低温炒めで旨味が出る!実はこんなに旨かった 和風きのこパスタ【日本イチ丁寧なレシピ動画】
あ [音楽] 今日はこじまぽん助です この動画では分子潮流付の考え方をベースに材料は同じてクリックも不要だけど圧倒的 においしく作れる そんな料理のコツを動画だからことを彼等でお伝えしています 今回のテーマは和風 きのこパスタでございます一見ちょっと地味な感じかもしれないんですけどもこれね ぼくめっちゃ自信ありますよ 超うまいです本当ねあのキノコが大好きになるはずそんな和風きのこパスタの作り方で ございます というわけで今回のスクールウェイドのポイントが足り2紹介したいと思います まず一つ目はですねキノコはた 医療にそして低音から焼いていくでございます キノコは大量に低音から焼いていくこれねすっごい大事な理屈が詰まっているんですね ぜひ聴いてくださいねチャートはいそして2つ目 低温恋愛たキノコに焼き色をつけるでございます なんだ最初から強火でやっちゃうよって話かもしれないんですけどもそれまで見て いただければなるほどなってなるはずですのでこの辺は特に注意深く見ていたい キノコの旨味をどう引き出すか頭一番大事なんだそこにコミットします今回はそして 三つ目 パスタは少なめのお湯で茹でるでございますまあねこれは別のレシピでも紹介したこと があるんですけどね別の動画でもねこれはパスタの新定番の作り方っぽく提唱してます ねこれを守って頂ければと思います というわけでね以上3つのポイントを意識しながらご覧くださいそれを作り方 見ていきましょう それで初めて行きますまずはきのこを炒めていきますということで最初にですね サウダーブラです なもんですねちょっとね多いかなぐらい入れてください そしたらですね早速なんですがポイントの一つ目でございます キノコは大量にそして低音から炒めるでございます ということでねまずは理屈を放すまいキノコ入れて言っちゃいます どのぐらいで大量かっていうのを見せしてんだよあまだ日はつけてませんからね まずはシメジですね ちょっとばらけさせておきましょうお次は枚だけ さぁさぁいっぱいになってまいりました二まだいきます エリギー おいおい大丈夫かよっていうぐらい大量ですけれどもこれや姉 大事なんですよまああの切り方に感謝はね別に何でもいいです 基本的にはねまぁ入り下女てで作物の出来ませんけど 手で裂くような感じ大丈夫ですでこうなったらまだ火がつけないですよ軽く一旦 混ぜます要はね均一に したいんですよあとね油を軽く絡めたいんです はいこんなもんですよね ok でございますそしたらですねここで火をつけます で最初ですねちょっとパチパチっというまでは強火でございます僕の音動画何度か見て くれてる方は分かると思うんですけど一番最初につける時は温度が長々わからないんで 夢心弱火で行くと時間が余計にかかるだけなんである程度温度が多少ね 上がってきたかなっていうくらいまでは強火でいきますちょっと街でございます はい耳を澄ませばちょっとって言っています こういう音がしたですね火は中火にします でこうなったですねこのまま5分間放置でございます触らないでください このままでいいんですらくちんでしょにょ でじゃあこれですねなぜ
低音から焼いていくのかそしてこんなねいっぱい入れるのかというところ説明したいと 思います これはですねきのこに含まれる甘みグアニル酸を引き出すためなんです どういうことか言われるのがグルタミン酸イノシン酸グアニル酸この3つが3台甘み 要素と言われているあみなさんでございますグルタミン酸はで 有名どころと昆布とか野菜に含まれている甘み要素です でピンの審査はですねに行くとか鰹節ですねそういったものに含まれているマン他所で グアニル酸っていうのはキノコが代表的でございます干ししいたけとかね じゃあこのキノコたちに今グアニル酸があるのかどうかその答えはノーでございます ビデオはあるんですけどほとんどないです でこのね低温でやると加工いっぱい入れるって言うのと何の関係があるのかという ところなんですけれども 高校が大事なところでございます きのこの中にもちろんですけれども細胞がありますこれ野菜も肉も一緒です その細胞の中にですね拡散核兵器の確認はちょっと過激な表現で申し訳ない その核に賛成のさんと書いて拡散っていうのがあるんですねこれ必ず人間もそうで細胞 の中にはたくさん rna というのが含まれておりますでこの隠す 漫画ですね分解することによってグアニル酸が生成されるんですね じゃあその分会ってどうやったら怒るのこれは酵素の力を活用するんでございます 例えば 干し椎茸って具合乳酸入っている甘みがあるっていうのは皆さんご存知だと思うんです よダシに使いますから であれはですね乾燥する工程の中でグァ兄さんが 3で出てくるんですじゃあ今コレなにやってるのかというと酵素の働きを生かそうとし てるんですね じゃあその酵素ってどういう状況なから働いてくれるのって話で今回大事なんです 40度から60度ぐらいの温度で一番活躍してくれるんですとなった時にですねこれ 強火で中って炒めるとまぁよく寝キノコの超 折本は精霊を一気に強火で炒める見たいのは料理の音世界の中では結構定説であるん ですけれども 実はれってあんまりよろしくないんです なぜかというと酵素が40度から60ですよ 40から60って結構低いで村ぞ まあ我々でもね四十何度のお湯だったら入れるわけじゃないですかお風呂にね 寝台の温度なんで結構緩い状態なんですよじゃその緩い状態をどうやって作るのかと いうと の状態なんですまず低音から焼いていくこれイメージできますよね集め たくさん l 2の大丈夫ですたくさん入ってると当然温度が上がりにくいです この上がりにくさを利用してなるべくその40度から60度をキープしていくとは良い ですね最終的にはこう加熱し続けていくと根元をね温度が上がっていきま 鈴江酵素の働きて最終的にはなくなっちゃうんですねただその時間が長ければ長いほど 甘み要素グアニル酸アミノ酸が出てくるということなんでも出すだからこういうやり方 をするんでござい すいませんちょっとで勢いよくなかなかと話し合いましたけれどもそういうことなんで ございますというわけでですねまぁ残りあと12分から メダイ待ちます はいということで5分たちましたこれをですね5分だったら一定なんとなく ひっくり返していきますよねこの上側の方全く非が入ってない状態 全然触っても大丈夫なレベルです ね40度が65ぐらいになってなってないっすよねうんあの緩くもない意外なんですで もねこれでいいんでございますどうぞ裏返していきます
とてもね別に厳密に裏返す必要はありませんだいたい上にいるのが下に行きゃいいん ですこれはどうせねあとであのポイントの二つ目にもありますけれどもちゃんとね強火 で弾い例をするっていうのがありますにょねまったくコーヒー入ってないような状態 ですけどこれでいいんですよ 今キノコがどんどん おいしくなってますかそういうので感じてあげてくださいね 今キノコが拡散の酵素の力で分解しておいしくなっているところなんだ 動こうね想像するの大事ですから冗談じゃなくて本当にすよ そういう意識を持ってやってるとちゃんとね理屈が頭に定着しますんでそうするとね 自然と料理上手になります ではいこんな感じで ok でございますねー ちなみに少しだけねカサが減っているのはわかると思うんですけど まあ最終的にねまたのどういう状態なのかをお見せしますがだいたいに半分くらいに なります キロ後もですね野菜とかの例に漏れずほとんど水分なんですね なんでそれが大体半分くらいまで減れば当然半分くらいの傘になりますから 重さもそのぐらいになりますのでこのままですねまた5分 高知でございますあーでちなみにすいませんさっき言わせちゃったんですが2はしない で下さいフタをするとですねこの中に熱がこもるので温度の上昇があのしやすくなっ ちゃうんですね だから上げておいたほうが音45が60度目指したいわけじゃない すか竹といた方が温度が上がりづらいんで負担はなしでいきますってことで喋ってる うちに1分でに立っちゃったのであと4分くらいですね待っていきます要はいったん5 分約裏返して5分弱でございますこのまま放置です はいというわけでこちらの麺も5分焼きました結構また寝かさ減りました まぁ最初明光堂さあって感じでしたけどだいぶね減ってまぁ半分まではまだ行ってない ですけど だいたい34割減ぐらいにはなりましたねというね今でいい状態に仕上がってますよ グァ23出てますから硬派状態ね甘いですあの日ある方 地味してみてくださいというわけでここまで来たらポイントの二つ目でございます 火を強めます でここからは焼き色を付けていきますで焼き色をつけるんですけど 焼き色をつける際はあんまり動かすとつきません なんでこれもこのまま一旦放置でございます だからねすごいね楽ちんなんですよ作り方って 虚名まあ5分5分なんで洗濯物入れてちょっとい繰り返して洗濯物入れペアで いますで超だけどねランチとかにピッタリだと思いますよ 待ってる間に少しお話したいと思うんですけどよくですね時間料理とかで 火の粉は電子レンジで加熱して起業言えましょうみたいなありますけどあれと比べると どうです に靴的にはモーゼ南花名違うじゃないですか だからねやっアーレンキーでやろうとする道ですねサー水分だ 性が出てきちゃって甘みが生成されないのでやっぱりな味正がものすごくっているん ですね たらいわゆるその時間料理っていうのは作る側としては嬉しいですよ 楽チンで作れちゃいますからただ食べる側からするとねー 同じ例えばこういうキノコを食べるにしても時短で行ったのかこうやってねあの ちゃんと理屈を 持って美味しくやってるのかだとやっぱりね気持ちが違うと思うんですね でしかも美味しく作れて食べた人から美味しいと言われたら嬉しいじゃないですか やりがいてますよじゃあねー出来るだけ時間のある時とかあとはねああこういうのを 覚えたいという方はぜひぜひこういうふうにちゃんとぴゅぴゅ やり方を覚えていただいて
やっていただけたらと思いますそして今回のこのキノコの取り扱いはもちろんでパスタ だけじゃなくてあがいるキノコ料理に応用できます なのでぜひ猫この部分だけでも覚えていただけたら便利ですのでいろんなキノコ曜日に 使ってみてください ね結構パッチパチ打ってでおそらくの焼き色ついていると思いますねこの辺で少し有楽 返していきます 熱いてますねはいいいですねほら舞茸これほんとそうですよ 枚だけねコーヒー入って寝よう祝フット分も美味しいですからねまあざっくりる大丈夫 全体に行こうね焼き色を付けたいんです ok でこのままたねこっちも焼き色つまで待ってるでしょ さてじゃあこのポイントの一つ目の焼き色これは何でつけるのかというと香ばしくなる からですそしてですね 量がまたね結構減ってきてますよねこの量が減ると味が当然凝縮しますこの寝よう祝 っていうのが料理がすごく大事なんですね 甘みが言うと集まるわけですから甘みの濃度が説くなど 明けですぐアリールさんの方小屋跡は今ネ申もいい香りがしているんですけどやっぱり こういう香りとかっていうのも出てきやすいです ということでねこうやって強火で火を入れることで水分を減らして凝縮させることで 濃縮する旨味をもう祝する後キノコの香りとか味も濃縮するそのために 強く火を入れて焼き色をつけるということなんでございます ちょっとねパチパチ言ってきたとまたねひっくり返しましょうそう こんな女ほらほらいい焼き色ですよ まだもうちょっと焼いていきましょう 結構ねここは粘り強さが大事ですね待つ時間もね ただとはいえねここは放置しちゃうとあの一定温度が高いのでこれしちゃったら もったいないんだよね ここはちょっと面倒をみながらやりましょうでさてもうお気づきの方もいらっしゃると 思うんですけど a で多いじゃないですか で今回これ全部パッサーにいればかっていうと 分で大丈夫ですじゃあ残りの半分どうすんやて話になるんですけど 残りの半分は冷蔵庫にでも入れて保存しておいてください またパスターやる時に使うんですかっていうとそうではなくて結構ね色んな料理に使え ます例えばですねオススメはコレねほっといて でムダ肉豚ばら肉焼くんですよそれと一緒にあ いるんですよでメンツにかけるんですよこれ美味しいです あとねこのままスープに入れてちょっと中華風にしたりするのも美味しいです コンソメで作ってもおいしいですよ洋風にしたりしてねであとねこれで炊き込みご飯 作るとめっちゃうまいですよ これオススメでございますなんて言ってるうちいいね結構いい感じじゃないですか野球 をしっかり釣っ もうねものすごいいい香り嗅がせてあげたいなこれ っていうぐらいいい匂いでございますっなんかね強運するとするとあああの abi パティじゃないかあああああヌーディーみたいな匂いがするけどまぁあのー分析すると ね結局そういう香り要素って同じ要素が入っ ありしますのですね想像してくださいもうこれで作ったらね電池インディアンのと全然 負け違いそうでしょ 違うんでございますよこれがねうまさなんでございますよ まあすごいねちょっとテンション上がって花すぎちゃってるんでこの辺にしたいと思う んですけれども半分量は冷蔵庫に残しましょうで半分量は1回取り出しておきます程度 で取り出します はいということで気の方を取り出しましたそしたらですね今度
マーカーグラスきます 軽くですね そしてここに今度はベーコンです ってにある程度さっきまあ火の粉最後ね強火でやってましたので温度は保たれてる状態 なんで 魔法がポイントでもなんでもないんですけれどもベーコンも 弱火でじっくり火を入れていきますで一定カリカリにします表面だけ ポテトチップスみたいな感じでもう針パリーネ薄くなるまでやっちゃうと 2 その食感なくなっちゃいますのでただね一定香ばしさが欲しいんですね 香ばしさあどうやって出すのかというとメイラード反応を利用しますメイラード反応 っていうのはパンパクスとお金として募金表面できるか光の状態 あれがメイラード反応でございます表面だけその命だー土産を出していくということで 加熱をしていきますでですねスーパーで売ってるほとんどのベーコンは 駅耐空性と言って言えば液体ですね燻製の香りをつけて擬似的に燻製しているを今回 ベーコンって音を塩漬けんした豚肉を燻製してできるしたものなんですけれども まあそれをねやるので結構大変なんですよなら本当に作ってるベーコンっていうのは 結構 命なんかなかったりするんですけどスーパーやつやすいじゃないですか なんで安いかというと液体に燻製の匂いをつけてそれに漬け込んでベーコン息してる the 偽物ベーコンなと実は あのね別にそのベーコンが偽物とか何度とだというのは言いたかったわけじゃなくて 要はね液体がたくさん入ってるつまり水分がたくさん入ってるのであんまりエコー 高い温度で加熱をするとパティよ なんで位は火でじっくり行ったほうがいいですっイメージ的に言うと まぁ今回パスターねあのこういう言い方をします 4人郁夫 出演色にする弱火でやっていきましょうみたいなあるじゃないですかアレと同じ感じで 大丈夫です ねこういう今回はまあ角切りみたいに角切りつのかな 短冊切りかにしてるんで4面がありますけど まあねあのオモテウラの2面ぐらい大丈夫ですね薄切りのベーコンの場合は両目にやる とポテトチップス状態になりかねないんで薄切りの場合は片面だけで大丈夫でござい ます これねある エイダ厚みを持った切り方をできる場合だからブロックベーコンとか買ってねそういう 場合は両面やるっていうイメージでございます これねあのどんな状態までやるかっていうところだけお見せしたいと思いますちょっと 街でございになります あっ はいというわけでねぼちぼちベーコンいい感じでございますね焼き色ついてますよね あとねーこういうねブロックベーコンを使ってねこう短冊インしてる場合だと もともと真っすぐだったがもうヘロヘロしてくるんですよちょっとなんていういびつな 形ってニョってくると r 程度ね水分受け抗議惜しくもしてるし あと名だ あの猫のあの焼き色会とついた感じこれもついてますのでという風になったら火を止め ておきます 次はですねここまできたらパスタを言うできます あっ それでは次の工程パスタを茹でていきますそしてポイントの3つ目でございます ちょっとねポイントの中身を解説する前 塩ですね
過ごせね茹で時間がありますので話をする前にパスタを入れちゃいます 思ったと思います ネナベ口に触れる時間がないと工芸ておりますのである程度高ね入ってきたがやけどし ないようにこの辺からは トーン具でササッといれちゃいます ちゃんとつけましょう 愛を計5借りました でポイントの3つ目少ない湯で茹でる なんですけれどもいわゆるね一般的に言われる規定量のを言うよりは少なめにしている ということなんですね でこれなんじゃなのかっていうと結局ねー この後目今さっき痛めましたよねそれと一緒に pastor を変えるんですよで行 5ですね皆さん大好きな入荷をするんですね new 家庭ではねパスタの場合はあくまでもその完全な入荷だがマヨネーズとかね 豚骨ラーメンのスープみたいな状態にはならないんで あくまでドレッシングに振って混ぜたみたいな油と水がね細くなって曲がりやっている ように見えている状態にまでしか行かないんですけどまぁとはいえですねそう 絵を助ける働きがたくさんあったほうがいいんです 助ける働き何っていう話なんですけどこれからで乳化剤っていうものです 例えばカルボナーラを作る時に卵を入れますよね たまごって実は強力な乳化剤なんですよ入荷を助けるんですよ だからマヨネーズってあれ安定した状態で白濁してますよ あれは完全 の入荷なんですけどあれねあの卵がで結構いい仕事してるんですよ でそれに対して今回どうなのかというと乳化剤になるものありますか あります微妙にありますそれはゆで中です 要はパスタを茹でることによって少なからずパッサーの中の小麦の成分がこの中に 溶け出すんですね でね茹で汁ってこれねあの薄くってもらうとわかるんですけど もちろん茹で上げる4の方がいいんですけどちょっとだけでとろみがあるんですよ 例えば e 明示的に言うとそば湯ってあるじゃないですか蕎麦を茹でた時の茹で汁とあのなんだ そばつゆを割って飲んアレですよアレ結構とろっとしますよね あれもね結局側コーダーのジュアリじゃなければ中に入って別の粉とかが溶け出して ああなってるんですね あれで言って乳化さになるんですよじゃあその3 床材今回ねこれしかないわけですよまあ最後に召し上げバターいるそれも乳化剤なかっ ただけあるじゃああるからあのこれだけじゃないんですけど 大方やっぱこれだけなんですよ出会った時に濃度が濃いほうがいい気がしません その通りなんでございますその濃度を高くするために少ない湯で茹でるんでございます そうするとさっきのベーコンと後乙ねそしてパスタと一体感が出やすいですそのために 少ない湯で茹でるということなんでございます というわけでねこのままパスタ茹でていきますで袋に表記されているよりも1分だけ 短く揺れます最終的なアルデンテはフライパンの中で作りたいので1分短く茹でていき ます それでは最後の古典にきまーす会えていきますもうここはねささっとはありますので というわけで1分短く茹でたパスタを直接ねこうやって入れていきます これゆで汁も生かしたいと話すさっきしたじゃないですか なので直接こう言っちゃいます湯切りしてもどうせ後で入れます こうやってねゆで汁もちょっと入れてください最終的にここでアルデンテんしていき ますね
はいというわけでねちょっとさすがに温度が低かったんで少し火を強めますここで アルデンテにするって話なんですけどこれ なんでなのかというとさっき鉾きのこ炒めましたよね 操作とベーコン炒めましたよね今3の方向なんですよ この中にたっくさん甘みが入ってるわけですよだからそれをね最終的にパスタに吸わ せる で仕上げるということをすることでパスタにもその上身が吸収されますから 一体感が出るんですねその ためにちょっと短めにいうて最後の最後に来旨味を吸わせるそのためにこういうふうに やってございます なんでねここはさっき1分短めに出てますので まあこの後もねあの行きの候補に入れたりとか面子入れたりバター a だみたいに するんで 大外まああの1分経たないぐらいですねやっていただければ ok です まあこんなもんでいいんじゃないですかねそしたらですね 最終仕上げます キノコを戻します あの別に火の粉がさっきねパッサー入れましたけどその前に入れちゃっても大丈夫です ただまぁ僕のオススメですなるべく高食感残したいとかあと香りも良い書きたいんで この段階でね入れるって言うのがいいと思うんですけど 別でさっきのベーコンの段階で入れちゃっても不正解というレベルじゃありませんので めんどくさかったねさき here by そう ても大丈夫ですそしてソ 麺2 でパターン [拍手] したらですねもう本当に仕上げの仕上げバターが溶けたら完成でございます てねさっきニューカーみたいな話がありましたけれども あの乳化させるために ドレッシングだったらめっちゃ振るわけじゃないですかそれと同じような環境を作ら ないといけないんで割とね強めにこう混ぜるってのは大事でございますので はいというわけでバターも解けましたお咲を止めます ということで和風きのこパスタこれにて完成でございます はいというわけで完成でございまーそうして最後仕上げにですねここにこのいいをかけ てもう色味もこれでバッチリなんですけどまぁそうですよねうまいんでございますよ くどいですねちょっとねまぁで本当にこれやるのね おいしく作れるのですねちゃんと甘みを削ぐアニソン引き出せますから なぜこれはまああのパスタじゃなくてもう他のきのこ料理とかも使えますか だねあのたっ今後前に使ってもいいですよみたいな話もありましたけど なんであらゆる木登料理に使えますのでぜひね覚えていただけたらと思いますそして家 でやってみてください ただけでまたお会いしましょうこじまぽん助でした
レシピ本「日本一ていねいな定番家ごはん」
https://amzn.to/3bZHpAa
———————————————————————–
cookpadのレシピはこちら
https://cookpad.com/recipe/6002900
Nadiaにも掲載中!
https://oceans-nadia.com/user/124444/recipe/385275
———————————————————————–
レシピ
■ポイント
1 きのこは大量に低温から焼く(炒める)
2 低温で焼いたきのこに焼き色をつける
3 パスタは少ない湯で茹でる
■材料 (2人分)
スパゲッティ:200g
しめじ:1パック
舞茸:1パック
エリンギ:1パック
ベーコン:50g
熱湯:1L
※実際に使うきのこは全て半量です
■調味料
サラダ油:適量
塩:10g
めんつゆ:大さじ2
バター:10g
■作り方
1:下準備
それぞれ以下のように切っておく
しめじ、舞茸:石突きを切り落とし、小房に分ける
エリンギ:食べやすい大きさに切る
ベーコン:7mm角の拍子切り
2:きのこを炒める
フライパンにサラダ油(大さじ2)をしき、しめじ、舞茸、エリンギを入れる。
きのこを混ぜて油を絡ませる。
弱火できのこに触らず、5分焼く。
5分経ったらきのこをざっくりとひっくり返し、再び5分焼く。
さらに5分経ったら強火にし、きのこに焼き色をつける。
きのこに焼き色がついたらフライパンから取り出す。
3:ベーコンを炒める
フライパンにサラダ油(大さじ1)をしき、ベーコンを弱火で炒める。
ベーコンに焼き色がついたら火を止める。
4:スパゲッティを茹でる
鍋に湯を沸かし、塩を加え溶かす。
スパゲッティを復路の表記より1分短く茹でる。
5:和える
茹で上がったスパゲッティをフライパンに湯切りせずに移し、40秒程度混ぜる。
40秒ほど経ったら炒めたきのこをフライパンに戻し、めんつゆ、バターを加える。
バターが溶けるまで混ぜたら完成。
———————————————————————–
cookpad
https://cookpad.com/kitchen/6133136
Nadia
https://oceans-nadia.com/user/124444
Instagram
@ponsukekojima
———————————————————————–
■動画の中で使っている調理器具
<包丁>
グレステン 牛刀 24cm / 724TK ←メインの長いやつ
https://amzn.to/33YqfNy
グレステン ペティナイフ14cm / 814TUK ←細かい作業をするやつ
https://amzn.to/2Nv3Rpi
VICTORINOX パーリングナイフ 10cm ←さらに細かい作業をするやつ
https://amzn.to/2ZqL2d4
<鍋>
T-Fal コンフォートマックス 26cm ←メインのフライパン①
https://amzn.to/2OnuhsD
IKEA OUMBARLIG 24cm ←メインのフライパン②
https://amzn.to/2zh33Mq
IKEA 365+ 24cm ←たまに使うフライパン
https://amzn.to/2ziOvvG
<その他>
ゴムベラ ←よく使ってる黒いやつ
https://amzn.to/2Zpswho
KAIのスケッパー ←細かいものをすくうのに超便利!赤いやつ
https://amzn.to/342hz95
OXOの計量カップ 500ml ←目盛が斜めに入っていて見やすい!
https://amzn.to/30xigoH
OXOの計量カップ 250ml ←ちょっと小ぶりなやつ
https://amzn.to/2NsSOg6
———————————————————————–
■使用機材
<カメラ>
Panasonic DC-S1
https://amzn.to/2HpDXPL
Panasonic DC-GH5
https://amzn.to/2ZngsB3
<レンズ>
SIGMA 50mm F1.4 DG HSM Art
https://amzn.to/2QmLYIT
(LマウントのリンクがなかったのでEマウントです)
LUMIX S Pro 24-70mm F2.8
https://panasonic.jp/dc/lens/s_series/products/lumix_s_pro_24-70.html
Panasonic LEICA DG NOCTICRON 42.5mm / F1.2
https://amzn.to/2HpSATh
Panasonic LEICA DG SUMMILUX 25mm / F1.4
https://amzn.to/2PcOBzX
Panasonic LEICA DG SUMMILUX 15mm / F1.7
https://amzn.to/2NwCfjs
<レンズフィルター>
Kenko バリアブル NDXⅡ 82mm
https://amzn.to/2ZcNW65
MARUMI CREATION VARI ND 67mm
https://amzn.to/30xjOPx
<三脚/雲台>
Gitzo GT3542L
https://amzn.to/374Roz8
Gitzo GHF2W 2ウェイフルード雲台
https://amzn.to/2so4mt1
Manfrotto 190 GO! Carbon
https://amzn.to/2ZkaQrq
Manfrotto XPRO フルードビデオ雲台
https://amzn.to/33UJ83U
Manfrotto PIXI EVO
https://amzn.to/33UJbwC
<マイク>
SENNHEISER MKE600
https://amzn.to/2HpEUHY
TASCAM DR-10L
https://amzn.to/2ziPewU
<モニター>
Atomos Ninja V
https://amzn.to/2NxMhAL
<照明>
Aputure Light Storm COB 120d
https://amzn.to/32EurAP
Aputure 672C
※Amazonアソシエイトリンクを使用しています。
#パスタ #作り方 #和風
50 Comments
それから市販ベーコンは確かにパチパチ跳ねますし美味しくないので自家製パンチェッタ作って見ます
ぽんすけさんの動画は、分かりやすい誰でもできそうなコツを理由と一緒に説明していただけるので、料理がしたくなります^_^
今日のランチで作ってみようかな〜
強火ないし電子レンジで一気に水分飛ばしたやつと対照実験したい
紫蘇入れたいー
作り方もそうですが、理論がとても分かりやすくスッと頭に入ってきます。
工程も簡単なので、動画を見つつワタワタしながら実践というより、時々メモ見る程度でしっかり思い出しながら作ることができました
CH・ベルマークも登録したので、次の動画も楽しみにしています!!
ぽんすけさん ありがとうございました! 最高に旨かったです。感動しました。。。
早速つくってます
キノコを大量に消費する我が家にもきわらず、雑に扱いすぎました。
きのこの旨味を味わわせたいのですから、めんつゆだと狙いがぶれませんか?丁寧な仕事をされているので、砂糖とかみりんとか玉ねぎで甘さを付けて醤油で決めて欲しいです。ベーコンも旨味ですしね♪
俺のパスタの方がうまい
このきのこの炒め方を教えてもらってから何回も使わせて頂いてます!
豚バラとの炒め物、炊き込みご飯、パスタ、今日は鮭のホイル焼きにもいれました(笑)味にちゃんと彩りが出来て嬉しいです。本当に美味しいし身体にもいい😋今までのきのこは何だったんだ!って思いました。
色んな料理の動画をみてますが、ここの動画が一番しっくりします。
コロナで仕事が休みで、自宅で料理するのが楽しみに。色々な動画を拝見しましたが、ポンスケさんのが、とてもわかりやすい、家庭の道具、調味料、具材で出来る、そして美味しい!本当にありがとうございます🙏
いやぁ、すげぇ勉強になるわ
一人暮らしだけど、料理極めます!
今日のお昼ご飯に作りました。
めっちゃ美味しかったです‼️
いつも動画&レシピ参考にしています‼️
超論理的で初見でファンになりました!
これから全部見ていきます、応援してます!
コロナウィルス待機時期にぴったり!
ハワイ在住です。息子がベーコンを買って欲しいとうるさい(中高)時期がありました。買ってあげても驚く早さで消費され、キッチンははねた油で床までギトギト。「ベーコンは、ホテルに泊まる時に食べようね〜。」と購入をやめました。このビデオを見て、ウソ味ベーコンの知識に感謝。「どーしてベーコン買ってくれなかったの?」の質問に、「本物が売っていなかったのよ〜。」と返せるわ〜♥️そんな息子も21歳になり、料理を勉強しています。
きのこってこんなに味と香りがするとは知らなかった!子供に香りを嗅がせたら、ベーコンみたい!っと言ってました。
めんつゆいつ入りました?
どなたか教えてください!
とても解りやすくて、役立ってます😀
サラダ油でないと駄目でしょうか?オリーブオイルでは、相性良さそうですが?
勉強になります。
焼いたキノコって、冷凍て保存したいですけど、良くないですよね?
ここ数日でチャンネル登録者数、爆上げしてません⁈
作って今食べてます。ガチで美味いっすね!!少し塩分が強すぎちゃったんで次回は少し調整して作ろうかと。確かにこの炒めたきのこと豚バラ合いますねぇ笑
キノコの旨味の出し方、ベーコンから水分が出るからパチパチ油飛ぶとか、乳化剤の考え方とか、何となく思ってた疑問がスッキリ解決でしました!新しい料理チャンネル。登録しました!これからも動画配信お願いします。
いやはや美味しかったです。
夕食で作ってみましたが、嫁さんがうっとりしてました(´∇`)
ありがとうございました!!
キノコが大好きです!動画のマネして作ったらすごく美味しいパスタが出来ました!他の動画も見てマネしてみたいも思います^^
めんつゆは2倍濃縮なら薄めて大さじ2ですか?
ぽんすけさんのレシピは分量通りで正確に作ればばっちり味が決まるので大好きです!美味しかったです!
いつも参考にさせてもらってます!
質問ですが、40〜60度の温度管理は長ければ長いほうがいいのでしょうか?
またソテーしたキノコはどのくらいの期間保存できそうですか?参考程度にお願いします!
これは神レシピです!今までのキノコパスタはなんだったのかと思うくらい、すごく美味しかったです!残ったキノコは、キノコご飯にしたのですが、キノコの味がしっかりしてて、最高に美味しくできました!得意料理が増えました!ありがとうございます!!!
理論がめちゃくちゃ面白くてメモったので復習用に!
⭐︎きのこを低温で大量に焼く(※弱火で蓋はしない/表5分・裏5分)
・目的はグアニル酸(アミノ酸/旨味要素)を引き出すこと
・ちなみに、三大旨味要素は以下
・グルタミン酸→昆布・野菜
・イノシン酸→肉・鰹節
・グアニル酸→きのこ
・生のきのこにはグアニル酸がない状態
・細胞に含まれる核酸(RNA)が分解されるとグアニル酸ができる
・干し椎茸は乾燥する工程の中でグアニル酸がつくられる
・核酸を分解するには酵素に働いてもらう必要がある
・酵素が働くのは【40~60度】←結構低い!
・大量に焼くと、温度が上がりすぎるのを防ぐことができる
→ だから、低温で大量に焼くのだ!(`・ω・´)
⭐︎きのこに焼き色をつける(※最初は動かさない/後半は焦がさないように注意)
・水分が減り量が減る→旨味が凝縮される
・香ばしくする
※大量に焼くので、とっておいて別の料理に使うのがオススメ!
★ベーコンは弱火でじっくり焼く
・表面だけ、メイラード反応を起こして焼き色をつけよう
・高音で焼くと水分が出てきちゃうので、弱火で
・スーパーのベーコンは燻製の香りのついた液に肉をつけてベーコンぽくしている
・液体にひたされているので高音で焼くと水分が出てきちゃう
・本物の燻製したベーコンは高いw
・薄切りの場合は片面、ブロックなら両面
⭐︎パスタは少ない湯でゆでる
・焼いたベーコンと麺を混ぜる時に乳化をする
・乳化を助ける働きをする【乳化剤】があるといい
・ちなみに、カルボナーラのときは卵を入れる → 卵は強力な乳化剤
・今回は茹で汁が乳化剤! → 小麦が溶け出しているので
・少しだけとろっとしているような茹で汁
→ その濃度をあげたいので少ない湯でゆでる!
★フライパン上で麺をアルデンテにする!
・具材の旨味を麺にも吸わせるのだ
ぽんすけさんの説明は本当に毎回わかりやすくて、ベーコンの話も初耳で、裏話的で面白かったですww
理論は他の料理にも応用できて料理が上達した気がしてます!(最近はどんな料理でも肉を焼く時は「メイラード反応」がいつも頭にあります笑)いつもありがとうございます!!
きのこ買いに行ってくる!
去年分子生物学と栄養学の講義とってたからグアニル酸のくだりがすげえ腑に落ちた。面白いですね。
チャンネル登録しました。
料理あまり好きじゃなかったけど、こじまさんの動画を見ながら作ると楽しいです。しかも美味しい‼︎
他のレシピも作ります。ありがとうございました‼︎
茸のソテー、マジ旨いです。ほかの料理で利用しましたが、そちらも格段に旨くなりました。
エリンギの代わりにエノキを使いましたが、すごく美味しかったです!これ、電子レンジの発酵機能(40度程度)使っても美味しくできるような気も。。時間がすごくかかりそうですが。炊飯器の保温機能とかでもできそうですね。気分的にはこの調理法の方が美味しそうですけど(笑)今度、なめたけソースもこの応用で作ってみたいと思います。
時間あったらきのこのグアニル酸出すのにオーブンレンジの発酵モード使えませんかね.あれ40℃なんで.
イタリアンの人は 油無しで高音で匂い出してた。それぞれみんな個性あるもんだな、
山にキノコ取りに行かなきゃ🍄🏃♀️💨今晩は🍄パスタにしよう‼️
今日久しぶりに家族に料理を作ろうと思い、参考にさせていただきました!
みんな美味しい美味しい☺️と言ってくれたので嬉しかったです!ありがとうございました!
大変美味しくできました、ありがとうございます。スパゲッティを茹でる時、束の上の方を持ち、鍋の中央
に束のままたて、押しながら入れると湯の中で広がり便利だと思います。
頭にすっと入ってくる説明 いつも楽しみにみています。で、作っています(笑)
説明が丁寧なので 失敗しないのが良いです!
すごく 美味しく作れました!!
和風きのこパスタ、とても美味しくいただきました。きのこを炒めていく時の香りの変化は作る楽しみを増し増しに♪ 今日も幸せご飯になりました! ありがとうございました。
こんばんは。二回目の料理づくり(一回目はこちらで拝見したミネストローネ)ですが、専門店で出されるような美味しいパスタでした(^^)感謝🙂
ほんとに美味しくできました
冷凍キノコを使用する場合はどの様に工程を変えればいいのでしょうか?
よく喋る
キノコが大好きなので、キノコを焼いてる段階でつまみ食いしまくって半分くらい食べてしまいました。
実際にいま完成したパスタを食べ、美味しすぎてひっくり返りそうでした❣️しばらく食べ続けることになるでしょう。
そして、ベーコンがいつも跳ねて困っていたのですが、原因がわかり目からウロコでした。明日もキノコを炒めます。
ありがとうございました❣️
Good morning , have a great day 🌹🌹
キノコを炒めるときに、多量の水分が出るので、これを使ってパスタをゆでればよいかもしれませんね。