体を温めて健康に過ごしたい!体ポカポカ料理まとめ|白菜のミルクシチュー|お手軽中華丼|大人気のおでん|簡単グラタン|白菜大量消費レシピ
今回は過去の動画から体が温まるレシピを 集めてみました過去動画って見つけにくい という方も多いので是非こちらの動画を ご覧くださいね保存していただきお時間 ある時にゆっくり見てくださいね元気ママ キッチンへようこそ今日は私が週に1回は 食べてる本当に週1回食べてるランチをご 紹介しますこれ食べれば体がポカポカに なりますよお代わりもちろん夕飯のおかず としても最高です今からご紹介する料理は 私がお腹空いた時にパパッと作ってる小松 を使ったぶっかけご飯 です小松はよく水洗いしてざく切りにし ます材料は小松ま今日は2の1束ぐらいま 本当適量です作りたいだけで豚バラの しゃぶしゃぶ用の薄切りは食べやすく カットしてますこれも食べたいだけ お豆腐はこれはよく買ってるコストコのお 豆腐150gお2個ま1個の時もあります あとはもう今日椎茸他のキノコを使うこと もあります豚バラとねコマスとお豆腐だけ で作ることも多いですこれ本当によく作る ので私のレシピが好みの方はきっと好きだ と思いますよはいただいまフライパンは 温めてますで豚バラをね炒め ますもうさささっと炒めますでちょっと ここに下味お塩を ね1つまみ回しかけましたほぐしていき ます半分ぐらい火が通ったら材料を バンバンと入れていきます今日は油を引い てませんが焦げやすいねフライパンの場合 は油を引いてくださいねでは豚肉の味だけ で炒めて ます [音楽] ざっくりと炒め合わせたらお豆腐を入れ ますもう大胆に入れて大丈夫やはりこれは 絹ごし豆腐が美味しいですトロトロそして 大胆にね崩していきますお豆腐は崩れた 部分がたくさんあって大丈夫そしてここで お水を50ccから100ccぐらい入れ ます鶏ガラスープガリを小さじ1ぐらい 入れましてちょっと軽く混ぜて蓋をします あれ蓋がない蓋がどこだでまグツグツ言っ たら蓋をして中火で34分煮込んでいき [音楽] ます完成まじかご飯用意してきましたあと はこれから片栗粉使いますこういったね 片栗粉フリフリがあれば便利では開けてみ ましょう開けます [音楽] おおお豆腐まで熱々に火が通ってますね ちょっとここでね味見おおうまちょうど いいそうしたらねいつも言ってますが 片栗粉チラチラチラっと雪が降ってきた
わって感じで優しく混ぜ ますお豆腐とかね野菜からもね水分がよく 出ますからねちょっと今日お水多かったか なまでもこれも好み で片栗粉でね調節すればいいんででこの 片栗粉フリフリを使えばダにもならないし ここでしっかりねグツグツ沸騰させながら 片栗粉に火を通しますもうゆゆさはねお 好みで絹豆腐がもうトロトロになってます これがね美味しいんですよご飯と絡んで卵 なんかをね 今日はよくメを落とす卵なんかを閉じても いいけど私はこのままの方が好きですはい 完成味が足りなかったらお醤油やお塩で 調節してくださいナプラなんかをちょっと 足しても美味しいです和風出しても 美味しいですいきま トロトロいやあ美味し そうもうご飯見えない じゃーんできましたご飯見えてませんね もうめっちゃシンプルですよねでも シンプルなものって何度でも作りたくなり ますよねこのお豆腐熱々トロトロのお豆腐 が体を芯から温めてくれます寒い日にも 最高うわあ美味しそう熱々いただきます うんこれ これれああお豆腐がつるんと茸もンとで 豚肉の味が美味しい鶏肉とかを削ぎ切りに しても美味しいですうん熱体が温まる本当 美味しい本当美味しい美味しいしか言って ない今回は小松で作りましたが春菊で作る こともあります編集しながら見てるとね ものすごく食べたくなって途中編集を 放り投げて作ってしまいましたそれがこれ 小松がなかったので春菊で作りましたここ はに来てる福岡のマンションなんですが 鶏ガラスープをまだ用意してなかったので 和風出しで作りました和風出しでも 美味しかったこんな感じでね編集しながら 食べたくなって作りましたうーんもう本当 これ美味しいこのお豆腐トロトロが最高 この後体がポカポカしてきて暖房を消し ましたたっぷり作って冷蔵庫に入れてチン して食べても美味しいですと言ってます 熱いのハフハフしながら必死で食べてます ね体が熱くなってきたんでしょうね腕 めくってますねよかったらこれ絶対の絶対 に作ってください元気マキッチンへよう こそ頑張りすぎない献立シリーズも20回 目今回は中華丼我が家の定番中の定番子供 たちこれを食べて大きくなりました白菜 大量消費レシピですこれは是非最後まで ご覧くださいでは作っていきましょう白菜 は今日は34枚ぐらい使いますでも人数に 合わせて適量で作れるレシピですよく洗っ
て水気を切っておきます白菜の芯は角切り にしますこうやってやると楽チンですよ この白菜の角切りが美味しいんです芯の 部分はま1cmか1.5cm角ぐらいに 切りますもう刃の方はねザクザクと切り ますよいしょ豚バラのしゃぶしゃぶ用の 薄切り食べやすく切ってます今日は 150gちょっと使いますまこの辺はもう 適当でいい ですニンジンとかねキクラゲとかね入れて も美味しいですけど今日はシンプルにあ あとかぼすてたなんかねこの薄切りの かぼうと嬉しいんですよね味も出るしこの ピンク色が嬉しいチャーハンとかにもかま が入ってるとなんか嬉しいです 生姜は水につけてあります水につけておく とすごい長持ちするんですよお水はまあ2 日に1回ぐらいはね変えてます生姜はよく 洗って皮ごすりおろします量は適量私は たっぷりが 好き材料はこんな感じ白菜とね椎茸と かまぼこがと豚肉ニンジンの薄切りとか キクラゲとかねお好きなものを足して くださいねやっぱニンニクも入れます生姜 ニンニクお好きな方でもいいし入れなくて も大丈夫です生姜の方はすりおろしました がニンニクの方は今日はチューブを使って ます調味料は塩少々にお酒が大さじ1 くらい鶏ガラスープが小さじ1から2ま これはもうお野菜の量に合わせてで片栗粉 少々こういった片栗粉フリフリ100均と かで売ってるもうこれが便利ですこれ使う とダになりませんからねあとお醤油も味見 しながら使いますでは作っていきましょう まずフライパンにごま油を適量ま大さじ1 ちょっとぐらいかな入れましたそして ニンニクと生姜を入れますフライパンは 熱圧にはしないでくださいニンニク生姜が ね焦げちゃうのでもう冷たいフライパンに ごま油を入れてニンニク生姜を入れる感じ でいいと思います今火はもう中火ぐらいで 徐々に香りを出していきますよ ジュクジュクと言い出したら豚肉を入れて よ豚肉目指してめかけて1つのみぐらいお 塩を切りますで全体を混ぜます油をね回し ます今もまだね火は中火ですお肉に半分 ぐらい火が通ったら白菜の芯の部分を入れ て油を回し ますもう全部入れちゃうここでもうもう 椎茸もねたぼももう全部入れちゃうどうせ ねぺたんこになるからすぐに傘が減って そして合えますこのフライパンやっぱ使い やすいね1人分とか2人分とか作る分は めっちゃ便利大体全体に油が回ったらま もうざっくりでいいんですそしたら日本酒
ま大さじ1杯ぐらいそして鶏ガラスープの 素をま小さじ1からね2ぐらい入れます ここで火を少し強めて くださいあっという間にね白菜のね傘が 減ってきますからねそしたら蓋をして弱火 でじっくりと蒸します野菜から出る水分 だけで作っていきますよまあ56分かな しんなりするまでほったらかして大丈夫 [音楽] ですはい5分ぐらい蒸したかなもう しっかり水分が出て野菜もしんなりしまし たね蓋しとくとねですよねそしたらここに この片栗粉を表面にねさささささと ちょっと雪が降ってきたわ ぐらいかけて混ぜますこれ使うとダになら ないんですよとろみが足りなかったら 片栗粉は少しずつこれを繰り返して ください片栗粉を入れた後はしっかり火を 通しますうんいいかなうんいい感じとめが ねでとめが足りなかったらもう少しね 片栗粉をかけてくださいもちろんね水とき 片栗粉を使ってもいいですよ片栗粉を入れ た後はしっかり火を通すのが滑らかな 口当たりになるポイントですよくね片栗粉 入れてすぐに火を切っちゃう人もいるんで ねはいそしてここでちょっと味を見ます味 を 見るうんうまいここで味が足りなかった お塩やお醤油をかけてくださいもしくはね 食べる時に辛酢醤油をかけるのもおすめ ですあっという間もう大好き作り置きして あったキノコで卵とじを作りますちなみに このキノコの作り方以前撮った動画ですが 簡単にご紹介しますねフライパンを軽く 温めてごま油を敷きキノコを3種類くらい ミックスしてカットして入れていきます 今回使ったのはえりんぎとシジとなんだ 舞茸ですね全体に油が回ったら白出しと みりんを入れてじっくりと煮詰めていき ます麺つゆとか出汁醤油を使ってもいい ですよもうその日の気分ですニンニクと塩 だったり醤油とみりんだけで作ることも あります7分が8分煮詰めたかなしんなり して傘が減ればオッケーです保存容器に 入れて23日で食べきりますちなみにこれ 冷凍もできますよ今回もね冷凍したやつを 解凍して使ってますまオリーブオイルでも ごま油でもいいです入れてキノコをね好き なだけ入れます入れ ちゃい卵は3個分今回はお塩も何も入って ませ んああちょっと失敗しちゃったいいのいい の卵閉じだからねオレって言うと ものすごく綺麗に作らなきゃって感じが するけど卵閉じって言うとこんなんでも
うわあ上手って感じがしませんか言葉の マジック私だけそう思うの教えてください そして好みの感じに焼き上げます中が トロトロがいい人しっかり固まった方が いい人ね卵はね余熱でもね火が入ります からねよいしょ少しね理想よりも早めに火 を止めた方がいいです ふーんこんな感じ美味し そうりんご [音楽] [音楽] すさあ完成しました白菜たっぷりの中華丼 とずるい酢の物 そしてキノコの煮付けを使った卵閉じ 冷ややっこネギたっぷりあとはりんご今回 も手軽にできて栄養ばっちり全体的な味の バランスも良かったですおかず同士が ぶつかり合っちゃう献立は料理がもったい ないですからねいただき ま熱いか なう理想理想の美味しさです皆さん簡単 ですこれうーんこれはたくさん作っておけ ば冷蔵庫で2日ぐらいね美味しいんですよ なのでこの倍量3倍フライパンにね生える だけのお野菜入れて作ってくださいすぐに ねぺったんこになるんで蒸せばね蓋をして 蓋をして蒸せば白菜など大量の野菜も調理 しやすくなりますカシス醤油酢多め ちょこっととかければねまたこれがこれで 美味しいですよ [音楽] ね ううまうますぎるちょっともう中華丼に ついつい集中しがちですがこの卵 閉じ中はちょっとトロトロに作ってみまし たもうね残ってる野菜とかキノコとかも ハムとかねツとか何でも入れて私は作り ますメギを足したりセロリの葉っぱ刻んで 入れたりもう何でも卵閉じにしちゃいます 何度も言うけどこれが卵閉じの良いところ オレツって言うとハードル上がります私 だけうーんこのキノコうまやっぱ具材に味 が付いてるとね美味しいですね卵は一切何 も味は入れてませんいかがでしたか生姜 たっぷり入った中華丼は体がポカポカ 温まりました寒い冬の夜に持ってこいです 白菜もねたっぷり使いますよちなみにこの 日は作り置きも兼ねてフライパンいっぱい に野菜を入れて作りました大好きなエビも 入れました好きなものをね自由に加え られるのがいいと思います味は後から調節 すればいいんです大量の野菜も油を回した 後に蓋をして蒸しちゃえば大丈夫ちなみに たっぷり作る時は大きめのおナビを使うの もおすめです見てくださいあれほどあった
お野菜もこんに傘が減ってぺったんこよく ねたくさん作る時は味がビシッと決まら なくて自信ないんですって方も多いんです がビシッと決まんなくて大丈夫味が足り なかったら鶏ガラスープや醤油を足せば いいし食べる時にカシス醤油をかけるのも お勧めです何度も作ると上手になります 今日はもやしとキャベツそして豚肉 思い立ったら作れる料理っていくつあって も嬉しいですよねアレンジ自在で私にとっ てもお助けレシピはいでは作っていきます もやしそして太めにね千切りにした キャベツですね太くて大丈夫ですよ量は 適量もやしとキャベツを2付きの鍋か フライパンに入れていきます量は食べる 人数に合わせてね私はたくさん作って 作り置きにもしてますで軽くちょっとね 混ぜ合わせちゃいますそしてここ にがスープカリをねささささささっとね 下味程度に振りますここ好みで軽くこう キュッキュッとね混ぜ合わせますほいそし たらごま油を1回し蓋回し入れますそして 水を大さじに回しかけますはいそしたら上 からね豚バラじゃなくてこれは豚カロース のねしゃぶしゃぶ用豚バラでもいいですよ あんまり脂っぽいお肉は苦手なので豚バラ だったら赤身が多いやつもしくはこういっ たカタロースのねしゃぶしゃぶ用がお勧め です並べていきますあんまりね塊になら ないように乗せていきますもう料理は自由 なんでね鶏ガラスープがなければ和風火 出汁とかねもう白出しとかでもいいです 下味はねこれを今から蒸していくんですが 蒸料理って適度にね油も落ちるしヘルシー でダイエットしたい方にはおすめですそし たらこの上から日本酒をね大さじ1ぐらい かな好みで振りかけて豚肉めがけてお塩を ね少々これも下味振ります蓋をして中火に かけていきます目安としては78分くらい かな日陰もねグツグツ言いすぎたら調整し てくださいお鍋によっては焦げやすいので その場合はねこうやってお水を足して ください2つきのフライパンの方が失敗は 少ないですはいでは開けていきましょうあ おお美味しそうタベがもうねしんなりして たら食べ頃ですそのまま食卓へ運べるのも 楽ですねジじん美味しそうちょっと青ねぎ 散らしてもいいですねニンジンとかキノコ とかいろんなお野菜で楽しめそうです たっぷりあったお野菜も傘が減って ぺったんここれはお鍋のように好きな味で お飯上がりくださいわあ美味しそうでも すぐ作れます私はここに釣りごまを たっぷりかけるのが好きですそしてポン酢 やダ醤油を好みでかけますとにかくすり
ごまたっぷりがおすめですポン酢は さっぱり出し醤油はご飯のおかずになり ますよいただきますもうさっぱり ダイエット中の私には嬉しい栄養もね取れ ますよねお野菜とお肉人参の細切りを入れ たりいのきをねたっぷり入れても美味しい ですよねそうここでキムチ出ました私の 好きなちんかキムチキムチをねまた加える ことでコと辛みが合わさってこれがまた ご飯に合うんですもちろんお酒にも合い ますよキムチをね入れる時はポン酢やダ 醤油は少量にしてくださいねこうやって もりもり食べても罪悪感のないレシピです 季節によってね小松やニラも美味しいです 白菜の芯をね千切りにして作るのもおす ですいわゆる鍋の簡単系ぜひね手軽に作っ てみて くださいおでんの美味しい季節ですね今日 は大根をあっという間に茹でる裏技をご 紹介し ます今から大根の皮を剥いていきます大胆 です よ厚めに 厚めに剥いちゃって大丈夫 ですこれ ね皮が美味しいんですよ皮は皮でもう1品 こういう風にねザクザク切りましたらま ビニール袋とかにね入れましてお塩を少々 もでき量ですあと酢今日はクズをね使い ますがもうちょっとかななクズお砂糖を 入れて揉みますもうこのまま縛ってね冷蔵 庫とかに入れておけばたまにこう ひっくり返しながら美味しいお漬け物が できます私はおやつ代わりにお茶請けに 食べてますで大根なんですが1cmぐらい にねこうやってザクザク切っていきますお ではね大根を煮るのね時間がかかります そこで今日はチンしますこういったレンジ 用の容器に大根を入れますこうやって入れ ます蓋をねしましてこれは600Wの レンジで大体6分前後チしてくださいすっ とねあの口が通れば大丈夫ですで次にあの 私の電の中でも入り巾着がすごい好きなん ですがこうはあの揚げまよくあの熱湯でね 油を取ったりするんですが結構油を取った 後ベタベタしたりボールが汚れたりします よねなので私はこういったキッチン ペーパーの上に置いてこうやってコロコロ コロっと上からこいた綿棒みたいなやつで コロコロコロってね転がして油を取ります そうする と水っぽくならないのでとても便利です これ全部やっていきます よ結構しっかりやぐら切れますからねほら お水でやるとどうしても水っぽくなります
からねそし たらここにちょっとちょいちょいと切れ目 を入れますこやってね包丁ででお 餅でここ中開きましてよいしょねこれ開き ますでこれお餅はあの餅を半分に切って ありますでこれをこうやって中に ね入れ [音楽] ますもこれこれで大丈夫です別に閉じなく てもオッケーです全部やっていきますね はい入り巾着の完成マ肉を1枚食べやすく カットしてありますでできるだけこういっ たぶよぶよした油は私は取ってますもう皮 もね私は結構取っちゃいますまこちらは 好みででこうやって切った鶏肉にお塩を ですね大体小さじ1/2くらい全体に まぶし ますこうやって15分ぐらいえ置いておき ますそうするとあの鶏肉の肉質がね 柔らかくなってねとても美味しくなり なおかつあの塩もね程よく入って仕上がり が良くなりますはい6分経ったので ちょっと見てみましょうまあなんかいい 感じほらもうすっと串が入りますねこれで オッケーです熊本県のひなちくわちくわを ね使いますがもうこれ大胆にこうですよ 大胆に斜めにこうやって 結構大胆なちくわなんですけどこの大きさ がね美味しいんですよ ねお鍋に800ccのお水を入れ ますそしたら先ほどのね大根をねお鍋に 入れていき ます完璧に中までねあの柔らかくなって なくても大丈夫ですもう十分時短ですから ねはいそして火をけましてで日本酒 50ccも入れ ますこれで沸騰するまで待ちますよはい じゃあ沸騰してきましたのでここで塩 小さじ1/2入れまして鳥柄スープの下流 ですねこれも 小さじに入れ ますそしてここに先ほどのねお肉も じゃんじゃん入れていき ましょう鶏塩おでん塩味のねおでんって いうのも珍しいと思うんですがこれはぜひ 作って欲しいなとても美味しいですで 白たきじゃないそう 結びこんにゃくあ 白たき入りますでお [拍手] 餅ちくわこれちくわがねぶよんと大きく なってふわふわになってねそれが美味しい んですよねでもちろんね好みでゆで卵や こんにゃくなど好みのね具を入れて ください今日は比較的ねあのすぐに
食べれるような材料を入れてあり ますアがね浮いてきたらアをさっと取り ますじゃアを取り終わったら蓋を押して ちょっとね蒸気を逃がすぐらいこのぐらい ちょっと開けて蓋をしてふつふつふっと するぐらいの弱火から中火ぐらいで10分 ほど煮込みます10分のタイマーを開始し ますはいAlexa [音楽] ストップまあの使う様によってあと使う あのちとの塩分とかによってね味って 変わってくると思うんですがちょっと飲ん でみ [音楽] てうんもうあのちょうどい味のお吸い物 ぐらいに出来上がってればばっちりです はい何しよっかなやっぱお餅よねお餅とま 鶏肉あ大根大根大根食べないとね大根さは 柔らかすぎて折れちゃった鶏肉はい ちょっとじゃあスープ からはあしみるわなんかすごいいろんな味 がする当たり前だけど大根行きますおでん にはごてとか練り物をね色々入れたくなっ ちゃうんだけどこのおでんにはあまり 練り物たちを入れない方が味がすっきりし て美味しいですうちの畑の大根なんです けどトロトロです餅も ねちょっと無理ですああめちゃくちゃ 美味しいめちゃくちゃ 美味しい白菜たっぷりミルクスープ 2020年1月に公開した動画ですミルク スープを作りたいと思いますまずですね オリーブオイルをま大さじ2くらいお鍋に 入れま大さじ2くらいですねはいでまだね あのお鍋は加熱してません冷たいオイルに このみじん切りっていうかあの粗く みじん切りにしたニンニクこれ二かけ分 入れ ますここで火をつけます ねでじっくりじっくりとこうやってあの ニンニクがふつふつふつとするまであの 弱火から中火でねじっくりと炒めて ください最初から強火にしちゃうとあの 人肉が焦げてしまういますから注意して くださいねじゃ次にベーコンを加えます ベーコンからもね旨味がねたっぷり出ます からねここで少し火をちょっと強め ましょうか [音楽] ねはいこうやってじじってベンの油もね えっとオリーブオイルの方に出てこう全体 に旨みが回ってき たら次は白菜の芯まず芯の部分をね入れ ます白菜の切り方はね後でまた動画を入れ ますねまずは芯のところ
をいめて油を回していき ます芯のところはこういう風にこうね 大雑把にちょっとねザクザクと切ってその ままこういう風にコロコロにね切っていき ますこうすると芯もね美味しく食べれます 葉っぱのところはもうざっくりざくり こんな感じで大丈夫 です全ての食材をね少しずつ入れて油で コーティングするようにしていって くださいで今度白菜の葉っぱの部分ですね 入れまはいこちら も炒めて油を回していってくださいね最初 はねこうやって傘が多いですけどだんだん 傘がね食ってきますから ね次はこれとっても便利な冷凍ミックス キノコですこのキノコのえっと動画は下の 方に貼っておきますのでさん見てください ねもう冷凍したまんま入れますカパ ガパガポと凍ってますよまだね凍った まんまで大丈夫ですはいじゃここで普通の お塩でもいいんですけども今日はこの ハーブソルトねクレージーソルトを使い ますこれをしゃしゃしゃしゃしししゃって 入れますね今ものすごいたくさん入った ように見えますけどももうねハーブが いっぱい入ってるからねそんなにあの塩は 強くありませんのでね混ぜていきます 玉ねぎさん入れ忘れてました玉ねぎはね これ1個1cm角くらいに切ってますこれ 最初のあの白菜との芯と一緒にね炒めて ください入れ忘れてましたでも全然問題 ないです混ぜまはいじゃここで白ワインを ね大さじ2くらい入れますど風味がねいい ですからねはいそして ここでアルコールを飛ばしていきます よはいじゃ次はじゃがいもです今日は断食 芋を使ってますがメイクインでも大丈夫 ですじゃがいもはあの切ったら特に水に さらしたりはしていませんこの粉質を利用 してスープにとろみをつけていきたいと 思いますじゃがいもは2個使いましたで ここで全体を混ぜまし たら を400cc そして牛乳も400cc入れますまこの 割合はねもうお好みでいいですよそして ここにコンソメスープのね素コンソメカリ を小さじに入れますでこのままね火を通し ていきたいと思い ますここでねちょっと軽くアをね取り ましょうか ねじゃこうして沸騰したらアを取って火を 少し弱めますね表面がこうふつふつふツっ てするぐらいこのぐらいねあんまりシーン としちゃうと旨みが出ない気がするので
このぐらいはふつふつふっとねするぐらい の火加減ま中火ぐらいかなで15分から 20分ぐらい煮てくださいはいここで ちょっとね味見し ます美味しいけどお塩が足りないので少し 入れますねで必ずねこういったスープを 作る時は最初は薄味で作っていって ください最初からお塩ドバっと入れちゃう とあの後からもう大変なことになって しまうので最初は薄味でで最後もう完成 間近に味を見てお塩を足すようにして くださいそうすると失敗ないですで胡椒 ですね目キャベツこれを今日は入れ ましょう目キャベツさんをね最後にさっと ねはいでこれね茹でるとね色がまた綺麗な ねグリーンになるんですよ [音楽] ね美味しそう食べようグダさんです白菜 めっちゃ入ってますけどねこういったね スープにするとねいっぱい食べれますよ キノコもいっぱいねキャベツも美味し そうサラサラのスープでですもちろんね 好みで生クリームとか加えて少しこってり 感を出しても美味しいですよ はい簡単ポテトグラタン圧倒とく作り方で 大好評をいいてます2020年12月に 公開した動画 [音楽] です今日はですね簡単なポテトグラタンを 作っていきますなんと小麦粉もバターも 使いませんもうねお野菜はもう ブロッコリーとかキノコ類あとコーン なんかもいいと思いますもうねあの冷蔵庫 に残ってるねグラタンに入れたいなと思う お好きなお野菜を使ってください ねはい冷凍のエビはですねあの冷蔵庫の中 で解凍したらお塩をねちょっと ちょろちょろっと振って片栗粉をね軽く 振ってちょっと混ぜますこうやって全体を そうすると臭みが取れてエビがねプリプリ になるんですよこれやるやらないで随分ね エビの匂いとかね変わってきますんでね 少しこう優しくね揉んでいきますねそし たらお水でもう流しますよくよく洗い流し ますたらもうざるにね揚げて水気を切って きます ほい [音楽] よしはに半分ぐらいに切ろうか な大好きな [拍手] エビ今日は男爵使ってます暖色の方が ホクホクほほしますけど別にこれはメイク インでもねませんでねこうやってちょっと あの薄切り2mmぐらいのね薄切りに切っ
ていき ます大きいのを1個今日は使ってますが中 ぐらいのサイズだったら23個使うといい と思います今日のレシピも皆様が大好きな 適量で作れちゃうんですよなので好きなね 具材をね入れてくださいでじゃがいもは とみを活かすので水にさらさなくて大丈夫 ですで今切ったのが椎茸ブロッコリー シメジえりんぎエビで今日はですね鶏肉も 入れていきます鶏もも肉は余分なね油を 取って小さめにカットしてますでここに前 もってちょっと塩 少々でね下味をけときたいと思います食べ た時にねちょっと目張りがあった方がいい のでねこうやってね鶏肉に塩が塩味がつき つつ15分ぐらい置いておくと肉質がね しなやかになるんですよね はいではですね大きめのフライパンをね 用意してくださいねこういう厚めの もしくはお鍋でもいいと思いますそこで オリーブオイルを大体大さじ2ぐらい入れ ましてそしてみじん切りにしたニンニクを 一かけ火はまだねつけていませんじゃここ でね火をけますで大体中火ぐらいで ニンニクがねふつふつスっとしてきたら 具材を入れていきたいと思いますニンニク がふつふつとしてきましたのでここでね 具材を入れていきます鶏肉でしょもうね 大胆に作ってきますよここで火を強め ますそして エビ です さらにもう全部入れてしまいます今入った のが椎茸えりんぎ ブロッコリーえのき そしてじゃがいももう大胆に入れていき ます全体にオイルをね回して くださいホタとかね入れても美味しいし ラパンといえばなん だろうマッシュルの美味しそうだねでもキ 美味しいよねでここで牛乳を入れますもう ね今んとこねバターも小麦粉もね使って ません牛乳入れますこれ半分ぐらいをね 豆乳にしても美味しいです よポコ小さじ2ほど入れます コーンも 入れようどんなもんこんなもん まだ喋っていい よ美味しいよねねま本当にねあのこれ驚く 作り方なんでもうあのいろんな好きな具材 入れてくださいね驚きの作り方だよね覚え てるうんあめっちゃ作る作るあ本当うん めっちゃ作りますありがとうございますあ こちらこそありがとうございます あそうそう忘れてたペンネカロに茹でた
やつも入れますもう忘れてばっかだね今日 50gゆいたんだけどこんなもんでいいか な結構これ膨れるもん ねまあのペンではなくても大丈夫です もちろん糖を待ちますはいじゃあ沸騰して きましたこうして沸騰してきましたら弱火 にしてこのままさらに56分火を通して いき ますこのバケ7分ほど煮込みました じゃがいもからとろみが出てきてるのでま こじゃがいもねあえてこう少し潰す感じに してもいいかなと思いますえいえいね 大きいじゃがいもがあったらこう少し潰し てさらにとろみを出していきますここで 味見をしますハーブシをちょっとかけてね じゃ味をしてみ て た美味しいうんあ美味しいちょっと ちょっと薄いかなぐらいで大丈夫ですなぜ かていうと上からチーズをねかけるから やや薄めで美味しいぐらいのね味を見て塩 を決めてくださいもう具材入れる具材に よって味変わってくるんでねまたこういっ たガスでやるかアエてやるかお鍋の大きさ によってもね水まり加減が違うので必ずね 味見をしてくださいもうね塩なつみとかは 何を何gとか言ってもねその味にならない のでそれぞれのご家庭のね使う調味料とか お鍋とかによってなのでここでは味見をし てちょっと薄めで美味しいわぐらいの塩 加減にしておいてくださいはい醤りで今日 は小麦粉もバターも入ってませんよね いわゆるホワイトソースみたいに作って ないというか生クリームとかも入ってませ んなんと入れるのはね皆さんこの液体 片栗粉なんですねこれは片栗粉大さじ1を 倍量の水で解いてありますでこれ全部 入れる必要ないですよちょっと様子を見 ながら入れていきますトロとろって ねで 混ぜる混ぜるなんと片栗粉でねとろみを つけちゃうんですねあとはじゃがいもの とろみもう中火でこうポコポコしながら さらにまた 入れるそしてね好みの硬さにしていきます 片栗粉は少しずつ入れてねこうやって 混ぜるといいですよほらだんだんとロッと してき たで片栗粉を入れた後もしっかりね火を 通してくださいどんなもんもうちょいもう ちょっと か今小さじ2杯分ぐらいの片栗粉が入り ましたこのぐらい今残ってますからね こんなもんかな少し柔らかい方が好き私私 私さらっとしてるのが好きじゃないうん
はいじゃあもうこれで完成ほぼ完成です もうほらねほらねほねじゃこれで火を消し ますそしてはいあ入りそう全部ああ美い そううんもし入らなかったら別にほら ちっちゃココットとかでね別で感じあ ちょうどいいねうんこのニトリのグラタン ザラすごい便利 よぴったりこんな感じグダさん美味しそう まここまで用意しといて家族が揃ってから チーズをねかけて焼いてもいいと思います のでねチーズ220°もう中全部火通っ てるしねまましして熱々でね焼く場合は チーズがこんがりしたぐらいでいいかも しれませんねほらこうやってチーズを 乗せるから味を少しね薄めでおいしいかな ぐらいにしてくださいと言ったわけであり ますはいはいじゃあ15分ほど焼いていき まもうチーズにねこんがり焼き目がつく くらいでいいと思います オッケー すごいこれで落とせないようにけ はいできた見て見て見て見て美味しそう ちょっと見てほらあ味そうめっちゃ めっちゃそうめっちゃいい焼がねうすごく いい色じゃないこれろあらすごいして あげようめちゃ美味しそうそうね焼色が ばいこれかぼちゃとか入れても美味しいん だよねう美味しそうめっちゃ美味しそうつ も私て忘れるサの写真簡単よね失敗ない もんねうん失敗ないすもう失敗しません 本当にもうもう10年以上前だよね週34 年前のレシピでもずっと作ってくれてる そうですよおいしいね何入れてもいいもん ね見て見てら行きます よくだく さん と と とチーズたっぷりで中もほらくだくさん ごめんカメラが付いていけないねプンはい みんな取ってはいはいこねはいうんここだ ねいいね次は美そう美味しい美しそう 美味しいうん熱い熱いよ熱いよ熱いねコ いい感じねいい 感じおいしいですいいですかおいピおい です [拍手] かおいですか おいえのきて言ったえのきえめのえのき 多分えのきて言ってると思いますよ えりんぎえりんぎしめ 椎茸こちらのチャンネルは野菜たっぷりで 健康的な簡単レシピがたくさんあります ぜひチャンネル登録して色々見てください [音楽]
ね
私が寒い日によく作る料理ばかり集めてみました!
見た事ある方も多いかもしれないけど、繰り返し作ってほしい料理ばかりです。
(ご新規の方も多いので知って欲しい)
本当はまだまだたくさんあるけど、今回は7品ご紹介します。
(再生リストも参考にしてね)
0:00 オープニング
0:15 小松菜と豆腐と豚肉のとろとろ煮
6:08 中華丼
11:41 きのこの卵とじ
16:51 キャベツともやしと豚肉の蒸し煮
20:34 おでん
28:43 白菜のミルクスープ
35:11 お手軽グラタン
【小松菜と豚バラのとろとろ豆腐丼】(ぶっかけご飯)
2人前
豚バラしゃぶしゃぶ用肉…適量でOKですが動画では100gほど
小松菜…好きなだけ…適量でいいですが動画では2分の1束
絹ごし豆腐150g〜300グラム(1丁使っても大丈夫!)
しいたけ… 好きなだけ…他のきのこでも
酒…大さじ1〜2
水…50〜100cc
鶏がらスープ顆粒…小さじ1
塩…適量
片栗粉…適量
(これは適量で作って欲しい料理です)
*今回はシンプルに仕上げましたが生姜やニンニクすり下ろしを入れたり、
(さらに体ポカポカ)
魚介等で作っても美味しいです。まずはこの通りに作ってみてね〜。
【中華丼】・・・使う順に書いてます
ごま油・・・大さじ1強
生姜のすりおろし・・・小さじ1〜2くらい(温まります)
豚肉うすぎり(豚バラなど)・・・適量 ・・・今回は150g
塩・・・少々
白菜・・・大きいの3〜4枚(フライパンに入るだけ使っても)
・・・芯は1㎝の角切り、葉はざっくり切る
しいたけ・・・3〜4枚
かまぼこ・・・適量
日本酒・・・大さじ1
鶏がらスープ顆粒・・・小さじ1 〜2(野菜の量によって加減してね)
※ナンプラーを使うこともあります
片栗粉・・・適量
醤油・・・適宜
①フライパンで油とニンニク、生姜を入れ弱火で炒める。肉を炒める。軽く塩をする。
②切った野菜を入れて油を回す。日本酒と鶏がらスープまわしかける。
蓋をしてシナッとするまで蒸し焼きに。
③蓋をとって水溶き片栗粉を回しかけてよく混ぜる。
*こちらは献立動画です。
きのこの卵とじもオススメ!きのこも体を温める食材ですよ〜
【キャベツともやしと豚肉の蒸し炒め】
量は適量です
①キャベツは太めの千切りにする。
②もやしとキャベツを蓋付きのフライパン(鍋)に入れ、全体を混ぜ合わせる。
③鶏がらスープ顆粒(小さじ1〜2)とごま油を1回し〜2回し、水大さじ2を回しかける
④上から豚肉をあまり重ならないように広げ、日本酒大さじ1〜2、塩少々を振る。
⑤蓋をして中火で7〜8分(豚肉に火が通り、野菜がしんなりするまで)
*鍋や量によって変わります。火加減は様子を見ながら調整を。
*途中、焦げそうだったら水を少々追加してね。
⑥あればネギを散らし、ごまをふってポン酢や出汁醤油等で食べてね。
*野菜はニラ、小松菜、太ネギ、細切り人参、えのき、白菜(芯の部分は細切り)等、
好きなお野菜で作ってね!
【鶏塩おでん】
大根・・・300g
鶏もも肉・・・一枚
水・・・800cc
酒・・・50cc
鶏がらスープ顆粒・・・小さじ1〜2
塩・・・小さじ1/2を2回(鶏肉にまぶす&スープに入れる)
餅入り巾着・・・3〜4枚作る
ちくわ・・・3本
*ゴボ天等の練り物を入れてもいいけど、
たくさん入れると味が濁ってしまうのでほどほどにしてね〜。
【とろとろ白菜のミルクスープ】
<材料>
オリーブオイル、にんにく、ベーコン、白菜、玉ねぎ、じゃがいも、
冷凍きのこ、水、牛乳、コンソメ顆粒、ハーブソルト、黒胡椒、
芽キャベツ(今回は畑で収穫したので入れました)
他、いろんなお野菜使ってね!
*とろみがもっと欲しい人は、沸騰してから水溶き片栗粉をまわし入れるといいですよ〜♪
その場合はよ〜く混ぜてね!
超便利な冷凍きのこの作り方はこちらです!
【お野菜たっぷり!海老とチキングラタン】
4人分くらい(でもいくらでも増やせる便利なレシピ>
ジャガイモ・・・中2〜3個・・・2ミリくらいの薄切りに
にんにく・・・1かけ・・・みじん切り
オリーブオイル・・・大さじ2
鶏もも肉・・・1/2枚くらい・・・余分な脂を取る
むきエビ・・・150gくらい・・・下ごしらえは動画を見てね
牛乳・・・400cc(人数によって増やしてもオッケー)
*半量を豆乳にしても美味しい
顆粒コンソメ・・・小さじ2(これも作る量で増やしてもオッケー)
しいたけ等のキノコ類・・・適量
ブロッコリー・・・適量
コーン等お好きな野菜・・・適量
ハーブソルト(もしくは塩)・・・適量
黒胡椒・・・少々
片栗粉・・・大さじ1・・・大さじ2の水で溶いておく
*その他茹でたマカロニ等を好みで入れる
ピザ用チーズ・・・適量
#白菜レシピ #簡単レシピ #グラタン #料理研究家 #中華丼 #キャベツレシピ #体温まる料理
#豆腐レシピ #人気料理
■■■■■■
*動画で使ってるフライパン…売り切れてたらごめんね
ガス火専用(蓋なし)IH両用は売り切れてました
https://room.rakuten.co.jp/room_8d8aee2708/1700180359287848
*よく使ってる白だし【ねこぶだし】
<アマゾン>
https://amzn.to/3xbx9Aa
<楽天>
https://room.rakuten.co.jp/room_8d8aee2708/1700108571057411
*よく使ってる醤油【マルシマ】
<アマゾン>
https://amzn.to/3wUs79h
<楽天>
https://room.rakuten.co.jp/room_8d8aee2708/1700093784012125
*愛用のイワキガラスの容器
<楽天>
https://room.rakuten.co.jp/room_8d8aee2708/1700094304896263
<アマゾン>
https://amzn.to/3kwdExE
*使った鶏がらスープ顆粒(栗原はるみさんの)
<アマゾン>
https://amzn.to/3wq5af1
<楽天>
https://room.rakuten.co.jp/room_8d8aee2708/items
26 Comments
ふりふり機持ってるけど、ダマにならないの知らなかったー😮😮
私も、グラタン,めっちゃ作ってます😊
途中のシチューも大好きです😍 10年以上前に既にこんなメニュー考えてたなんて凄いです👍
こんにちは😊前にもクリスマスケーキ作らせてもらいました。
昨日ママさんのビストロヌードルで作る鍋
作らせてもらって、凄く美味しかったです😋
最後の雑炊もまた感動的な美味しさでした
ブロッコリー🥦チーズも、焼きそばも
全部参考にさせてもらって作りました😊
どれも美味しくて、簡単にレンジでできるのが良いですね♪
素敵なレシピ教えて頂きありがとうございます❤️これからもママさんの料理色々真似して作ります😊
元気ママのYouTube見つけました。
チロちゃんに会うため高知行ったんですね❤会えて良かったですね♪ほっこり見させて頂きました。
初めまして😊
ちろちゃん動画拝見してて
ママさん知りました🤗
知り合えて良かった✋🙌
登録完了しました✌️
チロちゃんから飛んで来ました~♪
おばあちゃんと楽しそうでしたね❤
元気ママさんのキッチン清潔感があってとても綺麗ですね❤
料理も美味しそう❤
勉強させて頂きます♪
明るい人は大好きです❤️
福岡ですか?
アタシも福岡です😊北九州ですけど。
先生のレシピ大好き😂小松菜は毎日食べるほど、好きなので、作ってみます😊
美味しそう😊
私も蒸し野菜よく食べます✧︎私は食べるラー油+ポン酢で食べますよ✧︎豆腐と小松菜のやつ、めちゃくちゃ良さそうです!小松菜大好物なので🎉作ってみます🎶
初めてコメントします。
先生のレシピが好きで作ってます。
分量の説明が食べたいだけ❗️お豆腐も崩れても大丈夫❗️って、先生の可愛らしく言ってるのを聞くと誘われて作ってます。このレシピも今日、作ろうと思ってたら…動画がアップされて、また作りました。寒いのでプラスすりおろし生姜を入れたら、ますます身体がポカポカになりましたよ。
過去動画で見て作ってみようと思ったけど忘れていたレシピがあったので、昨晩作ってみました。簡単で美味しくて、我が家の定番のおかずになりそうです。
中華丼も小松菜と豆腐丼も美味しくて大好きです!見てたら食べたくなってきましたー!鶏塩おでんも定番になってきました!夫もこれどうやったのー?おいし〜って(^^)v嬉しいです(^∇^)
このレシピは、絶対作りたい🎉片栗粉フリフリって容器はどこに売っていますか??知りたいなぁ、教えてください。チャンネル登録しました✨🎉
たまたま、小松菜、部ベーコン、バタ、いため、つくったはころ、これから、つくってみます
おはようございます🎵料理苦手なのですがとても参考になりました✨ありがとうございます💓さっそくトライさせて頂きます🍴🙏
ありがとうございます。料理が、楽しかったです。😂
今夜、小松菜と豆腐の作ってみました!美味しかったです。優しいお味であったまりますね♪また食べたくなりそう
今日は、雨、風、で、どんどん、寒くなって来ました、温まりたいです🎉
とりあえず、キャベツ、刻みます❤
餅入り巾着は、一度も作ったことがありません、油がそこら中に散らかるような気がして😅
春菊特集見ました😊パパさんとすごく仲がいいなあ私も頑張って彼氏に美味しいご飯食べてもらおう😊❤❤
小松菜 美味しいですよね~! 雪が積もった畑から収穫したもの食べるのが好きです❤ 色や味が寒さで凝縮します。 ある意味、贅沢な事ですよね~❤
体ポカポカ料理レシピ😄😄まとめて下っさったんですね〜凄く作りやすいです🎉
どれも作ってみたいです。今夜は小松菜と、お肉、きのこ、お豆腐のぶっかけごはん作りました。量を増やして家族の分もね、片栗粉が、良い仕事してくれてますよね、みんなが、美味しくて、笑顔ですよ~お腹に優しいですね~。
ちなみに
私は、ヤミツキになりそうです。感謝☘️明日は、なににチャレンジしようかな?
毎日、元気ママの声とお料理でマジ元気でます👍😂
私でも作れそう
ハクサイ。😊ほかの具もはいりだしもでておいしいです😊
いつも動画を、ありがとうございます😊
お豆腐のトロトロ煮、美味しかったです❤
簡単で‼️美味しい‼️また作ります😁
海外に住んでる ためかかまぼことか 厚揚げとか高すぎてなかなか買えない😅