えのきとしめじの瓶詰めの使い方を6品ご紹介します。決してメインにはならないけど、旨味やコクを出してくれるので良い仕事をしてくれます。ただ備蓄するより、美味しい使い方をと思い超簡単時短レシピを紹介します
えのきとしめじの瓶詰めの使い方を6品ご紹介します。
我が家では、ごはんのおともとして出す事はほとんどなくて
時短の素として使っています。
えのきとしめじがメインになる事はありませんが
旨味とコクが出て良い仕事をしてくれます。
だから料理名にも出て来ませんけどね(笑)
かげのたて役者ですが、欠かせません。
入れるのと入れないのは全然違う
何か足りないという時の、うまみと考えても良いのかもしれません。
化学調味料では出ない味です。
これからの不況と食料難に備えましょう。
瓶詰は添加物無しなのに冷暗所であれば1年は保存できます。
安い季節に大量に瓶詰めして年中食卓を豊かに出来る
素晴らしいシステムだと思います。
日本でも昔から筍の瓶詰めを祖母がしていたのを思い出します。
冷蔵庫が普及してからは風習も無くなり伝えられなくなってきました。
電力不足からの停電や食糧難が叫ばれている今だからこそ
昔やっていた瓶詰めをもっと普及させたいという願いを込めて動画を作りました。
一人でやるよりたくさんの仲間の知恵と一緒に広がって欲しいな~と願っています。
【タイムライン】
0:00 えのきとしめじの佃煮瓶詰め使い方を6品
0:48 オープニング
1:06 ナスが大嫌いな息子が、これは食べたい
4:56 きのこの肉巻き
6:38 固め温泉卵.
8:16 ピーマンとオクラの中華炒め.
10:27 3分!肉みそうどん(肉味噌ときのこ瓶詰め)
1:33 1分!冷ややっこ
12:03 次回は、ヤクルト1000培養実験
#えのき #瓶詰め #レシピ #冷暗所保存 #備蓄 #小分け #きのこ #瓶詰め #備蓄 #実験 #種類 #食料危機 #料理 #食糧難 #方法 #使い方 #長期保存 #冷蔵庫不要 #常温保存 #テクニック #しめじ
7 Comments
ご飯のお供だと思っていました。
こんな使い方があるなんて
割下ってこんなに便利だったのね。
すき焼きぐらいだと思っていました。
今気が付いたけど
酒みりん醤油さとう レシピでよく書かれてますね
それを一つにしてるんだ
凄い時短ですね
こんなにバリエーションがあるのね。
時短最高です。
時短調理のオンパレード
きのこの備蓄しながら使いますね。
きのこの瓶詰は全く考えていませんでしたが
こんなに使えるのなら、しめじ安いしやってみます。
こんなに便利で時短アイテムは良いですね。作りたいです
子供が「お腹すいたー」と言うので
きのこの瓶詰めと卵で
ササッとチャーハンを作ったら
おかわりして食べてくれましたよ💖
大助かりです✨