【たけのこもらったら】速攻アク抜きが鉄則🍚 #shorts #あるもの食堂 #東北のミキティママ #たけのこ #東北を1番幸せにしたい料理研究家

レシピは下ダヨ🍚↓

【たけのこあっからもらってけろー!】これって東北あるあるじゃないですか?めちゃくちゃ太いたけのこをご近所から同じ季節に頂くっていう。
いろんなアク抜きの方法がありますが、私はこの方法で失敗がなくなりました。ぜひお試しを。

🍚たけのこのアク抜き
■材料
たけのこ2本、米ぬか大さじ4~5

■作り方
①たけのこは皮をむき、横半分に切って洗い、鍋に入れる。
②かぶるくらいの水を入れて米ぬかを入れ、落し蓋をして火にかけ、沸騰したら弱火にして1時間煮る。
③完全に冷めるまで茹で汁の中で休ませ、出来上がったら米ぬかをしっかりと洗ってビニールに入れて、水道水を入れ口をしっかり縛って冷蔵庫で保管する。

🍚東北食材情報🍚
この季節にはどこでも生えている筍ですが、福島県福島市が実家の私の家では、立子山の凍み豆腐と身欠きにしんといっしょに、煮物にするのが定番。
故郷の懐かしい味です。

#たけのこ #筍 #たけのこアク抜き #筍のアク抜き
#たけのこ大好き

……………………

#あるもの食堂🍚
◎料理研究家のリアルなうちごはん
#東北を1番幸せにしたい料理研究家
◎東北の生産者、企業を応援
◎東北に暮らす主婦(夫)のためのお役立ち情報
を発信しています
#明日死んでも後悔しないように今日もおいしいごはんを食べています

よろしければチャンネル登録お願いいたします♥

5 Comments

  1. タケノコは一枚づつ
    はがすよりタケノコを中央から
    包丁で割って中身を取った方が
    早いですよ😄

  2. いつも剥かずに上の一部と下の方を切ってちょっとだけ縦に切れ目入れて、ぬかと鷹の爪で煮てます。
    剥いちゃってからも有りなのか~

  3. 全部剥いてから穂先の一番美味しい部分を折ってしまってはもったい😅

    皮のまま先端を少し切り落として、包丁で筍の側面に、縦に垂直に切れ目を入れると一気に皮を取ることが出来ますよ😊

  4. このティファールの鍋蓋を落とし蓋にするのはオススメしません。
    私も昔やったことがあるのですが、取っ手とガラス蓋の隙間にヌカが入り込んでとれなくなります。