【おせち・作り置き】基本の筑前煮をマスターすればほめられる!!意外と簡単な作り方
皆様こんにちは
いつもご視聴ありがとうございます(^^♪
今回の動画は、家庭料理の定番「筑前煮」レシピのご紹介です。
筑前煮といえば、たくさんの食材を揃えて切ったりと、
手間が掛かるイメージが強く、なかなか美味しくできない。。
といった方が多いと思います。
私も筑前煮が完璧にできるようになるまで、
かなりの時間が掛かりました。
でもおせち料理には入れたい料理なので、
美味しくできるようになりたい!
そんな気持ちで何度も何度も作り、失敗もたくさんしました。
なので美味しく作れるようになった時は本当に嬉しかったです。
この感動を筑前煮レシピにしてみましたので、
ぜひお試し下さいね。
【鈴木家の筑前煮】
<材料・6~7人分>
・干し椎茸 3枚
・里芋 4〜5個(約400g)
・ごぼう 1/2本(約100g)
・れんこん 180g
・人参 1/2本(約100g)
・板こんにゃく 1枚
・いんげん 5本
・鶏もも肉 1枚(約300g)
・サラダ油 大さじ1
●干し椎茸の戻し汁 500cc
●酒・白だし 各大さじ2
●醤油・みりん 各大さじ3
<作り方・調理時間40分>
①保存容器に干し椎茸と500ccの水(分量外)を入れて、
3時間以上置いて戻す。
②里芋は良く洗い包丁で里芋の皮をグルッと1周切り込みを入れ、
耐熱容器に入れラップをふんわりかけ600w7分レンジで加熱する
③里芋のレンジ加熱が終わったら、
熱い内に清潔なふきんなどに包みながら皮をむき一口大に切る。
④ごぼうは皮をこそげてひとくちサイズの乱切りにして、
水に5分浸してアクを抜きザルに上げて水気をきる。
⑤れんこんは洗って皮をむき、ひとくちサイズの乱切りにする。
人参はピーラーで皮をむき洗って、ひとくちサイズの乱切りにする。
⑥板こんにゃくの両面に格子状の切り込みを入れ、
ティースプーンでひとくちサイズにちぎる。
⑦干し椎茸は軽く水気を絞って軸を切り、傘の部分を半分に切る。
鶏もも肉はペーパーで水気を拭き取り、ひとくちサイズに切る。
⑧深めのフライパンを火にかけ温まったら、
板こんにゃくを入れて乾いた音になるまで中火で炒る。
⑨⑧にサラダ油と鶏もも肉を加え、
鶏もも肉の表面に焼き色がつくまで炒め、
ごぼう、人参、れんこんを加え中火で3分ほど炒める。
⑩ ⑨に●と里芋、干し椎茸を加え、
沸騰したら落し蓋をして蓋をずらして置き中火で15分煮る。
⑪いんげんはヘタを取り、
熱湯に入れてサッとゆでザルに上げて冷まし半分に切る。
⑫15分煮たら火を止め冷めるまで置き蓋と落し蓋を取り、
火にかけフライパンをゆすりながら煮汁がほぼなくなるまで煮詰める。
<コツ・ポイント>
・里芋は竹串を刺して硬ければ、1分追加でレンジ加熱して下さいね。
・ペーパーの真ん中に穴を開けたものを被せると、
落し蓋の代わりになります。
・甘めがお好みの方は砂糖を大さじ1ほど加えて下さいね
<保存方法・保存期間>
・保存容器に入れ冷蔵保存で4日
●栗きんとんの作り方
●黒豆煮の作り方
●伊達巻きの作り方
●オフィシャルブログ→http://misuzu-suzuki.blog.jp
●インスタグラム→https://www.instagram.com/suzuki.misuzu/
●Twitter→https://twitter.com/cRwZXPDUmUtrjhC
#筑前煮
#おせち
#作り置き
#レシピ
1 Comment
筑前煮大好きです(*'▽'*)♪これを観ると年末が近づいてるんだなと(*´ ³ `)ノ思います(*^^*)美鈴さんいつもシーズンシーズンの料理🍳してくれるから助かります(´・ω・`)いつもありがとうございます!(´▽`)