【秋の味覚!王者マツタケ&90歳新作ソースが爆誕】ジャムと味噌を混ぜてみたら信じられないくらい美味かった!道場六三郎の家庭料理レシピ~#35

和食料理人・道場六三郎が教える家庭料理。今回は、秋の味覚の王様を使った『焼き松茸』とお待たせしました!道場六三郎考案の新作ソースが登場『味噌ジャム人参』です。
道場曰く「案外上手に焼くの難しいんだよ」という松茸、そのポテンシャルを最大に引き出し100%美味しくいただく方法。そして90歳道場が実験的試行の末、新たに誕生させた絶品万能ソース『味噌ジャム』のレシピを大公開。通販では売りません!なぜなら「誰でも家で簡単に作れる」から。これぞ道場の流儀、ご堪能あれ!

【簡単焼き松茸】
松茸:5本
蕎麦出汁※:(市販の麺つゆ):50cc
かぼす:1/2

※蕎麦出汁
出汁:5
醤油:1
みりん:1

【味噌ジャム人参】
味噌(田舎味噌):60g
ジャム(マーマレード※):40g
生クリーム:40g
※ジャムは何味でも良い

ニンジン:1本

【道場六三郎について】
1931年生まれ。1971年「銀座ろくさん亭」開店、1993年フジテレビ「料理の鉄人」で初代「和の鉄人」として活躍。2000年「懐食みちば」開店。2005年には卓越技能賞「現代の名工」、2007年には旭日小綬章(勲四等)をそれぞれ受賞。

【鉄人の台所について】
「おにぎり」「白菜サラダ」「生姜焼き」「肉じゃが」「メバルの煮付け」等の家庭料理のレシピを道場六三郎氏が丁寧に解説します。魚の捌き方など技法を紹介する動画もございます。動画はこちらのリンクからお願い致します。https://bit.ly/39ApBcG

【銀座ろくさん亭】
ご予約や詳細についてはこちらをご覧ください。
https://rokusantei.jp/

【使用器具】
山本電気 MICHIBA KITCHEN PRODUCT MB-MM56

#道場六三郎
#松茸
#秋の味覚
#味噌
#ジャム
#絶品ソース
#料理の鉄人
#おうちごはん
#料理動画
#時短レシピ
#簡単レシピ 
#時短料理
#簡単料理
#ずぼら料理
#節約レシピ

41 Comments

  1. 味噌とジャムは合います!砂糖の代わりに使うとまろやかな甘味、香りが上品で良いですね!酢味噌なんか良いですね!

  2. 確かに定番の料理は素晴らしいですが、ケレン必要だと思います!発見やオドロキがあって料理だと思います。今回のお料理も発見の連続でした٩( ''ω'' )وめんつゆで松茸を洗ったり、味噌と生クリームにジャムを合わせるなんて考えた事もないです。今回もたくさん学ばせて頂きありがとうございます🙏作ってみます(´ω`)

  3. 松茸美味しそうです♪蕎麦つゆに潜らせるテクニック参考になりました😊松茸は高いので、舞茸やエリンギ等でも応用してみたいです😌
    お味噌とジャムの組み合わせ😲❕
    挑戦してみたいです☺️生クリームを泡立てた時に、ちょっと作ってお野菜と合えて作りたいと思います。

  4. 味噌とバター合うからクリームも合うよね!
    柿の味噌クリーム焼きも美味しい✨✨
    中にベーコンとか海老入れたり

  5. 道場先生、ぜひ「水溶性ケイ素水ホワイトシリカ」を通販で買って、1日10滴ほど飲み続けてください。神経が再生されて味覚が維持できます。ついでに、すべての体調不良が回復していきます。

    ちなみに、ケイ素水をいれるとお茶やスープの味は薄まる傾向です、マイルドになる感じです、刺激を減らしたいときには役に立つかもしれません。

  6. 道場先生、お薬で病は治りません、お薬は苦痛を鎮めるだけです。鎮痛成分が多いので飲むと神経が静まりますが、そのせいでお薬を飲み続けると神経が減っていきます。ご注意ください。
    病は自然治癒で治ります。他はありません。ですがスーパーで売ってる野菜は農薬と肥料のやりすぎで、野菜が自分を癒すのに精いっぱいです、スーパーで売ってる野菜には人までも癒す力は残っていません。
    これからは、人は、いろんなミネラルを摂取して自分の体内で自分を癒すしかありません
    ーーー
    それには天然ニガリが 一番おすすめです。
    にがりは海水から食塩を除いたもので、この世のすべてのミネラルです。
    にがりを含んだ塩がスーパーで出回っているのはご存じのとおり。
    最近は、にがりのミニボトルがスーパーで売ってます。1日5滴以上を水などに入れて飲んでいると、とても顔色がよくなります。病気になりません。
    ーーー
    にがりで唯一不足するミネラルがケイ素です。
    フッ素加工の器具から出る微量フッ素が、神経や血管壁などの体組織のケイ素結合を壊しています。もはや食事から得られるケイ素では不足します。別にケイ素を補給しなければいけなくなってしまいました。
    ーーー
    ケイ素の補給の方法は、100円ショップで金魚の底石の麦飯石を買って ペットボトルで金魚鉢の水をつくって飲みます。これでボケません。
    ただし、石がころりと出て噛んだりすると歯が欠けるかもしれませんのでご注意ください。

    最近では「水溶性ケイ素水ホワイトシリカ」が通販で売られています、1日10滴ほど飲み続ければ。神経が再生され味覚が維持できます。ついでに、すべての体調不良が回復してしまいます。

    ちなみに、ケイ素水をいれるとお茶やスープの味は薄まる傾向です、マイルドになる感じです、刺激を減らしたいときには役に立つかもしれません。

    ーー

    にがり と ケイ素 で ますます元気になってください。
    薬から にがり と ケイ素 へ移行してください。
    そして薬は捨ててください。

    ーー

    byまるんた

  7. 『交わりは進化なり』からくだらないダジャレまで、全てが金言(^^)
    そして『ケレンのろくさん』のくだりには、若さの秘訣と仕事人の貌が垣間見えました。今回もご馳走様ですm(_ _)m

    どんなキノコでやっても美味そう♪

  8. 「交わりは進化なり」道場先生、おっしゃっている事がいちいち素晴らしい。そして良いスタッフにも恵まれていますね。
    私は松茸って人生で数える程しか食べた事がないのですが、香りや歯ごたえは良いけど、大して美味しくないなと思いました。
    こういう風に食べれば美味しいのかって思いました。味噌ジャムもアイデアが素晴らしいですね。

  9. 鉄人時代、番組のフードコーディネートの方が「道場先生は三鉄人の中で一番お年を召してはおられるが、感覚的には一番お若い」と言っていたのを懐かしく思い出しました。
    番組収録前、棚に目新しい食材や珍しい野菜が並べられると、それに一番興味を持って真っ先に試食したり、本番で実際に料理に使ったのは陳、坂井鉄人では無く道場先生だったそうです(お二方を貶してる訳では全くありませんのでご理解の程を。。)。
    あれからもう30年、今だに衰えない若き感覚に胸が熱くなります。。

  10. めんつゆで洗うやり方は、以前他のきのこでもやっておられましたね!加熱しすぎず、味をしっかりつける理にかなったやり方だと思います。

  11. 「家庭で簡単に出来るからいいんじゃない」。 今更ですが、すげえですわ、先生

  12. 味噌ジャムの発想は味噌にマーマレードでゆず味噌の感覚で作ったことあるけど
    そこに生クリームとは流石に恐れ入りました。

  13. 松茸と生クリームと味噌とジャム!?!?!?!?
    ファンタジーの世界なら、料理下手が組み合わせそうな・・・・この方には世界がどう見えてるのかが不思議です。

  14. ジャムと味噌、生クリームがなくヨーグルトが残っていたので代用しました。
    家もいただきもののジャムが多いのでこのレシピ助かります。ありがとうございました😊

  15. どうやったらそういう発想が出てくるのかと感心します。
    言われてから頭で想像するとニンジンの甘味、ジャムの甘味、味噌の甘味を合わせてるのは理解出来ますが、何も無いところからの発想というのがミソですね

  16. 後日談
    頂き物の太刀魚があったので2日ほど漬け、焼きました。
    美味しかったです♪

  17. 和食で使わない珍しい食材を使うとか、味噌にジャムを混ぜるとか、そんなことは正直素人でもできるヒュージョン料理にすぎません
    奇を衒う料理、ケレン味の料理はテレビ受けしたかもしれませんが、和食業界で彼の評価が低いのは、そこに本質がないからです
    京味のように伝統技法を究極にまで洗練させたわけでもなく、龍吟のように、和食の伝統に従いながら、革新的技法を生み出しているわけでもない
    この人をはじめとして、鉄人と称していた人はミシュランの星一つですら取れていないのです

  18. 味噌は味噌、ジャムはジャムで食べたほうがうまいな。作ったけど口に合わないから捨てたよ。次回期待してるよ。

  19. 柚子、オレンジ、檸檬は味噌と合うし砂糖と味噌も相性が良い、味噌と果物、果物とクリームソとも良いから、結構理にかなってて発想が流石です!

  20. 道場さん。今日も美味しい創作料理!道場さんも、食材も、輝いてみえました。
    新しい料理に出会うたび、一筋に料理をやり続けた人でしか、作れないものがあるのだと感じます。わたしもブレずに料理を継続、年を重ねても楽しく料理がしたいです。道場さんは、邪道ではなく、よく食材を観察されていて、いまこの食材に何が合うのか、どうしたらお客様が喜ぶのか、察知する能力が異常に高いのだと思います。そして、手間暇かければかけるほど、にんじんも松茸も、愛情に応えようと、美味しい料理に変わるのだと思います。道場さんの動画に出会ってから、料理には「忍耐力」「観察眼」「愛情」が大切なんだと感じています。ありがとうございました!