市販のうどんを使ってコスパ最高の濃厚カルボナーラうどんの作り方が意外過ぎた

はいようこそいらっしゃいませあなたのお 食事案内にたんたんとギロ食べ盛りの ギャロがお送りしますさて本日なんです けども皆さんうどんは好きですかさっと 作れておいしいからチルドや冷凍で常備し ちゃってますわみんなもそうじゃないえ 冷蔵庫に入ってない今すぐ買ってきて視聴 者にやをかけるのやめなさい冗談はさて おき皆さんはうどんどりやって食べてます かかけうどんザルうどんそれから天ぷら そうですカルボナーラですね随分なめに来 たねちょい待ちカルナ洗って手間かかるし 生クリームとか粉チーズとかコストの高 材料使うからが高いイメージなんですけど スベね今回は粉チーズも生クリームも使わ ないで味わい濃厚なカゴうどんをご紹介 しかも今回使ううどんは個人的にチルド うどんの中でも最高においしい島屋の うどんをしようあれスーパーとかで見た ことあるやつだけどお値段はいくらなの この子の値段はセールで98円で売ってた わよなんだ普通の品ね高いやつかと思っ たん安いからおいしくないってことはない のよ嫌味も含めて普通かなって思ってさ 今日はこのうどんがなんで最高かギャロ ちゃんには作りながら分からせてあげ ましょうなんかドキドキしてきたよって ことでこのチャンネルでは皆さんの 美味しいをテーマに安くておいしい一手間 で美味しくなるレシピを紹介していきます のでよかったらチャンネル登録と高評価 よろしくお願いしますそれでは本日も回転 いたしますドキドキ 家で食堂 気分はいはいはい今日も材料紹介から うどんを行ったま今回は島田屋さんから出 ている太鼓版ってうどんを選びましたこの うどん押す理由は何なの視聴者も気になっ てるはずだから教えてよズバリ言うと チルドメンの中では一番腰が強くて煮れし にくいってのが1番の理由ねほえなるほど ね味の方はどうなの忖度なしで言うと普通 よ忖度ありで言うと何これめっちゃ 美味しいアメージング島田さん案件お待ち しても話が脱線しました続いてガリーが一 かけ本来ならカルボナーラには入れない ニンニクですが今回はクリーミーの中に パンチを感じるように入れてみました クリーミーのソースとニニは味の想像が つきにくいわね楽しみですわはい卵を1個 ご用意くださいレシピによっては全卵と 卵黄を使って濃厚な卵味にしていくんです がぶっちゃけ余った卵白動するんだ問題も あるので切りよく1個にしてます次にベケ を1枚ちなみに本家のカルボナーラはベケ じゃなくグアンチーレっていう頬肉をしよ とハーブで熟成させた加工肉を使いますヤ 生ハムしか食べたことないから味が分から ないわ気になる人はおしゃれな輸入雑貨店 に行って買ってみてね今回の味の中心 スライスチーズを1枚あれ確かチーズって パルメジャーノを使うんだよね日本では パルメザンチーズを使いますが本では犬 ペコーラじゃなくペコリーノチーズを使い ます画面がモザイクだらけになるから一発 で当てて水分には牛乳を100cc使い ますパスタだと塩分の効いたゆで汁を使う のですがうどんなんで水分と塩分があり ませんてことで塩分け味の調整でコンソメ キューブを半分ちなみにカリコンソメだと 小さじいっぱい弱主な材料は以上です 細かい調味料とかは作りながら説明します ね出来上がりの楽しみだよ今日も熱くあり そうね最初り井の処理からまずお尻を 切り落として包丁の腹で押しつぶすパリっ と音がしたら簡単に皮が向けますちょっと つ節方が足りなかったみたいなので おりゃペちゃんこになったら縦と横に刻ん で粗みじん切りにしてください続いてベケ 今回は厚みのあるタイプを使ってるので 棒切りにしていきますペラペラの薄い タイプを使う人はみじん切りにしてしまう のもありです味がソースに馴染んで おいしくなりますよはいコンソメキューブ はあらかじめ包丁で刻んでおくとソースに 溶けやすいのでやっておきましょうそし たらばフライパンにオリーブオイル大さじ いっぱい入れてそこにベケ豆乳火加減は 中火でふつふつしてくるのを待ちましょう ふつふつしてきたら火加減を弱火に落とし てオイルの中にべの香りと油を煮だして いきましょうフライパンを傾けて溜まりを 作ってみると全体がよくりますいい匂いが できましたわところでどこまでやればいい の目安は本来ならカリカリにあげてもいい のだけどせめて名けの脂身の部分が溶けて 痩せてきたらコロアかしらね名剣が煮え たら次にガーリーを入れますガーリーは 焦げ目とかはけずに香りが立ってきたら オッケーですいい香りがしてきたらそこに 牛乳チーズコンソメキューブ入れて人に 立ちそれではこの段階でギャロちゃんに 味見をしてもらおうかしらでわい味見味に いただきます何これ小貝とシチューじゃん 野菜入れたらこれだけで食えるわ牛乳を 入れた時点でやっておいて欲しいんですが うどんの袋に切り込みを入れて電子レンジ 500wで2分チンしてくださいレンジで 軽く温めると麺がほぐれやすくなり ますさて軽く温めたうどんをフライパンで 茹でていきましょう茹で時間に目安とか あるの麺の状態に好みがあるので一概には 言えないけど23分くらい茹でればいい じゃないかしらね 好みの茹で加減になったら火を止めてそこ に卵を落としますこっからはスピード勝負 なので手ばくなるのですがよくかき混ぜて 卵とソースを合わせていきましょう かき混ぜてる間に余熱で卵に火が入るので ソースがボソボソになりませんカゴな洗っ てごそごそになるから作りたがらない人も いるはず ね盛り付け増したらそこにブラック ペッパーをお好きなだけかけてください これにて簡単においしいカルボード完成に なり [音楽] ますさあさあ冷めないうちにいただき ましょう匂いだけでお腹が空いてしまうわ いただき ます うまい濃厚な卵ソースに主張の強くない チーズのコとそれを支えるベケの旨み ニンニクは思ったより前に出てこないので 大変食べやすいわうどんのはずなのに ちゃんとカルボナーラになってるわ今回は カルボナーラのチーズ缶とか苦手な人にも 食べてもらいたくて万人受けする味付けに 変更してみましたしかも結構火を入れてる はずのうどんが全然伸びないで腰が残っ てるのにはびっっくり大抵は箸で切れる くらいに柔らかくなるのにそれが全然ない の冒頭でも説明した通りこのうどん なかなか伸びないから似てよし焼いてよし で色々な使い方ができます皆さんも色々 試してみてください [音楽] はいおいしく食べてもらえたかしら 食べ盛りの私としてはやや物足りないかな そう言われると思って用意してました じゃんこんなの美味しいに決まってん じゃんいただきます [音楽] ヘブンリーわ天木に行きかけました漫画の ようなエフェクト出るようになったわね さてめまでおいしいカルボうどいかがだっ たでしょうかしいのこまでもかけずに 作れるのは良いポイント特に締めのパンは 最高よみんなもよかったら作ってみてね さてここまでご視聴ありがとうございまし た次回は夏らしいメニューでも紹介したい と思いますあれれおかしいな店長おそよ ございます私の出番がないように思えるの ですがそれはね店長店長に食べさせると 自動の出番されそうな絵面になるんです ちがい [音楽] いつもご視聴ありがとうねみんなの コメントは全部目を通してるから質問や 感想とか書いてくれたら店長とっても 嬉しいのですよ店長宛てのスパチャをどう やって送金すればいいかみんな知りたいと 思うから教えてあげちゃいますまず手先は

今回は誰でも簡単に作れるカルボナーラうどんの作り方を教えちゃいます。
紹介しているうどんもオススメなので是非買って試してください

YouTubeはこちら応援よろしくね😉
↓↓↓
https://youtube.com/@g-tanch
_________________
【X】

【Instagram】
https://www.Instagram.com/gtan5050

____________________
音声: VOICEVOX:四国めたん
音声:VOICEVOX:中国うさぎ
音声:VOICEVOX:ずんだもん

#うどん #カルボナーラ #料理 #料理動画

2 Comments

  1. 濃厚感が伝わってとっても美味しそうです!😆

    手軽にカルボ感を楽しめるのでいいですね~🎵

    太鼓判うどんは試したことないのですが気になりました🥢

    またキャラかわいいですし面白かったですw🌟

  2. ギャロちゃん登場個人的にうれしいのと分からせ良いですねとピザや焼きカレーなんかでの焼いたチーズは大好きなのですがそれ以外は食べれるのですが正直苦手なので参考にさせてもらいます。あとレンチンの件ww7分45秒当たり最高です。店長のエンドロール?楽しみです