コーヒードリップポットの選び方|How to Choose a coffee drip pot

When you will choose a drip pot, "How easy it is for me to pour." That’s the first thing you need to think about. The "pouring ease" is Spout, Ease of holding, These two are the points. And if I may add as a further selection point, Material. Capacity, With or without a lid, Is the thermometer on? Design, Whether or not it can be put on fire. I think it’s a good idea to consider these 6 points as well. First of all, the key points to focus on with the drip pot are The most important thing is the "ease of pouring". Key points to choose from 【Spout】 #spout The pouring part of the drip pots are… some have thin nozzles that allow for easy, thin, hot water pouring. And some have a thicker nozzle and can be used to pour hot water both thick and thin, depending on how you get used to it. The thin nozzle makes it easy to adjust the amount of hot water, so it’s very easy to drip. However, when dripping a large number of cups, if it’s too thin, it’s easy to get a bad taste or a messy taste. I feel like a thicker one would be more convenient when using an extraction device such as a French press. The thick nozzle requires a lot of practice and getting used to it when the amount of hot water is thin. The wide range of hot water volume makes it possible to use a variety of extraction equipment. The tip of the spout also makes a big difference in the ease of pouring. I can’t say which one is easier to use because it depends on you. In my opinion, there’re some spouts have a round-cut one like this though, I like the long, thin ones with a larger cut because they are easier to pour. Key points to choose from 【handle】 #handle The handle is pretty important in terms of ease of pouring. Depending on the tilt and angle of the drip pot, the amount of hot water and the position where it is poured will change. It is largely due to the handle that controls it. The handles come in a variety of shapes, materials, and designs. All manufacturers have made it easy to hold, but Ilike things that are round and large enough to hold firmly without hurting my hands even if I hold it with plenty of hot water. That’s just my preference, though. Key Points to Select 【Material】 #material Most of the drip pots are made of stainless steel, but some of them are made of enamel or copper. Enamel and copper (especially copper) are both good heat conductors and are easy to use as drip pots. Enamel is hard to mold, so many nozzles are thicker though, they’re easy to care for and have a lot of cute designs. Key Points to Select 【Capacity】 #capacity You can choose the capacity to match the amount of coffee you always brew. If it’s for a drip bag, that’s about 200ml – 300ml are enough. If it’s always just for 1 or 2 cups, I think about 500ml – 700ml would be enough. If it’s for more than 3 people, I’d say it’s better to have more than 800ml of real capacity. The smaller drip pot is easier to control the hot water. But if it’s too small, you’ll have to add more hot water . It’s important to choose the right one for the amount you use. Key Points to Select 【whether or not there is a lid】 #whether or not there is a lid Some drip pots have lids and some don’t. I feel like it’s easier to pour without the lid though, The lid makes it hard for the hot water to cool down. This one depends on how you like to brew it. Key Points to Select 【Can the temperature be measured?】 #whether the temperature can be measured The temperature of the hot water used to brew coffee has a significant impact on the taste of the coffee. For this reason, a lot of drip pots with thermometers have been released. Actually, when I first started making coffee at home, I thought I don’t need to care about temperature though… when I became interested in brewing coffee, I started to worry about the temperature of the hot water more and more. In such a case, a drip pot with a thermometer like this is very useful. These days, there’re more and more electric kettles where you can set the temperature, which is also very convenient and recommended. By the way, if your drip pot doesn’t have a thermometer, it’s a good to have a thermometer on it. Some thermometers are digital, some are analog. Some of them are designed to be able to be attached to the lid like this. It’s helpful to choose a thermometer that you can attach to your own drip pot. Key Points to Select【Design】 #design When I choose a coffee utensil, I always put a lot of emphasis on the "design". Because I want to be excited when I brew coffee. Key Points to Select【Can it be put on fire?】 #could you put it on a fire? The drip pot is the one you use with boiling water, but many of them can be used for dripping after boiling water over an open flame or an induction cooker. There is no need to boil water and pour it. And this can be used as a regular kettle, which is very convenient. Of course, you can use it as a regular drip pot, even if it was a kettle. There are a lot of electric kettles on the market that are easy to drip as well. The nozzle is thinned like this so that it can drip or there are a lot of things you can set the temperature for these days. Some electric kettles that can be set the temperature are set from the water like this, while others are boil the water once and then gradually lower the temperature to the set temperature. This kind of electric kettle is very convenient because it also has a heat retention function. These are how I think about choosing a drip pot. What kind of drip pots have you been attracted? The more you know about coffee, the more profound it is. It’s not just that it tastes good to drink. For me, "brewing with my favorite equipment" is one of the great pleasures. Let’s have coffee break today as well. Thank you very much for taking the time to watch it to the end. JPN⇔ENG Translated by momoco (sub.momoco@gmail.com)

見て頂きありがとうございます。
CAFICTです。

チャンネル登録していただけると嬉しいです!
https://www.youtube.com/channel/UC_IXM652ArGOxwfZzo7sPyw

今回はドリップポットの選び方について。
最近質問の多かった温度計についても少し触れています。

【目次】
0:00 動画全体の説明
1:21 ノズル・注ぎ口
3:36 持ち手について
5:06 ドリップポットの材質
6:03 ドリップポットの容量
7:36 蓋について
8:15 温度計について
10:05 デザイン
10:34 火にかけることができるか
12:17 今日のコーヒータイム

ドリップポットを選ぶ時は、
「自分がどれだけ注ぎやすいか。」を第一に。

ドリップポットの注ぎやすさを考える時に見るべきところは、

・注ぎ口(ノズル部分)
・持ちやすさ

の2つかなと思います。

そして、さらに選ぶポイントとして付け加えるなら

・材質
・容量
・蓋があるかないか
・温度を測れるか
・デザイン
・火にかけることができるかどうか

この6つもおさえておくと、
より自分にとって理想のドリップポットに出会えると思います。

火にかけることができるものは
ドリップケトルという方が正しいかもしれないが
電気ドリップケトルも合わせて
ここでも一緒に紹介しておくことに。

また、温度計は私が使用している3つを紹介していますが、
正直、これ最高!というものは見つけきれていません。
ですが、今のところ不便などもなく、どれも愛用しています。

I would be grateful if you could translate this video!
https://www.youtube.com/timedtext_cs_panel?c=UC_IXM652ArGOxwfZzo7sPyw&tab=2
___________________
【使用コーヒー器具】

・HARIO カパー ドリッパー
【記事】https://cafict.com/make-coffee/coffee-tools/hario-cp_dripper/
【amazon】https://amzn.to/2vfACjg

・(温度計付き)ドリップポット Simple Real TAMAGOシリーズ
【記事】https://cafict.com/make-coffee/coffee-tools/tamago/
【amazon】https://amzn.to/37J34Z5

・珈琲考具 真下に注げるツードリップポットPro
【記事】https://cafict.com/make-coffee/coffee-tools/coffee-kogu-twodrippotpro/

・珈琲考具ワンドリップポット
【記事】https://cafict.com/make-coffee/coffee-tools/coffee-kogu-onedrip_pot/

・miyacoffee ドリップポット
【amazon】https://amzn.to/3biL3Su

【温度計】
___________________
・HARIO(ハリオ)のV60ドリップケトル・ヴォーノとV60ドリップサーモメーター
【記事】https://cafict.com/make-coffee/coffee-tools/hario-buono-review/
【amazon】
ケトル https://amzn.to/2YOne2f
温度計:https://amzn.to/2Ld3u08

ちなみに、ハリオの温度計、久々にamazonを見てみると
すぐ壊れたとレビューがたくさんありましたが
今のところ私のは何年も経ちますが壊れていません…
最近のはどうなのか、不明…

・アナログの温度計
【amazon】https://amzn.to/2SQPvBc

・デジタルの温度計
【amazon】https://amzn.to/2yANLp8
___________________

【電気ケトル】
___________________

・バルミューダ ケトル
【記事】https://cafict.com/make-coffee/coffee-tools/balmuda-the-pot/
【amazon】https://amzn.to/31CtNEs

ビタントニオ ケトル
【記事】https://cafict.com/make-coffee/coffee-tools/vitantonio-acty/
【amazon】https://amzn.to/2vhS5Yk

___________________
【CAFICT】 https://cafict.com
コーヒー器具についてや、VLOG、日常、旅行など、
【コーヒーのある暮らしと日常】 を撮ってます。

質問やリクエストもお待ちしてます。
見てくださって感謝です。
チャンネル登録していただけると嬉しいです。
https://www.youtube.com/channel/UC_IXM652ArGOxwfZzo7sPyw
___________________
【Instagram】
https://www.instagram.com/cafict/
【Twitter】

___________________

46 Comments

  1. Thank you for this video, I think it gives good information on the types of pots people can choose. It would be good for those who live in small apartments, they can determine what is right for them.

  2. こんばんは
    コーヒーを淹れ始めて数年は色々使いましたが
    今はタカヒロの雫で野外では急須タイプの細口です、
    決まるまでも楽しみの一つですね。

  3. ワタシは1つのドリップポットしかもっていないです。電気ケトルでドリップも可能なの欲しいですが使用中の電気ケトル中々壊れないですねー💦

  4. いつも楽しく拝見しております。
    先日はミルについて、ご教授頂きありがとうございました!
    購入する参考になりました!
    以前から気になっていたのですが、白くて蓋にアナログ温度計がついたポットはどこのメーカーさんのものでしょうか?
    一人暮らしなのでサイズとか注ぎ口とかがすごく好みで、温度も計れて素敵だなと思いました!

  5. 初めまして、cafictさんのブログを見て、simple realのTAMAGOポットのかわいさに惚れて購入しました。
    最近は部屋でお湯を沸かしたくて、APIXの電気ケトルまで購入してしまって、沼にはまって来ています(笑)
    これからも動画、ブログ楽しみにしてます!

  6. Your videos are just awesome as always! It's a pity that there are no subtitles in English. That would have been fantastic. But totally understand if the majority of your audience is Japanese as well.

  7. 私もどのポットを購入するか、検討に検討を重ねてようやく決められそうなのですが、
    わが家の場合は置くスペースに合うかも大きな条件です。
    家人がモノを増やすことをあまり好まないため、
    便利そうな電気ケトルなどは選択肢から外れてしまうんですよね。

    CAFICTさんが示された条件とその他のコーヒー器具のバランスを考えて、
    これぞと決めた一品を注文するところです。

  8. 「こうでなければいけない」というものはなくて、
    一人々々が自分の「好き」を追い求めて、
    自分もそれぞれの「好き」に刺激を受けて…

    CAFICTさんの動画はその刺激の元を与えてくれます。毎回素敵な刺激、ありがとうございます。

    私は Kalita の 700SSW を使っています。
    最初のうちは注げる量の裁量幅が大きいのが逆に仇になってなかなか自分の思い通りの湯量を注げませんでしたが、
    多くてもお湯の量をポットの半分以下にするようにしたり、
    持ち手のつかみ方、
    腕の使い方、
    等を自分で試行錯誤して何とかそれなりにはなってきたかな、と自己満足しています。

    また、素敵な刺激の元、よろしくお願いします、楽しみにしています。

  9. Once again your videos are so soothing and beautiful. when times are crazy and stressful your videos bring me to a state of calmness and relaxation. I cant thank you enough for all your videos and I appreciate you sharing them with us. THANK YOU SO MUCH

  10. ドリップポット😲主人は注ぎ口重視、私は持ちやすさ重視でいまだに買えません😭でも見た目の可愛さも欲しい💖⤴️⤴️TAMAGOシリーズ気になります💖
    関東は今日気温が30°Cぐらいで蒸暑いです🥵シーリングファンをハイスピードで回してるけど、もしかしたら今年初のエアコンを使うかも😅ラグも、い草ラグにしたいです💦
    水出しコーヒー、作っても作っても直ぐに無くなります😂
    4時間後エアコンつけました🌀😊涼しい🐳💦

  11. そうなんですよ。
    お洒落で自分好みの道具を使える且つ、美味しいコーヒーができる
    そして個人的には来客者にコーヒーを淹れて話に花を咲かす事が大好きなんですよ
    好きな音楽やどうでも良い話、映画見たいね!とかとか….
    長くなってすみません。でもここに居るみんなはコーヒー好きだって事は確かだと思いました😊

  12. 今晩は。
    先ず、何時もこちらの動画を視聴させて頂きます事を楽しみにしております。

    そして、この度の動画を作成なさって下さいました事を深く感謝しております。
    視聴させて頂きまして、色々な面で勉強になりました。

    それから、個人的な感想としては、『Simple Real TAMAGO』に一番心惹かれました。
    その余りにも可愛らしいフォルムに、心を鷲掴みされてしまいました。
    それ故に、何時か購入したいと思います。
    尚、通常殆ど(1杯が約150mlの)珈琲2~3杯分を淹れておりますので、私の場合には途中でお湯を継ぎ足しながら…の淹れ方となる様に思います。

    次に、実利面の視点から申せば、『松屋式珈琲』を淹れるのにも『珈琲考具 ツードリップポットPro』が適しております様な印象を受けました。
    それ故に、近々に購入しようと思いました。

    それと、素材面では、個人的には琺瑯製のドリップポットが…と思います。
    その理由は、抽出に用いるお湯の質を変化させないので済むのが好ましく思うからです。
    又、琺瑯製のドリップポットを用いて淹れた珈琲は、ステンレス製のドリップポットを用いた珈琲よりも円やかな味わいに感じるからです。
    因みに、『Kaiko ドリップケトルS』並びに『カリタコーヒー達人 ペリカン1L レッド』を愛用しております。
    更に、HPの記事を拝読して、先日『特約店限定 月兎印×カリタコラボカラー スリムポット 0.7L オリーブグリーン』を購入致しました。
    実際に使用した感想としては、予想以上に細く注湯出来る上に使い勝手が宜しいので、とても気にいっております。

    以上の様な次第で、ズブズブと“コーヒードリップポット沼”に嵌まり込みながら、毎日マイペースに珈琲を淹れております次第です。

    取り急ぎ乱文にて失礼致します。

  13. 一つ一つの解説が丁寧で分かりやすいです🤔
    うちもポットはいくつかありますけど改めて使いやすさ再考してみようかな??

  14. 緊急事態宣言の突然の解除にドタバタして出遅れてしまいました😭
    今日やっとゆっくり動画をみれます✨そして今回も癒しをありがとうございます☺️
    ドリップポットだけでこんなにも沢山あるんですね。白い温度計付きのコロンとしてて可愛い。
    私はまだまだコーヒー初心者で温度も分からないひとつでした。今は電気ケトルでそのまま入れています。T-faLさんの電気ケトルは口が小さくてお湯が散ってしまってドリップをするのには難しいから、計量カップなどにうつしてドリップしています☺️動画を見てやっぱり温度も分かるポットが欲しくなりました。
    CAFICTさんはコーヒーによっての適温、なにか参考にされているものありますか?
    私はパックの裏に載ってるんぢゃないかと安易に裏をチラチラ見てますがいつも量しか載ってない(笑)

  15. Si bien no entiendo nada por un tema de idiomas, me gusta mucho lo que haces y como lo haces, me relajan mucho tus vídeos y su música, todo muy bien elaborado, éxito en todo

  16. いつも新鮮な時間を頂いてます,。初めから蓋のないドリップポットって、何故なのか知りたいです。わざわざ蓋をつけないのは何か特別な意味があるとしたら…。cafictさん、ご存知でしたら教えて下さいませ。

  17. Thank you for making these videos. I find them very useful! Thinking about getting an electric kettle. Balmuda the pot or Timemore Smart Fish..🤔 Let me know what you think. Thanks!🙏

  18. いつも楽しく拝聴させていただいております。質問ですが0:50に登場する黒いポットはどこのメーカーのものでしょうか?また抽出量が800ml以上に適しており、細くお湯を注ぐことのできるポットをご存じでしたらお教えください。よろしくお願いします。

  19. コーヒーのドリップを始めてみたいと思うのですがポットの容量が350のように少ないものだと飲見たいと思うたびにお湯を沸かす感じになってしまうのでしょうか?1日で複数回飲む場合は大きめのポットを選ぶべきですか?

  20. すご~く参考になる記事を読ませて頂き、本当に有難うございます。それ迄はなんと無くドリップしてコーヒーを飲んでいた私が どっぷりとはまったのはまさしく(温度計付き)ドリップポット Simple Real TAMAGOを購入してからでした。アマゾンで割安で売っていたので購入。その後オリガミドリッパーを知り、色がきれいで可愛いのと、重ねて収納出来る事に心奪われ大小合わせて7個程購入し、今日は何色のドリッパーを使おうか‥楽しむだけでしたが奥の深い事。今後は何を揃えたら良いのか勉強させて下さい。タイムモアのスケールも買ったのですが、使用方法がイマイチ理解できていません😞

  21. デザイン的にハリオが好きですが、注ぎ口が太めなのでわたしのようにビギナーには厳しいですね。ところで、4:07 あたりの、取っ手が上側の蓋ツマミあたりまで伸びているヤカンのようなステンレスポット、個性的で素晴らしいですね。どなたかメーカーをご存知ないでしょうか?

  22. 珈琲考具の500のポットを買ったのですが、沸騰したら注ぎ口からこぼれてきます。
    何か対処法はありますか?

  23. ドリップポット新調したのですが上手く使えません。気になるのは注ぎ口の形状です。ポットも奥が深いですね。^^

  24. この動画でカリタのダイヤミルを見てから、他の動画やサイトで検討してから購入しました。
    確かに重たいけど、この安定感がすごく安心できて豆をゴリゴリ挽くのが楽しいです。
    いつかダイヤミル以外のミルも購入して使ってみたいなと思いました。