感動のおいしさ!元旦のお雑煮「一番だしで作る関東風雑煮」日本に生まれてよかったと実感
皆様、新年明けましておめでとうございます。
今年もどうぞよろしくお願いいたします。
我が家の元日のお雑煮をご紹介させていただきます。
我が家お雑煮は関東風の澄まし汁仕立てのものと
去年ご紹介させていただきました、三河風の雑煮があります。
三河レシピはこちら
(「娘に伝えたい私の母の三河の雑煮」 新年明けましておめでとうございます
今年は関東風のお雑煮をご紹介させていただきます。
関東風のお雑煮は元旦のお昼に家族そろっていただいています。
この数年、普段のお料理で鰹節や昆布からだしをとることはほとんどなくなってしまいました。
だからこそ、年初のお雑煮では鰹節と昆布からとった一番だしで作っています。
1番出汁のお雑煮の美味しさは格別です。
日本に生まれてきてよかったと思えます。
(2日目以降はだしパック使用が多くなります。(笑
作り方は材料さえあれば、難しくありません。
材料費は少しかかりますが
和食の本物の美味しさを是非試してみてください。
材 料(3~4人前)
かつぶし 10~12グラム
昆布 10g
水 800ml
酒 大さじ1
塩 小さじ1/2程度
しょうゆ 大さじ1
にんじんと大根 適量
小松菜 1束
鶏肉 80g
餅 4個~8個
かまぼこ 4切れ
柚子の皮や三つ葉、鰹節 適量
【下準備】
昆布はさっと洗って汚れを落とす。鍋に水と昆布を入れ30分程度おく。
【作り方】
1. 鍋を中火にかける。沸騰直前に昆布を取り出す。
2. 強火にして沸騰させ、火を止めてから、かつぶしを入れて自然に沈むのを待つ。
3. 3分程度して沈んだら、漉して軽く絞る。
4. 鶏は小さめの一口大に切り、塩水を沸騰させてさっと茹でて霜降りし、あくと脂を抜いておく。
5. だし汁に調味料を入れて薄切りにした人参と大根を入れて火にかける。沸騰したら弱火で柔らかくなるまで加熱し鶏と小松菜を加える。
6. 焼いた餅をお椀に入れ、雑煮の汁を注ぎ、かまぼこと好みで柚子の皮や三つ葉・鰹節を散らす。
取り出した昆布はハサミでカットしてお煮しめに加えています。
鰹節はお茶パックに入れて冷凍しておき、根菜などを煮るときに加えています。
最後までお読みいただきありがとうございます。
本年も、どうぞよろしくお願いします。
茨木くみ子
#お雑煮 #お雑煮レシピ #お雑煮大好き #お正月#おせち料理 #茨木くみ子