朝ごはんに「豚汁定食」でほっこり◎ 〜トン汁?ぶた汁?あなたはなんて言う?( ^ω^ )〜 【基本の料理・和食・汁物】【料理レシピはParty Kitchen🎉】

パーティーキッチンでは「おいしい!たのしい!おもてなし。」をテーマに料理レシピなどを投稿しています🎉
いいね!やコメントをいただけると、すごく嬉しいです😉👍
リクエストもお待ちしてます🍊

チャンネル登録はこちらから!
Please subscribe to my channnel! And if you like it, please thumbs up!
http://ur2.link/KiYz

こんにちは、管理栄養士のめぐみんです( ^ω^ )⭐
きょうは「めぐみんの心尽しごはん」より
朝ごはんに食べたい「豚汁定食」をお届けします◎

実は、こちらの定食シリーズの名前を考えたいなとずっと思っていまして、
「めぐみんの心尽しごはん」に決めました!
「心尽し」は誰かを思ってあれこれと気にかける、気にすることという意味があるので、
いつも誰かを思いながら、料理を楽しみたい想いでこの名前にしました!
よろしくおねがいします( ^ω^ )♡

豚汁というと、私は真っ先に、ドラマ「深夜食堂」が浮かびます♫
丁寧に作られていて、そしてどこか懐かしい、ほっとする感じが大好きです♡

🍙ポイント
〜下味〜
豚汁は豚肉と野菜を炒めて、味噌で味付けをして煮込んだ汁物です。
中にはお醤油等で味付けをした、すまし汁タイプもありますよね。
ここでは、お味噌で味付けをした豚汁を紹介していますが、
下味をつけることで味に深みが出ます◎
出汁にお味噌だけでも十分おいしいのですが、味噌を入れる前に下味をつけて少し煮込むことで、より一体感がでて美味しくなります。

🍙みんなの豚汁レシピ
〜具材〜
豚汁の具材って地域や家庭でも違いがあって面白いですよね!
みなさんは、豚汁には絶対この具材入れるよっ!というものはありますか?

【定番具材】 
 大根、人参、ごぼう、こんにゃく、里芋
【少数派?】 
 じゃがいも、さつまいも、油揚げ、椎茸、玉ねぎ、かぼちゃ、もやし、豆腐

動画ではどの具材で作ったのか、など楽しんで頂けると嬉しいです😆
よかったらみなさんの豚汁レシピもコメント欄で教えてくださいね!

きょうのごはんは…☁︎
 ・ご飯
 ・豚汁
 ・焼き油揚げ
 ・お漬物
 ・お茶

こちらはメインのお料理に汁物や副菜などを付けて定食スタイルにしています。
こちらの動画は調理音と雰囲気でゆったりと楽しんで頂けるものをめざして制作しています◎
もしよければコメントで感想など頂けると嬉しいです♡ byめぐみん

◆量 2〜3人分
◆時間 00:30

▽道具
包丁
まな板
バット

▽豚汁の食材
豚バラ薄切り肉 100g
大根 1/5本
ニンジン 1/3本
ごぼう 1/4本
里芋 2個
こんにゃく 60g
木綿豆腐 100g
長ネギ 1/4本
だし汁 600ml
味噌 大さじ3
七味 適宜
▽Aの食材
薄口醤油 小さじ2
みりん 小さじ2

▽豚汁の手順
1. 豚バラスライスは3〜4cmの長さに切る。
2. 大根とニンジンはいちょう切り、ごぼうは少し太めのささがきにして水につけアクをとる。
3. 里芋は皮を剥いて、一口大に切り、塩を振ってもみこみ、ぬめりをとる。
4. こんにゃくはスプーンなど好みの大きさにちぎる。さっと茹で、臭みをとる。
5. 木綿豆腐はさいの目切りにする。
6. 長ネギはお好みの薄さで小口切りにする。
7. 鍋にごま油(分量外)を熱し、1の豚バラを軽く炒めたら、長ネギ以外の野菜を加えて炒めながら油を馴染ませる。
8. 7に水を入れてひと煮立ちさせます。そこにAを入れ、弱めの中火で20分煮込む。
9. 味噌を溶いて、温める程度加熱する。
10. 器に盛り、小口切りにした長ネギを盛る。

◇動画内で使っている調理器具
カセットコンロ
https://amzn.to/2KmV0Bf
包丁
http://amzn.to/2DKHyn7
まな板
http://amzn.to/2ptmIUO

https://amzn.to/2JzImyK

☆Web
https://partykitchen.jp

☆Instagram
https://www.instagram.com/partykitchen_jpn/
#パーティーキッチン #partykitchen
作ってみたよー!という方は、このハッシュタグで教えてもらえると、うれしいです🍎

☆Facebook
https://www.facebook.com/PartyKitchenJPN

☆LINE@
https://line.me/R/ti/p/%40cgy1724e

30 Comments

  1. こんにちは、管理栄養士のめぐみんです( ^ω^ )⭐
    ご視聴ありがとうございます!

    いかがでしたでしょうか?
    きょうは「めぐみ心尽しごはん」より
    朝ごはんに食べたい「豚汁定食」をお届けしました◎
    野菜たっぷりで豚肉でボリューム感も感じられて、おかずが無くてもご飯が進んじゃがいますよね♡

    豚汁って、「トン汁」と言うのか、「ぶた汁」と言うのか分かれますよね!
    みなさんはなんて言う派ですか??(^^)
    また、概要欄にも書かせて頂きましたが、具材に関してもコメント欄で待ってます♫

    きょうはちょっとしたおかずで「焼き油揚げ」をつけてみました◎
    地味だけど美味しいですよね⭐ふふ

    気温が下がり寒くなってきますが、でもその分あったかい料理がおいしい♡
    寒いからこそ楽しめるお料理を美味しく頂いちゃいましょう〜!

    そして実は、こちらの定食シリーズの名前を考えたいなとずっと思っていまして、
    「めぐみんの心尽しごはん」に決めました!

    「心尽し」は誰かを思ってあれこれと気にかける、気にすることという意味があるので、
    いつも誰かを思いながら、料理を楽しみたい想いでこの名前にしました!
    よろしくおねがいします( ^ω^ )♡

    こちらの動画は調理音と雰囲気でゆったり楽しんで頂けるようなものをめざしています◎
    もしよければコメント欄で感想など頂けると嬉しいです♫ byめぐみん

    気なったことや感想など、コメントいただけると励みになります!お待ちしています😉👍

  2. いつも豚汁は冷凍の里芋入れちゃいますw現場仕事の彼にも良いレシピ知りたいです(*ˊ˘ˋ*)♪教えてください!お忙しいでしょうからいつでも良いです!待ってます!

  3. 煮込みハンバーグ牛肉で(笑)作ってみたら、私でもお店の近い味!豚汁も作ってみます!わかりやすいし、プロの手さばき、おススメです!

  4. 断然ぶた汁ですな 九州は大分 と福岡の出身なんで ただ具材を炒めるやり方はしません 炒めても美味しいでしょう 肝は味噌 九州人は麦味噌の文化 しかし東日本の味噌も合う もちろん合わせても 料理心がある方の動画は見ていてとても気持ちいい!

  5. はじめまして🙇
    美味しそうな「とん汁」ができあがりましたね~🎵
    絶対、おかわり間違えないじゃないですかぁ?😊

  6. My best guesses for the ingredients, I do not pretend to know Japanese. Some of the vegitables look familiar from Philippine cooking and I recognize some of the Hirigana.

    1/5th radish, I think that's daikon
    1/3rd carrot
    1/4th Gobau(Burdock root?), soaked in water
    2 taro root? Toss with salt? Rinsed?
    Konnyaku? Google says it is a type of vegitable.
    Tofu, that looks more like a firm than silken
    Leek
    Dashi (type of fish stock)
    2TBSP soy sauce
    2TBSP mirin (sweet japanese rice wine)
    Miso (when using miso do not bring soup to boil after adding)

  7. このレシピで美味しく作れました(^^)
    概要欄のレシピ説明の所の8番、水を入れるってなってますが動画見るとだし汁600mlになってますー。

  8. 私は朝ごはんではなく、
    晩ご飯で参考にさせて頂きました。
    美味しく出来ましたよ。
    ありがとうございます。

  9. 2年以上前にこの動画に出会ってからずっとこの作り方で作っています
    旦那には私が作る豚汁がどこで食べるよりも1番美味しいと言われてます
    出会えたことに感謝です

  10. 朝から豚汁は食べられ
    ませんね
    若い方なら良いのかな
    朝は豆腐のお味噌汁
    納豆・焼き鮭・のり
    とかきんぴらゴボウかな
    豚汁はお昼とか夕食に
    具沢山で良いですね
    丁寧につくられている
    豚汁。沢山作って翌日
    食べても美味しい!!
    いつも丁寧にゆっくり
    作ってるのが良いですね