必見!本物の千枚漬けの漬け方(前回は間違ってました)
千枚漬けには、京野菜の聖護院かぶを使います。
京野菜には、聖護院かぶによく似た聖護院大根という野菜もあります。
前回ご紹介した動画では、間違って聖護院大根を使ってしまいました。
■前回の動画
千枚漬けを自宅で簡単に漬ける方法 乳酸発酵で美味しくて体に良いです!
→https://youtu.be/FV74Xwp0dAc
今回は、正しい聖護院かぶを使った千枚漬けの漬け方をご紹介します。
前回は、少し乳酸発酵させる漬け方でしたが、今回は発酵させない漬け方をご紹介します。
■動画の内容
オープニング(0:00)
正しい千枚漬けの漬け方(1:32)
まずは下漬け(4:49)
2日経過 本漬け(5:43)
本漬けから2日経過(7:05)
千枚漬け試食(7:27)
■千枚漬けの材料
聖護院かぶ 1個
塩 皮を剥いた聖護院かぶの重さに対して2%
砂糖 50g
酢 100ml
みりん 50ml
昆布 5cmくらい
唐辛子 適量
■関連動画
京都人が教える柴漬けをお家で漬けるレシピ 乳酸発酵で美味しくできます
→ https://youtu.be/RNWZuL30VbA
■週1回くらいのペースで動画更新しています。
チャンネル登録お願いします→ https://bit.ly/3gXVVbC
○ブログオトコ中村の楽しい毎日
→https://otokonakamura.com
○Twitter
→https://twitter.com/otokonakamura0
○Instagram
→ https://www.instagram.com/otokonakamura/
10 Comments
おお、再トライしてくれたのですね。これこそ、千枚漬けですね。
京都の西利など有名な漬け物屋さんで、紅おしろいのお姉さんから、ちょうだいなくださいなで購入すると、たったの4,5枚入りのパックで500円以上する高級品ですね。
3:01 これです。私が昔買ったカンナは。
30年以上経ちますが、まだまだ使えます。
このかんなは使い方にコツがあります。
スライスする厚さを調整するために、刃の下にクサビを両側から入れてクサビを
打ち込んで厚みを調整します。
しかし、この刃を上から押えている金具がかんな板の上面に取り付けられているため
刃はこの金具に当たってかんな板より上に出ないように思われます。
実際は、クサビをどんどん打ち込んでいくと、金具は上に湾曲して、刃先は、かんな板上面よりも上に出ます。そのようにするために、この金具は柔軟性のある真鍮が使われています。
結果として、3mmとか4mmにきれいにスライスできます。
本漬けの時、柚子を少々入れるのも良いです。
畑があれば、聖護院かぶは簡単に栽培できますよ。9月にまけば、今頃、
収穫できます。
いつも楽しくみてます。
スライサーは、やはり千枚漬け専用がいいのでしょうか?
普通に売っている千枚漬け用でないスライサーだと、やはり違うものなのでしょうかね?
前回の動画マネして 赤カブで
千枚漬け風作りましたよ〜美味しかった
次はちゃんと聖護院カブで作ってみたいなぁ
前回のを見ました、私がつくつたのは聖護院大根の方です?でも大量にあるのでこれでつくってみましよう?
漬物大好きなのでこちらの動画にたどり着きました。本場の大安さんが工場見学とちなんで動画にしてましたよ。(笑)どちらも勉強になりました。✋ありがとうございます。
蕪を使って実践してみました。できたものは酢のにおいと酸味がやや強く感じたので、
次回は調味液を過熱して少し酸味と酢のにおいを飛ばして再チャレンジしようと思います。
聖護院大根と聖護院かぶですか。これは興味深いです。確かに完成した時の味は違うのかも知れませんがどちらも美味しそうですよね。専用スライサーが高過ぎてびっくりしました。器用な人なら自分で作っちゃうかも知れませんね😂千枚漬け、山梨では聖護院かぶはなかなか手に入らないかも知れませんが普通のカブなら自分にも出来そうな気がしました。
スライサーを使うときは指を切らないように必ずストッパーを使う(軍手を嵌めて)する。😂
初めまして、こんにちは!
オトコ中村さんの動画を知ったのは数日前ですが、もう楽しくて、楽しくて、しかもとてもためになる!
とても素敵な動画ですね!今は東京に住んでいるせいか、なかなか聖護院かぶが手に入りませんが、見かけたら絶対に試してみたいです!
とくに、天然乳酸菌発酵を試してみたいです。
京都の知人に村上じゅうさんの千枚漬けをいただいて食べたときには、あまりの美味しさに驚いたものです!あの美味しさを再現できるかもしれないと思うと、何だかワクワクしてきます♪
ところで、もしよろしければなのですが、すぐきの漬物の家庭で作る方法があれば、教えていただけるととても嬉しいです!
凄くおいしいし、ラブレ乳酸菌がとれて、身体にもとても良いらしいですものね☺️
ドキドキワクワクしながら、配信お待ちしております。
無理言ってすみません。
オトコ中村さんの素敵な笑顔と数々のお料理(絶品珍味)これからも、楽しみにしておりますね♪
基本的な見分け方は葉っぱの部分やね。聖護院大根はギザギザな葉で聖護院蕪は丸みの有る形。それぞれちゃんと大根と蕪の葉の形です!