本当に美味しい[手羽元と大根の煮物]をご家庭で簡単に。愛情だけでグッと美味しくなります。

さくらの日常や料理のコツが届く無料メルマガ
https://store.sakura-0141.com/pages/mail

さくらからお知らせが届く公式LINE🎁
https://lin.ee/I4Rp8e9

塩も化学調味料も使わない。『口福おだし』
送料が無料になる定期便がおすすめです!
定期便はこちら:https://store.sakura-0141.com/products/dashi02
単品購入はこちら:https://store.sakura-0141.com/products/dashi01

解約手数料も何ヶ月以上の縛りもないので
使ってみて合わなかったら解約してもOKです!

調理がスムーズになると大好評の『利き手の代わりになるトング』
利き手の代わりになるトング【食事処さくらモデル】食洗機対応

1年以上愛用してる『ながく使えるフライパン26cm/20cm』
ながく使えるさくらパン(ガス・IH対応)

食材から検索できるレシピサイト
https://sakura-0141.com

⬇︎お仕事のご依頼はこちら⬇︎
syokusaku0141@gmail.com

煮る時間です!
下茹で⇨15分
出汁と砂糖⇨5分
醤油を入れて⇨15分

ちょっと手間はかかりますが
とっても美味しく仕上がります♪
▼~材料~2人分▼
大根 2分の1(大きめなら3分の1)
手羽元 500g

◉下茹で時に米の研ぎ汁またはお米一つかみ
(無くても大丈夫ですがあるとグッと美味しくなります)

■調味料■
水 600cc
ほんだし 小さじ1
砂糖 大さじ2
醤油 大さじ2
みりん 大さじ2

【使用している調理道具など】

〇今使ってる包丁 misono 牛刀21cm
家庭で使うには長さも切れ味もめっちゃおすすめ!
いい包丁は大事に使えば何年も持ちます!
https://amzn.to/3hUhZWj

〇今使ってるフライパン(フェラーラのフライパン 浅型と深型です)
https://amzn.to/3a63agv
⇨浅型
https://amzn.to/3tcOJin
⇨深型

○16cmのステンレスフライパン(ちょっとしたソースや炒め物に)
https://amzn.to/3mLTxsz

○2L入るステンレス製の片手鍋 熱が冷めにくいので使いやすいです
https://amzn.to/3g34WCN

〇フライパンを傷付けないシリコントング
https://amzn.to/3nBS8nT

〇撮影に使用してるミラーレス一眼レフ
https://amzn.to/3mGhhN0

〇使用してるコンベクションオーブン
https://amzn.to/38CkdFF

コメントどしどしお待ちしてます(‘ω’)
#手羽大根
#大根の煮物
#手羽元レシピ

47 Comments

  1. ズボラなので大根はチンで下準備しちゃいした笑💦
    簡単かつ大変美味しかったです。

    炊き込みご飯、卵スープも美味しすぎて感動しました。。。しかも簡単。。。😭

    さくらさんの上げてらっしゃるレシピは必ず旦那に好評です🥺✨
    これからも参考にさせて頂きます。

  2. お砂糖と醤油の入れるタイミングでこんなに味が違うんだあってびっくりしました。大根が中まで甘くて美味しかったです☆

  3. シンプルな材料なのに美味しくできました!上品な味付けで理想の煮物です。家庭の定番の一品にしたいです。

  4. 煮物初挑戦です!さくらさんのおかげで難しいイメージだった煮物がとてもおいしくできてまた他のさくらさんの煮物も挑戦したいです♡ありがとうございます♪

  5. さくらさんのレシピでいくつか作ってますが、おいしい〜と家族から好評です😊5人家族ですが、肉じゃがは24センチフライパンで作って毎回完食です♪
    ありがとうございます😊
    お体に気をつけて頑張ってください❗️

  6. 大根の季節。我が家の定番メニューになりました。作り方が分かりやすく助かっています。煮物は味付けが難しいと敬遠していましたが作れるようになりました。ありがとうございます。(*≧∀≦)

  7. おでん用に大根を買ったけど、半分以上余っていたので『さくら』さんで検索して作りました♪
    最後の水分飛ばしにかなり時間がかかりましたが、
    美味しく頂きました!

  8. サクラさんいつもありがとうございます╰⁠(⁠*⁠´⁠︶⁠`⁠*⁠)⁠╯
    大根の美味しい季節になりましたし、手羽元はお値段も優しいのでこのレシピすぐに使えて嬉しいです!!
    作りまーす!!

  9. なるほど、自分の指を基準に何センチぐらいって、わかってると便利ですね!
    そしてやっぱりお料理は一手間が大事なんだな~…

  10. いつも、美味しそうなレシピありがとうございます。ちょうど娘が大根買ってきたんでチャレンジしてみます。

  11. 火加減を右端に掲載してくださるのがとても有難いです!ちょっとしたことかもしれませんが、忙しい調理時間中に火加減を再確認する手間が省けて助かります。有難うございます🐜

  12. こんばんわ🌃
    スナックで働いている30代チーママです。
    昨日のお店のおつまみに作ったらお酒のお供にもうバッチリ👍
    来てくれたお客さんたちがみんな喜んで食べてくれました😆

  13. とても丁寧で分かりやすい説明ありがとうございます。

    ただ、「あげましょう」「あげます」が気になって仕方がありませんでした。
    視聴者に丁寧に伝えたいと思っておられる気持ちは伝わりましたが。

    「あげる」は謙譲語です。大根さんや手羽元さんに対してへり下る必要はなく、「焼いてあげ」「並べてあげ」なくても「焼きます」「並べます」というように、「です、ます」で十分丁寧ですし、簡潔です。

    何かやり方、手順を説明する場合には、丁寧すぎて長くなるより簡潔である方が伝わりやすいと思います。

    目上の人には「さしあげる」「さしあげます」を使い、敬語を使うほどではない、近い、親しい関係の友人、同僚、家族などには、自分の位置を一段下げて「あげる」を使います。昔は、弟妹やごく親しい友人には「やる」を使いましたが、今はどうでしょうか。
    親や祖父母が子や孫に「やる」を使ってた時代もありました。

    年をとると体力は無くなりますが、語彙は増えるものですから、余計なことを申し上げました。すみません。

  14. 手順通り作ってみました!手間と時間はかかりますが、その分美味しくいただけました\(^o^)/ありがとうございます★

  15. 料理が苦手な私ですが、大根シミシミとっても美味しくできて幸せです😭一気にさくらさんの大ファンになりました!

  16. 夕飯に作りました☺

    鶏肉は、やわらかく大根は味が凄く、しゅんで『しみて』とても美味しく😋
    リピレシピ確定です✌
    一緒に《やみつき胡瓜》も食卓にあげました🥰

    どちらも美味しく頂き、ご馳走さまでした🙏🏻

  17. 初めて拝見しました✨
    説明の言葉がわかりやすくて優しくて、すっと入ってきました!
    ひと手間が愛情って素敵な言葉ですね🌱
    とっても美味しく食べてもらえました☺️
    即チャンネル登録させていただきました!

  18. 彼が美味しい〜と2度目作ります!!
    出来立ても美味しいですが次の日も美味しい〜ありがとうございます😊

  19. おでんと鍋物以外、初の煮物料理でしたが上手く出来ました
    冷ました方が大根が更に上手くなりました
    次回は手羽先と彩りに絹さやでも入れようと思います

  20. さくらさんの料理は、必ず美味しいのができます!ありがとうございます😊
    これからも、さくらさんの料理教室!楽しみにしています😍

  21. 大根をお米と一緒に煮た時の甘さに感動しました😭✨

    もっと早く知りたかったです!笑

    ありがとうございます✿.•

  22. 大根と手羽元の煮物のレシピは色々な物を試しましたが、さくらさんのこのレシピが一番おいしく出来ました!
    何度もリピしていて家族にも評判が良かったです。ありがとうございました

  23. お肉が固くなるので、お酢を入れたいのですが、タイミングはいつ入れたらいいですか?黒酢でもいいですか?

  24. 手羽元と大根の煮物は色々なレシピで挑戦してきましたがコレだ!というものに出会えませんでした。さくらさんのはこんなに少ない調味料でしっかりした味になるなんて驚きました!探し求めていたレシピです!!ついに出会えたありがとう😢❤最高に美味しかったです❤

  25. ほんだし(化学調味料)使っちゃうんだ…。そんなの使わなくても美味しくなるけれどなあ。。
    化調使ったらそりゃあ美味しくなるよね。。

  26. 今日、作りました。お米のとぎ汁で、始めて大根を茹でましたが、とても柔らかくなってとっても美味しくできました。😊

  27. 手羽先と大根の煮物作ってみたら、目からウロコ😮味も、しっかりついて、何て、優しい味、う、旨い、私…料理の天才かも🎉ェヘ😄✌️

  28. 初めまして。厚揚げはどのタイミングで入れたら宜しいでしょうか?もし厚揚げ入れた場合お水はどれぐらい入れたら宜しいでしょうか?

  29. 初めて見ました。料理初心者です。
    この動画だけで、面取り・大根の隠し包丁・落とし蓋はペーパーでいい・塩より砂糖で煮るのが先など、ものすごい勉強になりました。
    作りやすく、子どもらもよく食べてくれました