失敗しないポイントは1つだけ‼水溶き片栗粉でとろみ付け

はいえっと今回はですねこの水とき片栗粉 でとろみをつつけるやり方をやってみたい と思いますねえこの料理にはねよくねこれ あの中華でも和食でもえよくこの水片栗を 使ってあのこの出汁にとろみをつつけるえ アをアを作るっていうことですねこれをく よくねやるんですけどこれポイントが1つ ありまして必ず沸騰させるっていうところ がポイントですねこうよく失敗するのが 沸騰させないでどんどんどんどんクリック を入れていてね気がつけばドロドロになっ ているっていうね失敗する1番の原因が これですねそれをねえ失敗しないしない やり方をね今回ちょっとやってみたいと 思いますんでまずこのお出しなんですけど これ必ず沸騰させておくていうことが ポイントですねそしてこれ水とき片栗粉な んですけど前持ってこれ一応片栗粉20g 水30ccでやってるんですけどもう すでにこうちょっと分かりにくいかもしれ ませんがこの片栗粉と水がちょっと分離し てますね片栗粉が底に沈んだ状態ですね これをねここに入れるんです けどこれよくねこう水と片栗粉をあの分離 これ分離してる状態のやつをねさらに混ぜ て ここに入れるやり方が多いんですけど もちろんそれでもいいんです けどこう水分が入ることによって出汁の味 がちょっと薄くなってしまうっていうこと があるんで ねよく中華料理でこのあの方法をやるん です けどこの分離してる状態で片栗粉だけを こう指でね掴んで持ち上げることができる んですねこういう風にこれを素早く ゆっくりやると あの持ち上げられないんですね一気に沈ん でる片栗粉を指で掴んでこういうお玉など に持ち上げるんです ねこうするとあまり水分が入ってない 濃いい状態の水とき片栗ができるんですね これをこう指で少し こう混ぜ てとなじませてそしてここに一気に入れて とろみをつつけるんですねこういう感じ です ねそしてここで大事なのが1度入れると 一旦必ず沸騰させるっていうことが ポイントですねここで失敗するの が沸騰させずにどんどんどんどん片栗粉を 入れて気付けばドロドロになってお玉でも 持ち上がるぐらいのねとろみがついて しまう場合があるんで必ず一旦沸騰させる ということですねこれ料理によってこの

とろみの付き加減が違いますのでえっと スープなんかのする場合はもうこれぐらい でいいと思いますねここに例えば時卵入れ 入れたりなんかしてねあとえ和食の暗かけ ですねえ遠眼なんか遠眼にはねあのレコン まじなんかはねもう少しとろみがあった方 がいいの でこれまた これもちろん あの水ときでもいいんです けどあまり味が薄くならないよう にそしてまたここ沸騰させます ねこれとめがついてくとだんだんねこの泡 が大きくなってくるんですねこの泡の大き さでとろみ加減を見極めていきますねこれ だいぶとろみついてきましたね これあとね中華でるえつぶ天津飯などは もっとドロドロしたとろみがえついた料理 なんでねこれさらにこう入れていきますね ここで溶きましてそしたここに素早く入れ て 混ぜるそしてまた一度沸騰させますねこ 沸騰させないとねちょっとねこの案が粉 っぽくなるんですね必ず沸騰させて片栗粉 の1粒1粒をえ年下させると言いますか こうとろみを出すためにしっかりと1度 沸騰させてこうですねだいぶとろみが出て きまして泡もだんだん大きくなってきまし た ねこういう風にちょっとずつ入れて状態を 見ながらやっていくということがこの案を 失敗させない たに作るポイントです ねこのアの量が多ければ多いほどね水で 解いた片栗粉を入れるとどんどんあの味が 薄くなってしまいますので ねできればこういう風に水とき片栗粉で あの心電した片栗粉を指でさっと掴んで このお玉の上で少しといて鍋に入れで とろみをつけるっていう方法をえ私はお 勧めしますねこれもだいぶこういう感じで ね泡が大きくなってきました ねこれがえ片栗粉でえとろみをつつける やり方です ねこれ天使花はねこれよりもさらにもっと ドロっとした感じにとろみがつきますけど ねこれがまえっととろみをつつける基本的 なやり方 です以上 です

失敗しがちなとろみ付けですが、ポイントを押さえておけば失敗知らずです。

23 Comments

  1. やり方間違ってません?
    水とき片栗粉の入れ方は
    一ヵ所にいれて
    水とき片栗粉を回すのではなく
    お玉をすぐにまわすことですよ

  2. 中華だとお玉にとってからわざわざ混ぜるのはあまり見ないけど、やっぱり混ぜるとちがうもんかな?
    あと私の場合は、水で溶いてから上澄みの水結構捨てるんだけど、そうしたらわざわざ指ですくう必要なくて効率的かと思ってるんだけど
    そう紹介してる動画まず見ないし、あまり良くないんかね
    そもそも水溶き片栗粉の動画でここまで踏み込んだの全然無くてまじよくわからん

  3. 質問です なぜかいつの粉くさい味と匂いになるんですが、それをなくす方法とかごまかせる方法ないですかね〜(><) ちゃんとこのように沸騰を相当してるんですけどね〜😅
    そうなんです〜自分は天津飯をよく作るもんで、本当は醤油ベースのアン、みたらし団子のような風にしたいのですが、どうも片栗粉がクセもんで毎回粉臭くなるから、結果ケチャップあんで片栗粉入れない仕上げになってしまって🤣
    あんかけ焼きそばもやるんですがやはり粉臭くなり、それをごまかす為に味を濃く醤油多くしたりオイスター多くしたりで、でも味が濃くなるだけでやっぱ粉臭く  非常に悩んでおりますw
    片栗粉の種類とかあるんですかね〜⁇
    なぜお店とかの片栗粉を使う料理って粉臭さがないんでしょうか? 絶対冷えても臭さってほぼないですよね〜
    シロートがやるとなぜなんだろうって😂😂😂

  4. 結構、色んなレシピには、水溶き片栗粉とのみ書いてありますが、分量や混ぜ方がよくわからず、おそるおそる調理してました。
    この動画を見て、全て一気に解消できました\(^o^)/
    チャンネル登録します🌟

  5. 今日沸騰させないでスープを作って大失敗しました。アドバイスありがとうございます❗️今度からはしっかり沸騰させないとですね ✅