【進化する“缶スープ”】カレーにシチューまで… メーカー“緻密な計算”と戦略
[音楽] 自動販売機のラインナップといえば 水やお茶コーヒー 寒い時期にはそこに 温かい 缶スープが仲間入り 今やその種類は 多種多様 ラーメンにカレー シチューだって缶スープになっているん です ここにはある理由が 夜型の需要として小腹を満たすような スープの商品を 発売しようと選ぶ楽しみの提供したいと 思って 各メーカーが力を入れる 関数スープ 増加の訳を 紐解きます [音楽] はいVTRにもありましたようにこちら コーンスープやカレーとかそしてね シチューなんかも 本当に色んな 関数とが今あるんですよねあんなに種類が あると思いませんでしたけどね あの私はつい先週仕事終わりに小腹が空い たのでコーンスープを オフに先輩の山本健太アナウンサーと飲み ましたはいそうです私は 飲ませていただいてますね なるほどそういったお話もねちょっとこの 後させていただきたいと思うんですが 新しい商品というのもね多く出ていまして まずは今日は藤井さんと陣内さんに 缶スープを飲んでもらいたいと思います ねいただきます コーヒーかと思ってましたけど 飲むカレーなんですどうですか 意外ととろみがあって ドリンクという感じではないさらに しっかり 絡みがあるさすがまさにこう10種類の スパイスを配合してて 飲み飲み心地もとろみと辛さそのバランス こだわったそう本格的これ時間のない人が これを2感買って 冷凍うどんをお湯で戻したらカレーうどん になります アレンジレシピを考えてしまいましたね 美味しい 陣内さんもぜひこれでしますよ スープの場合はねこちら 意外とサラッとしてますよでもねこれ読ん だら ニンジンが入ってるっていうのに 振り方がちょっとまさかまだ出てこない がたっぷりある しっかりと飲みやすいポロッと入ってます よねでその他にもこのねチキンや野菜の ペーストなども使われていてはいしっかり した本格的な 味わいいですよはいちょっと飲みながらね ゆっくり今日は参加してて じゃあこれ今では多くの種類がある缶 スープなんですがその歴史を紐解いていき たいと思いますまず自動販売機を設置する 会社に話を聞いてみますとこちらまず第1 世代ですねこれは最初に登場した自動販売 機用の完スープというのはやはり王道の コーンス 系なんですでこの時代というのがずっと 続いていたんですが 続いて 商品 味噌汁で 飲み分けというのが始まりましたそして その後 和風洋風のバリエーションが 増えていきましてそして今では 第4世代ですね 中華系なども誕生しまして多種多様な商品 が展開されているんですいや第2世代 くらいまでは私もねあのー 食べたことありますけれども 第3第4世代これ第4世代と言われてるん ですねそれはね種類が増えてきてるんです ねはいそんなぜひ試してみてくださいただ ですねこれだけ商品があるんですが 売上で見てみますと缶スープの人気という のはまだまだなんですこちら マーケティング会社が行った 自動販売機で 購入する飲み物についての調査なんですが やはり 上位を占めるのはこのように1位がお茶2 位がコーヒーさんが炭酸となっていて 関数はどこにあるのかと言いますとはい こちらに 含まれていて 4%なんですよやっぱり喉を潤すとかって 感じなくて 食べるっていう感じですもんねなんか 朝食とかそういう感じですよねそうですよ ね ではなぜ需要が少ないのに缶スープの開発 が進んでいるのかそこにはデータから 割り出された緻密な計算そして 戦略というのがあったんです 出来高の自販機はですねやはりこう朝の ラッシュの時間帯に 駅にお客様が多くいらっしゃいますので 自販機の売上自体も朝 非常に高くなっていますそれ以外の時間帯 を伸ばすことができればもっと売り上げを 伸ばすことができるかなと考えました 容量型の需要として小腹を満たすような スープの商品を 発売しようと はいつまり24時間稼働している自動販売 機で 午後の時間帯というのは売上が 下がるそうでその中でも比較的売れている 缶スープに目をつけたということなんです はいそういう時間帯によるマーケティング で スープを自動販売機に置いてみようって 考えるんですねいろんな狙いがあるんです ね 知らなかったですよねそんな中それぞれの 商品にも狙いというのがあるんですまず こちらの豚骨ラーメンスープにはコロナで 行くことが減った 飲んだ後の締めの一体ありましたよね 亡くなったと思うんですがこの締めの1体 として夜に狙いを定めて 開発したということで 実際にこの売り上げというのは 夕方から 午後10時頃にかけて くれているというんです一方飲むカレーな んですが開発の狙いというのを聞いてみ ました 移動中ですとかそういった忙しいかったり なかなかあの食事を取れる取る時間がない 方とかそういった方にとってはあの手軽に 自動販売機で変えてちょっとした食事の 代わりになるとちょっと物足りない時の 一品として 活用してもらえればなと思っております ということで飲むカレーがターゲットにし たのはちょっとお腹が空いた人 狙い通りおやつの時間帯や 産業前の時間帯によく売れていると言い ますでさらに 水やお茶と客の取り合いになることがない ということで一緒に 購入する人もいるということなんです今後 もさらに進化した缶スープが増えていくか もしれません 以上紐解くでした
自動販売機のラインアップといえば水やお茶、コーヒー。さむ~い時期には、そこにあたたか~い“缶スープ”が仲間入り! いまや、その種類は多種多様で、ラーメンにカレー、シチューまでも缶スープになっています。そこには“ある理由”が…。各メーカーが力を入れる缶スープ。増加のワケをヒモトキます。
◇
新しい商品が続々登場している缶スープ。去年8月に発売された「飲むカレー」は、10種類のスパイスを配合し、飲み心地よく、とろみと辛さのバランスにこだわっています。また、「クリームシチュー」は、チキンや野菜のペースト等が使われていて中には、にんじんの具が入っています。
今では多くの種類がある缶スープ。歴史をひもといてみます。
自動販売機を設置するJR東日本クロスステーションによると、最初に登場した自販機用の缶スープ“第1世代”は、やはり王道のコーンスープ系です。この1強時代が長く続いた後、“第2世代”として、みそ汁などの和風商品が登場し、和と洋での飲み分けが始まりました。その後、“第3世代”になると、「とん汁」「トマトとたまねぎのスープ」など和風・洋風のバリエーションが増加。“第4世代”になった今では、中華系なども誕生し、多種多様な商品が展開されています。
ただ、これだけ商品があるものの、売り上げで見ると缶スープの人気はまだまだです。マーケティング会社が行った「自動販売機で購入する飲み物」についての調査(ドゥ・ハウス調べ 去年5月 複数回答)を見てみると――
●1位 お茶(72.4%)
●2位 コーヒー(65.0%)
●3位 炭酸飲料(44.4%)
●4位 スポーツ飲料(34.1%)
●5位 水(33.9%)
缶スープは「その他」に含まれていて、わずか1.4%となっています。
では、なぜ需要が少ないのに缶スープの開発が進んでいるのか、そこにはデータから割り出された緻密な計算と戦略がありました。
JR東日本クロスステーション 小室塁さん
「駅中の自販機は、朝のラッシュの時間帯に多くお客さまがいらっしゃるので、自販機の売り上げ自体、朝、非常に高くなる。それ以外の時間帯を伸ばせば、もっと売り上げを伸ばすことができる。『夜型の需要』として、小腹を満たすスープの商品を発売しようと」
つまり、24時間稼働している自動販売機で、午後の時間帯は売り上げが下がるそうで、その中で比較的売れている缶スープに目をつけたといいます。
また、それぞれの商品にも狙いがあります。
「コクと旨味の一風堂 とんこつラーメンスープ」は、コロナ禍で行くことが減った、飲んだ後の“〆の1杯”として、夜に狙いを定め開発したということです。実際に、夕方から午後10時ごろにかけて売れているといいます。
「じっくりコトコト 飲む缶カレー」の開発の狙いも聞きました。
ポッカサッポロフード&ビバレッジ・加工食品事業部 小川裕久さん
「移動中(に食事)とか忙しくて、なかなか食事をとる時間がない人にとって、手軽に自動販売機で買えて食事の代わりにもなる。物足りないときの1品として、活用してもらえれば」
“飲むカレー”がターゲットにしたのは、“ちょっとお腹がすいた人”です。狙い通り、おやつの時間や残業前の時間帯によく売れているといいます。さらに、水やお茶と客の取り合いになることがなく、一緒に購入する人もいるということです。
今後もさらに、進化した缶スープが増えていくかもしれません。
(2023年1月18日放送「news every.」より)
#缶スープ #自動販売機 #日テレ #newsevery #ニュース
◇日本テレビ報道局のSNS
Facebook https://www.facebook.com/ntvnews24
Instagram https://www.instagram.com/ntv_news24/?hl=ja
TikTok https://www.tiktok.com/@ntv.news
Twitter https://twitter.com/news24ntv
◇【最新ニュースLIVE配信中】日テレNEWS HP
https://news.ntv.co.jp
5 Comments
朝ごはん食べないからめちゃくちゃこういうのありがたい😊
0:24 ふぅ…
冬は売れるけど、夏は売れないよ。
手作りの麺と、ラーメン味の缶スープで、ラーメンを作れる。
ありがたいです!