【疲労回復におすすめ】フライパンでもちっカリっ。にらと玉子の中華風おやきの作り方。#にら #おやき #スマート中華
【中華料理でにらは定番】
中国では、食材でにらがよく使われてます。豚肉とにらの餃子や、にらと玉子のふんわり炒めなどよく家庭料理として食べられてます。
【疲労回復に】
にらは疲労回復効果が高い野菜です。料理も簡単で、栄養が高いためです。
【よりヘルシーに】
今回は、豚肉の代わりに干し小エビを入れました。調味料が少なくてもしっかり味がついてます。 シンプルだけど、とっでも美味しい一品です。 天津の実家では、よくにら餅と雑穀おかゆと一緒に食べます。相性がいいですよ。
【にら餅の形は色々】
にら餅の形は、いろいろあります。この動画では、半月形のにら餅を作りました。
丸い形や四角形などもあります。
四角形のを作るときに、小麦粉の皮の外で春巻きの皮一枚で包んだら、食感がパイのようになり一層美味しくなります。
興味がありましたら、四角形のにら餅を作る動画もシェアします。
下のコメントにしてください。よろしくお願いします♪
【フライパンでもちカリっ。にらと玉子の中華風おやき】
難易度★★☆☆☆ 辛さ☆☆☆☆☆ 調理時間45分
【材料】2~3人分
中力粉 300g
塩 3g
お湯(80℃) 110ml
水 50ml
油 15ml(生地に入れる用)
にら 1束
油 15ml(にらに入れる用)
卵 2個
塩 少々(卵炒め用)
胡麻油 適量(卵炒め用)
干し小エビ 20g
オイスターソース 大さじ1.5
黒胡椒 少々
胡麻油 小匙1(餡用)
【ポイント・コツ】
①小麦粉の生地をこねる時にお湯と水を使うことによって、焼き上がりが固くなるのを防ぎます。
②生地に油を入れたら、食感が柔らかく仕上がります。
③生地を適当に捏ねて10分間待ったら、捏ねりやすくなります。
④切ったにらは水分が逃げないように、油を入れてかき混ぜます。
⑤あんを全体に混ぜる時に、卵炒めにも、オイスターソースにも塩分が入ってますので、塩をかけなくてもいいです。
⑥皮の左がわに餡をのせ、右側でふたをして、皮の端をつまんで閉じます。
⑦あんには肉が入ってないので、餅の表面に軽く焦げ目がついたら、にらの香りもでてきたら、出来上がりです。
⑧出来上がったら、このままに食べてもいい、ポン酢やお酢や醤油などをかけて食べてもオススメです。
#にら餅 #にら饅頭 #中華お焼き#中華料理
2 Comments
数日前に職場の中国人の方に貰ったのがまさにコレでした。
美味しかったな〜( ꈍᴗꈍ)
凄くわかりやすくて、いいです。