試してほしい。塩麹なべ♪ / salted malted rice pot|Grandma’s Recipe #21

こんにちは。やすこばあちゃんです。 わたしのチャンネルを見てくれてありがとうございます ぜひ最後まで見ていってください 今日は塩麹の鍋を作ります 塩麹はもう10年前後ブームになってます 麹の発酵食品を利用して今いろんな料理ができてますけど 私はこの塩麹だけで鍋を作るんです 塩麹を手作りしてるんですけど この塩麹を水5杯と 塩麹大さじ3杯を鍋に入れます 3杯だけど大さじ一杯分は鶏肉にまぶします 鶏肉のタンパク質が 塩麹によってアミノ酸が分解されて お肉が柔らかくなる だから先に揉んで一晩でもいいんですよ でも数時間でも大丈夫です こうやって揉んどいてこの中に入れます 今は時間がないからもう入れてしまいます 鶏肉を入れます 今日は色んな他のワタリガニとか 鱈とかも入れて温まる冬の鍋を作りますね 火をつけます お鍋は一つの鍋の中で お野菜、お肉、お魚、豆腐、きのこ類、こんにゃくとかが入って 一つの鍋の中で主役にも副菜にもなる 冬は一番手軽な手抜きではないけど 栄養があって心が温まるし みんなでお鍋を囲むと会話も弾みます 白滝とカニ味かまぼこと それからお豆腐と 全部入れちゃったら鍋が溢れちゃうかもしれないから 火をかけながらみんないただくので どうしても私鍋に人参を入れるのが好きなんです 意外と美味しいですよ 人参をピーラーでこうやるだけ 人参嫌いな子でもお鍋に入ると食べられちゃう 千切りとかしないから薄くペラペラなのでとても甘くておいしいの 赤が入るとアクセントになります 鍋ってわりと地味な色でしょ 残ったのは味噌汁に入れてみたり それからきんぴら作った時に使ってみたり ぬかみその中に入れてもいいしね なかなか良いですよ人参は お子さんはお野菜が嫌いだけど 少し工夫すると食べられるし 冬のお野菜は体を温めるので なるべく根菜類を利用しましょう お子さんにやらせてあげれば喜んでやりますよ 卵割るんだって 大人がやってると割らせてくれってやりたがる その気持ちを大人が取っちゃ駄目だよね えのきは一番下のところ(石づき)だけ取って このまま手で割いて入れちゃう人がいるんですけど 結構長いから喉につかえちゃうから ちょっと危ないから半分に切って入れてください 喉に引っかかったらねなかなか出てこない わたしも体験したことがあります えのきは鍋には欠かせない存在ですよね シイタケもいいんだけど でもえのきの方がやっぱり鍋が美味しいかな 白菜も切り方があって私もこだわってるんですけど こういう葉のところは早く煮えるから 軸のところは切り方を変えて うどんみたいな感じに切ると面白いですよ 葉はざくざくと切ります そしたらもう鍋に入れちゃいます こういう風に切るとちょっと食感が違うんですよ ひと手間加えるとこれは何って感じで美味しいですよ 次は鶏肉がそろそろ火が通るのでタラも入れましょう ワタリガニはすごく出汁が良くでるので あったら入れるといいです カニだからと言っていっぱい中身を食べようという訳じゃないけど 結構出汁で鍋の旨味が増します 火を加えると赤くなるから可愛いですよ ネギは安定剤だから 抗酸化物質で免疫力が凄く付くので なるべくネギは風邪の予防とか ウイルスもやっつけてくれるそうなので ネギは必ず入れて食べるようにしましょう それとえのきを入れて 無くなったらお野菜足せばいいので 白滝も入れて豆腐、人参を入れました 人参は色がきれいになるように カニ味かまぼこ入れるとすごく味が良くなる 練り製品ね やっぱり料理は色目が大事だから 春菊はすごく体にいいので 茎のところは堅いのでこう手で割いて 好き嫌いがあるんですね 臭いがね、だけど食べ慣れると病み付きになるし 結構熱を加えないで私生で食べるんです ごま油と醤油をかけて美味しいです 全然煮たのと香りが違うんですね おいしいし鉄分も多いのでね なるべく食べるようにしましょう こういう茎が残ったらもったいないから もったいないっていうとみんな笑うかもしれないけど 本当に捨てちゃ駄目ですよ何でもね 少し小麦粉をまぶして天ぷらにするの 干しエビなんかあれば最高ですけど こうやって細くしてかき揚げにするときれいでしょう 捨てるところが無いし こういう固いとこと柔らかいとことでは違うので 分けて使うようにしてます 春菊は煮すぎるとクタクタしておいしくないので 一番最後出来上がる寸前にパッと入れます 煮上がるまで待ちます 凄く良い味になっちゃうんだよね これが本当に不思議 あと何にも入れないんですよ 醤油もかつお節も出汁も何にも入れないのこれだけ あとは頂く時は蓋をして沸騰するまで待ちます ポン酢がいいかなと思います ポン酢は買ってくるのもいいんですけど 私はゆずを絞った時とかに 柚子の搾り汁と醤油を半々にしてポン酢を作っておきます これで付けて食べると柚子ポン酢 カボスポン酢っていうのもあるので カボス汁も同じように搾って 搾った汁と同量の醤油を入れて保存しておきます そうするととても香りが良くて 市販のものには添加物が入ってるからなるべく使わないようにして食べてます 無駄に何でもしないようにして作ると 料理って工夫するとすごい楽しいよ やってみましょう カニさんが赤くなってきました カニ味かまぼこの隣だから本当のカニかなって 間違えちゃうかもしれない、錯覚してあげよう 昆布出汁とかかつお出汁じゃなくても 塩麹の中のタンパク質を分解するグルタミン酸が 旨味を増すんですね ブドウ糖の糖質のアミラーゼ酵素で今度甘味がでるんですね だからすごく塩麹って便利 出来上がる寸前に春菊をぱっと入れるとおいしい 嫌だって言ったら入れなくてもいいし 小松菜とかホウレン草を茹でて白菜でくるくるっと巻いて このお鍋に入れてもいいと思います お鍋食べるなら青いお野菜があったほうがいいですね お肉とか白菜だけだとつまらない お豆腐が入ってえのきが入ってカニが入って あとホタテが入ったり鮭が入ったり 豚のバラ肉もおいしいですよね 色々お好みでやってみてください 人参もいいでしょう 人参を輪切りにしたり乱切りにしたのと違って 大根もこれ美味しいです こうやってスライスして入れると これで出来上がりです 忙しい時なんか食材だけ買っとけばぱっとすぐできちゃうから 30分もかからないで夕飯が食べられます 鍋をみんなで囲んで アツアツを汗かきながら夜食べたら 暖房も節約できるかもしれないね このお鍋で体を温めて早く寝る そしたら電気をいつまでも付けっぱなしにしなくても済むね 色々考えて工夫していきましょう 楽しい楽しい 塩麴の作り方 買うとすごく高いので、スーパーで麹だけを売ってます 大体一袋が200g入っています それに対して水が300g、塩60g それを綺麗なガラスの瓶とか消毒してあるものの中に入れて 一週間から二週間、毎日一回蓋を開けて かき混ぜてそれで出来上がります 夏は発酵が進むから早いですね 冬は10日ではなかなか無理かなと思います 私は麹をよくほぐして塩を入れて ぬるま湯を入れて電気釜の炊飯器の蓋を開けて そこに布巾を被せて60度ぐらいの温度を保ちながら 1時間から1時間半保温にします それで出来上がりがこれです それでこんな感じのものができます 3か月ぐらいで使い切るようにとかっていう方もいますけど 1年ぐらい経つとちょっと色は変わりますけど生きてますので 出来上がったら冷蔵庫で保存しておいてください 本当便利なので何にでも使ってます カレーライスやけんちん汁に入れてもいいし 漬物、キャベツにまぶしてもいいし 漬物もお肉とかを柔らかくする時は1割 100gなら10gの塩麹を入れて絡めておくとちょうどいい味です そうすると失敗ない キュウリが2本で200gなら20gの塩麹でまぶしてジップロックに入れてもみもみすると 塩麹の浅漬けが出来ます お魚も鮭や鱈も塩麹を付けといて 西京漬けみたいにお正月の付け合わせにしてもとてもおいしいですよ 鶏肉にまぶして焼いたりとか ちょっと甘めの味があるので 糖質があるのでから揚げにしたりするとちょっと焦げやすいです 温度管理を十分しながらやると甘みがあってとってもおいしい 肉が柔らかくなるんです 本当にお肉が柔らかくなるんです アミノ酸を分解するんですね塩麹の菌が いつもこうやって冷蔵庫に入れて保存しておきます 最後までお付き合いいただきありがとうございました チャンネル登録していただけると励みになります

昆布もかつお節も使わない、
味つけは「塩麹」だけのお鍋のご紹介です。

お肉と野菜の旨味と、塩麹を入れることでさらに旨味アップ!
お鍋一つで、主菜副菜にもなる簡単献立。
我が家で「お鍋」といえばこの味付けが定番です。
そのまま食べても、ポン酢をつけても最高♪

手作りポン酢・塩麹の作り方もあわせて紹介しています。
ぜひ試してみてください😋
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
■材料(4人分)
・水 5カップ
・塩麹 大さじ3
・鶏もも肉 300g(一口大)
・白菜 300g(3枚)
・人参 1/2本
・豆腐 1丁
・白滝 1袋
・鱈 40g×4枚
・長ネギ 1本
・えのき茸 1袋
・カニ味かまぼこ 100g
・春菊 適量(お好みで)
・ワタリガニ 適量(お好みで)
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
〈ポン酢〉
柚子またはカボスのしぼり汁 適量
醤油 しぼり汁と同量
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
〈塩麹〉
方法①
乾燥麴 1袋(200g)
塩 60g
水 300ml
—————
方法②
乾燥麴 1袋(200g)
塩 60g
ぬるま湯 300ml
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥

▼最新動画のお知らせが届きます(ベルのアイコンを選択してください)
https://www.youtube.com/channel/UCeEF16Bs5XdDrUd8HPXEC4Q
動画の評価、コメントもいただけると励みになります✨

ありがとうございました また次の動画でお会いしましょう☺

#子供に伝えたい料理 #お鍋 #japanesefood #Yasukograndma #やすこばあちゃん #sustainable

1 Comment

  1. お疲れさまです

    塩麹作ってみました
    みそ汁に投入
    「美味しいねぇ☺️」
    と言ってもらえました🥰

    いつもありがとうございます🤗