海洋国家 日本だからこそ美味しく食べられる日本料理 「ひじき煮」| 菊乃井 | 『後世に残したい「本当に食べたい」季節のお料理』|【日本料理】【Japanese Food】【シーベジタブル】

4年連続ミシュラン三ツ星、菊乃井の村田シェフのシリーズ作
『後世に残したい「本当に食べたい」季節のお料理』vol.20

過去に給食などで食べていた方も多くいるかと思われる、ひじき煮
近頃、給食でも出ないところが多いことから、村田さんはこのまま食べられなくなるのではないかと危惧しています。
そこで皆様にお作りいただきたい一品としてひじき煮をご紹介いたします。

旬の食材を使い、後世に残していくべき日本料理を学ぶ。
昭和の頃はどの家庭でも作られ、食べられていた旬の食材を使ったお料理を、菊乃井の主人、村田吉弘氏から学びます。

旬の食材を正しい調理法で。
料理屋の調理方法と家庭での調理方法の違いなども説明しながら、「一汁三菜」をテーマに、ご飯に合うおかずや残していきたい日本の伝統的な食などをご紹介いたします。
しっかりと手間をかけてあげることで、身体にも良く、食べ応えもある、子供世代にも食べさせてあげたい、本当に美味しい日本料理を後世に残し続けていくことを目的とした連載です。

料理王国が運営する、「プロの料理人から、美味しい料理を作る知識やコツが学べる料理専門チャンネル」

■チャプター
0:00 オープニング
2:21 調味料を加える
3:22 海産物のお話
5:00 煮詰まったら揚げを入れる
7:15 盛り付け
8:06 完成
8:37 店舗紹介

■分量
乾燥ひじき 25g
揚げ 20g
ニンジン 30g

一番出汁 200cc
薄口醤油 20cc
味醂 20cc
上白糖 20g

油 適量

柚子の皮 適量

■この動画を見て頂いた方へのオススメ動画
★チャンネル内オススメ動画
・筍の土佐煮・豆ご飯|後世に残したい季節のお料理Vol.1
 https://youtu.be/gi2moeVu9nw?si=P7RfWlHBTch3_Ruw
・高野豆腐と蕗の煮物・菜の花のからし和え|後世に残したい季節のお料理Vol.2
 https://youtu.be/MhaVp8geZ_g
・菊乃井 村田シェフ「塩昆布・糠漬け」調理術|後世に残したい季節のお料理Vol.3
 https://youtu.be/EOzfOPGlj-s
・「ぜんまいと揚げの白和え・めばるの煮付け」| 後世に残したい季節のお料理Vol.4
 https://youtu.be/xcGWosRnffc
・冬瓜を誰でも簡単調理!「冬瓜の海老あんかけ」| 後世に残したい季節のお料理Vol.5
 https://youtu.be/5-utydKjF7E
・新生姜で「枝豆の生姜御飯」| 後世に残したい季節のお料理Vol.6
 https://youtu.be/W4GqX-hFuY8
・ご飯が進む!「茄子田楽」| 後世に残したい季節のお料理Vol.7
 https://youtu.be/ieBNHHiFTX8
・家でできる基本の「いんげんごま和え」|後世に残したい季節のお料理Vol.8
 https://youtu.be/0P2bhHfc_60
・美味しく食べるポイントはお酢にあり!? 「しめ鯖」|後世に残したい季節のお料理Vol.9
 https://youtu.be/NDZ88ajIrqE
・秋と言えばさつまいも!甘くて照りが神々しい本格家庭料理!|後世に残したい季節のお料理Vol.10
 https://youtu.be/FA_Cusv-DVU
・誰もが食べたことがある懐かしの味 ご家庭の一品にいかがでしょうか?|後世に残したい季節のお料理Vol.11
 https://youtu.be/7hSylaYAd78
・スーパーに売っているきのこだけで作る「きのこの炊き込みご飯 」|後世に残したい季節のお料理Vol.12
 https://youtu.be/vVgQaeRM1g8
・パリパリ感を出す秘訣を教えます! 普段のおかずにも使えるおせち料理の一品「紅白なます」|後世に残したい季節のお料理Vol.13
 https://youtu.be/fNDBE25dfgs
・菊乃井直伝!未来に伝えたいお正月の一品 「ごまめ・田作り」|後世に残したい季節のお料理Vol.14
 https://youtu.be/UorsGnzqxmY
・日本料理の巨匠から教わる おせちを絶品に仕上げるプロの技 「数の子編」|後世に残したい季節のお料理Vol.15
 https://youtu.be/dcaVbRKCi_8
・菊乃井 村田主人が伝えたい 祝い肴三種の一品 「たたき牛蒡」の作り方|後世に残したい季節のお料理Vol.16
 https://youtu.be/ZcmRbk5ZJ1U
・【健康食】日本古来からある栄養価の高い食卓の一品 【煮豆・五目豆】
|後世に残したい季節のお料理Vol.17

・いなり寿司に関東と関西で違いが!?家庭で楽しむ日本の季節料理
|後世に残したい季節のお料理Vol.18

・本当に美味しい 酒粕を美味しくいただく料理術 |後世に残したい季節のお料理Vol.19

◇菊乃井 本店
https://kikunoi.jp/kikunoiweb/Honten/index
京都市東山区下河原通八坂鳥居前下る下河原町459
昼 12:00~12:30までのご入店
夜 午後5時~7:30時までのご入店
↓Google Map↓
https://goo.gl/maps/tp47Dmky89qpFo9P8

◇Gourmet Studio FOOVER
 https://foover.jp/
◇料理王国WEBサイト
https://cuisine-kingdom.com/
◇「料理王国年間購読」お申し込みはこちらから(年間/¥5,500)
https://cuisine-kingdom.shop/products/magazine-01
◇料理王国がオススメする食材の通販サイト
https://foover.shop/

★お仕事や取材の依頼などはこちらまでご連絡ください。
 gourmetstudiofooverjapan@gmail.com

 ■Instagram
  https://www.instagram.com/gourmetstudio.foover/
 ■Facebook
  https://www.facebook.com/fooverofficial/
 ■Pinterest
  https://www.pinterest.jp/foover0034/

#海洋料理 #日本料理 #japanesefood

24 Comments

  1. コオロギより海藻!!
    日本の知恵を生かしましょう!
    ありがとうございます!!
    テキトーに作ってもそれなりの味になるのもありがたい^^

  2. ありきたりの「ひじき煮」が、村田シェフを通すと日本料理の「ひじき煮」になる素晴らしさ。
    雑学のクオリティ・タイミングが村田シェフのロジック次第で、緻密なレシピでなくても、流れで配合・火入れ・煮炊きだけで楽しく作れ、美味しく頂ける1品になるから不思議です。
    私にも楽しく手軽に日本料理が作れる気がします。
    絶妙な映像を、ありがとうございました。

  3. 母がじゃがいもを入れていました。美味しいです。保育所では鶏モモ肉も入っていました。それも美味しかったです。私は、梅干しも入れます。

  4. はじめまして。
    調理師ですが勉強になります❗️
    私は保育園で給食を作っています。
    おやつの時にひじきのおやきを出すと子供達は好きでちゃんと食べてくれてます😊
    昔からの食材は今も大切だと思います。

  5. 料理の作り方から文化まで色々なお話をしながらの工程が為になります😊又、器も味のうち。素敵な器ですね😂

  6. お揚げさんとニンジンが入った、ひじき煮は子供の頃、ばあちゃんが、よく作ってくれてたもので、懐かしく思い出しました。
    今では給食にも出ないとの事、少し驚きました。
    今では、家庭でもあまり作らない料理ですが、栄養豊かなこういうものこそ、次世代食べてほしいです。

  7. シーファームですか、未来に向けての村田先生の素晴らしいビジョンに救われる気持ちになります。

  8. 待っていました!イタリアやフランスでは海のスパゲッティと呼ばれて一部のファンに愛されています

  9. こういった食育を広めてくださる村田さんには感謝しかありません。動画も作って下さってありがとうございます。

  10. 村田シェフも三國シェフも、
    10数年くらい前までは、
    恐い印象あったけど、
    この最近は、ぬいぐるみとかフィギュアとかアニメとかになりそうなくらいかわいい印象♪w

  11. シーベジタブル、誠その通りです。
    英語のシーウィードはあまりにも無知。
    海産物の良さを知らない文化の言葉だとつくづく思います。

  12. 自分が普通にしている事が間違いだったりこうすればもっと美味しくなるのか。とか色々な気付きが沢山❤村田先生のお人柄と共に大好きなYouTubeです。楽しみにしております❤

  13. 僕は特養で調理をしています。
    ひじきはよく使います❗
    参考になります。
    ありがとうございます。

  14. 村田先生の動画がきっかけでひじきの炒め煮と卯の花を久しぶりにつくりました。ごはんとお味噌汁、旬のお惣菜、和食がいちばん落ち着くなあと実感しました。日本料理の真髄、村田先生の日本料理への考え方がとても素敵でもっと知りたいです。近いうちに菊乃井さんを訪れることができますように。
    いつもありがとうございます。

  15. 私は地域の学校給食の青果物を納めていますが、給食でも伝統をつなぐという目的からかゼンマイや芋がら、冬至南瓜などもメニューにあります。しかし残念なことに、ゼンマイの煮物はこの田舎ですらおかずの残食で1位だそうです。食べたらおいしいのに、見た目で食べないということが多くなってきています。憂うべきことだと思います。

  16. ひじきの小学校の喫食率が低いから出さないとの件ですが、ひじきが悪いのではなく、作る人が単に下手くそで不味いから子供たちが食べないだけではないでしょうか❓️

  17. 今までひじきの煮物は何回も作ってきたけど、先生の作り方のポイントを押さえたら、とてもおいしくできました!大事なお話をたくさんされてたように思います。日本人は昔から日本で食べられてきたものが体に合うにきまってますはずですよね。栄養たっぷりな食材をを子供たちも好きにさせるのは、大人の役目ですね。

  18. 私の田舎ではヒジキが豊富にあったので飽きるほど食わされた。
    サツマイモを入れたら美味しいです。