酔わない?本格中華角煮(紅焼肉)の作り方 ビール仕上げが決め手です。圧力鍋不要 極旨の自信作!口にとろけるほど柔らかく美味しい!天津の実家の定番料理  #出島チャンネル #出島クッキング

角煮は中国語で紅焼肉(ホンショウロウ)と言います。中華本格の角煮は色鮮やかで艶照りよく上品な甘めで濃厚な味付けが特徴です。一般的に紅焼肉は、柔らかい肉の部分、コラーゲンたっぷりの脂身の部分、そして弾力と歯ごたえがある皮の部分、という3つの部位でできていて、中国家庭料理の定番の定番料理です。どの家庭でも作られますが、その作り方も様々あります。

 今日はうちの作り方をご紹介します。他の家の料理の作り方は、さまざまあるので微妙に違うと思います。レストランの方が逆に作り方が大体統一されていると思います。
 張家の角煮はビール一本で仕上げて、驚く柔らかい角煮です。弱火でゆっくり煮込んで、さらに、日本料理によく使われている落し蓋をします。そうすることで煮汁が対流しやすくなって、食材に味がより染み込みやすくなります。食材の煮崩れ防止にも効果的です。
 ビールを丸一本入れても、アルコールは煮込む際に飛ばしてるので、角煮を食べて酔うことはないのでご安心ください。

【材料】
豚バラ肉 520g
水 適量(豚肉を茹でる用)
長ネギ 8g位(豚肉を茹でる用)
生姜 2g位(スライス、豚肉を茹でる用)
紹興酒 小匙2(豚肉を茹でる用)
油 大さじ1~2位
氷砂糖 50g位
ビール+水 500ml+200ml
長ねぎ 15~20g位
生姜 10g位
ローリエ 1枚
八角 1個
醤油 小匙2(落し蓋をする前に)
落し蓋 1枚(なくても大丈夫です)
醤油 大さじ1.5(調味用)
塩 小匙1位(調味用)
油 小匙1位(出来上がる直前に)
万能ねぎ 少々
胡麻 少々

【ポイント・コツ】
①中国の実家で皮付きの豚バラ肉を使っています。近くのスーパーでは売ってないので、皮なしでも大丈夫です。皮付きのが好きなら、精肉店に売ってるかもしれないです。

②豚バラ肉を2、3センチ位の角に切ります。煮込む時に肉が縮むので、あまり細く切らないで下さい。

③豚肉を茹でて、沸騰してきたら、お箸で肉を刺して、スッと入ったらOKです。火を止めて、茹で汁は冷ましたら、冷凍に保存してだしとして使えます。豚肉は温かい流水で軽く洗ってから、水気をしっかり切ります。時間がなかったら、キチンペーパーで拭き取ってもいいです。

④氷砂糖が溶けるまで炒めます。砂糖をキャラメル色になったらすぐ火をとめます。炒めすぎると、苦くなります。豚肉を入れて炒めます。肉の表面が色を絡めてから、再び強火にかけて、ビールを注ぎ入れます。ビールの量が足りなかったら、水で足してください。

⑤アルミホイルを鍋の大きさに合わせて、形を整えながら広げます。落し蓋を使うと、食材に味がより染み込みやすくなります。

⑥煮汁を煮詰めて、照りも出たら、出来上がる直前に、油を回しかけたら完成です。

6 Comments

  1. 中国の家庭でどのように作られているのかわかって、とても参考になりました。ビールで煮るところがナイスアイディアだと思いました。

  2. 脂身の部分は柔らかにできましたが、赤身の部分が少し硬くなってしまいました。「口にとろけるほど柔らかく」と書いてあるので何かを再現できていないのですね。もう一度よく見てチャレンジしてみます。(憧れの料理です)

  3. 業務スーパーで買った「老抽王」とザラメを使って作ってみました。ビール効果なのか見た目とは裏腹にしつこくなくとても美味しかったです。また参考にさせていただきます。ありがとうございました。

  4. 下茹ではどのぐらいですか?低温調理や、弱火で5時間以上等色々試してます。
    中華料理のお店をしたく、修行や学校へ通ってます。こちらのチャンネルが1番参考になります。有料コンサルとかされてますか?