この季節しか作れない夏野菜の漬物です!箸休め、おつまみ最適!コリコリ食感の冬瓜醤油漬け!

[音楽] はいえこんにちは下村でござい ます今日はねあの東岸 です以前に東岸のひという動画を撮ったん ですがまたあの東岸のね季節がやってきた のでえ東がのお料理を一品紹介したいん ですが東ってかなり大きいんですよ大きい のでなかなか1回でま大きな店だったらね 使い切れるんでしょうけどなかなか1回で 使いきれない場合が 多いそれでいてこう柵にとって包丁する じゃないですかでラップして冷蔵庫で保管 するとすぐ色が変わるんですね茶色くなっ ちゃいますまそれを避けるためにうちでは 明晩をね少し入れたお水につけてから しまったりするんです けどまあね本当はねそんなことしないで 使い切るのが一番いいんですけどねという ことで今日はその お足の早い足っていうのは悪くなるのが 早い頭寒の お 美味しいえ 漬け物うんあの煮物に使った後残った糖を うちでは今あの冷蔵庫で保存しないで残り は漬け物にしていますとっても美味しい ですで材料はま糖VOICEですねあと 調味料お 酒 みりんお醤油えあとお水あと塩ですそれ だけですでは早速やっていきますはいまず 動眼です ね皮をね剥けやすい大きさ に切り ます皮硬いので ね薄くこの硬い部分だけ をえ剥いでいきます 冬の売りとかいてえ糖VOICE夏の野菜 なんです ねこんな感じですね これに少し塩 を回しておきます塩です これこうすることによって味の通り道と いうか味が染み込みやすくなり ますこれでそうですね10分ぐらい置いて おきますその間にえ付けだりを作ります はいえ割合なんです がまず分量ですね分量は先ほど の 長岩をがあ被るぐらいの分よで合わせて いきますで今回90ccのレドルですね ドルでやっていきますまずお水が2杯 2杯 ですもしまししたらお酒が3 倍ミリがえ2杯 そしてお醤油が2杯ですこれねお醤油なん ですけど今回あのどのお店どのご家庭でも 作れるように普通の醤油を保育醤油をね 使ってます ができたらえーその2杯の位1杯を溜まり 上位にするとかしていただけると さらに美味しくなります今回は普通のお 醤油でやってる ますでこれを1に勝ち1度沸いたらあ火を 止めて冷まし ますはい え沸いてきましたのでこれで火を止めて 冷まし ますはいえ今あの付け汁を氷で冷やして おりますその間に次はこちらの処理ですね 塩を振りましたので少しねこの水分が出て ますこれをさと洗い流し ますえそうしましたらえ付けるタッパーに え入れていきます 水分を拭き取っ てこれであは地を入れて1日えければれ ますえ食べない場合はそのまま付けっ ぱなしで大丈夫ですではけていき ますこれでえ上からねリードペーパーから なで 蓋をしてあげ てこれで1日け込みます今回ね本当に ノーマルな感じでやったんですがこれに アレンジして例えばえヒムを入れたりとか ごま油をちょっと入れたりとかおろしシを 入れたりとかえそれそういうことしても 美味しいです色々アレンジでできるえ漬物 ですでこれね1日経ってえ明日またえ試食 していきたいと思い ますえ昨日付け込んだトガ ですこんな感じですねいい色になって ますこれを 大体34mmですか ねこんな感じですスライスしまし てま今回はこの東岸だけで試食していき ますけど今通常え当店では 3点盛りか4点盛りですねえ他の漬け物と 一緒に盛り合わせて出ししており ますではえ早速食していきたいと思い ますえでは試食していきたいと思い ますいただき ますま食って言っても最近毎日食べてます けど うん 美味しいこれね最初 にお塩をえして少し置いといたじゃない ですかあれが結構重要なんです ねあれをして いることで えーま作ってる時にも言いましたが味が 染み込みやすくなると同時に 軽く塩味が好きますなの で味がしまった感じになり ますあれがないとちょっと味がぼやけるん ですよね必ず使用をしてえお塩を回して 余分な水分を出してから漬け込むこれがえ 大事だと思い ますなかなかねこの糖VOICEのこう いう付けもあるのかなこれ普段ね東の他に 長いでもやって ます長いでやっても美味しいですこの時期 は遠眼がおすすめです ね単品でもいいか なあとは動画のね作ってる最にも言ったん ですけど東ってやっぱりね色のが変あるの が早いんですねなのでこうやってけ物にし て置いとくことで気持ちもしますしえ 新しい東の食べ方も提案できます し割れながらねとってもいいんじゃないか なと思い ます美味しい なおつまみにいいですよ ねこの時期はやっぱり季節のもんなんでね うん トガ自体がやっぱり味のないものなん で調理法としては普通 はこの色を活かし て えー例えば上からアをかけたりとか味噌を 乗せたりとかして召し上がる方法く色 を残した状態で仕上げるんですねそういう 場合はそれ か頭寒自体に味を染み込ませる 方法鳥の出汁でもいいですしカツ出しでも いいですしその場合は遠眼の青い色は飛び ますよねだけどしっかりと味が染み込んで 美味しいどちらかだと思いますあとはね昔 やってたのは東岸豆腐もやりました ね白いところと青いところに分けて吉のく で寝るんですね まペースト上にしてで白い方を先に流して から青い方を上から流すそうすると生の 遠眼と同じように えー下が白上が青それのお豆腐ができ あでもま見た目はいいしあの変わった調理 法なんです けどやっぱり普通 に炊いた方が美味しいですそれと今回の 漬け物これもえかなりおすめ です まあ家庭ではできんのかな家庭でなかなか 東半で食べないですよねでもね本当に 美味しいのでねちょっとチャレンジして いただければと思うんです がなかなかでも大きいからね本なま小頭ガ っていうのが今このぐらいであるんです けど コガもいいんですけど小ガって この 小さいので蟹肉も薄いんですよ ねなのでやっぱり普通の大きな糖 voiceを買っ てやっぱり家庭ではね個人的にはおすめは え先ほど言った色を飛ばし て鶏肉かなんかで一緒に炊き込む方法が おいしいと思いますで残った部分は漬け物 にしてみて ください えではえ本日も最後までありがとうござい ましたまた次回お会いしましょうさよなら

【調味料】
水2杯 日本酒3杯 味醂2杯 醤油2杯  塩適量

【自己紹介/動画コンセプト】
はじめまして、下村邦和と申します。17歳から日本料理の世界に入り40歳で独立しました。この度YouTubeを始めようと思ったきっかけですが、自分自身50歳を過ぎ、ふと考えた時に、自分しか知らないオリジナルレシピや、数々のコンテストで受賞した料理が自分が引退した時に無くなるのか?と焦ったことです。いろいろ考えた結論が全世界の方にレシピを公開して未来に残したいと思いました。色々なジャンルのオリジナル料理から、家庭料理、賄い料理などアップしていきますので、よろしければチャンネル登録お願いいたします。
経歴
1986年(17才) 横浜調理師専門学校卒業
懐石料理 阿部浅本店入社

■料理長歴

1989年(20才) 日本料理 やなぎ
1994年(25才) 活魚割烹 波平亭
1995年(26才) 日本料理 いち源
1996年(27才) 日本料理はなぶさ 及び
おさかな茶寮 総料理長兼和食部マーチャンダイザー
1997年(28才) 両国天邪鬼

1998年(29才) 関内本店 月
2005年(35才) 関内本店月 横浜月 関内蘇 総料理長就任
2006年(36才) am/pmにて、下村邦和監修のオリジナル弁当三種販売

■受賞歴
2004年(34才) 日経レストラン主催全国メニューグランプリ
準グランプリ受賞
ベストレシピ賞受賞
2006年(36才) 日経レストラン主催全国メニューグランプリ
金賞受賞(和スイーツ)
ぐるナビ主催BEST OF MENU2006
ミツカンナカノス甘熟酢レシピ大賞受賞
優秀賞4品受賞
デザート部門東北エリア賞受賞

2007年(37才) 日経レストラン主催全国メニューグランプリ
グランプリ受賞
ベストレシピ賞受賞
ぐるなび主催BEST OF MENUE 2007
優秀賞受賞 全国ベスト3(和プリン)
ミツカンナカノス賞受賞
第23回神奈川県名菓展コンクール
奨励賞受賞
2008年(39才) 感動エッセイコンテスト
優秀賞受賞

■資格
1989年 調理師免許
1991年 神奈川県フグ包丁師免許
1996年 日本料理専門調理師免許
調理技能士免許
生年月日
1969年03月19日
性別
男性
血液型
O
出身地
神奈川県

▼食べログ
https://tabelog.com/kanagawa/A1401/A140105/14030204/
▼Instagram
https://www.instagram.com/motomachishimomura/?hl=ja
▼Facebook
https://m.facebook.com
▼ホームページ
https://www.shimomura-kunikazu.com/
▼ウィキペディア
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%8B%E6%9D%91%E9%82%A6%E5%92%8C

#冬瓜料理
#夏野菜
#醤油漬け
#漬物
#おつまみ

Comments are closed.