里芋のハードルを激下げ【里芋の蒸し焼き煮ころがし】

    【定番が倍うまい】
    なにかと面倒と思われがちな里芋。
    めっちゃ美味いのに使わないのはもったいない。
    皮はピーラーでむいて、ぬめりも取らず、蒸し焼きで無水調理!
    イモの味が濃厚でねっとり感がハンパない!
    超簡単な野菜の煮物。新定番の煮ころがしができました!
    冷蔵庫の常備菜として5日くらいはもつ作り置き。
    ※アフレコ付き

    ○材料
    里芋(大きなもの):1袋(500~600g) サラダ油:大さじ1
    砂糖:大さじ1 みりん:大さじ1 醤油:大さじ2 水:大さじ1~3 
    ○作り方
    里芋を手で擦ってよく洗う。ピーラーで側面の皮をむき、上下を切り落とす。4cm角程度の食べやすい大きさに切る。ぬるま湯でサッと洗う。
    20cmのフライパンに水気を切った里芋と油をいれて混ぜてフタをして中火にかける。
    時々揺すりながら、10~15分ほど蒸し焼きにする。
    箸を刺して火が通ったら、ペーパーで油を拭き取る。
    水分がなくなってきたら、砂糖といれて煮絡める。
    照りが出て水分がなくなったら醤油と水を順に入れる。
    余裕があればここで火を止めて味をなじませる。
    時間がなければ、汁気が少し残る程度に3分ほど煮詰める。

    00:00 オープニング
    00:11 料理の紹介
    00:48 材料紹介
    01:18 里芋を洗う
    01:53 里芋の皮をむいて切る
    03:33 里芋を蒸し焼きにする
    04:10 フタをしてから12分経過
    05:02 調味料を加える
    06:12 完成
    06:17 試食セルフ食レポ
    07:16 エンディング

    #きじまりゅうた #里いも #煮ころがし #煮物
    ——————————————————————————————————————————
    テレビや雑誌を中心に、料理の作り方をお伝えしている料理家です。
    Youtubeの世界でも「料理はおもしろい」ことを伝えたくて、よっこいしょと重い腰を上げました。

    料理が飛躍的に上手になる、誰も教えてくれないマル秘テクニックや、すぐできるレシピなどを紹介します。
    (時々、料理家だった祖母のコスプレとかもします。)
    いつかは食べ歩きとか、いろいろな企画もやりたいと思っています。

    現在は、撮影から編集までほぼ手作りです!
    お見苦しい点あるかと思いますが、応援よろしくお願いします!

    料理家きじまりゅうた

    祖母と母が料理研究家という家庭に育つ。
    オリジナリティあふれるレシピと、わかりやすいトークを武器に、
    男性のリアルな視点から考えた「若い世代にもムリのない料理」の作り方を提案している。現在は「NHKきじまりゅうたの小腹すいてませんか」「NHKきょうの料理」「NHKあさイチ」「CBCキユーピー3分クッキング」などのテレビ番組へのレギュラー出演を始め、WEB・雑誌 上でのレシピ紹介や、料理教室やイベント出演などを中心に活動している。著書も多数。

    instagram: https://www.instagram.com/ryutakijima

    twitter : https://twitter.com/kijimaryuta

    8 Comments

    1. 里芋、私もピーラーで剥くって考えたこともなかったです。
      (皮が分厚いイメージとか、滑るという概念があったからかも。)
      今回の泥の落とし方、例えば里芋同士を擦りあわせて落とすというやり方では、完全に泥や毛のような根っこはとれないものでしょうか?
      (じゃがいもだと芋同士を擦れば、綺麗に落とせるのですが。)

      味つけも安定感のある照焼調の味つけで、今回も間違いなくお酒に合いますね☺️

    2. 小さいけど、ちょうど里芋があったので作ってみました!
      小さいから結局包丁で剥きましたが、包丁で里芋を剥く感触は嫌いじゃないので😊
      大きなのを見つけたらピーラーでやってみますね
      簡単で、味もおいしくできました

    3. きじま先生が言っていた小さい里芋だと皮を剥くのが、面倒になって、そこで、料理するのがなぁ…って、まさにその通り‼️
      なのに、その面倒な小さいサイズの里芋をわざわざ埼玉から大阪に、大量に送ってくる姑。それも、スーパーで買ったもので。大阪にも、里芋は、売ってますよ〜😰
      小さいサイズの里芋を大量消費出来るお料理をお願いします。

    4. 里芋って皮の近く固いから、厚めにむくために包丁使うもんやと思ってました!実際一度薄めにむいたら、火通した後、固いとことやらかいとこができたような。。
      ピーラーでむいても、特にそういうことないですかねー💦

    5. ピーらーの使い方に補足させてください。慣れていないと、怖いので、指先でイモを持ってしまいがちですが、手のひらで支えるように持つ方が、怪我しにくいです。私の経験談です(笑)

    6. ただいま絶賛蒸し焼き中ですが、水、いれなくていいの???と、思いましたが、お芋からお水が出るんですね。意外でした!

    7. ところで、「のぶプラス」のときのアフレコは、どんな感じだったのでしょう?声優さんのパートだけ後から入れていたのですか?ちくわのかば焼きも、動画で見たいです。アニメのサイトで見たのですが、スクショができないので😅

    8. 連続ですみません、決して荒そうという意図はありません(笑)
      里芋を洗うところ、私は普段毛とか付いたまま、ピーラーで剥いてました。たしかに毛が付いたままだと、ピーラーの刃に毛が絡まって使いにくい。
      そこで、洗うのに使ったのは、100均で買った、野菜洗い用のたわし。頑張れば、皮まで擦れそうでした(笑)本来は、ジャガイモとかニンジンの、泥を落とすようのものだと思うのですが、なかなか使い勝手が良かったです。うちにあるのは、ニンジンの形のもので、毛足は短め、野菜のカーブに沿うように、曲がるようになっています。