【ゆっくり解説】日本限定の食べ物&飲み物31選【総集編】

    共感やリクエストなどありましたら、是非コメント欄で教えてください。

    チャンネル登録をして、次回の動画でもお会いできますと嬉しいです!
    コメントや高評価もお待ちしております!

    <素材のお借り先>
    Peritune
    https://peritune.com/
    ニコニ・コモンズ
    https://commons.nicovideo.jp/
    びたちー素材館
    http://www.vita-chi.net/sozai1.htm

    #人間の雑学 #ゆっくり解説 #日本人の雑学

    50 Comments

    1. 日本はチャントオリジナルも大切にするし、起源も主張しないから より美味しくなって広まる。
      これがパクっただけで起源とか言い出してたら成長もしないし、薄い文化になっていくんだろうねー。

    2. イタリアでご飯食べたけど、起源の場所で食べるのは、美味しいからだけではなく、過去と現在を繋げて「これにはそういう意味があるのか」と、理解を深く出来るから食べてみるべきなのだと実感した。

      どちらも大切な事だから、発祥がいい、改造後がいい、という片方だけを大切にするのは止めて欲しいね。

    3. 福神漬け、東京ではお盆に胡瓜の馬と茄子の牛に小さなカゴに野菜と果物を入れた物を一緒に仏壇に備えて迎え火を玄関前で炊いて迎えます、そしてお盆の明けは送り火でお見送りをし、仏壇から下ろしたお供えを川に流す習わしがありました、そのお供えを下流の部落民が拾い集めて漬物にした事が発祥で、七福神にちなみ福神漬みたいです、
      仏壇漬けだと変だからかもね果物も一緒につけたから甘いのかも、間違いだったら霊夢と魔理沙が調べて下さいね

    4. 子供の頃読んだ『海底二万マイル』の文中に『カツレツ』(小島に上陸した際野生の猪を刈った)という言葉が出て来るけど、コ-トレットを判りやすく翻訳したのかな?

    5. ショートケーキは某日本人パティシエがフランス菓子のフレジエ(苺ケーキ)のうち一番ポピュラーだったものを原型にスポンジ間のクリームをバタークリーム系から生クリームにして発明しショートケーキと名付けて広めたと聞いた気がします。あと、ソバ状マロンクリーム盛ってるモンブラン(白い山)なのに黄色いケーキも日本人発祥と。

    6. 見た目重視からすると回転寿司は安全性に劣るのです 危険 よって監視員が必要不可欠 いたずら動画は盲点を暴いたのです 一皿ずつ完全包装されていれば良いがむき出しですよね

    7. ロイヤルホストといえば名古屋市北区上飯田にあったダイエー上飯田店の敷地の一角にあって昭和50年代親戚の叔母さんによくここでご馳走様になりましたがいつも焼肉で焼肉屋さんというイメージでした、ここから19号を少し行った所にあるオートバックスの少し上にはプロレスラーだったサンダー杉山さん経営の食べ放題のお店もあってこちらもよく行きましたよ、

    8. そう言えば💦💦💦

      私が今から8年前にミャンマーの安宿で出会った、夏休みを利用して旅をしているドイツ人、ポーランド人の大学生の女の子と、YAMAHAのフェザー600で事故って、大型連休を取得して東南アジアをホンダのスーパーカブのチャイナ製コピーに乗って旅をしてた、クロアチア人の26歳の男の子と意気投合して…w

      安宿のキッチンを借りて、トンカツを作ってあげたら、3人共大発狂したのも良い思い出ですw

      特に💦

      ドイツ人とポーランド人のJD二人組は、その余りの美味しさにガチでビビっててw…プw

      すんげー勢いでビール🍺を、私がドン引きする勢いでガブガブ飲み始めて…💦💦💦

      ビールは、ミャンマー製のミャンマービールと、ブラックシールドって黒ビール(両方共、めちゃくちゃ美味しかったです💦ミャンマーのビール、ガチでヤバい美味さっす💦)でした💦

      「これ、何よ?💦」って聞かれたので、拙い英語で、「ジス イズ ジャパニーズ スタイル ポークシュニッツェル💦」って言ったら、「OH! me understand❤ so nice! so nice!」って言ってたから、相当気に入って頂けたと思いますw

      当然、クロアチア人の男の子も一口食べたら5秒くらいフリーズした後に、飢えた猫🐱みたいにガツガツ食べてて…www

      アウンサンマーケットって所でイカリソースのトンカツソースと、エスビーのからしが手に入ったのが、トンカツを作ろう💡と思い立ったキッカケでした♪

    9. 仙台にあるひょうたん揚げだけど、中身を丸く作った蒲鉾で揚げ方はアメリカンドッグみたいなものです。食べ方もケチャップを付けて食べます。

    10. 今、菜食していない方は直ちに菜食することをお勧めいたします。
      理由は因果律です。
      この因果律から逃れることは何者も出来ません。例え神であろうともです。
      今は人の身ですが、菜食しなければ、食べた動物に生まれる権利を取得します。
      必ず立場は入れ替わります。
      若し、一生を通して菜食しなければ、次に人に生まれる希望も無いでしょうね・・・
      おまけに、殺されて食べられる権利も取得します。
      信じようが信じまいが構いません。が、明日の自己の運命を作るのは自己ですね^^

    11. かき氷のシロップの材料が同じで色で「あ、これいちごだ」とか味覚バグらせると言う発想に考えついた人を崇めたい

    12. 日本の素晴らしさって、海外の料理を日本人の口に合うようアレンジして、さらに進化させるのはもちろんだけど
      元祖の国へのリスペクトを忘れないところもだと思います

    13. フランスの留学生が言ってたがエビドリアに仰天してたな。グラタンをライスの上に乗っけて食べるなんて日本人しか発明できないよって言ってた。

    14. 日本の洋食魔改造の根源は世界の軍食です。そして調味料が足らない分からないから色々な派生料理になり認知されて独自のバリエーションが広がりました

    15. 異国の文化を取り入れて金儲けではなく日本人のために改良してきたのが日本の技術です。

    16. うちのフルーツサンドはふわふわ生クリームじゃなかったよ!
      なんと!のマヨネーズ。生クリーム?ほぼ何それの昭和40年代あたま頃
      りんごや缶みかんやバナナをサンドしてたと思う。こないだ懐かしくてマヨバナサンド作って食べたら…
      んふふ〜♪美味しかったわ。ソウルフードかもしれん!

    17. スティーブさん、初めまして。
      まず、こんなにも日本を好きになってくれたことにほんと感謝です。
      ありがとうございます🥹
      そして、そんなに謝らないでください。
      正直、日本人にも変な人いますw
      わざと迷惑行為して金稼いでる奴はいつか堕ちるでしょう。
      悪い行為が良いことにつながることはないと思ってます😊
      個人的には、異国の方がこんなにも日本を大好きになってくれてるだけでほんとに感謝です❤

    18. 弘前と青森で違うのではなくてあっさりとした焼干しと昆布だしのラーメンが元々の津軽ラーメンで、ドロ系の濃厚な煮干しラーメンは後から流行りだしたものです。
      両者の誕生には3、40年位の開きがあるので弘前でもあっさりとした中華そばが津軽ラーメンですね。
      ドロ系は新津軽ラーメンと読んでる人もいるみたいですね。
      正直弘前だってドロ系食べられる店ってそんな多くはない、そこら辺の食堂は全部あっさり焼干しラーメンですし。
      県外に店舗もある長尾中華そばがありますがあそこは両方の津軽ラーメンがあるし本店は青森市だし一概に弘前ラーメンというのは些か言い過ぎだと考えます。

    19. 中国の麺は小麦、米、蕎麦、緑豆と素材が使われ、日本のうどん、蕎麦と同じ。カンスイ入り麺も中国の一地方に存在し、細麺だ。麺の形もズボンのベルト状、ベルトを四角に切ったもの、春雨、すいとん状、パン粉状と沢山ある

    20. ウィルキンソンタンサンの工場が接収されたけど、海軍ではラムネが兵士に支給され、大和型戦艦にはラムネ製造装置が搭載されてたのは有名な話

    21. 昔住んでた東京都大田区蒲田駅前に、おでん種専門店があった。全種類使ったらドラム缶が必要と思ったね

    22. 日本食も完全に改造されてるよ。寿司を謎のタレに着けて食べてたり、ラーメンもそうだしーそれでそのまま提供してて、名前も変えず…。だからねぇ…。

    23. ケンタのクリスピーは、近年中身の肉をナゲットの様な寄せ集め肉に改悪してから臭くて食べられたものじゃなくなってます。
      好きだっただけに残念です。

    24. フルーツサンドは、日本の食パンとフルーツがあってこそなんだよな・・・
      ふわふわの食パン、そのまま食べて美味しいフルーツ
      それにあわせるいろんな工夫されたクリーム(ヨーグルトっぽかったり、クリームチーズっぽかったり・・・)

    25. ショートケーキというか、生クリームというのが海外では少ないと思います。
      今は中国駐在ですが、たまに無性にショートケーキが食べたくなりますが、バタークリームがほとんどだし、生クリームがあってもあっさりしすぎてなんだこりゃ?の水準。
      日本人は慣用さと魔改造の天才なんでしょうねー