失敗を成功にする方法!★瓶詰めは新鮮な素材で★①瓶詰めをしたら水分が少なくなった ②鍋の湯が瓶に入った ③乾燥野菜を真空パックで真空にしたら袋に穴があいた。失敗を成功に置き換える方法
★瓶詰めの素材は必ず新鮮なものを使って下さい★
収穫後時間がたっているものは、中に空気が入ってスカスカになっている場合があります。
コメントでの質問を抜粋してご紹介させて頂きます
シェアもした方が良いかなというのもありました
失敗と思われる時にどうするか
ダメじゃないくて、OKにする方法もご紹介しますね
瓶詰や真空パックは長期備蓄を目的にしていますから、開封はいつになるか分からない。開けた時にダメ!では無くて。結果を良いものにしたいですよね。少しの工夫で成功にして備蓄を大量に作っていきましょう。
備蓄瓶詰めは安全に食べるまでが家族を守る事になります
ぜひ、安全に備蓄をしてまいりましょう
食糧難が来ても豊かな食卓の為に準備していきましょう
これからの不況と食料難に備えましょう。
瓶詰は添加物無しなのに冷暗所で1年以上保存できます。
安い季節に大量に瓶詰めして年中食卓を豊かに出来る
素晴らしいシステムだと思います。
日本でも昔から筍の瓶詰めを祖母がしていたのを思い出します。
冷蔵庫が普及してからは風習も無くなり伝えられなくなってきました。
電力不足からの停電や食糧難が叫ばれている今だからこそ
昔やっていた瓶詰めをもっと普及させたいという願いを込めて動画を作りました。
一人でやるよりたくさんの仲間の知恵と一緒に広がって欲しいな~と願っています。
【使用文献等】
ユーチューブ 北海道大学
国立感染症研究所
https://www.niid.go.jp/niid/ja/kansennohanashi/7275-botulinum-intro.html
厚生労働省
https://www.mhlw.go.jp/seisakunitsuite/bunya/kenkou_iryou/shokuhin/syokuchu/03-4.html
東京都保健福祉局
https://www.fukushihoken.metro.tokyo.lg.jp/shokuhin/micro/boturinu.html
★要注意事項★
我が家では冷暗所での保存をしています。
一度も食中毒になった事はありません。
動画は冷暗所での保存が確保できる事を想定しています。
日本全国はどこでもを想定しておりません。
自己責任で、管理をお願い致します。
(我が家での保管場所)
保管場所は北側の部屋で一番温度が低いと思われる場所で
床に近い場所にペットのアルミのクールマットを引いて、その上に保管し遮光カーテンをかぶせて保存しています。エアコンはこの部屋にはありません。この工夫と場所の確保で冷暗所での保存が出来ています。
でも、視聴者様がどのような環境下にあるかは分かりません。
高温になる想定はしておりません。
食中毒など怖いものもあります。
十分保管には注意をしてください。
保存環境に不安がある場合は冷蔵庫で保存しましょう。
【タイムライン】
0:00 コメントでのご質問 失敗した時どうする?
0:24 オープニング
瓶の中に水が減った場合
ジャガイモをゆでる→具から入れて瓶の温度を馴染ませる
水が瓶に入った
2~3分後、取り出して再度蓋をきつく締める→戻す
真空パックの袋が食材で破れる
次回は、瓶詰めの便利グッズと失敗も披露
#瓶詰め #失敗 #成功 #おかず #野菜 #レシピ #保存 #備蓄 #小分け #瓶詰め #備蓄 #実験 #種類 #食料危機 #料理 #食糧難 #方法 #使い方 #長期保存 #冷蔵庫 #常温保存 #テクニック #冷暗所 #保存 #時短
12 Comments
勉強になります ありがとうございます🙇
次回の便利グッズも楽しみです😊
勉強になります。失敗を成功に出来るかもしれないのは嬉しいです
またやり直せば良いんだ❤😂やって良いんだ❤
失敗した時の対策まで有難う御座います。心強いです!
ダメじゃなくてオッケーにする方法❤🎉素敵な響きです。
今日の動画も詳しく分かり易かったです。諦める前にやり直せばいいのね❣️しっかり覚えておきます。
動画のジャガイモの瓶を見た瞬間、私の質問を取り上げてくださってる!とビックリしました!❤
分かりやすく丁寧に説明していただけて嬉しいです。ありがとうございました。
茹でたジャガイモなら確実ですね!
これからも色んな技を使いながら瓶詰めや干し野菜備蓄にチャレンジしたいと思います。
ちょうど、ジャーリフターの購入を検討していたところなので、次回の瓶詰めの道具たちの紹介動画とても楽しみです✨
水分を出来上がった時に気にしていました。そっか~やり直しOKですよね。
今回も勉強になりました。いろんな技を教えて頂き有難いです。
コメントにいつも丁寧にお返事をして頂き、有難うございます。そして質問内容をこうして動画にして下さる事に感動しています。うまくいって欲しいという願いが伝わってきます。
こんにちは
いつも、参考にさせていただいています。魔女さんのおかげで、瓶詰めが楽しくて仕方がありません。
1ヶ月前に瓶詰めした時は、蓋のへこみと、脱気を確認したのですが、蓋のへこみがなくなっていました。これは、脱気できていない事になるのでしょうか?この場合は、もう一度、煮沸しても大丈夫でしょうか?
それとも、破棄したほうが良いのでしょうか?
教えていただけたら幸いです。
いつも、ありがとうございます。
出来上がった時、冷めた後に具が水分から頭が出ていたらいけないのでしょうか?