るがのお料理教室第二弾

それでは ルガのお料理教室第2弾行います今日は 前回は お好み焼きでしたんですけども今回は チヂミチヂミの作り方をいきたいと思い ますまずはボールに 縮みミックスという粉を 縮み草 から出てますのでねはい今日はおたふくの を使います分量は分量はもう全部ですこれ 一袋ですそれに対して 卵あの一緒ですよね 111そうです 卵1それから水をコップ1杯1ですねもう 一緒ですもう分かりやすいですよねそれに 本当はちょっと混ぜながらした方がいいん ですが今日分かりやすく質問をいっぺんに 豚バラです の適量 です 違うところなんですけどねもう入れて くださいどんどんそれから これは 高知県産のニラですとでこれニラもいいん ですかニラがあのあんまり好きじゃない人 おりますからねそういう場合は 万能ね分かりますかね細いネギがあります からねはいそれをこの ニラの代わりに使うと ニラが苦手な人でも食べれるという風に なってますそれからこれ玉ねぎです 玉ねぎのを 薄切りというかこういう状態に切ったもの がありますのでこれをそうですねだいたい の普通ぐらいの大きさで1/4 ぐらいを入れてもらってここでこう ざっくりこう 混ぜてもらったらいいと思いますのでね こういう状態ですね 前回ちょっと 慌てて うまくいかずに今日はゆっくりやってます がこうやってまんべんなく 混ぜてください特に 豚肉がですねスーパーで売っている豚肉と いうのは スライスがひっついた状態ありますのでね これをまあできるだけこうこういう状態で 鳴らすんですね 豚肉も広げなくなってちょっと寂しい んですけどね 宮崎のどんぐり蓋を こういう状態で ざっくりと 混ざってきましたのでこれをですね フライパンですねホット プレートでもいいんですけどねコーヒーを 入れてもらってしばらく熱します 手をね近づけてちょっと暑いかなという ぐらいはいもうしばらく なってきたちなみにルガさんは飲んでます ねいい感じですね これにですねこれが熱くなってきました これ をね そうですね 小さじ1杯ぐらい これをこういう風に入れてもらいましてね それでですね今作ったあのこのボールの あのものをですね 大きく作ってもいいんですけどその裏返す という作業があのまあお好み焼きも一緒な んですけどありますのでねだいたい3分の 1ぐらいこれのね 1/3ぐらいを取ってもらってですねここ へこういうふうに直しているつまりニラが 目立ちますねそうですねちょっと多めです もっと少なくてもいいんですけどねはい 今日はちょっと時間多めになってますね それでこれをあの少し 丸く整えていきますがこの時にですね 先ほども言いましたがこうあの肉がですね どうしてもこう 固まった状態が出やすいんでねあの スーパーで売ってるバラはねこれできる だけ バラしてねいろんなあのいろんな位置に こう肉が あれになるよねでこれにあのエビとかね ホタテとか イカとかをもちろん入れてもらっても 美味しいと 思います 気持ちねお好み焼きより薄い感じ全体が ですね 火加減は調節してくださいね今回は蓋は なしでしょうかはい 蓋はしませんふっくら 焼くという状態ではなくて ペタッとこう 焼きますよね 時々こう裏を見ながらねやっていきますが 裏はどのぐらいがいいんでしょうかね結構 ちょっと焦げ目がね全然つくぐらいまで この状態でちょっと待ってくださいね それでねお好み焼きと違って 回し方とか 押さえ方とかいうコツは要りませんもう 普通にも でこう時々こう見ながらねはい 焼いていきましたね はいもう少しです だいぶ来ましたのでこれをはいですね 返してきます このぐらいですね ここでちょっとこの違うのがですね お好み焼きの時はこう表面押さえないと いうことを言ったんですけどこれはですね 押さえていきます せんべいとまでは行きませんけどしっかり こうこれちょっと力が入りにくいんでそう でもないですけどもうしっかり押さえて もらっていいですね かかりませんこれはちなみに唐辛子は入れ ない 唐辛子をね ちょっと1回目にやった時に唐辛子が辛い と言われた方がおられたんで今回唐辛子 入れておりません 好みを入れた方がいいということですね 唐辛子を入れてもらってもちょっと名前 焼きのとこありましたのでカレーがタレを 作られるんですね まあ普通なら裏返す必要はないと思います がタルのレシピはタレは 添付されているタレでいいんですけど個人 で作られる方はいわゆるあのポン酢の状態 のものにゴマラー油が混ざったと思われて くれたらいいと思いますねどのくらい 入れればいいんですかね結構入れてもらっ ていいんです ねここにもねちょっと ごま油を入れますがこれがですね 周りに分かりますかね周りにこうトロトロ とそうです ちょっとゴム洗いは寝付けられた状態が できますのでこんな感じですちょっとこう いう風に分かります 表面につけてもらうと ちょっと裏返してみますがここへゴマ ラー油の苔ができるという状態ができます のでねはい でしっかりまた押さえてもらいます これちょっと抑えにくいんですがね本当 あのもっとペタッと 薄い状態でもいいと思いますねはい それであの裏表ちょっと回してみますけど まず必要ないんですけど同じような攻撃が できましたからこれ出来上がりです このまま食べてもらってもいいんですけど キッチンペーパーでしょうか 適当にこう切り分けてもらう こうですね はい切り分けてもらうと食べやすいと思い ますのでこれを これをあと10秒ですはいお皿に通ると 思いますね ついていたタレが付いてますのでねそれに つけて食べてもらうと 非常に美味しくはい食べれますのではい はい試してみてくださいはい以上です

るがのはったりが作るチジミ料理です。

Comments are closed.