ほうれん草とハムのソテーレシピ・作り方/ばあちゃんの料理教室 #shorts

今回のばあちゃんの料理教室は「ほうれん草とハムのソテー」の作り方です。
https://www.instagram.com/reel/CbZn3lbDbZq/

ほうれん草とハムのソテーの作り方・レシピ/ばあちゃんの料理教室
https://hakuraidou.com/blog/131606/

Q. ほうれん草のアク抜きはしないの?

A. ほうれん草のアク抜きはしない方よりした方がいいです。

アク抜きをしたほうがいい理由は、ほうれん草に含まれる灰汁はシュウ酸という成分で、えぐみの元となって料理の仕上がりが良くしたり、結石のもととなるシュウ酸の摂り過ぎを避けることができます。
https://www.hakuraidou.com/info/jinkesseki.html

アク抜きの方法は、お湯に少々の塩を加えて、ほうれん草を2~3分くらい茹でるだけです。

ただ、アク抜きのために、ほうれん草を茹でると、アクとともにビタミンCが一緒に溶けだしてしまいます。
https://hakuraidou.com/blog/8016/

では、アクを抜きながらビタミンCを守る方法とは?

ビタミンCの損失量が少ないゆで方は、電子レンジを使用した方法(水分を一切使用しない)。

【ビタミンCの残存率】

ゆで     68% (エグ味は感じない)
蒸しゆで  69% (エグ味は感じない)
電子レンジ 95% (エグ味が残る)
体内に入るシュウ酸をどうしたらよいのか?

シュウ酸とカルシウムを一緒に食べれば、腸内でシュウ酸とカルシウムが結合し、シュウ酸カルシウムとなり、結石になりにくくなるそうです。

【関連記事】
結石対策|尿路結石予防に抗酸化物質を摂取してオステオポンチンの働きを抑制しよう|#ためしてガッテン(#NHK)
https://hakuraidou.com/blog/48622/

#ばあちゃんの料理教室 #ほうれん草とハムのソテー #Shorts

11 Comments

  1. 栄養価グッド👍です、お婆さま 
    自分で作って、偉いです。
    材料あるので 今夜、作ります、美味しいのは充分に伝わりました🥬

  2. 美味しそうですね。
    (ちょっと塩分キツメな、気もする)
    これなら、自分でも作れそうです。
    (醤油じゃなくてポン酢を使うかも)