【大さじ3の油で!】好きな夏野菜を焼いて漬け込め!『鶏肉の夏野菜の焼き浸し』の作り方
どうも料理研究家のだるゆですさて今回 ですね鶏肉と夏野菜のあ違う夏野菜の 焼きびたしの作り方をご紹介していきたい と思います今回ですね鶏肉の他に夏野菜で あるナスとシシを使用するんですけれども その他にですねトマトやパプリカ トウモロコシズッキーにおなどお好みのね 夏野入れちゃってください鶏肉の香ばしい 香りと旨味が夏菜に釣っても最高に 美味しいので是非お試しくださいしかも 今回ですねたった大さじ3杯の油で作る ことができますからねということで今回 使用する材料はこちらですせーのボン 鶏もも肉シシナスコブチごま油おろし生姜 そして砂糖醤油みりん和風カリだし片栗粉 以上 ですでね材料の紹介をしていきます今回 ですね鶏肉と夏野菜の焼きびたしという ことで鶏肉はですねパサつかないように 鶏もも肉を使用しますで今回ですね必ず皮 の鶏もも肉ご用意くださいそしてですね 鶏もも肉は作る30分ぐらい前から常温に 戻しておいてくださいそうすることで できる限り短時間でしっかりとね鶏もも肉 の中心部まで火を通すことができますから ねそして今回ですね夏野菜にシシ糖とナス を使用します先ほども言ったようにもうお 好みの夏野菜加えて全然大丈夫ですただ やっぱりね個人的にはナスがあった方がお すめですねというのもナスはですねスポン のような感じなのでナスがお出汁や鶏肉の 旨み風味をしっかりとね吸い込むんですよ ねそのナスがめちゃくちゃ美味しいそして 今回はわざわざ出汁を取るのがめどくさい のでえ昆布の旨味が凝縮されたコブちゃ そしてカツオの旨味がぎゅっと凝縮された 和風カダ使用しますこの2つを 組み合わせることで旨味の相場効果が働い てお出汁がね非常に上品で香り高くそして 旨味も格段にアップして非常に美味しく なりますからねあとは生姜ですね今回は生 の生姜すりですけれどももちろん生の生姜 ではなくチューブの生姜をすり下ろしても 問題ございませんもう材料の説明はこれ ぐらいですということで早速作っていき マチということでまずはシ刀の下越から こちらのシ刀はあらかじめ洗っておいて くださいそして脂は軸を 切り落とすそして脂の軸を切り落とすこと ができたら包丁で1本切れ込みを入れる このように切れ込みを入れることで脂の 破裂を防ぐことができるほ中までね しっかりと出汁が染み込みますから ねこの丁寧な下越が大事 [音楽] ですということでこれで頭の下越は完了お 次にナスこちらのナスもあらかじめ しっかりと洗っておいてくださいそして ナスは下手と額を落としていきますでね ナスの下手と額を取る際によくね皆さん ここから切るんですけれどもこのように 切ってしまうとここもったいないなので このようにね額のところに包丁を当てて 斜めに削ぎ切りしていくこのようにする ことでねナスを無駄なく食べることができ ますから ねほらこのように切ることでこの分余分に 食べることができますはいこのようにまず は額を 削ぎ落とすそして最後に下を切り落とすと でねナスはこの額と下手の部分にトゲが あるのでこのト刺さるとめちゃくちゃ痛い です私だれもももう毎年この時刺さって ますアホですねはいなので皆さんねこの 下手と額を取る際は握らずに優しく手で 持って くださいそしたらお次にナスを半分に切っ てナスの皮の部分に切れ込みを入れて いくこのように切れ込みを入れることに よってナスのあの皮の硬い食感をなくす ことができるほこの部分からもですね出汁 が染み込んでしっかりとねナス全体に出汁 を行き渡らせることができるんですよねね この丁寧な下第も非常に 大切はいナスを半分に切ってナスの皮の 部分に切れ込みを 入れるこんな感じそしてナスに切れ込みを 入れることができたらこちらをですね適当 な大きさに切っていき ますもうここはねお好みの大きさで全然 問題ございません ということでナスの下越次はこれでOKそ したらお次に鶏もも肉今回ですねもう あらかじめ切り分けられた鶏もも肉使用し てますもちろんですね鶏もも肉1枚用意し ている方はそちらね一口台に切って ください大体ね8個分ぐらいに切ると 程よい大きさかと思いますそしてここにね まinfなく塩今回は出汁にけるはつける んですけれども鶏肉本来の旨味しっかりね 引き上げたいなので少しね塩を振ります そしてここに 片栗粉今回はですねもう片栗粉ギリギリの 分量で攻めます片栗粉が多すぎると非常に ね粉っぽい仕上がりになるからですね できる限り片栗粉は薄く鶏もも肉全体に 馴染ませることこれが非常に ポイントで片栗粉をつける時に縮こまった トカはピンと伸ばしてこの状態で片栗粉を つけるようにしてくださいはい鶏皮をピン と伸ばした状態で片栗粉をつけていく今回 は鶏肉に片栗粉をまぶして焼いていくん ですけれどもこのようにすることで鶏肉の 中に水分や肉汁を閉じ込めることができる ので非常にねしっとり柔らかな仕上がりに なるんですよねそしてこの片栗粉の衣が 出汁を吸い込むので鶏肉と出汁が一体化 するんですねということで鶏肉全体に薄く 片栗粉をまぶすことができたらOKそし たらいよいよ食材を揚げ焼きしていきます まずフライパンに サラダ油今回ですねもう大さじ3杯しか油 は使いません大さじ3杯のサラダ油でも 非常にですね茄がとろっと重視にしやがり ますからねそしてサラダ油を加えたらナス を皮の方から 入れるこれねなぜナスを皮の方から入れる かと言とナスのこの白い部分から入れて しまうとこの白い部分はスポンジ上になっ ているのでもうすぐにね油を吸い込んで しまうんですよねその結果ナス全体に うまく油を馴染ませることができないん ですなのでまずはナスを皮の方から加えて 皮の方に油をなじませた後に身の方に油を なじませていきますでこここでねしっかり とナスの皮に油を馴染ませることによって 焼き上げることによって起きるナスの変色 も少しね防ぐこともできるんですよねだ から結構色鮮やかに仕上がるんですま結局 ねしっかりと色鮮やかに仕上げたい場合は 油であげた方がいいんですけれども やっぱりね油で揚げちゃうとちょっと カロリーが気になってしまうので今回は 揚げ焼きしていくま揚げ焼きした方がね楽 ですからねそしてですねナスの皮全体に油 をなじませることができたらナの身の方に も油を馴染ませるとこの身の部分はもう すぐに油を吸い込みますから ねそして身の方にも油が馴染んだら再び ナスの皮を下に するそしたら開いたスペースに鶏皮を下に して鶏肉を加えていくここでのポイントは 鶏皮を下にすることですね鶏皮を下にして じっくりとね火を通していくことによって 鶏皮って分厚いのでこの身の方にね徐々に 徐々に火が通るんですよねその結果急激な 温度変化によるタンパク質の収縮を抑え 非常にですね鶏肉がしっとり柔らかな 仕上がりになるんですよねということで こちらを弱火で加熱してナスと鶏肉に じっくりと火を通していきますここでね じっくりと加熱していくことによって鶏肉 ももちろん柔らかくなるんですけれども 何よりね鶏皮からどんどん鶏の油が出て くるんですよねそのその鶏の油をナスが 吸ってまたナスが非常に美味しくなるん ですでね今はナスがほとんど油を吸って いるので油がほとんどない状態なんです けれどもナスにねしっかり火が通ってくる とナスがまた油を吐き出すですよなので油 がないからと言ってサラダ油を継ぎ足す 必要は全くございませんここはもうね弱火 でじっくりじっくりナスと鶏肉に火を入れ ていくナスの皮の部分が柔らかくなったら 裏返して いくそして時々鶏肉の皮を確認してこの皮 がねこんがり色づくまで鶏肉も焼いていく ほら見てくださいさっきまでね油全く なかったんですけれどもナスからどんどん 油が出てきてますよ ねナスはね程よく火が通ると吸い込んだ油 を吐き出す性質があるんですよねだから こそ油の継ぎ足しはいらないというわけ ですほらどんどんナスが油を吐き出し てるはいということでナスの身の方に薄く 焼き色がつけばナスは保存容器へでねナス の油が気になるという方はナスの油を水に つけて油抜きしてくださいそうすることで ね極限までナスの油を落とすことができ ますからね そしてシシも入れてナスと同じく油を絡め ながら焼いて いくそして皮にこんがりと焼き色がつけば 鶏肉を [拍手] 裏返すということでシにも油を絡めさっと 焼いたら同じく保存容器に詰めていく そして鶏肉にもしっかり火が通れば保存 用きはいこんな感じそしたらお次に鶏肉と 夏野菜を漬け込む出汁を作っていきますで まずねフライパンの油しっかりと拭き取っ てくださいやっぱりね油が入りすぎると 非常にくい味わいになりますからね余分な 油は拭き取る と油を拭き取ることができたらここにお 水今回の味のベースとなる みりん甘みとコをプラスするためにお 砂糖和風カだしそしてコブチ冒頭でも説明 したんですけれどもコブチは昆布の旨味 成分であるグルタミン酸そしてね和風 カリダはカツオの旨味成分であるノシ酸が 含まれてるのでこれらを掛け合わせること によって旨味の相場効果が働き格段に旨味 がアップするんですよねそしてここに 生姜先ほども言ったんですけれども もちろんねチューブタイプのものでも問題 ございませんこのを加えることによって 非常にねさっぱりした風味た味わいになり ますそしたらこちら中火で加熱して人にき させますということで出汁が一煮立ちすれ ば火を消してここに少しの ごま油ごま油をね先に加えてしまうと ごま油の香り飛んでしまうので最後に ごま油を少量加えるそうすることによって ごま油の風味を最大円生かすことができ ますそしたら後はここに出汁を 流し入れるはいこんな感じということでが 取れたら蓋をしてこちらを冷蔵庫で3時間 以上寝かせてキキに冷やしますもちろん ですね温かいうちに食べてもいいんです けれどもやっぱりね今回はせっかく夏と いうことでえこちらをキキに冷やして食べ たいと思い ます3時間以上漬け込んだらあとは 盛り付ける だけそして付けダレを回しかけお好みで 刻んだオーバをトッピングしたら 完成ということで完成しましたそれでは いただきます まずはおナス からうーんうま何これナスがトロトロ めっちゃ うまい うーんうわ最高今回ですね大さじ三杯の油 で焼いているのにも関わらずナスが本当に 驚くほどトロトロでじわっとジシですね もう口に入れた瞬間出汁が口いっぱいに 広がりますそしてなんと言ってもこのお 出汁ですね今回ですねホブと和風カ出汁を 入れているので非常にですね旨味がぎゅっ と凝縮されたお出汁になってますにも 関わらず非常にね優しい味ですねという ことで今日もマチマチ マチということでSeeyounext マッチねバイバイこれマジでめっちゃ うまいから試してね
Amazon全カテゴリーベストセラー1位!(めっちゃ売れてます!)
だれウマ最新刊!節約!簡単!絶品!『宇宙一ずぼら150円めし』のご予約はこちら↓
https://amzn.to/3L0yGQ6
【お知らせ】
だれウマのLINEアカウントができました!!是非是非フォローよろしくお願い致します!
https://linevoom.line.me/user/_dT9mVCzjg10cC7B7buQbzuJErbgBxrjxot-t1ps
『夏野菜の焼き浸し』の詳しい作り方はこちら↓
材料(3人前)
ナス(ガクとヘタを取る) 2本
ししとう(軸を切る) 約10本
鶏もも肉(8等分に切る) 1枚
塩 ひとつまみ
片栗粉 大さじ1
サラダ油 大さじ3
水 200ml
生姜(すりおろす) 5g(チューブなら4cm)
醤油 大さじ2
みりん 大さじ2
砂糖 大さじ1
和風顆粒だし 小さじ1/2
昆布茶 ひとつまみ
ごま油 大さじ1/2
大葉(刻む)[お好みで] 適量
茗荷(刻む)[お好みで] 適量
◆2022年レシピ本大賞入賞!『宇宙一ずぼら絶品めし』のAmazon購入はこちらから↓
https://amzn.to/39Rv9R5
◆30日間で8kgやせたレシピを全て掲載した『やせウマズボラ飯 極』の発売が決定!運動無しでもやせるレシピ本です!
Amazonで販売開始【電子書籍版もあります】
https://amzn.to/3Mzv4Tp
◆8万部突破の爆売れ!『悶絶ずぼら飯』のamazonからの購入はこちら↓
https://amzn.to/31XzTRB
◆だれウマ初レシピ本『極上ずぼら飯』8万部の爆売れです↓
◆『痩せウマ』チャンネルも登録よろしくお願い致します↓
https://www.youtube.com/channel/UCG6NkcLc9gXdZiJhwukdTbQ?view_as=subscriber
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
『だれウマ』のブログはこちらから↓
https://www.yassu-cooking.com
『だれウマ』のTikTokはこちらから↓
http://vt.tiktok.com/J9Dcye
『だれウマ』のインスタはこちらから↓
https://www.instagram.com/dareuma_recipe
『だれウマ』のTwitterはこちらから↓
Tweets by muscle1046
⭐︎お仕事の依頼等はこちら
dareuma0141@gmail.com
ーーーーーーーーーーーーーーーー
◆愛用している調理道具◆
カウンターチェア二脚
https://amzn.to/44spjyQ
排気口カバー
https://amzn.to/44qCS1J
Ballariniフライパン
https://amzn.to/44zv6mA
Ballariniフライパン蓋
https://amzn.to/44nMNVT
ツヴィリングヘンケルス鍋3点セット
https://amzn.to/3KYmL4y
バーミキュラフライパン
https://amzn.to/3KWXbx6
ツヴィリングヘンケルス(包丁)
https://amzn.to/45MSbTo
ツヴィリングヘンケルス(ペティナイフ)
https://amzn.to/3tVnhdX
BGM提供: http://musmus.main.jp
21 Comments
今週作る!👍
明日作る!
おぉー
最高だぁああ
単品でもご飯のお供でも どちらでもいけそう
ぜーーーーーったいうまいやん
うまっちょー😋
ナスあるし、鶏モモもあります!
ししとう買ってくれば作れそう🤭
作ります!
「きんぎょがにげた」の、Tシャツかわいいですね💕︎
完全にりゅうじのパクリやん笑
初めまして(^^)初コメです😊極ニラたまを作っていろいろと参考にさせていただきました👍
煮浸しも簡単そうだから、作ってみます💪
絶対今度作ります!!!!
ナス野菜😆
子供がししとう苦手なのですが、代わりに入れて美味しい野菜はありますか?
鶏肉と夏野菜の焼き浸し、めちゃめちゃ美味しそうです。🍆🤱
母親がナスを使ったものを食べたいと言っていたので、明日さっそく作ってみます💪☺
いつも楽しい動画ありがとうございます🍀
油少なくてこの焼き浸しレシピは素晴らしい
きんぎょがにげたのTシャツかわいい・・・
殿
きんぎょがにげた シャツかわいいです♡
きょうつくります!
ぜーったい旨いやつよね😊だけど…
チューブの生姜はすりおろせないよw
金魚が逃げた
最近こちらのチャンネル見つけて登録させていただきました。ナス大好きなのでいつも夏はたくさん食べるんですが、こちらの料理とっても美味しそうでたまりません。今日はメニュー決まってるので絶対明日はコレにします!🤤💕
それと、マッチョな身体なのにお顔はかわいい系のギャップが素敵です。しかも料理がうまいなんてポテンシャルの塊ですか??💪
鶏肉の生の部分に触ってたナスは気にならないですかね?