【貴重なオフショットあり!】究極!目分量で本格和食!かぼちゃのうま煮 道場六三郎の家庭料理レシピ#23

和食料理人・道場六三郎が教える家庭料理。今回は幼少時の思い出の味、名刹・曹洞宗永平寺直伝の「かぼちゃのうま煮」です。
日頃から、便利な道具はなんでも使うという道場六三郎が、特に重宝しているのが圧力鍋。そんな最強時短ツールと超一流の「天才的目分量」のコラボ。その結果、史上最速しかも絶品の料理が生まれました。

【材料】
かぼちゃ:1/2
砂糖:大さじ4.5ぐらい
塩:大さじ1弱
水:120ccぐらい

【道場六三郎について】
1931年生まれ。1971年「銀座ろくさん亭」開店、1993年フジテレビ「料理の鉄人」で初代「和の鉄人」として活躍。2000年「懐食みちば」開店。2005年には卓越技能賞「現代の名工」、2007年には旭日小綬章(勲四等)をそれぞれ受賞。

【鉄人の台所について】
「おにぎり」「白菜サラダ」「生姜焼き」「肉じゃが」等の家庭料理のレシピを道場六三郎氏が丁寧に解説します。他の動画はこちらのリンクからお願い致します。https://bit.ly/39ApBcG​​

【銀座ろくさん亭】
ご予約や詳細についてはこちらをご覧ください。
https://rokusantei.jp/

#道場六三郎
#おうちごはん​
#かぼちゃ
#精進料理
#永平寺
#レシピ​​
#時短レシピ

49 Comments

  1. 料理長の宮永さんですらもニコニコしながら「まじか!?」っていうくらい驚いてますね。狙っていて「おっ!?これはキター!」って綺麗に決まった時は多くの職業や作業でも快感ですね。道場さんが言われる通り「決まったときの楽しさはね何度経験しても同じだよコレがやりたくてしょうがないんだ」ってのが顔に滲んで素敵です。

  2. そうなのよね。
    かぼちゃって水加減難しくて、綺麗にほくほくと炊くの難しいのよ。
    時期によってかぼちゃの硬さとか水気も変わるから、経験豊富じゃないとこんな綺麗には炊けない。

  3. 何だかカボチャが食べたくなってきました!
    いつもは塩ではなくて醤油を使ってるのですが、砂糖多めと塩も砂糖の五分の一ですね!勉強になりました!

  4. これうちの祖母もよく作ってくれたけど、やっぱり砂糖入れれば入れるほど美味しかった記憶がある

  5. 見るなりさっそくカボチャ買ってきてやってみた
    4分の1だったので、分量も(目分量で)半分くらいでやったけれど、ちょっと塩多め、砂糖少なめの出来になってしまいました(^0^;)
    研究してもう少し甘めのポクポクを目指します!

  6. 道場先生がなんとも可愛いらしく、宮永さんの男前さも、前田さんの可愛がられぶりもみな素敵です(笑)

  7. 概要欄を参考にフライパンで作りました。かぼちゃ種わた抜き後500g
    (≒わた抜く前は650g≒概要欄通りかぼちゃ1/2半分、一個の標準が1200gぽいので)なら
    砂糖25g、水100g、塩5gが丁度良いと思いました。蓋して強火で5分~。
    圧力鍋って水分逃げにくいから水少な目に入れるんだろうな、

    だったら普通の鍋で蓋するだけなら水多めにすべきかと思ったけどそうでもなかった。
    使ったかぼちゃがたまたま水分多かっただけかもしれない。
    砂糖大匙4.5杯って砂糖の種類と粒の大きさによって40g~60gくらい幅があるけど
    自分には40gでも甘すぎてダメでした。
    塩も大匙1は15~18gなので一杯弱だと多くても15g、でも自分には5gで限界。
    規定通り作ったら発見があるのかもしれないけど砂糖塩共に半量でも後味が限界です。

    三温糖じゃないのかよって何人か指摘してるけど試しに両方やってみました。
    和食は三温糖のイメージ強いけどここで三温糖使うとかぼちゃと味が馴染み過ぎて
    味に幅が出ないんです。陰と陰が重なってぼんやり暗く籠る感じ。
    定番通り醤油使うならどのみち醤油が目立って和食臭が強くなるから三温糖でも良さそう。
    でも上白糖だとすっきりしてかぼちゃの味が明るく目立つようになりました。
    折角シンプルに醤油でなく塩使うなら上白糖とかグラニュー糖とか白い砂糖のが良いと思います。

  8. 掲載されている分量で真似して作ってみたけど、水が残っちゃうし、しょっぱいし柔らかすぎて全然ダメだった・・・
    かぼちゃや塩の種類、鍋のサイズや性能によって分量は変えないとダメですね。その辺を目分量でできる六さんは神だわ

  9. 素晴らしい動画でした!今後も楽しみながら料理動画を作って下さい!さすが和の鉄人です!

  10. 知人のお母様が砂糖と塩でかぼちゃを煮ていらっしゃいました。
    美味しいので、どうやって煮るのか、何度聞いても「砂糖と塩」とおっしゃってましたが分量が分からずでした。かなりお砂糖を使いますね。かぼちゃを買って挑戦します。ありがとうございました。

  11. 食材の声がわかるんでしょうね。
    ドンピシャは素晴らしい‼️
    分量を真似して作ったのですが水がヒタヒタでした。(涙)😢
    しかし味は美味しく出来ました。
    また挑戦します。

  12. 塩小さじ一弱で十分です。大さじ一弱はしょっぱすぎて煮たカボチャをやむなく廃棄。
    砂糖と水の分量はそのままで圧力上がって中火で5分を守ったら本当に水分がほぼゼロの煮上がりでホクホクした仕上がりに感動しました。

  13. 圧力鍋を買ってカボチャに挑戦しました。水が多いかったのでしょうか?まだ汁が残っていました。でも カボチャがとても美味しかったです。砂糖と塩でこんなに美味しいのかって

  14. 道場さん大喜び 私も高圧女になる。
    さあ かぼちゃ圧力鍋で煮込む。
    素敵な技を教えていただき ありがとうございました。

  15. 3度挑戦!
    1回目→カボチャ4分の1にて。水はぴったり無くなるも、塩味強め?
    2回目→カボチャ4分の1にて。味は塩味抑えられたものの、水残り、カボチャも柔らかく。
    3回目→カボチャ2分の1にて。水無くなるもやはりやや塩味強め。
    これが正解なのか、もう少し甘く出来上がるはずなのか…
    道場先生の目分量が神業なんだろうなぁ
    まだまだ研究します!

  16. おばあちゃんの作る煮物は
    沢山お砂糖を使うので甘くて美味しかったですね

    北海道の南瓜は甘くて美味しいので
    ただ蒸して岩塩とオリーブ油だけもホクホクでめっちゃ甘いですよ✨💕

  17. 騙されたと思って(笑)作ってみました。
    本当においしいわ…絶品!です。箸が止まらない。
    鉄人、本当にありがとうございます。今後、南瓜料理はこれでいきます。

  18. 元々このレベルではないですが料理していました。

    ほんとに道場六三郎さん好きです❗️
    チーズ使うだとか色々言われたりもしてますが、どういうわけか道場さんが1番しっくりきます!
    最高です❗️
    こんな90代になりたい!

  19. 道場さん。かぼちゃ・砂糖・塩・水、シンプルな材料で、これほど感動する料理になるのですね。わたしは料理をしていると、つい具材をたくさん入れたくなります。食材の良さを引き出すのではなく、味がごちゃごちゃしてしまいます。このかぼちゃのうま煮のように、本当にこれだけいいの?!と思うくらいが丁度いいのかもしれません。また、水の量や圧力の時間が完璧だったように、その料理のベストなタイミング、いちばん美味しい瞬間に巡り合えるように、日々意識して取り組みたいと思いました。ありがとうございました。

  20. 今年初物のかぼちゃが収穫できたので早速作ってみました
    水分量が多かったのか少し汁が残ってしまいましたが1分ほど火を入れて水分を飛ばして調整
    ホクホクで家族にも好評でした、塩と砂糖だけでこんなに美味しい煮物になるんだ

  21. お砂糖たくさん入れて炊く、、私はカボチャを低温から高温にかけてゆっくり上げて、とにかく甘くしながらカリカリにしたら飴を絡めるのをよくしますが、それくらいの砂糖を炊いて味に入れてしまうのか。なるほどです。

  22. シンプルで覚え易い作り方ですね🎃✨️お手本になります。レシピありがとうございます😊

  23. ワタシは高圧女です😆
    なんでも圧力鍋

    おいしくできるかどうかは別ですが、、、😅

    今回のカボチャの旨煮
    なかなかピッタリ汁がないように作るのはとても難しいです