじませたらそこにさらに牛乳を 追加してしばらく煮詰めますこれ他の材料 増やしてるから牛乳も入れる量増やさない とねそうですね今回は150入れとき ましょうあとはここから半分の量になる くらいまでに詰めたらクリームソースは 完成です入れる調味料バターだけなんだ 桜えびの香りが強いのでこれだけで しっかりした味になるんですよただ人に よってはちょっと物足りないって人もいる かもなのでそこは味見しながらお塩や 味の素足してもいいかもしれませんね ひとまずこれくらいになったら火から外し てパスタの準備をしましょうパスタを 茹でる時はお水1.5Lに対してお塩 10g入れて茹でるのぜこの茹で汁も後で 使いますよまずはパスタを透過して規定 時間より1分少なく茹でます後でクリーム ソースと絡める時に加熱するからその辺の 調整ねパスタが伸びたら美味しさ今一つで 威力半減ですからねポケモンかなそれと ここに枝豆一つ紙2分一緒に茹でますこれ を湯切りしたら先ほどのクリームソースの ところに投入しますなんかパスタに枝豆が 混ざってるだけでそれっぽいな 桜えびの赤っぽい色に緑の枝豆はよく入る んですよねさらにここに先ほどの茹で汁 50mlを加えて弱火で混ぜていきます この茹で汁でクリームソースを伸ばして 絡めていく感じねであと50mlの茹で汁 を数回に分けて入れて混ぜたら完成です あとはこれをお皿に盛り付けましてわこれ めっちゃおいしそう 桜海老のいい香りが広がってるのぜで最後 の上に残しておいたそのままの桜えびを 乗せれば完成ですお好みでパルメザン チーズかけるのもあるよってことで桜えび と枝豆のクリームパスタ完成です今回結構 見た目もおしゃれでそれっぽいねあとは味 が再現できてるかどうかねそれでは早速 食べてみましょういただきますこれを上品 な食べた方だと片方にスプーンみたいな やつ押し当てて巻いてるよなまあ私はよく わからないので普通に食べますけど これですこれ口に入れた瞬間に広がる濃厚 なエビの旨味と塩味それをまとめる クリームソースの優しさ最高の一皿が 出来上がりましたよこれで肝心の味の再現 はできてるの 惜しいところまではイケてるんですが あと一歩何かが足りない気がしますあのお 店相当なプロが作ってたっぽいからなぁ私 もまだまだ修行が足りませんねとりあえず 世界一周して鍛え直してきます おいしいわよねサーモンお寿司食べに行く 時は大体サーモンしか頼まないからな今日 はそんなサーモンの一番美味しい食べ方 サーモンの漬け丼作りますよ大葉はなんと なくわかるんだけどアボカドって何に使う んだガルニチュールですよ 魔法か高校の劣等生の時のオープニングの グリッドいい曲だよねそれがねチュールっ て言えば付け合わせか直撃の相馬のビーフ シチューの回で出てきたな最高のいっぱい を作るので任せてくださいで最高の一杯を 作るならやっぱりお米もいいやつを使い たいんですけど そういえば高い奴は全部使っちゃってたの 忘れてました 仕方ありませんねお米はいつものスーパー のやつで我慢しましょうまあもういつもの ことだし気にしなくていいかってことで サーモンをある程度の大きさに切っていき ますもうちょい薄くてもいいんじゃない かって思ったんですけど今から暑さ帰るの もあれなので今日はこのままでこっちの 刺身包丁はまだ切れ味いいね引くだけで 切れるこれこそ本来の切れ味です今度いつ もの包丁研いでみますかねってことでお次 は漬け誰を作りましょう めんつゆ3倍濃縮を大さじ3杯ごま油を 小さじ1杯おろし生姜を少々水大さじ1杯 これをボウルに入れて混ぜるんだぜここに サーモンを入れて寝かせるわけね漬け丼は つける時間が長いほどおいしいですからね 1年くらいつけておきたいんですけど さすがにそれは腐ってカビだらけになる からやめてそしてここに大葉を2枚くらい 落し蓋みたいに入れますあれ大葉って こんなに大きかったっけ今回は普通のとは 違う大きいやつ買ってきましたただ皆さん が作る場合は普通の大葉で大丈夫ですよ こっちの方が動画映えするかなって思って 使ってるだけなので一応その辺考えてやっ てたんだね 失礼ですね当然じゃないですかあとは こんな感じでラップをして冷蔵庫で最低 30分はつけましょう次はガルニチュール の用意ね付け合わせって言うけどなんで 必要なのガルニチュールの役割は料理の見 た目を華やかにしたりメイン料理の味を 引き立てる役割があるのぜアボカドは見た 目の堆肥もいい感じですしサーモンと相性 抜群なのでピッタリなんですよアボカドっ て人間以外が食べると毒なのよねアボカド にはペルシンっていう成分が含まれてるん ですけど人間以外はペルシンを分解でき ないので毒になっちゃうんですよねそう 思うと人間って結構色々食べれてすごいよ ねあれだけど毒がやばいっていうフグで すら食べようとしちゃうし人間ってマジで やばいよそして小さいボウルにゆずポン酢 を大さじ1杯ごま油小さじ1杯 鶏ガラスープの素を少々最後にお砂糖を 小さじ1最後に白ごまを入れて混ぜ混ぜ ここにアボカドを入れてしっかり混ぜます サーモン残ってるさとポン酢のさっぱりさ で無限ループができるわけね分かってます ね霊夢そりゃもちろん食戟のソーマでその 手法は散々見てきたからね料理の知識が 直撃の層まで偏りすぎてるのはどうなんだ これあとは綺麗に盛り付けるだけだな今回 はいつもの丼じゃなくて平皿に持っていき ますよまずは茶碗で綺麗に盛り付けたお米 に一緒につけた大葉をかぶせましてこの 周りにアボカドを盛り付けますこの上に サーモンを乗せたら完成です結構おしゃれ にできたんじゃないどんぶり系統だと 間違いなく1位に争うべきなんだぜ今日は 私が食べさせてもらうわよどうぞどうぞ 自信作ですそれじゃあいただきます うまいうますぎるそのまま続けて大葉と アボカドも食べてみてくださいやばいわ これ味の三段変化で無限に食べられる酒の うま味の濁流が避けられないとか言わない よねちょっとチルノせっかく直撃の相馬の 言い回しできると思ったのにこの極上の サーモン丼美味しいので皆さんも良かっ たら作ってみてくださいねついにこの チャンネルも登録者10万人いきましたよ いつも見てくださってる皆さんありがとう ございますこっちのチャンネルでも10万 人いけたってなんか感慨深いわねってこと で今日は10万人記念ってことでケーキは 作らないんですけどまぁどう見ても並ん でるのケーキの材料じゃないしなじゃあ 今日は何を作るの今日作るのはジブリ飯 魔女の宅急便で登場した二進のパイです イリアリ裁判長これは明らかにどう見ても ニシンではなく酒ですいやーそれがニシン が売ってなくて白身魚でも代用できる らしいんですけどその白身魚も売ってなく て酒しかなかったんですよねまあいいん じゃない私たちがミシンって言い張っ ちゃえばミシンになるでしょさすがにその 理論は無理があるだろしょうがないですね それじゃあ [音楽] 使った時と同じ手順でやるから問題なしっ てことで始めようよ今回マジで時間かかる のでさっさと料理始めますよまずは ホワイトソースの材料の玉ねぎ半分と エリンギ1本を木っ端みじんにしていき ますよみじん切りねえ魔人斬りそれは会心 の一撃が出るやつだな 魔女の宅急便だと二進のパイ嫌いって言わ れてたけど実際のやつはおいしいのかしら おいしいんですけど日本人からすると ニシンの苦味とか匂いがきついかもって話 もありましたねだからこそ今回みたいに 違う魚を使ってやると食べやすくて 美味しいと思いますよ絶対に今回酒使っ てる大半の理由はそれだろさすがにまだ 二進に手を出すには力が及びませんでした さて切ったやつをオリーブオイル敷いた フライパンで炒めていきますよあとで全部 まとめてオーブンで焼くから玉ねぎが透明 になり始めたらもう火から外しても大丈夫 なのぜってことは炒める時間ちょっとで いいんだみじん切りなんですぐに火は通り ますしってことでさっさと次の作業に行き ましょう次の材料はかぼちゃねスプーンで 種とか綿を取った後に適当な大きさに カットして 耐熱皿に入れて大さじ1杯の水を入れて レンジに4 投入しますでカボチャが柔らかくなったら 皮を剥がして潰す作業だね 熱すぎて手で触れないんでフォークと橋 使って剥がしていきましょうすごい簡単に 剥がれるのねこの作業楽しいですよで全部 剥がせたらマッシャーで潰してペースト状 にしていきますこのカボチャのペーストが 2芯のパイの土台になるのぜあれ二進の パイの土台ってパイ生地じゃないの二進の パイの構成はカボチャのペーストの土台 その上に2芯ホワイトソースチーズ最後に それにパイ生地を上からかぶせるって感じ ですねへー二進のパイってそういう感じな んださてカボチャ潰し終わったらホワイト ソース作りに戻りましょうバター30gに 薄力粉18Gを加えてレンジで20秒 くらい温めて溶かしますで薄力粉がダマに ならないようにしっかり混ぜないとねこれ さすがに陽気小さくないかぼちゃの ペーストにボール使っちゃってるので使え ないんですよここに牛乳200ccを分け て入れて混ぜていきますやっぱりさすがに これで混ぜるのは無理があるって事で器 入れ替えましてレンジで2分チンした後に 混ぜてさらにここから3分チンしていき ますよするとどうなるの何だ知らんのか メンテが始まるそれソシャゲがメンテに 入った後のTwitterじゃねえかあ すごい3分チンしたらぷるぷるになったわ ねこれでしっかりソースとして機能する ようになりましたねここに先ほど炒めて おいた野菜とコンソメキューブ1個あとは 適当に塩コショウをぶっこんで味を整えて いきましょうでしっかり混ざればホワイト ソースは完成ですで次はメインのニシンを 焼いていきますよさすがにミシンっていい 春のもう無理があるって大丈夫です私たち がニシンって思ってる限りあの酒はニシン なのでばっちり先って言っちゃってるじゃ ねえか本当はタイムとかガーリック パウダーとか塩も見込んで焼くらしいん ですけどそんなものは家にないので塩 コショウ使いましょう 鮭じゃなくてニシンが焼けたら皮と骨を 取り除きましょう 酒の皮好きな人はそのままつけておいても いいかもね 骨だけはある程度しっかり取っておきたい ところねそれじゃあここから最後の仕上げ だな グラタン皿にかぼちゃホワイトソース チーズの順に敷き詰めていきますよ ちなみにみんなは魔女の宅急便の好きな シーンってありますか私やっぱり買い物の シーンね生活用品とかパンケーキの素とか 買ってる時そのシーンが好きって答える人 霊夢くらいじゃないほんと霊夢買い物の シーン好きだよねこれ今回酒使ってるけど ほぼほぼシチューみたいなもんだなこれ その例えで行くならマカロニが入ってない グラタンとかねここカボチャが甘すぎ るって人はジャガイモとか使っても 美味しいですよで最後にたっぷりのチーズ をのせましてここはチーズ乗せたら乗せた だけおいしくなるわねでここにパイシート をかぶせちゃいますで生地の端っこを しっかりグラタン皿に固定させるのぜで 飾り付けした後に卵黄に少量の水加えた 卵液を塗って200°cのオーブンで10 分さらに180度で10分から20分焼け ば完成ですってことで2芯のパイ完成です まあ正しくは酒のパイだけどねまぁ調理 工程はほぼ一緒なので一緒ってことで じゃあ今日はあたいが食べるねいただき ます 焼き上がりの色合いとかは完璧なレベルだ ねあの本編に出てきたバスケットみたいな やつあればよかったのにね100均で探し てきたんですけどなかったんですよねこれ めっちゃ美味しいかぼちゃとパイシートの 甘さとホワイトソースと酒のしょっぱさが いい感じで交互に来てめっちゃおいしいよ それをチーズが包み込んでまとめてる感じ まぁこれがニシンになるとどうなるかって のはありますけどこういうこともできるの でぜひ作ってみてくださいねねついに認め たなすいませんでしたサーモンカツとは 究極の芸術作品である 芸術作品作らずに料理作ってくれてことで 咲夜ちゃんのお料理教室本日作っていくの はサーモンのレアカツ丼ですよレアカード 丼ご飯から出る湯気でカードふにゃふにゃ になりそうレアカードじゃなくてレアかつ ですレアカツって何なの外だけ火が通って て中は生のやつですよあれおいしいのよね 今回はレアカツのためにある程度の大きさ の塊が必要だったので近くにあるスーパー 音速で駆け巡って探してきましたよ ソニックブーム発生して周囲が崩壊する から音速で移動するのはやめろそして 見つけてきた理想のサーモンのお刺身用 ブロックがこちらですさすがサーモン味が 宝石のように輝いてるぞこの時点で美味し そうかももう刺身で食べようよこれを漬け にして食べても最高に美味しいんですけど 今日はレアカツで行きますよ中は生のまま 食べるからお刺身用じゃないとダメなんだ よねお刺身用以外を生で食べるのは危ない ですからねいつまで喜びの舞い踊ってるの そろそろ料理しましょうか」って言っても 今回やることめっちゃ簡単なんですけどね そういえば今日の他の食材は卵パン粉 小麦粉塩コショウタルタルソースですね あれ野菜は要らないのか今回はサーモンを 味わい尽くしたいので無しですさあそれで 破裂クッキングまずは下ごしらえですね サーモンの全身をまんべんなく塩コショウ でお化粧していきましょうお化粧も下地が 大事だからねこの塩コショウもしっかり まぶさないとよねって言ってる霊夢はお 化粧なんてしたことないでしょまあ私は ピッチピチだから 魚みたいに跳ねてるのピッチピチとか 申し子じゃないのか裏表だけじゃなくて 側面とかにもしっかり塩コショウふっ ちゃいましょうで次は何するのあとは 衣付けの作業なんですけどまずはさらに 全身に小麦粉で白塗りしてもらいますで 本来はトレイが3つあればよかったんです けど使えそうなのが2つしかないので まな板の上でなんとかしますまあ周りに 小麦粉が付けれるなら何でもいいのぜ しっかり塗り残しがないようにまんべん なくつけていかないとねそういやなんか顔 真っ白にするレースみたいなのなかった 雨食い競争かあれはいかに顔をつけずに 吹いて雨を探せるかの勝負なのぜただ吹い てるのをバレないようにやらないとなんだ よね小麦粉の次は卵の用意です卵1個を 溶き卵にしておきまして 卵から衣の順番でつけていくんですけど この作業を2回繰り返しますよ 衣をにすることによってあげた時に サクサクになるのぜしかも今日使ってる パン粉は油を余分に吸わないやつ買ってき たので万全ですね調理家庭の食材の見た目 がどんどん変わっていくところワクワクし ていいよねこれはどんな味になるのか期待 が高まってるわさあそれじゃあ2度目の衣 付けいきますよここからはちょっと最初に つけたところの衣が手について剥がれ やすくなってるからその辺むき出しになら ないように注意が必要ね早速むき出しに なってないこここはなんとかごまかします よこれはもう持たずに上からさらにパン粉 かけて方がいいかもなちょっと怖いので その作戦でいきますさあこれで上げていく 準備はできましたよそれでは衣をつけた サーモンを油に投入今回はレアカツにし たいから時間との勝負ね理想は両面30秒 くらいで引き上げることですねなんか 真ん中の辺ちょっと色薄くないそこについ ちゃってたのかちょっと火が通り切って ないですねお玉で油かけながら上げれば なんとかなるんじゃないそれが実は探した んですけど見つからなくて 片付けはしっかりしとかないとダメよ霊夢 にだけは言われたくない言葉だなちょっと 予定よりも長く上げすぎちゃったので ちょっと心配ですけど切ってみましょう せめて半分中がレアだといいけどなでも サー半生くらいの火が通ってる感じが一番 油を感じれておいしくないそれはマジで あるわねレア部分が多いやつより案外 美味しいかもしれないわよ一番の問題は 切るときにぐっちゃぐちゃにならないか どうかなんですよね 切れ味のいい包丁でスパッと切れればいい んだけどねあでも結構いい感じで美味し そうじゃないこれは一番おいしい日の通り 加減じゃないか ぐちゃぐちゃになっちゃいました知ってた まぁうまくごまかして盛り付ければそれ なりにいい感じじゃないですか めっちゃ美味しそうじゃない実際に並べる といい感じになってるなここにタルタル ソースをかけて食べてくださいねそれ じゃあ今日は私が食べさせてもらうわよ タルタルソースをたっぷりかけてっと今度 時間がある時はタルタルソースも自作して みたいなちょっとそっちも調べときますね それじゃあいただきます何これ めっちゃおいしい生の部分と半生の部分と 強めに火が入ってる部分の食感の違いに カツのサクサク感が合わさってめっちゃ すごいしかもそれが味のコントラストを 産んで書く部分の油とか塩味が多重の並み で押し寄せてくるみたいとにかくサーモン の旨味が凝縮されてて最高今日はやけに 具体的な感想だね 昨日食戟の見てたせいじゃないまぁ ちょっと形が崩れちゃいましたけど味は大 成功ってことであの日の入り方で綺麗に 切れてたら最高だろうなまあつまり料理は 見た目よりも味ってことですねどっちも いいに越したことはないけどね今日から しばらく燃やし生活ですねどうしてこう なった 咲夜ちゃんのお料理教室本日はマグロの ステーキですなんかめっちゃ高そうなんだ けどこれちなみにいくらしたの2500円 くらいですねそれだけあれば3日は飯が 食えるぞ 毎回食材費は1000円以下を目標で作っ てるんですけど今回はどうしてもこれ使っ てみたくてうp主度ついてドロップした 財布で買っちゃいましたこの見た目だけど ダンジョンボスとかじゃないからな めっちゃ油乗ってて美味しそうだねこれ もうステーキにしなくてもいいじゃん全部 お刺身にして食べようよお刺身も作ります けどそれはダメですしっかりに品作って 味わい尽くさないとですマジでお肉と 変わらないくらいのステーキができるので 楽しみにしててくださいってことでまずは 切り分けていくんですけどこれどこまでを ステーキにしてどこまでお刺身にするか 迷いどころだな 柵にしやすい右側を刺身左側をステーキで いいんじゃない確かにその方が私も調理し やすいんでそれでいきましょう 魚は包丁を引いて切るのがいいでしたっけ あたいその辺は詳しくないからよくわかん ないやこれ持っただけで油で手がヌルヌル になりますよさすが高いだけのことはある のぜこれ上の部分中トロかなよくわから ないけど赤身にしては白いし油多いわよね 大トロだ中トロだわ普段見ないから分から ないのぜでもひろゆきがこないだ大トロ 上手いって食べてるやつは味覚が悪い みたいなこと言ってたよ 油だから味がないとかって話は聞きますね 江戸時代は大トロとか捨てられてたん でしょまあ正直そう言われるとそんな気も しますが雰囲気でおいしいってのはあり ますよねまあ確かに高いから美味しいか もって錯覚してる部分もあると思うわね まあでもおいしいことに変わりはないのぜ あーでもサーモンが一番好きって思うのは どの部位でもしっかりサーモンの味がある からなのかもしれませんねまた1つよの 断りに触れちゃったねちょっと切り方は 違うかもしれないですけどまずは刺身を 作っちゃいましょう結構しっかり目に抑え ないと滑って切れないのぜ 普段動画で見る人は結構簡単に切ってる ように見えるのにねやっぱりあれはプロの 技ですねこれ見てるだけでマジでお腹すい てくるね味見しちゃだめ 仕方ないですね人切れだけですよちょっと それはずるいんじゃない今全員で味見し たらなくなっちゃうじゃないですかわーい いただきます 最高これ最高まぁ値段が値段なので間違い ないですねさて次はステーキですマグロの 両面に塩コショウを振ったら 熱したフライパンにバターを10g ちなみにこれは測ってないので何gか わかりませんじゃあさっきの10gって 言った意味がないじゃんでここにニンニク をちょっと入れますスライスなら爆発し ないんですけどチューブだと爆発するので 入れて数秒蓋をするのがおすすめですこれ 今やってるの料理だよな 爆発が収まったらマグロを入れてここに さらにお醤油を大さじ1杯投入しますよ 大さじ表示はちゃんと測れるから安心 できるわねうち確かグラム系あったよねで 中火で両面を焼けば完成ですよこれ中まで 火は通すのか 刺身用なので中の色が変わるまで焼く必要 はないので中はレアでいきますよ 刺身用じゃないとアニサキス怖いもんねで 両面がいい感じに焼けてきたのがこちらに なりますこれは絶対においしいやつねって ことでお刺身と一緒に盛り付けて完成です 妻とかあれば良かったわねまあでもあれ 業務用とかじゃないと売ってないだろうし 要らないのぜでこれ見て欲しいんですけど これもうまんまステーキじゃんマグロ こんな感じで食べるの初めてだから楽しみ だねこれは米も酒も進むぞってことで私 からいただきますおあがりよじゃあ ちょっと真ん中のところからやっぱり見た 目的には完全に肉よねまあ食感は違う だろうけどあれだけ見るとパッと見わから ないのぜ めっちゃ油溶けておいしい周りはホロホロ で中はしっとりで口の中ですぐに消え ちゃうこれはお米がマジでおいしいやつ やっぱり魚だから食感はだいぶ柔らかめな んだやっぱりたまには勉強で高いものも 食べないとですねまあおかげでしばらくは もやしに豚バラ乗せてレンチンだなまあで もあれマジでコスパ最強のおいしい料理よ ね 米2杯は食えるからな次はお刺身今度は 赤身の方食べるよ あ確かにこっちの方が美味しいかもねえ うp主チンタをビール残ってないの今冷蔵 庫にあるのシュバル使ってくらいだな ちょっと今日まだ仕事残ってるんだから 飲んじゃダメよたくさん飲んだ後のお茶漬 けって最高ですよね初手から飲んだくれ 発言はやめるのぜってことで今回の咲夜 ちゃんのお料理教室は最強のお茶漬けを 作っていきますよお茶漬け簡単にできそう だしいいわねお酒の締めにもいいけど やっぱり朝ごはんとかでサラサラ食べれる からいいよねまあ今回も朝ごはん用で作る んですけどねえ咲夜明後日知ってる今お昼 の2時だよまあ天才研究者の私くらいに なると1日が40時間超えたりもするから その辺考えるとまだ朝よね別に今特殊な人 の話はしてないんだけどなとにかく 朝ごはんにぴったりの美味しいお茶漬け 作っていきますよ梅干しとか酒とかある けど今日のメインは今回は私の好きな たらこメインのお茶漬けでいきますよ 九州のたらことか明太子ってうまいよな 友達と吸収旅行に行った時に食べたけど めっちゃうまかったぞ私たちも今度連れて 行きなさいわかったからその物騒なものを しまってくれこのお店が美味しかったとか あるの小倉駅の真下あたりに定食に明太子 食べ放題さっきのお店があってマジで うまかったからご飯3杯くらい食べた記憶 があるな今日うp主よく喋るね作るものが 簡単すぎて尺が足りないからなそれとこの 塩こん部長はお茶漬けするなら外せません ね新しい実況のメンバーに塩こん部長加え たいくらい有能なんですよいやさすがに塩 こん部長には遠慮願うのぜいいから早く 作ってお腹空いちゃったわそれでは調理 スタートですはいさっき並んでたのを ぶち込んで沸騰させれば出汁の完成です 待て待て待て待て待て待て簡単なのは わかるけどさすがにもうちょっと丁寧に やるのぜ 冗談ですよ冗談それじゃあまずはお出汁を 作っていきますまあ逆に言えば出汁くらい しか調理らしい調理もないんだけどただ 沸騰させるだけだから調理っていうかすら 怪しいところだけどねまずはここに 300mlのお水を加えまして ちなみにこれを茶碗に配分くらいの分量だ よそこに本田し小さじ半分お醤油を小さじ 1杯 そしてお塩少々ぶち込んだら後は沸騰さ せるだけですで足を少々料理本読んでる時 に燃やしたくなるランキング1位の言葉ね 確かにあれは切れそうになるけど落ち着く のぜでさっきからずっとピントがあって ませんけど沸騰するまで見かけたら出しの 完成ですあとはたらこを切るだけそうです ね旅館とかでできるみたいに食べる時に 乗せる感じにしましょうはいこれで実質 今日の調理終わりです 忙しい朝にはぴったりの短時間料理なのぜ こないだの動画でシフトか大人の人そんな に見てないかもって言ったんですけど結構 コメントでいますよって教えてくださった の嬉しいですねほんと見てくれる全ての人 に感謝だわってことでたらこと海苔と塩 昆布はこんな風にお皿に持っておきます ごまは最後にかける感じだねってことでお 茶漬けセット完成ですこのお茶漬けに 乗せるやつの並びを見ただけでもうよだれ が出てきちゃうよ 塩分は高そうだけどなおいしいものを 食べようと思ったら多少の塩分には目を つぶらないとなんですまあおいしいもの 食べて死ねるならまだいいわよ乗せる順番 は塩昆布たらこごま海苔の順番ですね 出しかけるタイミングは5枚入れる前なの かしらまあこれは完全に私の気分なので どこでもいいんですけどてかよくそんな おしゃれなやつあったわねこれもうp主の おばあちゃんがお茶入れるように言って くれたやつですねでうp主のおばあちゃん 最強かよ 完成だねまあこれを出しは結構薄めなので 塩昆布とたらこの塩分でちょうどいい感じ のはずですじゃあ今日も私が食べさせて もらうわまずはしっかり混ぜた方がいいわ よね 昆布の塩を溶かす感じだねこの時点で 美味しいのが伝わってくるわ今回はたらこ ですけど焼いた酒とか梅干しとか好きな 具材に変えてもいい感じになりますよそれ じゃあいただきます めっちゃおいしい 塩加減もいい感じだしあったかいご飯と ダシに冷たいたらこの感じもいいしかも めっちゃ食べやすいし最高だわ市販のお 茶漬けとはちょっと違うやつが食べたいっ て時におすすめですこの後めちゃくちゃお かわりした問題 寒くなったら食べたくなるものって何だ こたつでみかんとか最高よねやっぱり アイス でしょっておかしいだろ正解は鍋でした なんでこの2人はがっかりしてるの 鍋うまいだろうがいや鍋が問題なんじゃ なくてただ単に正解できなかったから 急に純粋になったな槍でも降りそうなのぜ 本日の咲夜ちゃんのお料理教室はアンコウ 鍋を作っていきますよアンコウってあの どう森で釣れるやつあれはチョウチン アンコウで一般的に食べられてるのはキ あんこうだな 久しぶりの魚料理だね今朝日本海で釣って きました キングのスーパーで買ってきただけなのに 他の料理チャンネルに対抗して嘘つかない の近所のスーパーいろんな魚売ってるから まだまだ色んな料理ができそうだねって ことで今回使っていく食材はあんこう白菜 ネギた時味噌醤油みりん料理酒ですさぁ それでは最初はアンコウの下準備からです まずはお鍋に水を入れて沸騰させて氷水も 用意しておきましょう 氷水アンコウの臭みや汚れを湯引きで取っ ていきます 沸騰したお湯に10秒程度くぐらせてから 氷水につけてからザルに上げ水気を切り ますこれをしないとちょっと匂いがきつく て残念なことになるのぜアンコウって 食べれる部分が多いのよね基本骨と蝶以外 は食べれますが食感によりけりで食べれ ないところがある人もいますね 皮とかめっちゃプルプルで美味しいらしい ですよあれ 川には毒があるんじゃないのチルノそれは フグだまあ種類によりけりだけどね アンコウとか食べたことないからどんな味 がするのか楽しみだねでほんとはあん肝は 蒸すらしいんですけどできないことはない んですが用意するのが面倒なので今日は 普通に煮ますあん肝は鍋の汁を作る重要な 材料なのぜ 湯引きが終わったら今度は材料を切って いきますよーって言っても白菜とネギを ざく切りにするだけなんですけどやっぱり 鍋には白菜とネギは欠かせないわよねあれ そういえば咲夜ネギ嫌いじゃないのか何 言ってるんですか鍋のネギが嫌いとか正気 ですかまぁ鍋だと普段は頼んで食べない ものも美味しくなるよねしいたけはマジで 無理ですけどねしいたけに親でもやられた のかさてそれじゃあ早速スープを作って いきますよまずはあん肝を入れて弱火で そぼろ状に辛いしますただ見たこともやっ たこともないのでどんな感じが正解かは 分かりません本当に大丈夫なのこの チャンネルとりあえずまぁこんな感じで よしとしましょうここに味噌大さじ3杯を ちょっとずつ入れますそして味噌とあん肝 を混ぜながらよく入りますでほんとは味噌 全部入れてからだと思うんですけど ちょっと手際が悪くて焦げそうなので水 入れますまあみんながやるときは素早く ささっとやるのぜこの調子で本当に大丈夫 なの正直この後の作業は混ぜてみるだけな ので問題なしです今のが一番重要な作業 らしいからねで水を入れた後に醤油 100mlみりん大さじ4杯ほんだし 大さじ2杯 酒大さじ2杯を入れましょうあとは具材を 入れて煮込むだけですねまあ鍋だから基本 した準備以外は楽なのぜあとは味が ちゃんとしてればいいけど今回は材料一品 に全部入れちゃいますが 春菊などは他の具材に火が通った後に 入れるのがいいみたいですよ 鍋の見栄えも重要よしっかり考えてを配置 するのぜとりあえずおネギを入れまして ちなみにこのネギはもちろんカモネギから 分取ってきたやつですそして白菜正直言っ て鍋の刃物は白菜以外はいらないわよね 水菜は当たり外れが大きいしなその点白菜 はいつでも満点を叩き出してくれるので 必須食材ですね最後にしらたきを入れまし ていい感じじゃないですか結構それっ ぽくなったんじゃないそれはしばらく蓋を して待ちますこの鍋待つ時のワクワクが 好きだわってことで完成 めっちゃおいしそうだね今日の実食担当は メルだなあたいはおいしいのが確認できて から食べたいからそれでいいよ実質味見役 だな 酷すぎないあ味は美味しいはずですよて ことでよそったので食べてくださいまあ これだけ美味しそうな香りがしてれば臭い ことはないでしょ それじゃあいただきます 緊張の瞬間ね 美味しいかもカメラのピンボケが直らない な出汁めっちゃいい感じだよ 醤油と味噌にあん肝が臭みなく混じってる 食べる前に1回アンコウのみアップして みようよあそれもそうだねはいこれ見える かな 結構にはプリプリしてるわね味はね [音楽] あめっちゃおいしいこれ食べると結構身は ほろほろしてる 汁の味しっかり絡んでてめっちゃ美味しい よあんこうどうやら臭みは残らなかった みたいで良かったですこれで作る雑炊とか マジで美味しそうねってことで以上 アンコウ鍋でした 漬け丼それは海鮮丼の中でもお手軽に できる最高峰の料理様々な種類の魚で作る ことができる丼物の王道夜はまさに大豆 けどんじ台であるワンピースかなてか咲夜 魚は捌けるの今のところキスしか捌いた ことないですてか別に今日はお刺身用の柵 を買ってあるのでそれはまた今度やり ましょうてことで本日の咲夜ちゃんのお 料理教室始まりますよ本日の食材はお刺身 用の備長マグロこれで150gくらいです かね続いてお醤油このチャンネル用に調味 料はあらかた買ってきたんだよねお次は みりんみりんとか初めて使うなあとは ごま油と料理酒もいりますね [音楽] 梅しカクテルちょっと待ってこれうp主の 晩酌用のやつじゃないのか飲み会で友達に 初手カクテルとか女子通って言われてたの にまだそういうの飲んでたのおいしいから いいほっとけよすいません間違えました 使うのはこっちの料理手です面白そうだ からさっきの梅ももカクテルも使って みようよ初心者のアレンジなんてろくな ことにならないのでしませんよあとはいり ごまと梅のりを使いましょう ちなみに海苔は普通のやつでもいいですし ごま油も苦手なら入れなくて大丈夫です まあこれは基本混ぜていくだけだから アレンジはしやすいのぜってことで改めて 今日は備長マグロの漬け丼と卵のスープを 作っていきますよまずはツケ誰からね 漬け丼については今日は火は使わなくても できますねまずは先ほど紹介したみりんと お酒を大さじ1杯ずつお皿に入れていき ますでこの時使うお皿は後でレンジでチン するので耐熱用のものを使ってくださいね ここの調味料の混ぜ方とか分量も人によっ て結構違うよねまあここは色々試して自分 の口にあったものを探すといいかもですね でお醤油は多めに大さじ2杯入れますそう いや今日はわさびとか大葉は使わないの 大葉がスーパー行ったら丁度無かったん ですよねあったら最後に刻んで乗せると いい感じですよじゃあわさびは 辛いの苦手なので入れません料理動画とし て自分の好き嫌いで食材を外すのはどうな んだ乗せたい人は自由に乗せててください 料理はおいしく食べれてなんぼなんです私 は自分で自分が食べれないものは作りませ ん料理人としていいのか悪いのか微妙な ところだねまあこれも素人料理チャンネル の醍醐味でしょさてこの3つを入れれたら ラップをかけて600Wのレンジで1分 加熱しますこれはアルコール分を加熱して 飛ばすためだなそういうことですそれでは 加熱している間に備長マグロを一口大に 切っていきましょうまぁ大体厚さは3ミリ から5ミリくらいですかね 薄く切りすぎると身がボロボロしちゃうの である程度集めに切った方が美味しいです てか包丁が錆びてきてるし1個いいの買い たいわねまあ私の切り方の問題もあります がちょっと切れ味落ちてるんですよね知っ てるかハサミでアルミホイルを切ると 切れ味が戻るんだぜ今包丁の話してるので ハサミは関係ないです 包丁はさすがに砥石で研ぐしかないよね まあ砥石も持ってないですしせっかくなの で一本新しいの今度買ってきましょうまぁ 全部うp主に経費ってことで払ってもらえ ばいいのぜあそうそう最初に言いましたが これ別のお魚使っても大丈夫です最初 サーモンかたいかマグロかで悩んだよね その中でも今回備長マグロを選んだ決め手 は値段ですねサーモンは400円くらいで 値段が倍だったものねその分こっちは 170円くらいだったのでを財布にも 優しい品ですよてことで切り終わりました が チンしたばっかりのつけダレは厚いので しばらく置いて粗熱を取りましょうそして 粗熱が取れたものがこちらになりますあれ でもこの調理レシピには熱い時にごま油 混ぜるって書いてるよあまあ多少のミスは 気にせず行きますよそこまで気にしなくて 大丈夫ですほんとに大丈夫なのか心配に なるわねごま油も大さじ1杯入れますで ごま油を加えたらささっと混ぜてそこに 先ほど切ったマグロをつけていきましょう ここも最初言ったようにごま油が苦手な人 はここで入れずにマグロをつけちゃって くださいまあ一番の問題はこの量の刺身が 全部この中に入るかどうかだな入ると思う んですけどねこういう時はジップロックと か使うのがいいかもね確かにあれなら使い 切るかどうかの心配はないのぜこれ全部は いらなかったらどうするの無理やり 押し込みます 拳で21歳かしらあと 片付けが大変なことになるからそれはやめ てくれあそうそう中途半端なところですが 登録者3万人突破ありがとうございます今 の予定だと金曜日か土曜日のどちらかで週 1投稿していくつもりなのでよろしくお 願いしますということでなんとか押し込み 成功ですでこれを1時間から1日くらい 自分の好みでつけておくのぜ今日は早く 食べたいから1時間ねそれではもう一度 冷蔵庫に入れておきましょう待ってる間に 卵スープ作りだね今日はコンソメ卵スープ を作っていきますよまずはこないだの ハンバーグで余った長さはくんの半身を 使います 玉ねぎはあの初期の形があってこそ長さは 君なんだから半分になった時点で長澤君 じゃないよ確かにその通りかもしれません いやその論点どうでも良くない 玉ねぎは1cm台の幅で簡単に切っちゃい ますでお次は卵ですあれ何で2つお皿出し てるの 卵の黄身を一つだけ丼の方に乗せたいので ここで隔離しておくんですで分離の仕方は 空の隙間を調整して白身を先に落として君 と分けましょうここで君を終わらないよう に注意だなやっぱり食べる時に黄身を割っ て食べるのが美味しいのよね あれでもちょっと白身残ってないでこう いう時はひみつ道具のペットボトルを使い ますそういえば豆知識みたいなやつで卵の 黄身と白身を分ける方法みたいなので ペットボトル使ってたねこの時の注意点は 勢いをつけすぎないこととペットボトルの 種類ですね 勢いつけすぎると君が割れるしいろはすと かの柔らかいペットボトルだと失敗し やすいのぜまあ今回は無事に摘出に成功し ましたよ ちなみに100均とかで簡単に分けれる 道具売ってると思うわ今回ペットボトルを 使った意味で白身の方は他の卵と一緒に 混ぜていきますちょっと待てさっきの君が 割れた2つの卵分けようとして失敗した やつだろちょっと何言ってるか分かりませ んねこれは確信犯だねままあ元々2つ使う 予定だったのが1つ増えただけですし問題 はありませんでお鍋に水300ml入れて 火にかけていきますそこにコンソメの素を 1ブロック投入ですなんかこう見ると キャラメル入れたみたいに見えるわね 沸騰してきたら玉ねぎを入れて少々待ち ましょう 卵はすぐに固まるからその前に玉ねぎは 入れておかないとなシャキシャキしてる 玉ねぎが食べたい人は後でもいいかもだ けどね 私は基本トロトロの玉ねぎが好きなので じっくり煮るタイプです一旦蓋をして しっかり火が通ったら卵を入れちゃい ましょうコンソメじゃなくて鶏ガラの元 使って作る時はここに片栗粉溶かして 入れるととろみがついた美味しい卵スープ になるわよ私も最初はそれにしようと思っ たんだですけど片栗粉の鶏ガラスープも ありませんでしたこの料理チャンネル必要 材料がないことが多くないあとは適当に かき混ぜて放置しとけば完成ですちょっと メモリー不足で一部取れてませんでしたが 最後に漬け丼を盛り付けていきましょう 器にご飯を入れたらそこにまずはつけダレ を少しかけとくのぜ次に乗せるのはノリね ご飯の上に海苔を適当な大きさにちぎって のせていきましょうそういや何で梅ノリに したのやっぱりごま油とか入れる分少し さっぱりした酸味が欲しかったんですよね 大葉もなかったですしそこで代わりに梅 風味のノリで酸味を加えたので食欲も増し ますよまあだからこそわさび入れればいい んじゃないかっていうツッコミはしないで おくわそしてメインのマグロを乗せていき ますよちょっと白っぽかったみがいい色に なってるねしっかり味が染み込んでる証拠 なのぜで真ん中に卵を乗せるので中心を 少し開ける感じで並べていきましょうもう この時点で美味しそう 漬け丼にハズレはマジでないからなぁ前に 鳥取に旅行に行った時に食べた海鮮漬け丼 とかも最高にうまかったからな基本刺身の 時点で最強だからそりゃうまいわよねって 感じでとりあえず一周しましたけどまだ 残ってるので全部乗せちゃいますちょっと 真ん中のくぼみが小さい気がしますが気に せず先ほど分けておいた卵の黄身をのせ まして これ見てるだけで顔の見分けが止まらなく なりそうなのぜまりちゃんキモいわよ おいしそうなんだからしょうがないだろ そしてもう一度タレを上からかけまして 最後にいりごまを散らせば完成ですこれで やっと完成だねこれは絶対にうまいそれ じゃあ早速実食といきましょうそれじゃあ 今回は私が最初に食べさせてもらうのぜ まずはやっぱりマグロだけで食べてみるの ぜこれの味がダメだと意味がないもんね いただきマンモス うまいしっかり味が染み込んでるしごま油 の香りも聞いてて味付けはいい感じだな次 はご飯も一緒にいただくのぜやっぱり うまい魚には米が必須なのぜ 梅のりしっかり機能してますかマグロと タレの風味の中でたまに来る梅の感じ最高 にいいぞ最後は卵と一緒にだねこれが本命 だな 漬け丼と卵の組み合わせは最強だからな 早くまりちゃん食べて感想言って終わらせ てちょうだい私も早く食べたいわまあ待っ てくれよ味わって食いたいのぜしっかり 卵にくぐらせていただくのぜ やっぱり 卵があるとなしだと味の感じが一気に 変わるなマイルドさが加わってさらに おいしくなるのぜコンソメスープはまぁ これは普通にうまいって感じとまぁ簡単に 作れるので良かったら作ってみてください ね本日のライブメンバー紹介始まるのは 料理じゃないのかこれからが旬のメイン ボーカル魂をやっぱり秋は酒よねベースへ の来た系ドラムやギカツミーて間違えまし たそれは南條さんソロでドラムやってる方 でした最後の食材は玉ねぎですで今日は何 を作るの今日は酒のアルミホイル焼きです よなんでこれにしたのうp主がちょうど 衛宮さんちの今日のご飯の酒の アルミホイルや機械見てたんですよねあれ たまに見たくなるよなそれじゃあ早速調理 の方やっていきましょうまずはお塩を酒に 振って余分な水分を出しましょうこれは 前回のステーキを焼いた時にも使った方法 だなホイル焼きって言えば醤油で食べるか ポン酢で食べるかが悩みどころよねなので 今日は1匹ずつ醤油とポン酢で食べれる ようにしっかりに切れ用意済みなんです さすがメイド長あ今は料理長かな家料理 教室の生徒ですそのはしっかり守るんだな でこの状態で5分から10分放置ですそれ じゃあ酒の準備が終わるまでの間に えのき茸と玉ねぎを切っていきましょうで えのき茸は石付きのところを切り落とすん ですが切りすぎるとバラバラになっちゃう ので少しつながるようにして切り落とし ますやっぱりえのきだけって繋がってる やつを食べるのが食べ応えがあって おいしいのよねあれをバラすのは後にして 次は長澤君を切っていきましょうあ間違え ました玉ねぎです長さはくん切っていくと かホラーすぎるよ 警察沙汰だねたまに外の皮剥いてから切ら ないのと言われますが面倒なので切って から向きますまあこの状態で切ると泥が まな板についたりするからその場合は洗っ てから切っていくのぜ今回は先にドローを 落としてるので問題なしですねそういえば アルミホイル焼きって人参もよく入れたり すると思うんだけど入れないの人参何を 言ってるんですか最近はカレーにも入れて ないのに入れるわけないじゃないですか ニンジンは独特の匂いがあるからあんまり 好きじゃないなぁ知ってる 根菜類って西洋だとあんまり好んで食べ られないって篠宮シェフが言ってたわそう いや相馬読んだ時にそんなこと書いてあっ たなで玉ねぎの皮がむけたら薄切りにして いきましょう アルミホイル焼きだと多く切っちゃうと火 が通りにくいからな半生の玉ねぎとか一番 おいしくないですからねまあだいたい2 ミリ3ミリくらいの厚さですかね 玉ねぎって言えばこないだちょっと失敗し たなぁこないだ作ったカレーよねそうそう ジャガイモ1個しかないから玉ねぎ3玉 入れたらめっちゃ甘くなっちゃってさ 元々ルーが甘口のやつだからめっちゃ甘く なっちゃって美味しいのは美味しいけど甘 すぎたな 野菜の甘みってやつだねまあやっぱりその 料理の適量ってやつがあるのぜ今回は えのきだけ多くしたので玉ねぎは半分あれ ば十分ですね残りはラップに包んでしまっ てまたカレーにでも使いましょうでさらに さっきのえのき茸をいい感じの大きさに 咲いていきますよ大きすぎず小さすぎずっ て感じねまぁここは好みで別れますかねっ てことでこれで食材の下準備は完了ですあ 酒は時間が経ったらキッチンペーパーで出 てきた水分取っておいてくださいねそれ じゃあアルミホイルに包んでいきますよ アルミは大体30cmくらいあればいいの ぜまずは中心にサラダ油を垂らして キッチンペーパーなどで広げます 焦げてくっつかないようにしないとねで酒 は皮を下にしておきますよそしてあとは 切った野菜を上に置いていきますこれを 置く順番とかあるのそうですねまあ今回 使ってるのは比較的火が通りやすいので どっちでもいいですが人参とかの火が通り にくいものを使う時は酒の上じゃなく横に 置いた方がいいですねで後置くときに広げ すぎると包めなくなるのでそれも注意です しっかり包めてないと火が通らないもんね 上が開いちゃってると通常よりだいぶ時間 がかかっちゃいますそれじゃあ続いて えのきを乗せていきますよ今回結構えのき 多いけど包めるの若干多かった気がして ますがまあ大丈夫でしょう 素人の若干って怖いわよね料理をしたこと がない人に限ってアレンジって言い出す からな明らかに多すぎましたまぁ詰めれば 問題ないのでここにバターを乗せていき ますこのチューブのやつ量調節しやすい から使いやすくていいよねまあ料理本の バターひとかけらとかの表記だと量が いまいち分かりませんけどそしたらあとは 包むだけね 包み方は簡単手前と奥の端を合わせて隙間 なく包んでいくだけですこの上の部分は 合わせたあと1回一緒におると密閉性が 増すのぜで最後に端っこの余った部分は グルグル巻きにして止めれば準備終わり ですこんな感じになればOKですねであと は中火のステージの上に乗せて蓋をします これ2つ小さくない本来は蓋もぴったり 閉まるやつがいいんですがなかったので 代用ですそれくらい買おうよこの チャンネルでお給料もらえるようになっ たら買いますね ちなみに焼く時間は中火で4分から5分 加熱した後にさらに弱火で7分くらい加熱 すれば完成ですさあ完成したので開けてみ ましょうなんだあの端っこの汚いのはもう 一個のやつの隙間からバターが漏れちゃっ ててその焦げですねあーめっちゃバターの 濃厚な香りが広がるわ早く食べようよ ちょっとその前に火が通ってるか確認を 加熱用の魚にはアニサキスがいるからな しっかり火を通してないと胃に穴開け られるのぜ問題なさそうですねこれは ポン酢でいただきましょう じゃあ今日は私からいただきます [音楽] どうですか最高最初バターの香りが広がっ て酒の美味しさが来た後にポン酢の酸味が 抜けていく感じめっちゃ美味しいうp主の 小学生感想とは大違いだなうるせえよ醤油 も美味しかったけど私的にはポン酢の方が さっぱり食べられるからこっちの方が 美味しかったわねってことで皆さんも作っ てみてください今日は魔理沙ちゃんと たこ焼きパーティーやりますよいいわね たこ焼きパーティー実は魔理沙ちゃんに 引っ越し祝いをもらいまして引っ越してき た祝いで咲夜ちゃんにたこ焼きセットの プレゼントなのぜ魔理沙ちゃんマジで ありがとうございますピックと油引きも タコさんがついた可愛いやつねせっかくな ので貰ったその日にそのままタコパ開催 です今日やっていくたこ焼きは卵 アレルギーがあっても食べられる卵使わ ないタイプのたこ焼きを作りますよとか 言って後でマヨネーズバンバンかけるん ですけどとりあえずつけるソースとかは 一旦置いといて卵入れないたこ焼きって ことだな使う材料は市販のたこ焼き粉と 刻みネギあとは中に入れるタコとエビと ウィンナーだね料理チャンネルなのに すでに切ってあるネギを使うのはどうなん だとかもう突っ込まないぞそれもう半分 突っ込んでないネギ一袋とか買うと多い じゃないですかこの小さいパックに入っ てる分がちょうど100個作るのに ぴったりの量なんですよまずは中に入れる 具材をちょうどいい大きさに切っていき ますたこ焼きってタコだけじゃなくて チーズとか何入れても美味しいのよねでも やっぱり魚介類が一番おいしいんじゃない 今回初めてエビ入れるんですけど絶対に 美味しいですよまずはこれでタコの処理 完了ですエビも半分に切ってと思ったん ですがこの大きさならこのまま丸ごと入れ ても良さそうだな今日のやつ100個作る 予定だけどこのまま行くと最後のやつに めっちゃ詰め込みそうだしたこ焼き最後に 余った具材詰め込むのあるあるよねって ことで最後にウィンナーを適当な大きさに 切ったら次は生地を用意していきましょう 市販のたこ焼き粉200gにお水600g を入れて粉がダマにならないように しっかり混ぜましょうここで混ざってない と綺麗にできないからなしっかり混ぜるん だぜあとはここに刻みネギを適当に 突っ込みましてさらに混ぜます今回の パックくらいの大きさだと3分の1くらい ねそれじゃ準備ができたので焼いていき ますよまずはプレートに油を敷いていき ますさっき一緒にもらったタコさんの 可愛いやつねプレートが十分にあったまっ たら生地を流し込んでいきますよ 型から溢れるくらいになみなみ生地を 流し込むんだぜひっくり返す時に巻き込ん でボリュームアップできるしねたこ焼き 久しぶりに食べるから楽しみだなで パーティーしながら食べるたこ焼き最高に 美味しいからねそれじゃあお次は具材を 入れていきましょうまだ1回目なので中の 具合1個ずつくらいの控えめに入れます まだまだこの後たくさん焼くから足りなく なったら困るものねさらにタコだけじゃ なくてエビとウィンナーもぶち込んでいき ますよ本当は1個わさびとかからしりの ロシアンルーレットたこ焼きも作ろうと 思ってたんですけど買うの忘れちゃったの で今回は無しで今日だけは買い忘れたのを 褒めるんだぜ残りの場所にはウィンナーを 入れてしばらく待ちます今回卵入れてない のでいつもより気持ち長めに焼く感じで ちょうどよくなりそうですねさあ ひっくり返していきますよ これちょっと端っこの方が火力が弱いので 端だけゆっくりやりましょう一番端っこは 置いといてめちゃくちゃ美味しそうにでき ましたこれは絶対に美味しいんだぜあとは お皿にとってソースとか鰹節とかかけ ちゃいましょソースマヨネーズかつお節を かけましてソースと鰹節のいい匂いって ことでたこ焼き完成ですさあ私はこのまま 焼く作業続けるので食べちゃってください せっかくだから今日は魔理沙ちゃんに食べ てもらうかそれじゃあ最初に頂くんだぜお 上がりよたこ焼きうまいんだぜーやっぱり パーティーするならたこ焼きなんだぜそれ じゃああと70個ほど焼くんでどんどん 食べてくださいねこの後たこ焼きはみんな で美味しくいただきました今日は黒カレー の煮付け作りますよカレーの煮付けとは また珍しいなやっぱりおしゃれな料理も いいですけどもっと煮付けとかの日本食も やらないとと思いまして確かにお魚の 煮付け系統の動画そんなにないかもたまに はお魚料理もしないとよねまあなんだかん だ言いましたけど一番の理由はただただ 食べたかったからですそんなところだろう とは思ったわってことで早速作っていき ましょう 魚の煮付けいいよな白いご飯がめっちゃ 進むんだあれもちろん日本酒の当てにも 最高だけどじゃがいも使うのか 豚の角煮とかお肉は大根がいいんですけど カレーの煮つけは個人的にジャガイモ推奨 してます 淡白な魚にほくほくな味が染みた ジャガイモを一緒に食べるの最高に 美味しいんですよジャガイモの切り幅は 1cmいかないくらいね煮る時間がそこ まで長くないですからねすぐに火が通る ように薄めにカットですジャガイモが切れ たらお次はカレーの下処理をしますよまず は上側の皮の部分にバッテン上の切り込み を入れますカレーの煮付けって2種類 くらいない今日使ってる黒カレーとカラス が例の2種類だなカラスがホロホロした 食感なのに対して黒カレーは少しねっとり した感じの食感です今回はでっかい卵持ち のやつ売ってたんで黒カレーにしました わかるはカレーの煮付けって卵が美味しい のよね切り込みを入れたら熱湯をかけます 本当は一切れずつやるのがいいんですが 今回は横着してますこれはなんでやるの カレーの表面はヌメリがあるからなこの 処理をすることでぬめりをできるだけ取る んだぜ 熱湯につけたら今度は冷たい水に入れ替え まして表面をこすってぬめりと血を しっかり落としますよこの作業丁寧にやれ ばやるだけおいしいにつけができるね卵1 個抜け落ちちゃいましたがこれでカレーの 下処理完了ですここからはフライパンで カレーを煮ていきますよお水100ccと 生姜ひとかけお砂糖とお酒を大さじ1お 醤油とみりんを小さじ2ずつ加えて煮て いきましょうカレーと生姜を入れる タイミングは煮汁が沸騰してからねカレー を並べまして周りにジャガイモを敷き詰め ます生姜も適当に散らしましてあとは 落し蓋をしてまずは十分煮ていきましょう ここで一つ注意です今回の動画ジャガイモ の分を計算してなかったのでお水や調味料 などは2倍で考えてくださいじゃがいも 水分数からな今動画で使ってる量だと完成 した時に煮汁がなくなっちゃうんだぜこれ はもう十分煮たら完成なの最後に3分 くらい煮汁をカレーにかけながら煮 ましょうそうしましたら上側にもいい感じ に色がつきますのでこれで完成です絶対に 美味しいじゃんこれ見ただけでわかる絶対 にお米が美味しく食べられるわこれお皿に カレーを盛りましてご飯も用意すれば完璧 ですねカレーの煮付け定食の完成ですお 味噌汁が欲しかったらインスタントをつけ ましょうそのくだりは前回やったからもう いいんだぜそれじゃあ早速食べさせて もらうわよいただきます [音楽] めちゃくちゃうまいカレーの煮付け やっぱりいいわね淡白な白身に甘辛い煮汁 が染みて最高ここにさらに味の染みた ジャガイモを一緒に食べることで 煮汁の味がブーストされてさらに一段 おいしくなりますよ最高だわこの 組み合わせこれだけでご飯に杯くらい食べ られるわ今までカラスが例の方ばっかり 食べてたけど黒カレーもいいねこれからも まだ食べたことない食材どんどん食べて いきましょう最後のお楽しみの卵最高今日 はパエリア作りますよパエリアなんて 作れるのまあなんとかなるはずですなんと かパエリアってなんだかんだで食べたこと ないかも気になる料理はあってもついつい 知ってる美味しいやつを食べちゃうのは あるあるなのぜどんな感じか気になってた のでちょっと今回は作って食べてみ ましょうまずはパエリアについて解説です スペイン料理を代表するパエリアは バレンシア地方の郷土料理で様々な具材と お米を合わせて炊いたもので魚介の イメージが強いですがうさぎや取りにく さまざまな具材の組み合わせを楽しめる 料理ですね今日の材料は王道の魚介系ね それでは早速作っていきますよまずはお水 350ccに白ワイン50ccとコンソメ の元1個を入れておきますこれはコンソメ が溶けるようにちょっと時間かけておき たいから先にやっとだぜまあ下流タイプ 使えばすぐに解けるのでいいんですけどね それとあさりも食塩水につけて砂抜きし とかないとねあさりはちょっと早めに準備 しておいたのでもう大丈夫な頃だと思い ますよお次にパプリカ切っていきましょう パプリカは半分に切って中の種と綿を取ら ないとね今回は赤と黄色半分ずつ使う予定 なので余ったやつは塩胡椒で豚バラと一緒 に炒めたりしちゃってくださいパプリカは しっかり火を通すと甘くなって美味しいよ ね綺麗にできたらあと適当な大きさに切っ ちゃいましょうパプリカとかピーマンて 小さい頃食べれなかったけど最近おいしく 感じるようになってきたんだよなそれだけ うp主が年取ったってことだないや僕 年取らないんでそれじゃあちょっと解剖し て研究材料になってもらいましょうか そうそうそうそうこないだ居酒屋さんで 食べた生ピーマン美味しかったのよねもろ 味噌つけて食べるアレめっちゃ良かったよ なそれ多分酒飲みになったからじゃない ですか絶対に原因それ 玉ねぎはいつものごとくみじん切りにし まして 五徳って言えば最近ようやくハヤテの ごとくの続き読み始めたのよね数年ぶりだ なやっぱりあの漫画めちゃくちゃ面白いわ ハヤテのごとくもちょくちょく料理のこと 書いてあって勉強になったような気がし ますさらにニンニク2つもみじん切りに ここからはフライパンで調理していくんだ ぜフライパンにオリーブオイルと みじん切りにしたにんにくを入れて ニンニクの香りを出していきますよいい 香りが立ってきたらお次は玉ねぎを投入だ ねしばらく炒めましてここにイカを1 パック分と パプリカを加えて火が通るまで炒めます パプリカ入れるだけでめっちゃおしゃれ感 出るわね彩りがめちゃくちゃ良くなるんだ ぜ 火が通りましたらイカとパプリカは別皿に 一旦避難させておきましょうここに研いで ないお米を2合投入ねお米が透き通って くるまで弱火で4分から5分ほど炒めて いきますよへいパエリアってこうやって 作るんだ 初めての作業でちょっとワクワクしますね で5分ほど炒めましたらここに最初の スープを投入しますさらにここにトマト缶 を半分投入するんだぜトマトちょっと形が 残ってたりするやつもあるので先に潰して おくのがおすすめですねまぁ全然 フライパンの中でぐちゃぐちゃにしても いいんですけどもうちょっと表現方法どう にかしたら強火で煮込んであさりエビイカ を適当に散りばめまして 沸騰したら弱火にして蓋をして15分に 詰めていきますよもうこの時点で美味し そうだな 最初に炒めてた時に塩コショウしてます これさあ15分経ちましたが結構いい感じ じゃないですかこれでもう完成なのまだ ここから人作業あるんだぜここで先ほど 取り出したパプリカを綺麗に並べまして もう一度蓋をして15分間くらい火はつけ ないで蒸らしていきますよ次で完成ねって ことでパエリア完成です めちゃくちゃいい香りしてるこれは期待 できそうよそれじゃあ今日は私がいただく んだぜいただきます [音楽] 魚介の旨味と塩加減にトマトの酸味が マッチしててめっちゃうまいんだぜそれと 下の辺がちょっとおこげになってて香ばし さもプラスされてぐっとだ時間ちょっと 超えるとマジで焦げちゃうのでそこだけ 注意ですね 鮭ハラスそれは最強の食材である今日は いつもとちょっとテイストが違うな今日の お料理動画何しようかなってスーパー うろうろしてたんですけど 鮭ハラスがお安く売ってあったんですよ 酒はハラスが一番おいしいわよねうまみ たっぷりでトロトロ飲みといい感じの油 これ焼くだけで白いご飯が何杯でも進ん じゃう美味しさなんですが今日は炊き込み ご飯にしましょういいね炊き込みご飯最近 炊き込みご飯食べてなかったから楽しみだ わ酒ハラスとはハラスとはお魚のお腹の 部分を刺す言葉でマグロで言うとろや 大トロの部分のことで油のりがよく とろけるような食感と旨味があるのが特徴 です1尾の酒から2本しか取れない希少 部位の1つでもありますねそれでは調理し ていきましょう今回の食材は舞茸と人参 それとメインの鮭ハラスだけなのぜ ひとまず舞茸は適当な大きさに咲いておき ますまいたけおいしいよね舞茸エリンギ なめこえのきは特にキノコの中でも個人的 に四天王ですね松茸は入らないのか私椎茸 が苦手なんですけど松茸は個人的に椎茸の 強化版なんですよね高級品食べれないのは 安上がりで助かるじゃあその代わりに高級 肉買って欲しいんですけどそれはそれこれ はこれそして人参はこないだジンギスカン で使ったものの残りを細かくして入れます 人参はだいたい1本の4分の1くらいの量 ねってことで人参も切り終わったので次の 作業に行きましょうか続いては鮭ハラス です一向三等分くらいにぶつ切りにして いきますハラスは皮も美味しいよね皮は しっかり焼いてパリパリにすると最高です ねこれ全部切るのか半分くらいは普通に 焼いてそのまま食べましょうあと1個 でっかいおにぎりを作ってそこにハラス ぶち込みたいんですよねハラスが切れたら フライパンに油敷いて焼く作業よ皮目を しっかり焼いてひっくり返しながら大体8 分くらい焼けばいい感じですねこれ焼い てる途中にハラスの油ですごいことになる のである程度油が出てきてたら拭き取り ながらやらないと油が跳ねるので注意です よ 酒から出る水分と油でめちゃくちゃ弾ける からね要注意ですいい色だなこのまま白飯 で食べるだけでご飯数杯いけるんだぜただ 今回はここから炊き込みご飯にしていき ますよまずはお米に合にお醤油を大さじ2 杯和風顆粒だしを小さじ1/2あとは2合 のラインまでお水を入れましてしっかり 混ぜましょう米印なを咲夜ちゃんはここで 混ぜるのを忘れてますあとはここに撒い たけと人参を入れまして先ほど焼いた ハラスをここに乗っけますこれであとは 炊飯セットすれば完成だな1時間後それ じゃあオープン めちゃくちゃ美味しそうじゃないさあここ から鮭ハラスがしっかりほぐれるように 全体を混ぜていきます 鮭ハラス骨があったりするからここで鮭 ハラスだけ出して上に乗っけるパターンの 方が安全なのぜてか重大なミスに気づいた んですけどお醤油入れた後に混ぜるの忘れ てましたあー下の方だけなんかお醤油の色 がしっかりついてるねまあこれくらいなら しっかり混ぜれば味均等になるのでいい でしょうまあこれくらい混ぜればいいん じゃないあとはおにぎりにしていくんです けど薄い大きめのおにぎりを2つ作りまし てその間にでっかい鮭ハラスを豪快に乗せ ますその上におにぎりの片割れを乗せて しっかり握ってノリを巻いたら 鮭ハラスの炊き込みプレート完成ですで 早速食べようと思うんですがここで悲報 ですさすがに接合が弱すぎてでかい方の おにぎりが崩壊しましたまぁこれは 仕方ないかそれじゃあこっちの崩れてない 方をいただきます 最高ですよこれ鮭ハラスの美味しい油や 風味が全体に溶け込んでめっちゃ美味しい です確かに油単体だとくどくなっちゃうか もだけど全体に混ぜるのは効果的かもコツ だけ気をつけてぜひやってみてくださいお 家でパスタ作りたいけどソース作るのが 面倒だなって時ありませんかその時は ソースだけ買ってくればいいだろ何でも 売ってるんだし うp主は置いといてやっぱり料理大好きな 視聴者さんたちはそういう時ありますよね これは料理動画の導入部分を全否定する うp主が悪いんだぜ今日は超簡単ほぼほぼ 混ぜるだけで超絶おいしい明太子パスタを 作りますよ 久しぶりのパスタいいわねパスタも簡単に 作れて種類も多い奥が深い料理なんだぜ ちょっと手の込んだパスタ作りたいって方 にはこっちの桜えびのパスタもおすすめな ので良かったらこの動画の後に見てみて ください明太子大好きだからめっちゃ 楽しみ今日使う食材はパスタ1束と明太子 100gあとは大葉とオリーブオイルが あれば作れちゃいます今回残ってるパスタ 全部使うから多分1.5束分くらいはある んだぜおそらく似た部分くらいまでなら 明太子100gあれば足りると思いますよ 今日は調理の前に明太子について解説です 透け透ダラの卵巣を塩漬け熟成し塩抜き後 に唐辛子昆布砂糖醤油などの調味液に 漬け込んで発酵させた惣菜のことです ちなみによくあるたらこは唐辛子を使わ なかったものの名称ですねどっちも好きだ けど個人的にはたらこの方が好きなんだよ な 辛くない方がいいなんてうp主もまだまだ お子様ねさあそれで調理していきましょう まずは大葉2枚を適当な大きさに切って 切る時に丸めると切りやすくていいですね 今日包丁使うのってもしかしてこれだけか 本当は明太子切れてないやつ買ってこよう と思ったんですけど 切れてるやつの方が量が多くて安かったの でついこっち買っちゃいましたまぁ量が 多くて安いなら致し方ないんだぜさあそれ ではお次は沸騰したお湯でパスタを茹でて いきましょうなんでフライパンで茹でてる の奥にあるやついつもパスタ茹でるので 使ってた鍋だよねあの鍋大きいので一度 使うと洗うの面倒なんですよなるべく 洗い物の手間を減らすためにフライパンで もいいかなって思いましてフライパンで 茹でるのもいいけどパスタも冷やさない ようにだけ注意ねたまに料理動画で火が強 すぎて鍋からはみ出してるパスタに線香 みたいに火がついてる映像あるわよね よし 筋肉でゴリをしてなんとかパスタが フライパンに収まりましたてかそれなら 最近よく聞くレンジでパスタ茹でられる やつ買えばよかったんだぜ確かにそれ使え ば火も使わないで作れちゃうわね今度 なんかのパスタ作る時用に買っとき ましょうかねまあ実質今回それ使ったと 仮定して火を使わない明太子パスタって ことでもうやりたい放題でささて7分経っ たのでパスタはザルにあげておきますここ からはパスタのソース作りねまずはボール 2本のお気持ち程度のすりおろした ニンニクを入れまして 予想以上にお気持ち程度の量で草本当に ちょっと香りが欲しい程度なのでこれ くらいがちょうどいいんですよここに明太 コードバッと入れちゃいましょうそういえ ばこれ明太子についてる皮は取らなくて いいのかあれ取らないと先っぽに固まりが 残ったのが数個できるんですが気になる方 は取り除いてください今回はちょっと残っ てた方が絵になるかなってことでそのまま でいきます明太子とかたらこってあの皮の 部分うまいんだよなぁそしてここに オリーブオイルを蓋回し いやさん回しくらいは要りますねたっぷり 入れちゃいましょうここで一旦しっかり 混ぜまして [音楽] 3回目のオリーブオイルがちょっと 少なかったのでもうちょいいたします オリーブオイルってエクストラバージンと 普通のがあるけど何が違うのいい質問です ねエクストラバージンの方はオリーブの身 を絞っただけのオイルなので香りや風味が 強めになってます加熱するとこの香りや 風味が弱くなるので加熱しない料理などに 多く使われがちですね逆にピュアオイルの 方は絞ったオイルを生成し香りや味のない 油の状態にしたものですエクストラ バージンの方は多分人によって好みが 分かれるので今回はピュアの方を使って ますよあとはここに水気を切ったパスタを 入れて混ぜるだけなんだぜ味付けは他に なんか入れたりしなくていいの明太子に 元々しっかりと味が付いてますからねこれ 以上何かを足すのは蛇足ですよ蛇足逆に これ以上入れると塩分取りすぎで血圧 上がっちゃうわよ予備でもう1パック明太 子買ってたけどあれはどうするんだまた 後日ショート動画でジャガイモと一緒に なんか作りましょうショート動画のお つまみシリーズ最近バター醤油炒め ばっかりだったからそれがいいかもちなみ にもうすでに1個バター醤油関連の撮影は 終わってますバター醤油万能すぎて草 ソースがしっかりと全体に混ざりましたら お皿に盛っていきましょうボールに残った 明太子一粒残さずにお皿の上に乗せるんだ ぜ明太子結構いい値段するからね1つ2人 とも無駄にはしませんよ最後にオーバーを 上に散りばめたら明太子パスタの完成です これはめっちゃ美味しそうなんだぜ明太子 の形が残った塊もいい感じになってるわね これがうまいんですよ食べてみてください それじゃあ今日は値が食べさせてもらうよ おあがりよそれじゃあいただきます フォークでバスタをくるくるしてっと [音楽] めっちゃおいしい濃厚な明太子がしっかり パスタに絡んでて大葉の爽やかさもプラス されてめっちゃいい感じこれは間違いない ね市販の明太子パスタじゃなくてちょっと いい明太子パスタが食べたいなって時に ぴったりですよこれ肉焼いてばっかりじゃ なくて定期的にパスタシリーズもやって いくんだぜちょっとチルノ私たちの分も 残しておいてよ霊夢いつも早いもの勝ちっ て言ってるじゃんそれはそれこれはこれ皆 さんも良かったら作ってみてくださいね モチベになるので良かったら高評価と チャンネル登録お願いします [音楽]

どの料理が一番好きですか!?

前回:https://youtu.be/pTcVXlaAaAI
【料理】咲夜ちゃんの極厚ランプステーキ作り!【ゆっくり実況】
https://www.youtube.com/channel/UCFRBiRpSjadsC2GuIwhMOKA

使用曲、素材元様一覧
魔王魂→https://maoudamashii.jokersounds.com/
ニコニ・コモンズ様→http://commons.nicovideo.jp/
甘茶の音楽工房様→http://amachamusic.chagasi.com/
D-elf.com様→https://www.d-elf.com/
効果音ラボ様→https://soundeffect-lab.info/
beco(騒音のない世界)さん
https://www.youtube.com/channel/UC2KN…
・龍崎一さま
VOICEVOX:ずんだもん

※この動画は【東方project】を基にした二次創作です。
東方Projectの二次創作ガイドライン
https://touhou-project.news/guideline/

#ゆっくり料理 #ゆっくり実況 #料理

33 Comments

  1. そもそもルイベは、鮭や鱒を柵取りして凍らせたものを凍ったまま薄めの刺し身にしたもの(凍らせる事で寄生虫を防ぐ)。

  2. タイムスタンプ

    0:11 エビフライ 3:29

    4:00 ルイベ漬け 6:09

    6:33 鰻のひつまぶしセット 9:23

    10:11桜えびと枝豆のクリームパスタ13:19

    13:57 サーモンのツケ丼 16:26

    16:52 ニシン(鮭)のパイ 20:56

    21:34 サーモンのレアカツ 24:55

    25:42 マグロのステーキ 28:21

    29:20 最強のお茶漬け 32:09

    32:46 アンコウ鍋 35:54

    36:50 マグロの漬け丼 44:05

    45:07 鮭のアルミホイル焼き 49:06

    49:51 たこ焼きパーティー 52:31

    52:49 黒カレイの煮付け 54:52

    55:25 パエリア58:10

    58:27 鮭ハラスの炊き込みご飯 1:00:59

    1:01:21 明太子パスタ 1:05:11

  3. 好きな料理ではないのですが実はエビフライが好きではなかったり。
    自分でエビフライ作った時のエビの処理で手に残る感触がトラウマに・・・。

  4. サーモン好きには、ルイベ・漬けサーモンですかね。生サーモンが好きですね。アレンジ効くので・・・いいですね。ありがとうございました。